ウェルカム トゥ コリンウッドのシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 ウ行
 > ウェルカム トゥ コリンウッドの口コミ・評価
 > (レビュー・クチコミ)

ウェルカム トゥ コリンウッド

[ウェルカムトゥコリンウッド]
WELCOME TO COLLINWOOD
2002年上映時間:86分
平均点:6.50 / 10(Review 38人) (点数分布表示)
サスペンスコメディ刑務所もの犯罪ものリメイク
新規登録(2003-11-22)【junneisan】さん
タイトル情報更新(2023-02-13)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督アンソニー・ルッソ〔監督〕
ジョー・ルッソ〔監督〕
キャストサム・ロックウェル(男優)ペロ
ウィリアム・H・メイシー(男優)ライリー
イザイア・ワシントン(男優)レオン
マイケル・ジェッター(男優)トト
ルイス・ガスマン(男優)コジモ
パトリシア・クラークソン(女優)ロザリンド
ジョージ・クルーニー(男優)ジャージー
ジェニファー・エスポジート(女優)カルメラ
ガブリエル・ユニオン(女優)ミシェル
脚本ジョー・ルッソ〔監督〕
アンソニー・ルッソ〔監督〕
音楽マーク・マザースボウ
撮影チャールズ・ミンスキー
製作スティーヴン・ソダーバーグ
ジョージ・クルーニー
製作総指揮ジョージ・クルーニー
ケイシー・ラ・スカラ
ハント・ロウリー
あらすじ
コソ泥のコジモはドジって捕まり刑務所入り。ところが同房の囚人からとんでもない儲け話を聞かされる。コジモは愛人ロザリンドに身代り受刑者を探させるが、集まったのはさえないボクサーのぺロを筆頭に役に立ちそうもないヤツばかり。しかも、目的は儲け話に相乗りすること。何とも頼りない5人の小悪党は、金庫破りの名人ジャージーの教えを受け犯行計画を練るが、思ったとおり事件はあらぬ方向に… スティーヴン・ソダーバーグとジョージ・クルーニーが送る小粋なコメディ。
ネタバレは非表示中です(ネタバレを表示にする)

【クチコミ・感想】

別のページへ
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
12
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
29.全く記憶に残っていない映画。
aimihcimuimさん [DVD(字幕)] 4点(2014-09-25 00:06:09)
28.今まで見たことのない雰囲気。ぼろぼろの仲間同士が泥棒する話であるが、個性的すぎるキャラクターで楽しめる。
たこちゅうさん [DVD(字幕)] 7点(2012-01-14 00:11:45)
27.面白い、印象にのこる駄目駄目泥棒たち。
HRM36さん [DVD(字幕)] 7点(2010-07-06 13:16:36)
26.いまいち笑えませんでした。
Kさん [CS・衛星(字幕)] 4点(2010-01-23 15:01:40)
25.何これ!!好き好き、こういうの大好きです。こんなにゲラゲラ声出して笑った映画はほんとに久しぶりです。まずキャスティングがいい、みんなハマってる。
いつも赤ん坊を抱っこしてるウィリアム・H・メイシー、赤ん坊抱っこしなくなったら今度は石膏でがちがちに固められてやっぱり右腕がふさがってる、笑いました。
トト役のあの俳優さん、いい味出してましたねえ。
哀愁漂うダメダメ男たち、これでもかと続く絶妙のタイミングの悪さ、もう笑うしかありません。ふっとウディ・アレンの「おいしい生活」がよぎりました。
なんていうのかなあ、こういう男を見ると守ってあげたい癒してあげたいって思うんですよ、プライドとか変なミエのない一途さを感じるんでしょうか、良く言えば純情、悪く言えば単純?その境界線スレスレの感じ?なんか母性が湧いちゃいます。
「オーシャンと全く逆の泥棒たちなんてどう?」なんてソダーバーグとクルーニーが一杯飲みながら冗談半分で出た話が実現したのかなあ、なんて想像してしまいました。
ドタバタだけど粋でセンスのいいコメディでした、観た後も思い出し笑いしてしまったわ。
envyさん [CS・衛星(字幕)] 9点(2009-09-02 00:52:58)
24. 前半の雰囲気が好きだっただけに、最後がドタバタしすぎていてなんとも・・・。いくらダメだからってありえないドジ踏みすぎで、ドリフっぽくなってしまったのが残念でした。オチも、出てくる人物みんなに好感が持ててたので、投げっぱなし感が拭えないです。
でもいい役者さんが揃っているので、コミカルに振り回されるさまを見ているのは楽しかったです。肩肘張らずに見れる映画としてはいいんじゃないでしょうか。
あしたさん [地上波(字幕)] 5点(2008-12-08 23:22:24)
23.コメディと思ってなかったのに結構笑える愉快な映画でした。特に深みはありませんが軽く見れて良いです。短いし。
すべからさん [DVD(字幕)] 6点(2008-03-18 14:32:02)
22.個性ある役者が出ていて面白いです。
ベルガーさん [DVD(字幕)] 7点(2007-05-29 23:03:15)
21.尺も短く、内容的にも馬鹿馬鹿しく笑える話のはずなのに、驚くほどテンポが悪くて長く感じる。
Oliasさん [DVD(字幕)] 4点(2007-03-02 20:18:24)
20.そもそもあのじいさんを連れていったのが間違い。
srprayerさん [DVD(字幕)] 6点(2006-08-29 05:59:46)
19.公式サイトには、ピンクのネグリジェを着たマイケル・ジーターの壁紙があります。皆様のパソコンにも、ひとついかがでしょうか?
永遠さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2005-05-04 22:30:09)
18.もう最初のシーンに興味を魅かれるものがあるかどうかで、ある程度この映画の評価って決まる気がします。なにをやらせてもダメで、それが可笑しかった。でも決して大笑いするものでなく、クスッとする程度が逆に良かったです。後半の、計画実行のシーンが一番好き。『上手くやってくれよぉ~?』と、妙にハラハラしてしまいました。コジモの空回りっぷりも良かった。
C・C・バクスターさん 7点(2005-02-12 00:47:39)
17.そんなに期待してなかったけど、良かったと思います。また観たくなってかなり何回も観ました。赤ちゃんがかわいい!
Geneさん 6点(2004-11-06 11:13:33)
16.いいなあ、これ(笑)ウィリアム・H・メイシーとかマイケル・ジェターがお腹いっぱい観られる映画ってあんまりないですよね。しかもまさかと思うほどのハマリ役で。赤ん坊抱えたウィリアム・H・メイシーとか、もうイヤってほどいい感じです。パトリシア・クラークソンの悪女役もステキ。もしかしたらちょっぴりガイ・リッチー入ってるかな?というテンションで、シケた街の冴えないワルたちのドタバタを淡々と、さりげなく冷酷に。冒頭でいきなりボーゼンと立ち尽くすメンバーのくたびれ果てた姿から始まる倒叙劇だが、もちろん何がどうなったらそういう結末に行き着くのかは観るまでわからない仕組みになっているし、わかりっこないおバカな展開が非常に心地よい。やっぱり一番の花はマイケル・ジェター、この人は非常に達者な人でどこに出て来ても当然いい味出してるんですけど、残念ながら滅多に名前が出て来ることってないですね。これはハリウッドの反逆児ソダーバーグが面白半分に、だけど丁寧に丁寧に作った映画。それにしてもソダーバーグとジョージ・クルーニーって本当に異常に気が合ってますね。とにかくロクなことしない二人だけど、こういうイキでお洒落なコメディが作れるんだからこれからもどんどん悪ノリしてもらいたいです。選曲センスも◎。
anemoneさん 9点(2004-10-17 05:08:56)
15.まったく、ジョージ・クルーニーの役どころは不要ですよね。けど、そんなところが面白かったりする。ゲラゲラ大爆笑という映画ではなく、クスクス苦笑が似合う映画です。けど、そんな映画は好きです。尺が短いのも好感。カタルシスはないけどね。
クルイベルさん 7点(2004-09-14 10:12:03)
14.コンフェッションの後に観ましたが、やっぱりサム・ロックウェルはこうでなくっちゃ!たくさんの中にいると光るんですよねぇ。出演者に無駄がないし、仲間の面々も曲者揃いだし、最後のおちも良かった。時間が短いのも良かったと思う。練りすぎた大作より、この手の方が好きです。
よっさんさん 10点(2004-06-19 21:04:47)
13.これ、すっごく面白いです。映像が、台詞が、ものすごくお洒落。気持ちが優しくなる作品です。
タコ太(ぺいぺい)さん 8点(2004-06-18 21:59:45)
12.ジョージクルーニー&スティーブンソダバーグの『オーシャンズ11』コンビが放つ『オーシャンズ11』のコメディって感じです。え、11人じゃなく8人だって。まあ、細かいことは気にしないで下さい。見比べていただければ、言わんとしていることは理解していただけるでしょう。片や緻密な計画、それに対してずぼらで行き当たりばったりの計画。これも個性的な役者がいい味出してくれてるからでしょう。最後のオチは『おれたちひょうきん族』のノリです。
tantanさん 7点(2004-06-05 23:02:27)
11.個性も主張もチームワークもバラバラな泥棒さん達の、なんとなく爽快?な犯罪もの。役者さんも名脇役として馴染みの顔ばかりで安心して観れました。
にうさん 5点(2004-05-18 09:30:56)
10.おもしろい!!何の予備知識も知らずタイトルとパッケージにひかれて衝動的に借りたのですが、こんなのに出会えるとは!オーシャンズ11とは泥棒をするというのは変わらないのにここまで違う方向に持っていった監督には脱帽です。
TEZZさん 8点(2004-04-13 17:51:18)
別のページへ
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
12
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 38人
平均点数 6.50点
000.00%
100.00%
200.00%
312.63%
4410.53%
5513.16%
6821.05%
71231.58%
837.89%
937.89%
1025.26%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.50点 Review2人
2 ストーリー評価 7.60点 Review5人
3 鑑賞後の後味 8.50点 Review4人
4 音楽評価 8.40点 Review5人
5 感泣評価 Review0人
chart

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS