96時間のシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 キ行
 > 96時間の口コミ・評価
 > (レビュー・クチコミ)

96時間

[キュウジュウロクジカン]
TAKEN
2008年上映時間:93分
平均点:6.96 / 10(Review 156人) (点数分布表示)
公開開始日(2009-08-22)
アクションサスペンスシリーズもの
新規登録(2009-06-05)【マーク・ハント】さん
タイトル情報更新(2023-04-06)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ピエール・モレル
キャストリーアム・ニーソン(男優)ブライアン
マギー・グレイス(女優)キム
ファムケ・ヤンセン(女優)レノーア
リーランド・オーサー(男優)サム
ホリー・ヴァランス(女優)シーラ
ケイティ・キャシディ(女優)アマンダ
ジェラール・ワトキンス(男優)パトリス・サンクレア
ザンダー・バークレイ(男優)スチュアート
石塚運昇ブライアン(日本語吹き替え版)
深見梨加レノーア(日本語吹き替え版)
牛山茂サム(日本語吹き替え版)
辻親八スチュアート(日本語吹き替え版)
仲野裕ジャン=クロード(日本語吹き替え版)
木下紗華シーラ(日本語吹き替え版)
伊藤和晃(日本語吹き替え版)
脚本リュック・ベッソン
ロバート・マーク・ケイメン
撮影ミシェル・アブラモヴィッチ 
製作リュック・ベッソン
配給20世紀フォックス
衣装オリヴィエ・ベリオ
あらすじ
離婚して今は母親側に引き取られている愛娘。父の心配を余所にパリに遊びに出掛けた彼女は、人身売買組織に誘拐されてしまう。助けを求める電話で娘の窮地を知った父は、なんと元CIAの腕利きエージェント。親父の怒りは爆発、もう止まらない。愛娘の為なら何でもありの大追走。史上最強の親父が画面狭しと大活躍! リュック・ベッソンが放つ痛快オヤジアクション!
ネタバレは非表示中です(ネタバレを表示にする)

【クチコミ・感想(8点検索)】[全部]

別のページへ(8点検索)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
19.このキレキレの俳優、年は56歳?すごい。無敵すぎる。テンポよく心地いい。
ホットチョコレートさん [CS・衛星(字幕)] 8点(2020-12-02 21:57:14)
18.冒頭のパーティー。2人の父親のプレゼントの違いが極端すぎる。
それを最初に見せて、強い男もこれだけ強ければ大金持ちにも負けないと結んでいる。
平凡な優男はどうしよう?
オークションのシーン、昔、香港のブティックで試着室に入ると部屋がぐるっと回って
裏から誘拐され売られる。そんな話を聞いたことを思い出た。
全編とてもテンポが良く面白かった。
プエルトガレラさん [DVD(字幕)] 8点(2020-10-07 16:25:31)
17.序盤はシリアスで、終盤からアクション多め。
最後まで緊張感あってオススメ
へまちさん [DVD(字幕)] 8点(2017-12-06 22:44:58)
16.面白かった!『お父さんは心配性』ハリウッド版って感じ。あんな事件でもなければ普段は鬱陶しいだけの干渉パパですね。しかしパパはスーパーパパだったのだ。残念なのは娘にまったく華がない事。そのせいで途中途中で娘かな?って思う子と区別が難しかった。でも銃撃戦ばかりじゃなく実践も豊富で尺も短くまとまっていてスカッとする作品でした。
movie海馬さん [CS・衛星(字幕)] 8点(2013-12-28 17:04:22)
15.娘を守る=正義。これだけで、何も考えずに一気に観られるのもいい!しかし、娘さんのボーイフレンドは監視されたり、命がけなのだろうか。
minさん [DVD(字幕)] 8点(2013-06-12 23:57:24)
14.目的がシンプルで解りやすくて好きです。無敵のパパが最終的に娘と娘の心を取り戻す。カッコイイ。
山椒の実さん [地上波(吹替)] 8点(2013-03-03 12:10:10)
13.スピーディーでテンポよく進むのがいい。よくできた映画だなというのが素直な印象。
ただ冒頭の事件が始まるまでは少し間延びしたかな?
misoさん [地上波(吹替)] 8点(2013-02-12 15:09:17)
12.おとんがフランスで暴れん坊将軍しまくる映画です。
ただ、何の権限もないので一般市民にまで迷惑かけまくりですが、娘の為ならと全く気にしてませんあの親父。
ほんでとにかくノンストップで悪い奴をしばきまくるんですよ。
しばいてしばいてハッピーエンドです。いやまあぶっ殺してますけど。
そして両手に手錠繋がれて銃殺寸前からでもたやすく脱出出来るレベルの親父ですから、娘に銃突きつけられて人質に取られる、みたいな普通だと絶対絶命な場面ですら
「あーもうおっちゃん余計なことやめとけやめとけ」
としかならないわけです。完全に何か麻痺します。あんなんスター取ったマリオみたいなもんです。
というわけでとてもスッキリ爽快な映画なんです。
なんかこう、自信をつけたい時なんかに見るといい映画かもしれません。
Fukkyさん [ブルーレイ(字幕)] 8点(2012-08-27 01:31:03)(笑:1票)
11.妻とは離婚、愛する娘とはたまにしか会えず、楽しい事と言えば職場の仲間とトランプゲーム。そんな冴えない中年オヤジが主人公の勧善懲悪アクション映画。ちょっと切ない話しなのかなと思いきや、その中年オヤジは元特殊部隊の工作員。ある日、愛する娘が誘拐されてしまいさあ大変。このオヤジ、娘を助けるため、元工作員の知恵を使い、誘拐犯を追い詰めて行く。その勧善懲悪具合が最高で、娘を持つ父なら迷わず見て欲しい渾身の1本。娘からのSOS電話から犯人を想定・特定する流れは素晴らしい!
カイル・枕クランさん [映画館(字幕)] 8点(2011-03-13 23:17:13)
10.良かったです。リュック・ベッソンのシナリオで想像がつく通り、かわいい娘の為なら情け容赦無くなんでもやる強くて頼もしいお父さんをあのリーアム・ニーソンがなんとスティーブン・セガールばりのスカッ!とした派手ななアクションで描いた痛快サスペンス。
白い男さん [CS・衛星(字幕)] 8点(2010-12-17 22:52:12)
9.最後空港で「何かあれば言ってくれ」→「娘さえいればいい」 この台詞がすべてでしょう。何度も観たくなる痛快な映画。 どうでもいいが、ナイフで命を狙われる歌手って…よっぽど何かあるんじゃないの?と思ってしまった。
テンパーるさん [DVD(字幕)] 8点(2010-11-14 20:11:34)
8.ぱっとしないだめおやじが、娘の誘拐に遭遇し、救出のために目覚ましい働きをする。元本職とはいえ、一人でここまでできないだろうとは思うし、他国でここまでやらかしていくらなんでも普通に帰ってこれないとは思うが、次々に敵を始末する痛快さと、アクションの連続は楽しめる。現実離れしてはいるが、よくできた脚本だ。
エンボさん [DVD(字幕)] 8点(2010-09-25 10:33:36)
7.久しぶりに見応えのあるアクション映画に出会えました。

ストーリーはありきたりではあるんですが、とにかく容赦ない親父が格好良くて、スカッとします。
どなたでも楽しめる作品です☆
抹茶御膳さん [DVD(字幕)] 8点(2010-08-26 19:39:32)
6.執念の男
くまさんさん [DVD(字幕なし「原語」)] 8点(2010-07-31 05:48:12)
5.リーアムの強さ加減に最後まで魅了されました。
doctor Tさん [ブルーレイ(字幕)] 8点(2010-03-20 00:57:48)
4.明快なストーリー、魅せたい部分がはっきりしている非常にメリハリのきいた作品。
物語はテンポよく進みすぎるため一気に見れちゃいます。
リーアム扮する親父、愛娘のためなら何でもするムチャクチャっぷりで、事件に関係のない元同僚の奥さんをあっさっり撃つし、悪党に対してはとことん容赦ない。一切のためらいなく即殺するあたりが妙に気持ちよい。ほんと強ぇ~からこっちは俄然応援してしまう。ストレスなく気軽に観れる王道アクションです。
シネマブルクさん [DVD(字幕)] 8点(2010-03-11 12:52:33)(良:1票)
3.序盤の平穏な生活の場面では落ち着いた固定ショットが中心。誘拐場面では、手持ちカメラの微妙な揺れが心理を表し、後半のアクション場面では鋭利なカッティングが主人公の機知・技量・意志を印象付けていく。常套的ながら、感情に沿った撮影と編集によって物語自体も明快かつエモーショナルになっている。アクション場面のせわしない編集は半面でまやかしであり、特に中盤・終盤のカーチェイスは雑で脈絡ない繋ぎ合わせによって偽のスペクタクルに堕しているが、格闘場面の編集は小手返しや手刀といった最小限の身体動作による一撃速攻技が中心の為か許容範囲に納まっている。優しさと非情さ、冷静さと荒々しさの同居した主人公のキャラクター造形と、それを小道具類の活用によって描写していく手口も鮮やかである。同様に、彼からみた娘の無邪気で幼いイメージを冒頭のVTR映像と彼女の走り方程度で簡潔に印象付ける語り口の巧さも光る。そのヒロインの幼さ=弱さの強調も、グリフィス的な「最後の瞬間の救出」のドラマが盛り上がる所以だろう。
ユーカラさん [映画館(字幕)] 8点(2009-09-22 14:01:49)
2.誘拐された娘の救出に向かう健気な父親の姿を描いた単純明快なストーリーです。
ちょうど「宇宙家族カールビンソン」の「おとうさん」がこんな感じです。
ストーリー自体はアメリカの高校生の間で語られている都市伝説がベースです。
日本人留学生の間でも同様の内容の都市伝説がまことしやかに伝聞されています。
この主人公の外見は、まあ~とにかく冴えない親父ですが、
その印象とは裏腹なワンマンアーミーっぷりのギャップで非常にかっこいい!
肝心のアクションシーンは軽快でそっけないほどでしたが、
テンポ良く進むストーリーを邪魔していなかったのが好印象でした。
ご都合主義丸出しのストーリー展開ではありますが、そんな事は問題ではありません。
どこかで見たようなストーリー展開であったり、絵作りであったりなのですが、
それが何の映画からインスパイアした物なのかを考える時間を与えず急展開でストーリーが進みますし、
面白い映画のプロットの寄せ集めをうまく再構築しているので率直に面白いです。
久々に「アクション映画は面白いなぁ」と感じた作品でしたし、とても上映時間が短いと感じました。
私は10年ほど北米で生活していましたが、夜中に派手な格好でウロウロ出歩いていたり、
現地で知らない男性にパーティーに誘われてとんでもない事になっている女性の方を度々見かけましたので、
日本で報道されていないだけで、結構な被害者数なんですよ。
(こういう犯罪に巻き込まれて邦人が亡くなっても日本で報道される事が稀ですよ)
海外旅行に出かける女性の方にお勧めです、マジで。
ちなみにですが、私は日本の某航空会社の元国際線乗務員の方から
同社の客室乗務員の○○ちゃんが現地で買い物に出か・・・と言う話を直接聞いた事があります。
はいぷさん [映画館(字幕)] 8点(2009-09-18 13:32:16)(良:2票)
1.自分も娘のためならあそこまでやりたいと思うけど実際は出来ないんだろうな
アスモデウスさん [映画館(字幕)] 8点(2009-09-02 00:38:19)
別のページへ(8点検索)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 156人
平均点数 6.96点
000.00%
100.00%
210.64%
310.64%
442.56%
51610.26%
62918.59%
74830.77%
84025.64%
91610.26%
1010.64%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 5.43点 Review16人
2 ストーリー評価 6.50点 Review18人
3 鑑賞後の後味 7.45点 Review20人
4 音楽評価 5.75点 Review12人
5 感泣評価 5.08点 Review12人
chart

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS