12.もっと名作だと思ってたけど、そんなでもなかった。 |
《改行表示》11.非常に評価が高い本作だが、正直古すぎるし長すぎるし地味すぎる。黒澤の「生きる」が全然古さを感じさせないのと好対照。ラストシーンは確かに訴えるものがあったが……。 それと邦題。確かに「シチズン」は市民なのだが「市民」という言葉は少なくとも日本語ではこんな使い方(「課長・島耕作」のような使い方)はしないはずだ。さらに「しみんケーン」(「み」にアクセント)と発音されるとますます違和感が増す。「一市民・ケーン」とするべきである。 【空耳】さん [ビデオ(字幕)] 4点(2008-08-22 05:29:45) (良:2票) |
10.ケーンの一生の追い方は、エピソードのつぎはぎという感じだし、根幹となる表現テーマも見あたらない。したがって、そんなに高い評価はできません。特に前半で、過去と現在の描写がごちゃごちゃしていたのも、見ていて辛かったです。 【Olias】さん [DVD(字幕)] 4点(2008-01-23 03:42:15) |
9.「バラのつぼみって何よ?」と親に聞いたら「お前が判らないものを私が判るワケないだろ」と一蹴されてしまいました。若くしてこの作品を作ったオーソンウェルズが凄い人という知識は持ちましたが、イマイチ終わり方が理解出来なくて残念でした・・・。 |
8.期待しすぎたかな?んー途中で飽きちゃいました。薔薇の蕾・・・変な事想像してたんですがね。 |
7.ミーハーな私にはこの映画の良さがわかりません。 |
|
6.映画史上最高の傑作とか、オールタイムベストテン1位とか、凄い評価されている作品なので、こりゃ見ねばならんと思い、さっそくビデオ借りて見たんだけど・・・感想は、はっきり言ってつまらない!だった。「5月のバラが・・・」というメッセージが机に彫ってあるところがあったけど意味がわからなかった。もう1回見ればわかるかもしれないけど、恐らくもう見ることはないでしょう・・・ 【李将龍】さん 4点(2003-06-26 10:39:20) |
5.ラストが分からなくてこのページで確認したんですが、アメリカで評価がいいのは納得。だって、「家族愛」みたいなのがアメリカ人って大好きじゃないですか。最近のスピルバーグの押し付けがましい「家族愛」映画もアメリカ人ならそんなにわざとらしく感じないんでしょうし。でも、21世紀に、日本人としてみてしまった僕としては見づらい、ラストの分かりにくい映画でした。少なくとも心には何も響かなかった・・・。 【いまさらさん】さん 4点(2003-05-18 17:28:50) |
4.あんなにもシリアスな話だとは思わなかった。画面が白黒だからただでさえ暗い感じなのに、一層暗く感じた。最後のソリもイスに見えたし。ネットで調べてやっとソリだってわかったよ。世間的評価、画期的な技法、それらなんだかんだを無視して4点。 【kett】さん 4点(2002-12-31 00:30:18) |
3.キューブリックの映画といい、この手の映画は非常に難解であり、一度見ただけで100%理解できたと言うのは背伸びのし過ぎだろう。実を言うと自分もこの映画はまだ、よくわかっていない。仮に自分なりの解釈を見出したとしても決してレビューをするつもりはない。なぜなら、もしこの映画を見る前に他人の解釈を先に見てしまえばこの映画の意味がなくなるからだ。もっと、言ってしまえば他人の解釈ばかり当てにしていくと自分の思考する力がしだいに失っていく危険があるのだと思っている。映画は単純明快であるべきだ。このような言い方をすると映画を単なる娯楽として考えていると思われるが自分にとって映画は娯楽ではない、経験そのものであり、うまく伝えられれば何らかの喜びを得る。ただし、二度見る価値のないものは一度見る価値もない。単純明快なら何でも良いわけではさらさらない。美を感じれば難解も単純明快もいいものはいい。この映画は僕には美を感じず個人的に好きではない。 【カルビー】さん 4点(2002-12-14 10:36:42) |
2.最後は期待ハズレでローズバドの意味がわからなかった。もう一度みたいかと言われれば答えはNOだけど、酷評するほどつまらなくもない。現在の映像技術でリメイクすれば彼の豪邸とその中での孤独感がもっとよく表現できたと思う。 【自炊君】さん 4点(2002-11-22 17:19:44) |
1.名作というから期待しすぎた。結局ありがちなメッセージで終わっちゃってるし。 【本郷の文豪】さん 4点(2002-05-17 08:20:36) |