激突!<TVM>のシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。2ページ目

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 ケ行
 > 激突!<TVM>の口コミ・評価
 > 激突!<TVM>の口コミ・評価 2ページ目
 > (レビュー・クチコミ)

激突!<TVM>

[ゲキトツ]
Duel
1971年上映時間:89分
平均点:7.63 / 10(Review 308人) (点数分布表示)
アクションサスペンスTV映画犯罪もの小説の映画化
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2024-03-31)【M・R・サイケデリコン】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督スティーヴン・スピルバーグ
助監督ジェームズ・ファーゴ
演出キャリー・ロフティン(スタント・コーディネーター)
左近允洋(日本語吹き替え版【テレビ朝日/日本テレビ】)
キャストデニス・ウィーヴァー(男優)デイヴィッド・マン
キャリー・ロフティン(男優)タンクローリーの運転手
アレクサンダー・ロックウッド(男優)車に乗った老人男性
エイミー・ダグラス(女優)車に乗った老人女性
ジャクリーン・スコット(女優)
原康義デイヴィッド・マン(日本語吹き替え版【ソフト】)
日下由美妻(日本語吹き替え版【ソフト】)
後藤敦バー店主(日本語吹き替え版【ソフト】)
石住昭彦(日本語吹き替え版【ソフト】)
前田敏子(日本語吹き替え版【ソフト】)
穂積隆信デイヴィッド・マン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
沢田敏子妻(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
白石冬美ラジオパーソナリティー(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
野沢那智ラジオパーソナリティー(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
加藤正之(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
緑川稔(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
石森達幸(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
野田圭一(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
槐柳二(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
沼波輝枝(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
横尾まり妻(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
池田勝(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
千田光男(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
郷里大輔(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
村松康雄(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
屋良有作(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
中田和宏(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
沢木郁也(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
さとうあい(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
宮内幸平(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
麻生美代子(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
片岡富枝(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
宍戸錠デイヴィッド・マン(日本語吹き替え版【劇場公開版】)
北浜晴子妻(日本語吹き替え版【劇場公開版】)
原作リチャード・マシスン(原案)
脚本リチャード・マシスン
音楽ビリー・ゴールデンバーグ
撮影ジャック・マータ
プロデューサー奥田誠治(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
制作ACクリエイト(日本語吹き替え版【ソフト】)
配給CIC
松竹(リバイバル)
編集フランク・モリス〔編集〕
日本語翻訳進藤光太(テレビ朝日/日本テレビ/劇場公開版)
スタントキャリー・ロフティン(ノンクレジット)
あらすじ
車を運転していたら1度くらいはあるかも?  平凡なセールスマンが、ハイウェイで何気なく追い越した一台のタンクローリー。それが恐怖の始まりだった....。   シンプルな作りだが、どんどん引き込まれて行く。スピルバーグが25歳で監督したTV用作品。日本では劇場公開されている。
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【クチコミ・感想(9点検索)】[全部]

別のページへ(9点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
123
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
32.とにかくアイデアがすばらしい!その一言につきますねーこの映画は!
maemaeさん [地上波(字幕)] 9点(2005-11-06 03:14:36)
31.基本的にあまりスピルバーグ作品が好きではない僕ですが、これだけは別格! 面白過ぎ! ほんのわずか登場する脇役(バスの運転手とか)を除けば、これって基本的に登場人物は主人公のオッサンだけ。そして1時間半にわたってオッサンがトラックから逃げるだけ。たったこれだけのプロットなのに、なぜここまで面白い映画が出来るんだろう? 凄いわ。
とかげ12号さん [CS・衛星(字幕)] 9点(2005-11-03 00:50:20)
30.《ネタバレ》 若き頃のスピルバーグの才能を示した傑作!この映画の凄いところ、良いところは見せない演出!つまり同じようなことが「JAWS」にも言えることなのだが、トレーラーの運転手の顔を見せない演出が素晴らしい!だからこそ最後まで緊張感のある映画になったと思います。それともう一つ!トレーラーを追い越した男が追い越したトレーラーに追い掛け回されるというこれほど単純な設定でも撮り方によっては傑作が作れるということを証明した傑作です。
青観さん [DVD(字幕)] 9点(2005-06-10 21:35:42)
29.面白かった。変わった作品だった。怖かった。今のスピルバーグ作品を考えるとこの作品は実に風変わりなものだと思う。恐らく偶然雑誌でこの作品を偶然観なければ絶対に知りえなかった事でしょう。観終わった後はその偶然に感謝しています。素晴らしかった。・・・ただ音楽がイマイチだったから惜しくも9点です!
フージーさん 9点(2005-02-06 00:08:30)
28.人を、うならせる映画とはこうゆう映画なのか。スピルバーグ最初にして、最高傑作だと思います。この映画を見てから高速道路で爆走するトラックが怖くなりました。でもみなさん、主人公と奥さんの激突も怖くありませんでしたか。命からがら家に帰っても、時間に遅れて、ぼろくそ怒られそう。
やまさんさん 9点(2004-06-20 18:17:07)
27.シンプルイズベスト!
トラックのドライバーの正体、またトラックそのものも不気味でありそこら辺のホラー映画よりスリル満点である。
ビンセントさん 9点(2004-06-07 03:17:15)
26.25歳の時につくったんですか。。。スピルバーグってほんとスゴイなぁ。
paniさん 9点(2004-02-20 13:49:35)
25.逃げ馬を買ったとき、英気を養うためよく観ている。戦績はいうまでもない。

南浦和で笑う三波さん 9点(2003-12-30 15:53:27)
24. The Best of低予算映画。
 運転手の顔を一切出さなかったのが成功。顔出してたら陳腐なカーチェイス映画でしょう。
 スピルバーグの映画では一番好きかも
 
ぐれーんさん 9点(2003-12-03 22:31:30)
23.逆恨みした男が主人公を執拗なまでに追いかける。ただこれでけの題材で高いテンションを保ちながら最後まで突き進む。スピルバーグの早熟な才能を痛いほど感じる。また、以降の作品と違いテーマ性の追求など考えず、ただただチャンスを活かそうと面白い作品を目指した姿勢がこの処女作の成功につながっているのだろう。最近のスピルバーグにこそもう一度観てほしい作品。
恭人さん 9点(2003-11-26 02:33:15)
22.ワケワカラン恐怖。ジョーズが人を襲うのは理解できても、トラックが襲ってくるのは意味不明。ドライバーの姿と意思をみせないことで、意味不明な恐怖を演出しているのは、「さすが」としか言いようがない。トラック自体が意思を持った生き物のように襲ってくる、怖すぎ。
STYX21さん 9点(2003-11-11 21:01:43)
21.初めて見たのは小学生の時の床屋だったか。秀作だと思います。が、ビデオ借りて見るタイプの映画ではないかな(つまらないという意味ではなく)。 夜、寝る時に(私のレビュー、こればっか。笑)、なんか寝付けないのでテレビをつけた。すると古臭い映画をやっていた。別に見る気もなかったが眠くなるまでつけておこうかとテレビをそのままにしておくと・・・・・!!??というシチュエーションで見てほしい映画ですね。(私の初見の床屋も期待してなさ的には似たような感じ)
さん 9点(2003-08-21 14:33:32)
20.《ネタバレ》 「動」の中の「静」のシーンが良いね。奴をやり過ごそうと線路近くで、うたた寝。時間経過を表わす静かなシーンが続いた後、唐突に列車の「パオー!」って音が!!!そうまでして、逃げようとするんだが、奴は待っているんだよね。そのしつこさ、陰湿さ。「恐怖の報酬」と同じ臭いがするね。単純なプロットであそこまで魅せるってところに。
すぎささん 9点(2003-07-31 21:41:05)
19.《ネタバレ》 子供の頃、何度かテレビで見ました。最後まで相手の顔が見えないっていうのは、子供の自分にとっては???でしたけど、今でも強烈に記憶に残ってます。昔の映画って面白かったですね。
悪徳商人嘉三郎さん 9点(2003-07-12 10:17:23)
18.スピルバーグの才能がこれ以上に分かる作品は無い。凄い映画。
つめたさライセンスさん 9点(2003-07-08 20:33:38)
17.トラック運転手の何もかもが「不明」と、いうのが良い。名前、人相、人格、動機すら、が。それらが恐怖の純度を高めている。オープニングテロップも、秀逸です。
aksweetさん 9点(2003-06-25 11:48:23)
16.理屈抜きで楽しめました。最初から最後までハラハラドキドキ。ラストはちょっとあっけなかったかな。トラックの運転手が最後まで誰なのかわからなかったことは、あれで良いと思います。
neppieさん 9点(2003-06-20 11:00:06)
15.これは傑作。グイグイ見せてくれます。タンクローリーが段々生き物に見えてくるのが怖い。車を運転する人はこれに似た経験あるんじゃ?
ひろみつさん 9点(2003-05-04 00:20:57)
14.理屈はいらないSimple is bestな作品。トラックの運ちゃんの顔が最後まで画面に出ないのがこの作品をより純化させている。
camino21さん 9点(2003-05-02 22:15:52)
13.すばらしいの一言です。普通に生きている人がいきなり得体の知れない恐怖に突き落とされるような日常の恐怖がひしひしと感じられて、本当にスリリングで面白かった。最初に見たときの怖さはいつまでも忘れられません。
みんみんさん 9点(2003-03-27 23:41:35)
別のページへ(9点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
123
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 308人
平均点数 7.63点
000.00%
110.32%
200.00%
330.97%
4103.25%
5165.19%
63411.04%
77424.03%
87524.35%
95216.88%
104313.96%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.10点 Review20人
2 ストーリー評価 7.65点 Review23人
3 鑑賞後の後味 7.20点 Review24人
4 音楽評価 6.11点 Review18人
5 感泣評価 4.40点 Review15人
chart

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS