マルコヴィッチの穴のシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。5ページ目

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 マ行
 > マルコヴィッチの穴の口コミ・評価
 > マルコヴィッチの穴の口コミ・評価 5ページ目
 > (レビュー・クチコミ)

マルコヴィッチの穴

[マルコヴィッチノアナ]
Being John Malkovich
1999年上映時間:112分
平均点:5.95 / 10(Review 355人) (点数分布表示)
公開開始日(2000-09-23)
ドラマコメディ
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2022-05-19)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督スパイク・ジョーンズ
演出ダン・ブラッドリー(スタント・コーディネイター)
佐藤敦紀(日本版予告編)
キャストジョン・マルコヴィッチ(男優)ジョン・ホレイショ・マルコヴィッチ
ジョン・キューザック(男優)クレイグ・シュワルツ
キャメロン・ディアス(女優)ロッテ・シュワルツ
チャーリー・シーン(男優)チャーリー
キャサリン・キーナー(女優)マキシン
メアリー・ケイ・プレイス(女優)フロリス
W・アール・ブラウン(男優)初めての客
ネッド・ベラミー(男優)
デヴィッド・フィンチャー(男優)(ノンクレジット)
スパイク・ジョーンズ(男優)(ノンクレジット)
ブラッド・ピット(男優)(カメオ出演・ノンクレジット)
ショーン・ペン(男優)(カメオ出演・ノンクレジット)
屋良有作ジョン・ホレイショ・マルコヴィッチ(日本語吹き替え版)
田中秀幸クレイグ・シュワルツ(日本語吹き替え版)
佐々木優子ロッテ・シュワルツ(日本語吹き替え版)
小杉十郎太チャーリー(日本語吹き替え版)
田中敦子〔声優〕マキシン(日本語吹き替え版)
稲垣隆史(日本語吹き替え版)
佐藤しのぶ【声優】(日本語吹き替え版)
岩崎ひろし初めての客(日本語吹き替え版)
松本大(日本語吹き替え版)
秋元羊介(日本語吹き替え版)
稲葉実(日本語吹き替え版)
小室正幸(日本語吹き替え版)
茂呂田かおる(日本語吹き替え版)
出演ダスティン・ホフマン(映像出演・ノンクレジット)
ゲイリー・シニーズ(映像出演・ノンクレジット)
ウィノナ・ライダー(映像出演・ノンクレジット)
脚本チャーリー・カウフマン
音楽カーター・バーウェル
撮影ランス・アコード
製作スティーヴ・ゴリン
製作総指揮チャーリー・カウフマン
配給アスミック・エース
字幕翻訳石田泰子
ネタバレは非表示中です(ネタバレを表示にする)

【クチコミ・感想】

別のページへ
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
12345678910111213141516
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
228.あらすじを読んでドキドキしながら、あれやこれや考え、そして実際の映画は観ないままにしておくのが、この映画の幸せな楽しみ方。
永遠さん 3点(2004-04-06 11:41:57)
227.普通でした。
ぷー太。さん 5点(2004-04-02 23:34:28)
226.このぶっこわれ具合がいいですね。この「マルコヴィッチの穴」というアイデアは何かの隠喩を含んでいるようにも思えるし、単にラリッて(笑)思いついただけなのかもしれないけれど、まるでハリウッド版「世にも奇妙な物語」のようでありました。ただ、予告編でおいしいシーンを先に観ちゃってたのが悔やまれる。出来れば何の予備知識も無く観たかった。
ぐるぐるさん 7点(2004-03-30 17:51:41)
225.オモロイ。キャメロンが好きになった。
kasumiさん 6点(2004-03-30 16:42:17)
224.前半は満点に近い。後半からガタ落ち。
ボバンさん 4点(2004-03-30 02:49:18)
223.行列のできるマルコビッチ屋。ん~変な世界です。これ絶対信じられないでしょうがノンフィクションらしいんです・・・以前クイズ番組で問題になってて知ったんですが・・・どうも信じにくいですね。
モチキチさん 8点(2004-03-18 19:17:11)
222.発送は良いんだけどどうも内容が・・・。結構退屈でした。本当は2点ですがああいうキャメロンも魅力的なので+2点という事で4点です。面白いという人にはハマる映画では。
ゆきむらさん 4点(2004-03-17 02:54:51)
221.なんだか不思議な作品ですね。言葉では言い表しにくいんですよね。暇があったらもう一回見てみようかって感じ。キャメロン出てるの全く気がつかなかった。
hrkzhrさん 6点(2004-02-28 12:23:46)
220.まさに不思議な映画。最初から最後まで引き込まれた。アイデアと脚本の勝利。
新井さん 7点(2004-02-10 17:25:13)
219.ジョン・マルコビッチがどういう人かって言うのをつけ刃の知識で観るには辛いかも… いい意味での奇人・天才の脳に入った世界はこうやでって映画。マルコビッチを深く知っていれば面白いかも…絵もキレイし、発想もいいから、普通にも見れるけど…
レスマッキャン・KSKさん 4点(2004-02-07 04:38:22)
218.奇想天外。奇抜なSFコメディなんですが、夢の中、抱いていた願望がかなった様なお話し。まぁ、こんな映画があってもよろしいのではないでしょうか。ワガハイなら「ビートたけし」の穴に入りた~い。あっ、「邱永漢」も良いかも…。君は誰の穴に入りたい?
光りやまねこさん 6点(2004-02-05 11:03:32)
217.意識とはなにか!?。思考と感覚とはなにか!?。意志が物質を創ったのか、物質が意志を創ったのか!?。自己と他者との境界とはなにか!?。己とはなにか!?。心のカタチの幾何学?そういった哲学的な未解決問題をじつにコミカルに楽しく映画になっています。マルコビッチがマルコビッチ自身になると、マルコビッチにはじっさいにはああいう世界がひろがるんですね。むずかしい!それがおもしろい!
no_the_warさん 9点(2004-02-04 22:56:32)
216.美男美女をこれだけ不細工に撮るのは凄いなあと変な所に感心してました。ジョン・キューザックはまだしもキャメロン・ディアスは彼女と気付かないくらい(また扱いもヒドイ)。それがかえってツボでしたが。私は自分で言うのもなんですが凄く馬鹿なので、なんだか分からないまま凄い勢いで映画が進んで終わってしまいました。変ですがかなり面白かったです。猿のトラウマ回想シーンは良かったな~。こんなの初めて。
モンキィボォンさん 8点(2004-02-04 12:48:00)
215.あの操り人形の動きの細やかさ、妖しさすごい。美しすぎる。あんな
天才がいたら評価されないわけがない。出だしからくっと捉まれた。
それに7・1/2階のオフィスも怪しげで、なんか安部公房とか筒井康隆
の不条理SF小説みたいな不安感をかもし出す。ここまでは10点。
その後は・・・悪くはない。決して悪くはないが、なぜ最初の不条理感
を持続できなかったのだろう。ネタが良かっただけに捌きが悔やまれる。ヒジョーに悔やまれる。日常と非日常のぎりぎりの不安感と緊張感
が描けたら、マイベスト5にはいっただろうなあ。
irisさん 8点(2004-02-03 17:05:18)
214.観終わってからキャメロン・ディアスだって事に気づいた。ちょっとエロくて好きな映画です。
カワサキロックさん 7点(2004-02-03 00:39:18)
213. 面白い。ただ、面白い。設定からしてムチャクチャで、なんていうか、「過剰」を感じさせる。こういうのを天才的な映画というんだろう。「狂気」が横溢している、という意味だ。
 だから、要はセンスの問題なわけで、好きな人はとことん好きだし、嫌いな人はとことん嫌い。別に差別的に言ってるわけでもなく、そもそも世界観が違うんだから、それぞれ別の道を歩めばいい、というそれだけのこと。無理して分かろうとする必要はない。
 しかし、この作品に関していえば、そのアイデア一発だけで終わらずに、演技や脚本など細部にまでこだわって高い完成度を獲得している点が稀有。リスペクト!
NOWさん 8点(2004-02-01 00:58:16)
212.間と、構図があまりに絶妙。いわゆる近頃の斬新つーのとは違う、仰々しくなく、絶妙。新感覚だ。ブラック?シニカル?どれも一側面を捉えているといえるが、そこに全てが集約されるかというとそうでもない。いうなれば、「今っぽい」映画だ。エンドロールにもやられた。もうスパイクジョーンズひきだしありすぎ
ドレミダーンさん 9点(2004-01-26 02:36:19)
211.何が面白いのか、全くわからない。理解できない。ラストは、あまりにも残酷だと思った。
IKEKOさん 2点(2004-01-24 03:53:38)
210.悪趣味です。他人の人生を乗っ取って何が楽しいんやら。見終わった後に不快な気分になりました。
ギニューさん 2点(2004-01-22 21:49:42)
209.全く、意味不明... (路上で人形劇..親父がガツン!..そこだけ笑えた..)
コナンが一番さん 0点(2004-01-15 14:41:53)
別のページへ
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
12345678910111213141516
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 355人
平均点数 5.95点
092.54%
151.41%
2174.79%
3143.94%
4349.58%
55014.08%
66418.03%
77220.28%
85916.62%
9236.48%
1082.25%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.94点 Review17人
2 ストーリー評価 5.23点 Review17人
3 鑑賞後の後味 4.53点 Review15人
4 音楽評価 4.85点 Review7人
5 感泣評価 1.50点 Review8人
chart

【アカデミー賞 情報】

1999年 72回
助演女優賞キャサリン・キーナー候補(ノミネート) 
監督賞スパイク・ジョーンズ候補(ノミネート) 
脚本賞チャーリー・カウフマン候補(ノミネート) 

【ゴールデングローブ賞 情報】

1999年 57回
作品賞(ミュージカル・コメディ部門) 候補(ノミネート) 
助演女優賞キャメロン・ディアス候補(ノミネート) 
助演女優賞キャサリン・キーナー候補(ノミネート) 
脚本賞チャーリー・カウフマン候補(ノミネート) 

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS