ペイ・フォワード/可能の王国のシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。6ページ目

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 ヘ行
 > ペイ・フォワード/可能の王国の口コミ・評価
 > ペイ・フォワード/可能の王国の口コミ・評価 6ページ目
 > (レビュー・クチコミ)

ペイ・フォワード/可能の王国

[ペイフォワードカノウノオウコク]
Pay It Forward
ビデオタイトル : ペイ・フォワード
2000年上映時間:123分
平均点:5.96 / 10(Review 331人) (点数分布表示)
公開開始日(2001-02-03)
ドラマファンタジー小説の映画化
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2022-06-18)【TOSHI】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ミミ・レダー
演出バディ・ジョー・フッカー(スタント・コーディネーター)
キャストハーレイ・ジョエル・オスメント(男優)トレヴァー・マッキニー
ケヴィン・スペイシー(男優)ユージーン・シモネット
ヘレン・ハント〔1963年生〕(女優)アーリーン・マッキニー
ジェイ・モーア(男優)クリス・チャンドラー
ジム・カヴィーゼル(男優)ジェリー
ジョン・ボン・ジョヴィ(男優)リッキー・マッキニー
アンジー・ディキンソン(女優)グレイス
マーク・ドネイト(男優)アダム
キャスリーン・ウィルホイト(女優)ボニー
ティナ・リフォード(女優)校長
進藤一宏トレヴァー・マッキニー(日本語吹き替え版)
田原アルノユージーン・シモネット(日本語吹き替え版)
小林優子アーリーン・マッキニー(日本語吹き替え版)
てらそままさき(日本語吹き替え版)
斎藤昌グレイス(日本語吹き替え版)
宮本充リッキー・マッキニー(日本語吹き替え版)
青森伸トールセン氏(日本語吹き替え版)
木下浩之(日本語吹き替え版)
落合弘治(日本語吹き替え版)
根本泰彦(日本語吹き替え版)
清水理沙(日本語吹き替え版)
脚本レスリー・ディクソン
音楽トーマス・ニューマン
編曲トーマス・パサティエリ
撮影オリヴァー・ステイプルトン
スティーヴン・S・カンパネリ(カメラ・オペレーター)
製作ピーター・エイブラムズ
スティーヴン・ルーサー
ロバート・L・レヴィ
製作総指揮メアリー・マクラグレン
配給ワーナー・ブラザース
美術レスリー・ディリー(プロダクション・デザイン)
ローレンス・A・ハッブス(美術監督)
編集デヴィッド・ローゼンブルーム
字幕翻訳松浦美奈
スタントウィリアム・H・バートン
その他メアリー・マクラグレン(ユニット・プロダクション・マネージャー)
ネタバレは非表示中です(ネタバレを表示にする)

【クチコミ・感想】

別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
12345678910111213
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
152. なぜか感情移入できなかった。ケビンもヘレンもハーレイ君も好きな役者なのだが、やたらとアカデミー(&候補)俳優競演みたいに宣伝された結果、意識しすぎて鼻についてしまったからかも知れない。もしくは先が見えてしまう脚本のせいだったのか?
さとし@快投乱打さん 4点(2003-05-06 15:36:08)
151.途中まではよかったのに・・・。結末あれかよって感じ。「泣けるよ」系映画には好みとかで、当たりはずれがはげしいけどこれは自分的に大ハズレ作品。見るんじゃなかった!
小美さん 2点(2003-05-04 07:32:31)
150.途中まではすごく良かったのに、どうして最後ハーレー君が死んじゃうの~!?いろんな意味で号泣しました。確かに、みんながロウソク持って集まってきたシーンはとても綺麗だったし感動したけど、そのために死んでしまったハーレー君が哀れです…。
真彩さん 6点(2003-05-03 21:43:30)
149.結構好きかな
ジョー大泉さん 7点(2003-04-30 16:59:24)
148.最後裏切られたーといった感じです。まさかまさかの展開。でも全体的に楽しめました。ハーレイ君、やっぱすごい!
未歩さん 7点(2003-04-28 21:48:29)
147.(ネタバレ)ハーレイ・ジョエル・オスメント君がラストで死んでしまうというラストが駄目だなあ。ヘレン・ハントもイマイチ!正直面白くもなく、つまらなくもない。ハーレー君で感動できる映画ある?シックス・センス?俺的には「ない。」ファンも方ゴメンね。
ピルグリムさん 5点(2003-04-27 23:26:18)
146.途中までいい感じだったのに、最後を死んで終わらせるなんて下らない結末だ。
いかりや800さん 3点(2003-04-24 12:01:21)
145.ラストのキャンドルを手に持った人たちが集まるシーン自体は映像的にきれいだが、そもそも主人公の少年がバカに殺される意味はあるのか?ただ単に感動させようって意図が無神経。
いんみさん 0点(2003-04-20 00:23:15)
144.最後はどうなんだろう…。そんな終わらせ方にして欲しくなかった。世間は狭いんだな~と思った。
しずくさん 5点(2003-04-19 18:06:47)
143.何これ・・ハーレイ君はかわいかったけど・・中年同士のラブシーンなんて見たくないや(笑)
悠梨さん 3点(2003-04-16 19:01:33)
142.感動させようってのがミエミエでしらける。ラストも安易過ぎ。もっとひねって欲しかった。
さん 3点(2003-04-03 06:13:37)
141.善行を次にまわすという舞台設定は面白いのだが、各々のストーリーにふくらみが無い。そこがもっとしっかりしていたら感動できる話になったと思うのでもったいない気がする。ハーレイ君は素晴らしい子役だが、この映画に関しては彼の持ち味があまり生きていなかったように思えます。ラストはどうでしょう?・・・私は反対。
斬 鉄剣さん 5点(2003-03-25 12:29:51)
140.理想的な考え方をあくまで理想論としてじゃなくて、現実的にいろんな人間の考え方の下、広がっていってたのですごく見ててよかった。みんな違う考え方だけど、それでも同じ方向(目的)に向けるっていうのはすごく素敵でした。色んな意見があるとは思うけど、あたしは好き。
ふぢこさん 8点(2003-03-22 07:00:32)
139.オスカー俳優・女優&オスメント期待しすぎたか。愛のねずみ講、女性監督だからか世代なのかディープインパクトもそうだけどラブ&ピース的でクソみたいだ。俺はグロな人間だからだめだ。スペイシーの役はロビン・ウィリアムスにでもやらせておけばけばよい。
木根万太郎さん 4点(2003-03-08 16:02:48)
138.死ぬなよオスメント・・・そしてキャンドルを手に集まる人々・・ええ話や
じゅもSPさん 6点(2003-03-07 16:00:26)
137.しょーもない。
らいむさん 3点(2003-02-26 23:40:25)
136.フィールド・オブ・ドリームスのパ
Eさん 3点(2003-02-24 14:21:17)
135.感動させようというのが伝わってきて、逆に感情移入できなかった。やっぱりこういうアメリカ映画は自分に向いていない。「I am Sam」なんかも、見るだけ無駄だと思うので、見ないでおこうと決めた。アメリカ映画は迫力ある映画だけ見ようっと。
もしもし?さん 2点(2003-02-24 01:55:24)
134.これはすごいいい映画だとおもった。うちの学校の先生も話してくれたけど、ハーレイ君の演技はなんでこんなに感動するんだろう~ってかんじですっ
apikoさん 9点(2003-02-23 21:21:39)
133.この映画大好きな方々、すいません。私もケヴィン・スペイシーやヘレン・ハント、それとあまり好きじゃないオスメント君の絡みはすごく、気分よく見てました。でも、あのラストはひど過ぎます。私の評価は一気に奈落の底へ…。
ningenfushaさん 2点(2003-02-12 22:55:37)
別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
12345678910111213
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 331人
平均点数 5.96点
041.21%
182.42%
2103.02%
3226.65%
4319.37%
55717.22%
66018.13%
75917.82%
84112.39%
9226.65%
10175.14%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 5.37点 Review8人
2 ストーリー評価 6.16点 Review12人
3 鑑賞後の後味 4.50点 Review12人
4 音楽評価 3.55点 Review9人
5 感泣評価 5.28点 Review7人
chart

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS