ゆきゆきて、神軍のシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 ユ行
 > ゆきゆきて、神軍の口コミ・評価
 > (レビュー・クチコミ)

ゆきゆきて、神軍

[ユキユキテシングン]
1987年上映時間:122分
平均点:6.90 / 10(Review 87人) (点数分布表示)
戦争ものドキュメンタリーバイオレンス
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2011-05-24)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督原一男
助監督安岡卓治
出演奥崎謙三
撮影原一男
企画今村昌平
美術赤松陽構造(題字)
編集鍋島惇
ネタバレは非表示中です(ネタバレを表示にする)

【クチコミ・感想(0点検索)】[全部]

別のページへ(0点検索)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
7.これ、私刑ですよね? この奥崎という人の行為は犯罪ですし、暴力を制止せずに撮影するのも普通に罪だと思うのですが……私の感覚がおかしいのでしょうか?? 

おそらく作り手は撮影対象に手出しをしないドキュメンタリー精神みたいなもので自分達を正当化しているのでしょうが、現実に人間を傷つけるのが許されるほど、表現の自由って尊いものですか? ムーアがこの作品を好きらしいのですが、やはり目的のためなら手段を厭わない人なのでしょう、残念です。ほんとうに危険なのは左翼でもなく右翼でもなく、己の正しさを信じて疑わない傲慢さにあるのだと思います。

奥崎氏に同情する向きもあるようですが、いくら悲惨な戦争体験があったとしても、それで犯罪が正当化されるわけではありません(大量殺人者はたいてい幼児虐待の過去があるがそれで無罪にはならない)。パチンコで天皇を狙うなんてくだらないパフォーマンスでしかないし、この映画の出演後には殺人事件も起こして、出所後はなんとAVに出演している。ある意味ではとても気の毒な方ですが、こんなヤバイ人を美化しないでほしい。

実はこの作品の本質は、狂人の放つ異様なエネルギーが観る者を惹きつけているだけで、戦争映画うんぬんは付け足しに過ぎないんじゃないか、という気すらします。

あと、同じ題材の小説(古処誠二の『アンノウン』)を読んだことがあるのですが、そちらの著者は犯罪を犯していませんが、充分衝撃的で、非常に重い作品でしたよ。それどころか著者は実際の従軍経験者から感謝されていました。わざわざこんなキワモノ映像を撮る必然性はまったくなかったのです。

たとえば『バトルロワイヤル』のようなフィクション内の残虐な殺人は批判されるのに、ノンフィクションの地味な暴力が見逃されるのって、とてつもなくバカげてると思うのですよ。これは現実の暴力。盗撮映像を利用したAVが許されないのと同じ理由でありえません。基本的に0点は付けないことにしているのですが、これに関しては採点放棄の意味で0点です。表現の自由以前の問題でしょう。
no oneさん [ビデオ(邦画)] 0点(2009-07-23 14:30:16)(良:3票)
6.ただひたすら奥崎謙三という人間に嫌悪感を覚えました。
doctor Tさん [DVD(邦画)] 0点(2006-12-26 16:38:53)
5.キチガイ。私は理解できないし、しようとも思わない。共感をするのもどうかと思う。もう新しい価値観を作っていくべき時代なんだから。ただ、近代日本の正しい歴史と、こういう人物がいる事については知っておいたほうがいいとも思う。…いや知らないほうがいいのか。意義のある0点。
カワサキロックさん 0点(2004-02-03 01:25:22)
4.奥崎謙三氏の圧倒的なまでの言動力にはある種の凄さがあるが、彼の行動はどんな理由をつけようとも決して正当化されるべきものではない。個人的には彼に対して相当の嫌悪感しか感じることはなかった。よってこの作品自体も評価されるべきものではないと思う。もちろんあくまで私的な意見にすぎないが。
鉄腕麗人さん [ビデオ(邦画)] 0点(2003-12-18 17:01:37)(良:1票)
3.このような映画が存在することに衝撃を覚えました。奥崎氏はまるっきりのテロリストでその行動は無茶苦茶なのだが、説得力を感じた点もあったことは事実です。貴重な作品とは思いますが、半端な評価で肯定的にとられるのは嫌ですので、0点を付けます。
shakuninさん 0点(2003-11-02 11:59:31)
2. 最初は奥崎と言う人のもつパワーにただただ圧倒された。でも観ているうちにあの独善に胸がムカムカしてきて仕方がなかった。   また、カメラが後ろで回っている事を感じながら、老人に暴力をふるっているサマにうんざりした。この作品には確かにある種の価値があるのだろうが、私には疑問だらけだった。ドキュメンタリーと言うものは、難しいものだなと思った。
コウさん 0点(2003-04-04 22:36:37)(良:1票)
1.戦争中の人食事件(そんな言葉あるんか?)の追求がテーマだった気がするんだけどはっきり言ってこれは私にはコメント不可能、採点不可能です。(そういう意味の0点です)決して人には勧められない一本でした。
KENさん 0点(2002-07-11 09:41:29)
別のページへ(0点検索)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 87人
平均点数 6.90点
0910.34%
133.45%
211.15%
311.15%
411.15%
578.05%
655.75%
71213.79%
889.20%
92528.74%
101517.24%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 10.00点 Review1人
2 ストーリー評価 7.75点 Review4人
3 鑑賞後の後味 3.60点 Review5人
4 音楽評価 9.66点 Review3人
5 感泣評価 5.00点 Review2人
chart

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS