ポゼッション(1981)のシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。2ページ目

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 ホ行
 > ポゼッション(1981)の口コミ・評価
 > ポゼッション(1981)の口コミ・評価 2ページ目
 > (レビュー・クチコミ)

ポゼッション(1981)

[ポゼッション]
Possession
1981年西独上映時間:123分
平均点:6.72 / 10(Review 32人) (点数分布表示)
ホラーサスペンス
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2015-11-12)【DAIMETAL】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督アンジェイ・ズラウスキー
キャストイザベル・アジャーニ(女優)アンナ/ヘレン
サム・ニール(男優)マーク
ハインツ・ベネント(男優)ハインリッヒ
マルギット・カルステンセン(女優)マルギット
カール・ドゥーリング(男優)探偵
脚本アンジェイ・ズラウスキー
撮影ブルーノ・ニュイッテン
配給大映
特撮カルロ・ランバルディ(特殊効果)
あらすじ
マルク(サム・ニール)が単身赴任から戻ると、妻アンナ(イザベル・アジャーニ)の態度が冷たくなっており、夜間に外出するようになっていた。彼女は、結婚生活や母親業が嫌になったし、ハインリッヒ(ハインツ・ベネント)という愛人がいると言う。マルクはハインリッヒを問い詰めるが、彼はアンナには他にも男がいると言う。マルクは探偵(カール・ドゥーリング)に妻を尾行させるが、彼は行方不明になる。アンナは日々ヒステリックになり、より狂気に囚われていく。
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【クチコミ・感想】

別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
12
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行表示 ※《改行表示》をクリックすると個別に改行表示致します
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
12.イザベル・アジャーニに尽きる。保母さんの時なんか最高。しかもサービス有り。映画の内容なんかどうだっていいや。他人には絶対に薦められませんね。
マックロウさん 7点(2004-06-18 17:27:04)
11.これはホラー映画?幻覚じゃなくてマジで怪物でてくるし。でも主人公の旦那が怪物見ても、そんなに驚かへんのはなんで?後、その後の主人公のなにかを悟ったような行動とか、ラストとか、旦那の仕事とか、ピンクの靴下のおっちゃんとか、意味深な台詞とか、ちゃんとした説明がまったくないので、ちゃんとした話としてわかりにくい。イザベル・アジャーニの狂った演技だけ目をひいたけど、こーゆう頭痛くなる難解な映画は俺にはイマイチ。狂気描くにも解りやすいヤツはいいんやけど。デビットリンチの「ロストハイウェイ」とか好きならオススメやと思う。
なにわ君さん 3点(2004-04-29 04:25:40)
10.初めて聞いたとき、「ああ、いいタイトルだなあ」と思った。POSSESS、POSSESSION=所有、妄執、憑依、所有物。タイトルだけで色々な解釈ののりしろがある。自らの「所有」する「妄執」に「憑依」され、ついには肥大化した「妄執」の「所有物」になってゆく女性。イザベル・アジャーニが体当たりで挑む、体液という体液、怨念という怨念を吐き搾り出す演技は、ちょっと他ではお目にかかれない位に壮絶で衝撃的。あれで25歳。その年であの老練した表現力。凄まじい女優です。まあ私もテンパって来るとかなりおかしくはなりますが。これもまた観る者を選ぶグロテスクな真性エログロ映画ですが、私としては人間の本質、人間の業を描いた真摯な映画の1つではないかと思います。
ひのとさん 9点(2004-03-15 18:07:54)
9.最高傑作。アジャーニが演じる、通常の感覚ではとても正視することができない極限の狂気には、吐き気を催すほどの強烈なショックを受けます。サムニールの演技もよい。二転三転するラストの展開は、心臓を鷲摑みにされるような哲学的感動をもたらします。見た後はしばらく立ち直れないでしょう。通常のお涙ちょうだい映画で泣きたがってる人は一生見ない方が無難。
エンボさん 10点(2004-01-14 00:39:43)
8.前衛的なのか、たんなるキワモノなのか?イザベル・アジャーニの美しさと鬼気迫る演技で最後まで観れたかな。根底に流れるものはテーマは漠然と感じ取れるけど、どう捕らえてよいかわからない作品でした。消化しきれなかったなあ。ちょっと難解でした。
としこふさん 6点(2003-12-28 19:18:01)
7.《ネタバレ》 愛、故の狂気。狂気の愛。ポゼス(所有、支配)の欲(=愛?)から、狂気に憑かれ(ポゼッション)ていく女。得体の知れない化け物は女の愛と狂気の産物、女の中の、善(現実)と悪(妄執)がのせめぎ合いで悪が勝った時、化け物=妄執は夫の姿として完成する。ホラー、オカルト色が強いので、いろいろな解釈が出来て恐怖が増殖する。・・・それ以前にイザベル・アジャーニが吐き気をもよおすほどの狂気を体現してる。。アンジェイ・ズラウスキーを思い出すと”鬼才”という言葉を思い出す、まさに鬼の手腕。
ウメキチさん 9点(2003-11-06 14:03:31)
6.人に勧められる映画ではないのは確かです。しかし、このような内容の映画はこれ以外出会えていないし、貴重な映画でもある。
中途半端さん 10点(2003-10-15 22:38:47)
5.最低! こういうのを前衛的とか芸術などと勘違いするのだけは勘弁してほしい。最後早く死ねよって思っちゃいました(自分がコワッ)。
ジマイマさん 0点(2003-09-30 08:49:41)
4.観る気が無いのに、何故か何度も鉢合う映画。アジャーニのカメラ目線の演技、子供が泣きながら飛び出して行く所。う~ん、狂ってる。地下通路で吐きながら乱舞する所。美しい~。あ、でも、アジャーニじゃなかったら、こんな点数付かないな。あと、人にも絶対薦めない。俺が狂ってると思われるもん。
ぽろぽろさん 7点(2003-07-09 09:56:02)
3.中学生の時に何も知らずに見て、アジャーニと影像の美しさでラストまで呆然として観た。ドイツの乾いた空気に憧れた。内容が意味不明でも映画は成り立つということと、美人は狂っててもOKという事を漠然と知った。最後に子供が水につかるシーンは、むごたらしくてショックを受けた。それと、アジャーニの着ている青いドレスが欲しくなった。
まつともさん 10点(2003-01-30 02:05:47)
2.ピンク、ピンク、ピンクの靴下、ポーランド。赤コーナー、ブレジネフ。白コーナー、ヘルムート&ジスカ-ルデスタン。間にはさまれたポーランド、ワレサ率いて赤から白によってきた。血を吐け、牛乳ぶちまけろ。イドの化け物大暴れ。ピンクの靴下、大混乱。嵐が過ぎるのを待つしかない。戦いは白が勝ったと思ったら、そうはさせじとボタンを押した。(監督の愛国心を描いた映画なのかなぁ?)ラストの浮かび出る顔とViolette et Franç;oisの柵越に見上げる顔。どっちがきれい?
核により皮のはげたキュラソ-星人さん 5点(2002-12-22 01:05:09)
1.マーチェンカさん、点数下げてスミマセンね。「ジェイコブス・ラダー」は大好きですが、この作品はあまりに難解なのでこの点数です。監督曰く「女優にしか興味が無い」そうで、この作品でも然り。とにかくイザベル・アジャーニーの強烈な演技にめまぐるしく動く躍動感あふれるカメラワーク、そして難解なストーリー。これってよく映像化できましたよね。正直アブないですよ…ゲロンパ吐くわ、踊り狂うわ、ゲテモノ怪物とエッチするわで題名の如く取り付かれた妻の狂気を120%演じてます。夫役のサム・ニールは巻き込まれて次第に狂気に陥る演技をさせたら上手いですよね。また、物語には複線らしきものがちらほら出てくるんですが(ピンクの靴下の男とかラストの子供の妄想とか)結局何のことやらさっぱり...妻の妄想が現実になるってえだけでも???なのに登場人物はみんな怪しいし、I・アジャーニーとサム・ニールの一人二役では混乱させられ、後半はドタバタな展開でついていけない。ただこの作品を最後まで見れるのはやっぱりI・アジャーニーの壮絶な美しさとそこに潜む怪しさでしょう。物語の展開が読めないだけに次は何をしでかすのかドキドキさせられます。彼女の魅力を違う方向で引き出したズラウスキー監督にも脱帽です。レッカー車が彼女スレスレで横転するシーンはビビりました。スゲーよ!
さかQさん 6点(2002-10-22 01:49:04)
別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
12
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 32人
平均点数 6.72点
013.12%
100.00%
213.12%
313.12%
426.25%
5412.50%
639.38%
7928.12%
839.38%
939.38%
10515.62%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 10.00点 Review1人
2 ストーリー評価 10.00点 Review1人
3 鑑賞後の後味 3.50点 Review2人
4 音楽評価 10.00点 Review1人
5 感泣評価 Review0人
chart

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS