ローラーガールズ・ダイアリーのシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。2ページ目

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 ロ行
 > ローラーガールズ・ダイアリーの口コミ・評価
 > ローラーガールズ・ダイアリーの口コミ・評価 2ページ目
 > (レビュー・クチコミ)

ローラーガールズ・ダイアリー

[ローラーガールズダイアリー]
Whip It
2009年上映時間:112分
平均点:7.04 / 10(Review 56人) (点数分布表示)
公開開始日(2010-05-22)
コメディスポーツもの青春もの小説の映画化
新規登録(2010-03-09)【マーク・ハント】さん
タイトル情報更新(2017-05-26)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ドリュー・バリモア
助監督ディラン・ティチェナー(第二班監督)
キャストエレン・ペイジ(女優)ブリス・キャベンダー
マーシャ・ゲイ・ハーデン(女優)ブルック・キャベンダー
クリステン・ウィグ(女優)マギー・メイヘム
ドリュー・バリモア(女優)スマッシュリー・シンプソン
ジュリエット・ルイス(女優)アイアン・メイベン
ジミー・ファロン(男優)「ホット・タブ」ジョニー・ロケット
ダニエル・スターン(男優)アール・キャベンダー
ゾーイ・ベル(女優)ブラディ・ホリー
アリ・グレイナー(女優)エヴァ・デストラクション
ユーレイラ・シール(女優)シャニア・キャヴェンダー
カルロ・アルバン (男優)バードマン
小松由佳ブリス・キャベンダー(日本語吹替版)
日野由利加マギー・メイヘム(日本語吹替版)
山像かおりアイアン・メイベン(日本語吹替版)
石住昭彦アール・キャベンダー(日本語吹替版)
小森創介「ホット・タブ」ジョニー・ロケット(日本語吹替版)
音楽ランドール・ポスター(音楽監修)
挿入曲ローリーン・スカファリア"28"
撮影ロバート・D・イェーマン
製作バリー・メンデル
製作総指揮ドリュー・バリモア
ピーター・ダグラス
ナンシー・ジュヴォネン
ネイサン・カヘイン
ジョー・ドレイク
配給ギャガ・コミュニケーションズ
美術ケヴィン・カヴァナー〔美術〕(プロダクション・デザイン)
編集ディラン・ティチェナー
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【クチコミ・感想】

別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
123
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
36.《ネタバレ》 近年の活動からドリュー・バリモアは監督業にも進出すると思っていましたが、この監督第一作はラブ・コメとガーリー・ムーヴィーを知り尽くした彼女らしい良作になりました。いまもっとも輝いている女優のひとりであるエレン・ペイジの起用だけでなく、マーシャ・ゲイ・ハーデン以下の脇役陣も絶妙なキャスティングでドリュー・バリモアのセンスの良さが判ります。映画監督の力量はキャスティングにも顕れますからね。パンク丸出しのオープニング・タイトルのカッコよさと、遠くを見つめるエレン・ペイジを豚のオブジェの上に乗せたラスト・カット、こりゃソフィア・コッポラなんて目じゃないですよ! 可愛いけど不気味に大人びたエレン・ペイジの妹なんて、いかにも彼女らしい演出ですよね。
S&Sさん [CS・衛星(字幕)] 9点(2012-03-07 00:39:20)(良:1票)
35.《ネタバレ》 初監督作品として選んだ題材が女性たちのローラーゲーム、というところに、ドリュー・バリモアの立ち位置が明確に表れている気がします。なおかつ娯楽映画として老肉男女が楽しめる、そのクォリティがすばらしい。でも、あえて言うならガールズムービーとして完璧。女の子の気持ちをここまで描けてる作品はそうないと思います。作品の中の彼氏同様、「あげたTシャツをほかの女が着てただけでビンタって、オイオイ」と思った男子は少なくないのでは? でも、女から言わせてもらえば、「即、退場!」なのは当たり前。それだけではなく、この味は男にはわからないかも、のシーンが多々あります。B級っぽく、ありがちなストーリーっぽく作ってありながら、女性には癒しになり、男性には女性をより深く知ることができる、大変ユニークな作品だと思います。
おばちゃんさん [DVD(字幕)] 10点(2012-02-07 19:02:08)(良:1票)
34.《ネタバレ》 まず言いたいのは、映画におけるタイトルって映画の一部だよ、マジで!シーンを変えるのと変わんないよ?わかってるのかー!バカタレー!作者の意図を尊重しないやつは□ね!ということです。なんでそうも熱くなるかというとこの作品がムチャ面白かったからです。「JUNO」「アメリカン・クライム」で旋律なインパクトを世間に与え、最近では「スーパー!」に「インセプション」と見事なキャリアメイクにすでに成功しているエレン・ペイジちゃんの、唯一のスポコンものです。もはやぼくは彼女が画面の中で躍動しているのを見れるだけで若干満足してしまう節があるのですが、そんな彼女の長いと言い切れないちょい太めな足や、背が低くて豊とは言えない胸など、“色気”の類いのパーツは弱いとは思うけれど、気が強そうで不器用そうな存在感にぼくは愛おしさを感じずにはいられません。それはまさにちょいブサかわいいドリュー様の後継者としてその姿が重なってきます。ドリュー様がティーンの時に演じたかった姿なんだと感じずにいられません。つまりこの作品における母子の構図とダブるわけです。また、エレンちゃんが己で見つけた、己の最も輝ける場所に立ち続けることを決めるわけですが、そこには多くの他者がいます。そこで学ぶのは、何歳になろうと青春は訪れるし、いつだって遅くはない、そして誰だってやっていいのがスポーツの素晴らしさであることを教えてくれます。さらにはローラーゲームの魅力もあますことなく表現し、ルールを知らない観客でさえゲームの成り行きに唾を飲み、興奮できるように鮮やかに描き、エレンちゃんのみならずドリュー様自身も身を以て画面の中で躍動してみせてくれます。構成としては使い古さているといえばそうですが、その中に散りばめられている要素は心震わす物ばかりです。特に好きなのは、プール!澄んだ水、必至に相手の元へ向う様、衣類が一人で脱げない姿。全てが初恋のメタファー!そしてタイトル「Whip it」仲間の力を借りて加速するスーパープレイであると同時に、この作品自体を比喩しています。家族、友人、仲間、初恋、失恋が人生におけるwhip it。ダイアリーとか、過去にしてんじゃねぇ!今この瞬間もwhip itじゃ!
ボビーさん [DVD(字幕)] 9点(2012-01-10 21:13:23)(良:1票)
33.良い映画だった。まず最初にそう言っておきたい。
シンプルに、登場する人物たちの言動、展開される青春物語に感動した。
ベタで押し付けがましくもなりがちなプロットだけれど、それを独特の切り口で表現しており、部分的には目新しささえ覚える素敵な映画世界が映し出されていた。

この映画が“素敵”な要因は多々あるけれど、やはり何よりも挙げたいのは、二人の女性の映画人の魅力が溢れているということだと思う。

まずは主演のエレン・ペイジ。彼女の出演映画を観る度に、その不思議な魅力に知らぬ間に魅了されている。
決して印象的な美貌を携えているわけではない。背も小さく、映画のキャラクターそのままに地味な田舎娘という風貌である。
なのに、映画のストーリーが進むほどに、たまらなく魅力的になり、次第に心から彼女のことが好きになっている。不機嫌な仏頂面や、気怠そうに足を掻く仕草まで、彼女の女性としての、人間としての魅力に映ってくるから不思議だ。

そして、初監督としてこの作品を映し出したドリュー・バリモア。
正直なところ、彼女が映画を撮ると聞いても、期待は先行せず疑心の方が先立った。女優が監督業をして成功したということはあまり聞いたことがないし、彼女自体の少々破天荒な人間性からどれほどまともな映画が作り出されるものかとも思った。
しかし、結果としては、その彼女の破天荒な人生模様が、この映画の核心を築いている。
子役自体から長きに渡ってハリウッドの映画世界で生きてきて、「少女」時代に飲酒、喫煙、そしてドラッグにおぼれ、自殺未遂も図った。
堕落と苦悩を得て、再びエンターテイメント界に復活した彼女の人生観と力強さが、この映画に登場するすべての女性たちの言動に説得力を与えている。
そのことが、映画自体のリアリティに繋がり、ベタでありながら独特のオリジナリティーを醸し出している最大の要因だと思う。

己の体ひとつで、限られた空間と時間を疾走する女性たち。彼女たちの熱情は、ローラーコースを越えて、彼女たちの人生そのものを駆け巡るように、激しく美しくほとばしる。
鉄腕麗人さん [DVD(字幕)] 9点(2011-08-15 21:44:40)(良:1票)
32.内容が紋切り型なのにかなり粗い。その粗い内容を強引に引っ張っていくほどの勢いも作品に感じられなかった。また、本作の見どころであるはずのローラーゲームの描写が迫力に欠け、拍子抜けした。
峠のわが家さん [DVD(字幕)] 4点(2011-02-23 21:09:11)(良:1票)
31.《ネタバレ》 ドリュー・バルモアが監督だって?凄く不安だったけど、ここでの評価の高さに見て納得しました。勝負の世界、確かに勝つものと負けるものとがいる。けど、勝ったものだけが全てでない。負けたものにも勝者と同じく送られる拍手の大きさ、この映画は負けたものにも優しい眼差しが感じられるところが良い。そんなこの映画の中で私が最も感動したのは母親が娘を美人コンテストに出場させたいが為にローラースケートをすることを拒む。それに対して初めは同じく拒んでいた父親が「お金よりも娘の幸せを見たい。」と言ったこと。お金よりも娘の幸せを大事にして応援に駆けつけたことが娘にも伝わってきたと思えるそんなこの映画、そして、やはり女の子たちが主人公であることも男である私からしてみたら気持ち良く見られる。ローラーガールズ、ここが重要である。傷だらけになっても頑張るローラーガールズ達の熱い戦い、スピード感あるカメラ、躍動感のある映画的なシーン満載、ドリュー・バルモア初監督にして見事である。どうすれば観客が楽しめるのかってことがよく解ってる。凄い映像なんて映画にはなくても、これだけ楽しめるってことを知っている。何度もしつこいようだけど、ローラーガールズって所が大きい。例え負けても最後まで笑っていられる彼女達、勝者も敗者も皆、良い顔している。だから最後まで気持ち良く観ることが出来た。
青観さん [DVD(字幕)] 8点(2011-02-07 20:16:49)(良:1票)
30.手垢のついたスポ根ものだが、エレン・ペイジのキャラクター(彼女の表情や仕草ひとつひとつが小動物っぽくて可愛い)と、ドリュー・バリモアの気張らない演出スタイルが功を奏し、この手の映画では頭ひとつリードといったところ。脇に回ったドリューや、その他のメンバー達が実にもう楽しそうで、現場の明るい雰囲気がこちらまで伝わってくる。良作。
フライボーイさん [DVD(吹替)] 7点(2011-02-06 06:59:39)(良:1票)
29.《ネタバレ》 終わった後に勝者と敗者を両方とも堂々と讃えていること、そしてそのシーンに違和感が何もないこと。これだけで、この作品はスポーツ映画、青春映画として成功している。それにしても、エレン・ペイジの静かなる存在感は凄い。どのシーンでもぴたりとその場にフィットしている。編集の粗さを補って余りあるほど。(余談1)最初にエレンがStryperのTシャツを着ているのに気づいたときは大喜びしたんだが、まさかあそこまでキーアイテムになるとは・・・。(余談2)あの敵のラスボスが、ジュリエット・ルイスだったとは!クレジットを見るまで分からなかった。
Oliasさん [DVD(字幕)] 7点(2011-01-09 01:04:27)(良:1票)
28.《ネタバレ》 ローラーゲーム、マジ懐かしいです。「東京ボンバース」! 土曜の昼によく見たなあ(北海道地区)。主人公がローラーゲームに惹かれてチームに加入する下りはイマイチ説得力がなかったが、青春もの・音楽ものにはちょっと点が甘くなります。あの「ET」のD・バリモアが監督だなんて、俺もアラフィフになる訳だな。
kaaazさん [DVD(字幕)] 8点(2010-12-23 01:09:50)(良:1票)
27.ローラーゲームなんて懐かしすぎるね。面白い所にバリモアは目を付けたな、という感じがあります。
バリモア初監督作なんだけど、やっぱりキャリアのせいかな?やたらと撮り方が老獪な感じがあって、意外なんだけど、非常に安心して観れました。役者の演技そのものはちょっと荒い所もあったと思います。でも、それが返って田舎臭さを出すのに貢献しているかもしれません。
ローラーゲーム自体のシーンはカメラワーク等、面白いと思うのだけど、全然スピード感が伝わってこなかったのが残念だったですね。ダブルレッグホイップのシーンなんて見せ場のはずなのに、全然その迫力も無くて、ちょっとがっかりでした。
奥州亭三景さん [映画館(字幕)] 7点(2010-09-21 12:50:10)(良:1票)
26.《ネタバレ》 映画のはじまり近く、主人公がはじめてローラーガールズたちに出会い魅了される場面。ローラースケートでさっそうと現れるその姿を主人公が見つめる、そのまなざしひとつで映画(=物語)が動き出すことが予感され、その高揚感に思わず涙腺がゆるんでしまう。

そして間もなく、彼女はローラーゲーム・チームのオーディションを受けようと、ひとりバスに乗り込む。車窓からはバイト先の店が望め、働く親友の娘や、いつもからかって憂さ晴らしをしている新米店長の姿が見える。主人公は手を振るが、当然ながら気づかれない・・・。この場面の繊細な作り込み方に、今度は本気で泣かされてしまった次第。

田舎町で満たされない日々をおくっていた少女が、自分の進むべき道を見出して新たな世界へと旅だっていく。そんな「ありふれた物語」を監督デビュー作に選んだドリュー・バリモア。しかし主人公が、愛すべき荒くれ女たちとともにケチャップやパイまみれの大乱闘を繰りひろげ、誰もいない夜のプール内で恋人と戯れあい、ファイトむき出しのライバルチーム・キャプテンと渡り合うなかで、ついに母親と真に向かい合えたこと。たぶん、そこにドリューにとって本作を撮るべき“切実”なモチーフがあった。

監督としてのドリュー・バリモアが撮ろうとしたのは、ひとりの少女の成長物語であり、家族との葛藤と和解劇だった。主人公がチームと家族、この2つの「ファミリー」とのきずなを深めていく姿に、同じく名優一族の家と映画界という2つの「ファミリー」のなかで育ってきたドリュー自身を重ねても、あながち穿ちすぎじゃあるまい。むしろ不幸なものだった自身の10代を、この映画によってあらためて肯定的に「生き直す」こと・・・  

けれども作品は、そんなメロドラマ的感傷とも無縁のまま、ある時は西部劇&スラップスティック喜劇のように、ある時はエスター・ウィリアムスの優雅な水中レビュー映画のように、ある時はハワード・ホークス監督の『レッドライン7000』のように、ある時は“スモール・タウンもの”と呼ばれる田舎町を舞台にした一連の映画のように、つまりは「アメリカ映画」そのものとして、あっけらかんと現前している。それを実現した監督ドリュー・バリモアの繊細さと大胆さ・・・。そう、これが本物の「才能」というものだ。
やましんの巻さん [映画館(字幕)] 10点(2010-08-24 16:30:50)(良:1票)
25.《ネタバレ》 家族、友人、チームメイト、恋人、それぞれとの関わりのなかで成長してゆくティーンエイジャーの物語。予定調和な展開で we are No.2 が意外でありその爽やかさが心に残ります。小学3年生頃に見た、土居まさるさんの実況による「日米対抗ローラーゲーム」悪役好きな私がどういうわけかアメリカチームのえげつない反則プロレス技に怒りまくって声を枯らして東京ボンバーズを応援していたのを思い出しました。本作での試合は煽るDJとは裏腹におとなしいものでしたが、別に異議も無く。ジュリエット・ルイス似だなぁと思ったのがその人だったのが驚きであります。
The Grey Heronさん [DVD(字幕)] 7点(2020-10-09 02:31:53)
24.《ネタバレ》 何気にTVで観たのですが、つきなみな話ながら、配役、演出、音楽みなすごくよかったです。
両親、暴力マギー、ライバル、親友と取り巻く人達がみんなそれぞれキャラが立っていて根はすごくよい人です(ボーイフレンドを除く)。最後の母親への手紙の行などクサくなりそうですが、そう思わされなかったのは監督の手腕でしょう。一番好きなシーンはでっかいかばんを持ってバスに乗り、自分の街をでてローラーゲームチームのいる街へ行くところかな。主人公のどこか不安なそうな表情が彼女にとっての大きな一歩を感じさせました。
クリプトポネさん [CS・衛星(字幕)] 8点(2017-07-26 21:03:22)
23.《ネタバレ》 よかったと思います。青春映画ど真ん中のストーリーで、自分の殻を破り、様々な体験をして、成長をしていく。
初監督作とは思えない、役者陣の瑞々しい演技と楽しげな雰囲気満載の作品でした。
エレン・ペイジちゃん、決して美人ではないんだけど、チャーミングで好感持てる女優さんだね。
プールに飛び込んで彼氏とキスするシーンが好き。
あろえりーなさん [地上波(字幕)] 6点(2016-09-12 20:12:18)
22.《ネタバレ》 青春ドラマとしてはよくあるパターンすぎるのが不満ですが、同世代ではなく年上ばかりのチームメイトやライバルの間で揉まれて成長するというのは、目新しいでしょうか。まともな同世代は1人しかいないのでは……(オリヴァーは違うと思うので)。ドリュー・バリモアも初監督で無難な線を狙いすぎたか? ローラーゲームというのは、目の付けどころが面白いですが。うまくまとまりすぎて、かえってインパクトが弱いと感じました。
アングロファイルさん [CS・衛星(字幕)] 6点(2016-08-23 20:10:30)
21.こういうスポーツ物は面白くなる要素が満載で、もう少し盛り上がると思ったが多少中途半端感が残る。
女性向きの映画なのかもしれない。でも観てもいいと思う作品。
エンドロールの曲は凄くいい。それで1点プラスしてしまった。
simpleさん [CS・衛星(字幕)] 7点(2016-04-02 19:07:38)
20.エレン・ペイジの滑りや体格がイマイチローラーゲームの選手に見えませんでした。親子関係、友情、恋愛の葛藤や修復にそれほど深みがあるわけでもなく、ヒロインと監督は気にはなりますが、中身は普通の青春コメディでした。
ProPaceさん [CS・衛星(字幕)] 6点(2016-03-24 23:27:30)
19.《ネタバレ》 深い、、そして、初監督作とは思えない手堅さ 女の子の心情を「ドリュー」的な切り口で表現  これは彼女の長い映画キャリアの引出しが垣間見える内容  そしてエレン・ペイジ 美女とはこうだという固定概念?をぶっ飛ばす独特のキャラクター  表情豊かな彼女に温かく・優しい制作側の心遣いが加わり素晴らしい作品になっていますね  ドリューをはじめみーんな楽しそうにしているのもいい これはドリューの人徳なんだろうね   バンドマンの彼やバイト先の店長やチームのコーチやお父さんやテンション高wの司会者は、はっきり言って添え物状態(笑) これは強く生きている女性の映画です  意外にオススメかもデスヨ
Kanameさん [CS・衛星(字幕)] 8点(2012-07-18 09:17:36)
18.《ネタバレ》 「チャーリーズ・エンジェル」などで有名なドリュー・バリモアの初監督作。ローラゲームというスポーツはあまり馴染みがありませんが、戦略あり、迫力ありで見ていてなかなか面白かったです。ただローラーゲームがメインというワケではなく、ブリスという少女のラブロマンス、家族ドラマなども通して大人に成長していく姿を描いています。エレン・ペイジはさすがの演技でした。
nyarameroさん [DVD(字幕)] 6点(2012-05-08 10:27:21)
17.ローラーゲームの存在を今まで知らなかったので、それを見れたのは楽しかった。だけどそれ以外のドラマはかなり凡庸。
たいがーさん [DVD(字幕)] 4点(2012-01-14 22:42:28)
別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
123
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 56人
平均点数 7.04点
000.00%
100.00%
200.00%
300.00%
435.36%
5712.50%
6814.29%
71730.36%
81323.21%
947.14%
1047.14%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 3.00点 Review1人
2 ストーリー評価 6.50点 Review2人
3 鑑賞後の後味 8.00点 Review2人
4 音楽評価 8.00点 Review1人
5 感泣評価 Review0人
chart

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS