不思議惑星キン・ザ・ザのシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 フ行
 > 不思議惑星キン・ザ・ザの口コミ・評価
 > (レビュー・クチコミ)

不思議惑星キン・ザ・ザ

[フシギワクセイキンザザ]
Kin-Dza-Dza
(Кин-Дза-Дза)
1986年ソ連上映時間:135分
平均点:7.60 / 10(Review 68人) (点数分布表示)
公開開始日(1991-01-12)
ドラマSFコメディ
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2013-10-21)【RTNEE USA】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ゲオルギー・ダネリア
キャストスタニスラフ・リュブシン(男優)ウラジミール・マシコフ
ゲオルギー・ダネリア(男優)
エフゲニー・レオーノフ(男優)ウェフ
ユーリー・ヤコヴレフ〔1928年生・男優〕(男優)ビー
脚本ゲオルギー・ダネリア
レヴァス・カブリアゼ
音楽ギヤ・カンチェリ
撮影パーヴェル・レーベシェフ
あらすじ
街に自分は異星人だと言う男が現われる。偶然この男に話しかけたウラジミール(おじさん)とゲデバン(バイオリン弾き)は、男が持っていた空間転移装置でキン・ザ・ザ星雲の惑星ブリュクに飛ばされてしまう。砂漠が広がるブリュクではなぜかマッチが貴重品。貧富の差も厳しく、身分制度により差別があり目上の者に対して妙なポーズで「クー!」という奇声を発し挨拶しなければならない(しかもほとんど〝クー〟で日常会話可能)。果たして二人はこの惑星から無事に地球へと帰還できるのか? とにかく〝クー〟な旧ソ連製作のSF映画。
ネタバレは非表示中です(ネタバレを表示にする)

【クチコミ・感想(9点検索)】[全部]

別のページへ(9点検索)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
11.類を見ない傑作である。今作られているほとんどのSFや、ドラマが過去の作品の焼き直し、組み換えばかりなのに対し、このオリジナリティは現在の映画には見られない。人間の本質(上下関係、音楽の好み、義理人情)がユーモアを入れて描かれている。
cogitoさん [インターネット(字幕)] 9点(2024-03-04 00:12:09)
10.脚本と映像で押していくまっとうな映画。まず砂の描写が素晴らしい。脚本がしっかりしているので安心してみていられる。ストーリーにぐいぐい引き込まれる脚本の素晴らしさと、リアリティーのある演技が素晴らしい。すべて手作りでCGのない造形、作画はやはり見ごたえがある。ラストのオチも決まって10点満点にしたいが、ズームアップを連発するカメラワークが私的にはマイナスに感じられたので9点。
ブッキングパパさん [映画館(字幕)] 9点(2021-11-02 21:31:56)
9.ハリウッドっぽいスカっとした面白さとはまた違う、スルメっぽく長く味わうカルト的なタイプの映画だと思う。そのタイプとしては、珍しく圧倒的にバランスが撮れていて面白い。
afoijwさん [DVD(字幕)] 9点(2012-01-04 02:01:32)
8.久々ヤバいのきた。クー!
意味なさそうで意味ありすぎ!
ふざけてそうでマジと書いて本気!
この世界が共有できた時、
国境も人種も言葉もすべてが「クー」となる。
ラストのアレは目頭が熱くなる!!
突っ込みさん [DVD(字幕)] 9点(2007-10-02 17:02:22)
7.なんか安っぽくて、くだらないんだけど・・・面白い!!暫く頭の中から離れませんでした。
憲玉さん [DVD(字幕)] 9点(2006-10-07 00:16:33)
6.わははははは面白いです あんな乗り物で砂漠を漂ってみたい 。
なんとなく未来少年コナンを想起させる世界観ですね
ニコレットさん [DVD(字幕)] 9点(2005-11-09 01:24:55)
5.ぶわはははははは~、こりゃ最高。何が最高って「クー」この一言に尽きる。
かんたーたさん [ビデオ(字幕)] 9点(2005-02-02 15:42:31)
4.あぁ~、なんてハイセンスなんだ。ナンセンスとは紙一重。されど、大違い。いっきなしの強烈なやりとり。んで、飛ばされて。なんじゃいな乗り物が飛んできて、そしてお馴染み「ク~」の一発目。思わず一時停止して、迷わず「ク~」しちゃったじゃないか!体制批判云々、その他も感じ取れるけど、とにかく面白い。そんなんが一番大事。この余韻にどっぷり。
れこばさん 9点(2004-07-12 00:18:59)
3.クー。あの太鼓欲しい。欲しい。無表情な小僧もいいけど、意外と情の深いおじさんに惚れる。単に喜劇としても楽しめるし、切なくも温かいロードムービーとしてもクー。
ぷりんぐるしゅさん 9点(2004-05-09 21:17:27)
2.この映画すごい好きなんだけど、ひとりでこっそりみたいかんじ。映画館とかで人と一緒に見て、先に笑われちゃったら、自分のペースが崩されて、ちょっといやだなぁと思うだろうと。我ながら了見狭いですが、最大限に楽しめるよう万全の状態で見ないともったいないほどの映画だということです。
コーラLさん 9点(2004-02-08 18:29:20)
1.「資本主義者か?」得体の知れない者に対して吐かれる台詞。そこで、ああ、そうか、これは旧ソ連製作の作品だったんだ、ということを思い出す。脱力系の音楽に乗せて終始進行する、脱力系SFストーリー。しかしいつしかこのゆるぅ~い物語の中に巧みに詰め込まれた比喩隠喩に気付き始める。コミカルなのに強烈にシニカル。長閑さの中にも絶対的に存在する強烈な毒。ひょっとしたらこれはとても深遠な作品なのかも知れない、そう思ってしまった時点でもう負けだ。この奇妙で珍妙で辛辣で深遠な世界にハマってしまう。感覚を麻痺させる卑怯なハイセンス。ちなみにDVDの選択画面を放置していたら、延々と続く「クー」画面が始まる。これは実に気に入っている。
ひのとさん 9点(2003-11-29 17:02:23)(良:2票)
別のページへ(9点検索)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 68人
平均点数 7.60点
000.00%
100.00%
200.00%
311.47%
400.00%
522.94%
61420.59%
71420.59%
81623.53%
91623.53%
1057.35%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.36点 Review11人
2 ストーリー評価 7.54点 Review11人
3 鑑賞後の後味 8.16点 Review12人
4 音楽評価 8.44点 Review9人
5 感泣評価 5.66点 Review6人
chart

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS