ミニオンズのシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 ミ行
 > ミニオンズの口コミ・評価
 > (レビュー・クチコミ)

ミニオンズ

[ミニオンズ]
Minions
2015年上映時間:91分
平均点:6.09 / 10(Review 23人) (点数分布表示)
公開開始日(2015-07-31)
コメディファンタジーシリーズものファミリーCGアニメ3D映画
新規登録(2015-07-12)【+】さん
タイトル情報更新(2023-10-21)【Cinecdocke】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ピエール・コフィン
カイル・バルダ
サンドラ・ブロックスカーレット・オーバーキル
ジョン・ハムハーブ
マイケル・キートンウォルター・ネルソン
アリソン・ジャネイマッジ・ネルソン
スティーヴ・クーガンフラックス
スティーヴ・カレルグルー
ピエール・コフィンミニオンズ
真田広之どうも・ザ・スモウ(オリジナル言語)/ナレーション(日本語吹き替え版)
ジェフリー・ラッシュナレーション
天海祐希スカーレット・オーバーキル(日本語吹き替え版)
設楽統ウォルター・ネルソン(日本語吹き替え版)
日村勇紀ウォルター・Jr・ネルソン(日本語吹き替え版)
LiSAマッジ・ネルソン(日本語吹き替え版)
宮野真守ハーブ(日本語吹き替え版)
笑福亭鶴瓶グルー(日本語吹き替え版)
山寺宏一VNCスポークスマン(日本語吹き替え版)
雨蘭咲木子女王(日本語吹き替え版)
銀河万丈王冠係(日本語吹き替え版)
青山穣英キャスター(日本語吹き替え版)
高乃麗窓口女性(日本語吹き替え版)
安達忍エージェント2(日本語吹き替え版)
神代知衣馬車の女(日本語吹き替え版)
多田野曜平(日本語吹き替え版)
間宮康弘ビッグ・グーン(日本語吹き替え版)
音楽ヘイター・ペレイラ
挿入曲ザ・フー"My Generation"
ザ・ビートルズ"Love Me Do" 他
ドノヴァン"Mellow Yellow"
ジミ・ヘンドリックス"Purple Haze"
ザ・ドアーズ"Break On Through"
ザ・ローリング・ストーンズ"19th Nervous Breakdown"
製作クリストファー・メレダンドリ
製作総指揮クリス・ルノー
制作イルミネーション・エンターテインメント
配給東宝東和
ネタバレは非表示中です(ネタバレを表示にする)

【クチコミ・感想(7点検索)】[全部]

別のページへ(7点検索)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
4.最後にグルーが登場したことで分かりました。ミニオンズは誰か悪党のお手伝い役として動くのが一番見ていて楽しい。と言いますか、なぜキャサリンが自分で王冠を盗みにいかないのか不思議です。自分で先頭に立って暴れちゃうキャラだと思います。
次郎丸三郎さん [DVD(吹替)] 7点(2021-09-26 22:56:27)
3.グルーもよかったけど、「ミニオン」ってなんだか分かって?すっきり。「ミニオン」ってキャラクターとしてかわいいし、面白いし、何も考えないで笑える映画っていいよね。
木村一号さん [インターネット(字幕)] 7点(2016-09-25 22:02:16)
2.中身スッカラカンとでも言うのか、まー実にバカバカしいのですけれども、意外に満足度の高い作品でした。要するに、とことん、スラップスティックなんですね。ミニオンとは何モノなのか(UMAの一種ですかね)、最初の方では一応ナレーションで語られるものの、およそマトモな説明にはなっておらず、とにかく全てどうでもいいんですね。画面の上ではひたすら、同じ見せるんならこう見せりゃオモシロかろう、と、アイデアの凝らされたドタバタが展開されていきます。ミニオンたちには、悩みだの迷いだの深刻さだといったものは無く、やってることはただバカバカしく、でも、間違いなく一生懸命生きている、だからこそ彼らから目が離せないのです。一方で、彼らの今回の主人というのか敵役というのか、悪党界の女王ともいうべきスカーレット、彼女がミニオンたちに負けず劣らずのバイタリティを持っている(はっきり言って不死身)のも、楽しくって。ミニオンたちが、サン・ジェルマン伯爵もかなわぬくらい、歴史の方々に顔を出す、というのもパロディ色豊かでなかなかに楽しい(何しろ恐竜時代からエリザベスⅡ世時代まで)のですが、さすがにビートルズネタは、子どもたちには通じませんけどね、これもご愛敬。理屈抜きで楽しめる、理屈を抜かなきゃ楽しめない、一種の怪作であり、快作です。
鱗歌さん [映画館(吹替)] 7点(2015-09-23 20:39:09)
1.よくできてるが、自分史上インクレディブルには勝らなかったな。かわいかったけどね。
HRM36さん [映画館(吹替)] 7点(2015-08-18 09:50:18)
別のページへ(7点検索)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 23人
平均点数 6.09点
000.00%
100.00%
200.00%
300.00%
428.70%
5521.74%
6730.43%
7730.43%
828.70%
900.00%
1000.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.00点 Review1人
2 ストーリー評価 6.00点 Review2人
3 鑑賞後の後味 6.00点 Review2人
4 音楽評価 8.00点 Review2人
5 感泣評価 Review0人
chart

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS