オブリビオン(2013)のシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。2ページ目

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 オ行
 > オブリビオン(2013)の口コミ・評価
 > オブリビオン(2013)の口コミ・評価 2ページ目
 > (レビュー・クチコミ)

オブリビオン(2013)

[オブリビオン]
OBLIVION
2013年上映時間:124分
平均点:5.97 / 10(Review 116人) (点数分布表示)
公開開始日(2013-05-31)
アクションSFミステリー
新規登録(2013-04-07)【目隠シスト】さん
タイトル情報更新(2022-05-08)【TOSHI】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ジョセフ・コシンスキー[監督]
助監督ブルース・フランクリン
演出ジョーイ・ボックス(共同スタント・コーディネーター)
キャストトム・クルーズ(男優)ジャック・ハーパー
モーガン・フリーマン(男優)ビーチ
オルガ・キュリレンコ(女優)ジュリア
アンドレア・ライズブロー(女優)ヴィクトリア
ニコライ・コスター=ワルドー(男優)サイクス
メリッサ・レオ(女優)サリー
ゾーイ・ベル(女優)カラ
森川智之ジャック・ハーパー(日本語吹き替え版)
坂口芳貞ビーチ(日本語吹き替え版)
中村千絵ジュリア(日本語吹き替え版)
岡寛恵ヴィクトリア(日本語吹き替え版)
西凜太朗サイクス(日本語吹き替え版)
池田昌子[声]サリー(日本語吹き替え版)
原作ジョセフ・コシンスキー[監督](原案)
脚本マイケル・アーント
撮影クラウディオ・ミランダ
製作ダンカン・ヘンダーソン
ジョセフ・コシンスキー[監督]
ピーター・チャーニン
ブルース・フランクリン(共同製作)
ライアン・カヴァナー(ノンクレジット)
配給東宝東和(日本)
ユニバーサル・ピクチャーズ(アメリカ)
特撮デジタル・ドメイン社(視覚効果)
美術ケヴィン・イシオカ(美術監督スーパーバイザー)
衣装マルレーネ・スチュワート
編集リチャード・フランシス=ブルース
あらすじ
エイリアン「スカヴ」の攻撃により地球は壊滅的な被害を受け、人類は勝利したものの地球は放射能汚染により居住出来ない環境となってしまった。生き残りの人類は土星の衛星タイタンへの移住を余儀なくされるが、準備段階として巨大な宇宙ステーション「テット」に避難し待機していた。そんな中、パートナーのヴィカとともに地球に残ってスカヴの監視任務に就いていたジャック・ハーパーは、ある日、所属不明の宇宙船の墜落現場で一人の女性を救出するが、彼女は夢の中に現れ彼を戸惑わせていた女性だった。そして、そのことを契機にジャックの運命は大きく動き始める。トム・クルーズ主演、エイリアンによる地球侵略を巡るSFアクション大作。
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【クチコミ・感想(7点検索)】[全部]

別のページへ(7点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
12
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
6.《ネタバレ》 そこそこ楽しめました。情景が美しくCGのデザインが好きです。
アンドレア・ライズブロー、いい女だし!
しかし、頭が混乱してしまって良くわからないところが多々あり、それがすっきりしてから投稿すべきとは思うのですが、それがいつになるかわからないので取りあえず投稿しました。
No.52はそもそもどの時点でビーチの仲間達と一緒になったのか、ジュリアの記憶はどのタイミングで甦り湖の家に会いに行きたいと思うようになったのか、
ジュリアは死んだと思っていたジャックが奇跡的に生還したと捉えたのか、それともコピーと知ってて・・・え?あの笑顔か。混乱してしまいます。
とにかく、子供のDNAは何番だろうと変わりがないのだけは理解できました。
karikさん [映画館(字幕)] 7点(2013-06-23 16:12:08)
5.《ネタバレ》 トム・クルーズがどうも得意じゃないアタシ、「さすがに老けたわねー」とかイジワル思いながら見てたけど…まあ思ってたよりは面白かったわ。 …敵の宇宙人はなんで海水を欲しがってたのかしらね? サリーって呼ばれてたあのゾワゾワしたヤツが飲むのかしら??なーんて。 でも敵の意図とか目的がよくわかんないから、わざわざ地球人のクローンを作って監視させる必然性が見えなくって…正直アタシはちょっと気が散っちゃったわ。 海水が欲しいだけなら地球人なんて皆殺しにしといて好きなだけ吸い上げればいいんじゃ…みたいな。 それからあのラストは…どうなのかしらね?? ジュリア(オルガ・キュリレンコって真木よう子に似てない?)は49号じゃなくて52号でもいいのかしら? ってか彼が52号ってことは…他にも50人はクローンがいるわよね、きっと。 毎年のようにあの山小屋にジャック・ハーパーが現れたらどうすんの?? とかどうでもいいことが気になったりしつつも、まあアタシはけっこう楽しんだわ。
梅桃さん [映画館(字幕)] 7点(2013-06-15 20:57:26)
4.《ネタバレ》 とりあえず映画館行って、上映開始時間が一番早かったので観てみました、細かい部分は気にせず観ましょう、なんだか久しぶりに面白いSFだった気がします。もう一度観てみたいけどDVDで出るまで待つかな。オブリビオンと聞いて某箱庭ゲームを思い出しましたが、フォールアウトをもっと崩壊させた雰囲気でした。
ないとれいんさん [映画館(字幕)] 7点(2013-06-10 08:43:36)
3.《ネタバレ》 ○終盤にかけてのうまくいき過ぎ感は残念だったが、謎が徐々に解明されていく展開は心地いい。○映像美、世界観も良かった。個人的にはもう少しダークでも良かったかと。
TOSHIさん [映画館(字幕)] 7点(2013-06-09 23:25:52)
2.《ネタバレ》 前半はトム様のための映画といった感じで、「早く終わらないかなー」とすら思っていたのですが、主人公が自分がクローンであると知ってからの展開には結構グッと来るところがあって。個人的に時空とか自己存在すら超えた愛についての話には弱いんですよね。クローンだろうがなんだろうが何度新しい自分として生まれたとしても奥さんを愛し探し求めた主人公の姿にはついつい涙してしまいました。
まあ脚本は穴だらけだし、設定に斬新さは感じないし、明らかにストーリーの運び方は下手だし、荒廃した地球の姿も既視感MAXだし、トム・クルーズのファンへのサービス多過ぎだし、アカデミー俳優出てる割にいい演技を引き出しているとは思えないし(只の機械の声にメリッサ・レオを起用するってアホなのか?)、決して評価される映画だとは思えませんが。
民朗さん [映画館(字幕)] 7点(2013-06-02 21:21:31)
1.トム・クルーズってほんと、あれ?これはどういう事態になっちゃんてんの?うわっやべ!おれ一応鍛えてるけど普通の人間だよ!でもなんとかやってみる!ダメだー!でもズタボロになっかたけどなんとかしのいだー!……ていうような役、似合いますよね。
いろいろ既視感あるシーンも多く話的には矛盾を感じるところも多かったけど、荒廃した地球や月などのビジュアル、ガジェット類もなかなか楽しめました。60年後のそういう状況になった地球に観客である自分が今いるっていう感覚がリアルに体感できて、お話の破綻もビジュアルのうそ臭さのなさに救われているという感じがしました。
ととさん [映画館(字幕)] 7点(2013-06-01 16:46:52)
別のページへ(7点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
12
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 116人
平均点数 5.97点
000.00%
110.86%
210.86%
376.03%
476.03%
51916.38%
64034.48%
72622.41%
81210.34%
921.72%
1010.86%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.11点 Review9人
2 ストーリー評価 5.64点 Review14人
3 鑑賞後の後味 5.76点 Review13人
4 音楽評価 6.55点 Review9人
5 感泣評価 4.50点 Review8人
chart

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS