ブレイド3のシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 フ行
 > ブレイド3の口コミ・評価
 > (レビュー・クチコミ)

ブレイド3

[ブレイドスリー]
Blade: Trinity
2004年上映時間:113分
平均点:4.75 / 10(Review 52人) (点数分布表示)
公開開始日(2005-05-07)
公開終了日(2005-12-22)
アクションホラーシリーズものモンスター映画漫画の映画化
新規登録(2004-11-24)【ボビー】さん
タイトル情報更新(2018-08-27)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督デヴィッド・S・ゴイヤー
助監督ヴィク・アームストロング(第二班監督)
演出ヴィク・アームストロング(アクション監督)
エド・アンダース(スタント・コーディネーター)(ノンクレジット)
キャストウェズリー・スナイプス(男優)ブレイド
クリス・クリストファーソン(男優)アブラハム・ウィスラー
ドミニク・パーセル(男優)ドレイク
ジェシカ・ビール(女優)アビゲイル・ウィスラー
ライアン・レイノルズ(男優)ハンニバル・キング
パーカー・ポージー(女優)ダニカ・タロス
カラム・キース・レニー(男優)アッシャー・タロス
ポール・アンソニー〔男優・1975年生〕(男優)ウルフ
ジェームズ・レマー(男優)レイ・カンバーランド
ナターシャ・リオン(女優)サマーフィールド
エリック・ボゴシアン(男優)ベントレー・ティトル
ガブリエル・ベリスタイン(男優)片目の新聞売り(ノンクレジット)
菅原正志ブレイド(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
山野史人アブラハム・ウィスラー(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
魏涼子アビゲイル・ウィスラー(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
てらそままさきハンニバル・キング(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
谷口節ドレイク(日本語吹き替え版【VHS/DVD/テレビ東京】)
五十嵐麗ダニカ・タロス(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
菅生隆之レイ・カンバーランド(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
湯屋敦子サマーフィールド(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
仲野裕アッシャー・タロス(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
中村秀利(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
長克巳(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
恒松あゆみ(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
大塚明夫ブレイド(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
大塚周夫アブラハム・ウィスラー(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
本田貴子アビゲイル・ウィスラー(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
唐沢潤ダニカ・タロス(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
田中正彦レイ・カンバーランド(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
檀臣幸アシャー・タロス(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
桐本琢也ハンニバル・キング(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
林真里花サマーフィールド(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
手塚秀彰レイ・カンバーランド(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
水野龍司(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
廣田行生(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
後藤哲夫(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
天田益男(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
脚本デヴィッド・S・ゴイヤー
音楽ラミン・ジャヴァディ
RZA
編曲ラミン・ジャヴァディ
撮影ガブリエル・ベリスタイン
スティーヴン・バーンスタイン〔撮影〕(追加撮影)
製作デヴィッド・S・ゴイヤー
リン・ハリス
ウェズリー・スナイプス
ケヴィン・ファイギ(共同製作)
ニュー・ライン・シネマ
マーヴェル・エンタープライゼス
製作総指揮トビー・エメリッヒ
アヴィ・アラッド
スタン・リー
配給日本ヘラルド
特殊メイクビル・テレツァキス
ハーロウ・マクファーレン
マイク・エリザルド
特撮ピクセル・マジック社(視覚効果)
カフェFX社(視覚効果)
ノーマン・カブレラ(美術スーパーバイザー:特殊効果)
辻一弘(美術スーパーバイザー:特殊効果)
美術クリス・ゴラック(プロダクション・デザイン)
衣装ローラ・ジーン・シャノン
スーツアクターブライアン・スティールドレイク
その他スチュアート・コーンフェルド(サンクス)
ギレルモ・デル・トロ(サンクス)
ネタバレは非表示中です(ネタバレを表示にする)

【クチコミ・感想(4点検索)】[全部]

別のページへ(4点検索)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
6.ラスボスの登場を引っ張るだけ引っ張ってショボイ・・・
もっとうまいことまとめてほしかったと思う。いっそのことシリーズ2作目にこの3の内容を詰め込んでも問題なかったのでは?と思える。
SAKURAさん [DVD(字幕)] 4点(2010-01-12 20:36:39)
5.確かアメリカで大コケしたんだよね、この映画。そのお陰(?)でこの後ビデオスルー俳優になってしまったウェズリー・スナイプス。「ヴァンパイアなのに撃ってもなんで死なないんだ!!」、「あたりめーだ、俺は人間だからよ!」、、、すんません、小学生でも分かるような会話、今頃すんなっ!!!アクションばっか目立って個性があんまり感じられない。若手ばっか持ってきても最近の映画あんまり見てないから誰かわからへんがな。1作目のスティーヴン・ドーフのかっこよさが懐かしいです。
M・R・サイケデリコンさん [地上波(吹替)] 4点(2007-09-07 09:05:11)
4.1と2を以前にDVDで観ていたので、テレビ放映を鑑賞しました。
1、2は全く期待していなかったので、意外に楽しめたのですが、
今回のはいただけません。
私的には、もともとスナイプスがカッコいいとは思え無いタイプの俳優なので、
それも一因かもしれませんが。
UNITED ARROWSさん [地上波(吹替)] 4点(2007-07-21 21:24:00)
3.ホラーは嫌いなんですが、アクションをからめた1種独特な雰囲気を持ったシリーズということで、1作目から見てきましたが、この3はここの皆さんの評価通りの駄作になっていますね。
pokobunさん [DVD(吹替)] 4点(2006-06-06 21:34:29)
2.1.2と好きな作品だが、3は面白くなかった。
総じて言える事は、製作者サイドの都合で進む展開。
最も悪かった点は、ドレイクに魅力がない点。
行動、言動共に不可解な事が多い、そうとう強い扱いなのに、逃げたり闇討ちしたりするのが
小物の行動で魅力を感じない。

話の軸であるドレイクがしっかりしていない物だから
全体としての展開もふわふわと落ち着きのない物だった。
六爺さん [DVD(字幕)] 4点(2006-01-30 12:52:06)
1.隠れ「闇の番長」(byテレビ東京)ファンの私が大らかな気持ちで観ても、今回の出来には不満が残りました。前二作には無かったオープニングのカー・アクションは楽しめましたけど、満を持して登場したドラキュラも全く「らしく」ないし、人間が絡んできたのも話を更につまらなくした一因。それにも増して本作最大の失敗は、ブレイド自身の存在感が希薄になってしまったこと。このシリーズはお話なんて二の次で、ひたすらブレイドのカッコ良さを追求してた筈。決めポーズや、1カットで見せる超絶技等を除いてしまったら、後には何にも残らないのは自明の理。孤独に、しかし過剰にカッコつけて戦ってこその闇の番長。タイトル・バックだけがカッコ良くても意味がありません。これは明らかにセンスの無い監督の責任です、4点献上。
sayzinさん [映画館(字幕)] 4点(2005-06-02 00:09:24)
別のページへ(4点検索)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 52人
平均点数 4.75点
000.00%
111.92%
235.77%
335.77%
41630.77%
51325.00%
61121.15%
747.69%
811.92%
900.00%
1000.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.00点 Review1人
2 ストーリー評価 4.60点 Review5人
3 鑑賞後の後味 5.20点 Review5人
4 音楽評価 5.66点 Review3人
5 感泣評価 1.00点 Review1人
chart

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS