チャイルド・プレイ(1988)のシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。4ページ目

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 チ行
 > チャイルド・プレイ(1988)の口コミ・評価
 > チャイルド・プレイ(1988)の口コミ・評価 4ページ目
 > (レビュー・クチコミ)

チャイルド・プレイ(1988)

[チャイルドプレイ]
Child's Play
1988年上映時間:88分
平均点:6.10 / 10(Review 140人) (点数分布表示)
ホラーサスペンスシリーズもの
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2024-03-28)【M・R・サイケデリコン】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督トム・ホランド〔監督/脚本・1943年生〕
助監督バッド・デイヴィス(第二班監督)
演出バッド・デイヴィス(スタント・コーディネーター)
キャストキャサリン・ヒックス(女優)カレン・バークレイ
クリス・サランドン(男優)マイク・ノリス警部
アレックス・ヴィンセント(男優)アンディ・バークレイ
ブラッド・ドゥーリフ(男優)チャールズ・リー・レイ
ブラッド・ドゥーリフチャッキー
土井美加カレン・バークレイ(日本語吹き替え版)
屋良有作マイク・ノリス警部(日本語吹き替え版)
佐々木優子アンディ・バークレイ(日本語吹き替え版)
鈴置洋孝チャールズ・リー・レイ/チャッキー(日本語吹き替え版)
堀絢子グッドガイ人形(日本語吹き替え版)
滝沢久美子(日本語吹き替え版)
西村知道(日本語吹き替え版)
笹岡繁蔵(日本語吹き替え版)
城山堅(日本語吹き替え版)
鈴木勝美(日本語吹き替え版)
青森伸(日本語吹き替え版)
梅津秀行(日本語吹き替え版)
喜多川拓郎(日本語吹き替え版)
ならはしみき(日本語吹き替え版)
原作ドン・マンシーニ(原案)
脚本トム・ホランド〔監督/脚本・1943年生〕
ドン・マンシーニ
ジョン・ラフィア
音楽ジョー・レンゼッティ
編曲ブラッド・デクター
撮影ビル・バトラー〔撮影〕
製作デヴィッド・カーシュナー〔製作〕
ユナイテッド・アーチスツ
製作総指揮バリー・M・オズボーン
配給UIP
特撮ハワード・バーガー(チャッキーの操作)
リチャード・O・ヘルマー(特殊効果スーパーバイザー)
美術ケヴィン・イエーガー(チャッキー人形のデザイン)
ウェイン・フィッツジェラルド(タイトル・デザイン)
デヴィッド・カーシュナー〔製作〕(チャッキー人形の制作)
衣装エイプリル・フェリー
録音ケヴィン・オコンネル[録音]
ドナルド・O・ミッチェル
グレッグ・オーロフ(ノンクレジット)
字幕翻訳菊地浩司
その他ロバート・レイサム・ブラウン(ユニット・プロダクション・マネージャー)
あらすじ
冷たい風の吹くある夜、刑事のマイク・ノリスに追いつめられた精神異常の連続殺人鬼チャールズ・リー・レイは、行き場を失いオモチャ屋に逃げ込むが、そこでノリスの放った銃弾に倒れ、息絶える瞬間傍にあった人形を握りしめ、呪いの言葉をつぶやいた。その時突然稲妻がチャールズの身体をつき抜け、オモチャ屋は爆発した。数日後6歳の誕生日を迎えた息子アンディ(アレックス・ヴィンセント)は、母親からグッド・ガイ人形をプレゼントとして貰う。ところがその人形は自らをチャールズ・リー・レイと名乗り、アンディを襲う。。
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【クチコミ・感想】

別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1234567
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行表示 ※《改行表示》をクリックすると個別に改行表示致します
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
80.昔、あの人形が欲しくてたまらなかったなぁ。なんて面白いキャラを作ったんだ!
oO KIM Ooさん [映画館(字幕)] 7点(2004-07-19 20:03:02)
79.チャッキー大好き♡
愛しのエリザさん 7点(2004-07-18 22:31:06)
78.チャッキーというキャラが予想外に受けてたな。
マックロウさん 5点(2004-06-14 10:30:25)
77.ホラー映画にしてはストーリーが単純でダラダラ感があったが、当時としてはああいうのが好んで見られたのだろう。チャッキーはキャラとしては良かった。最後に死んだチャッキーを子供が見つめてたのが印象的だった。
すごろくさん 4点(2004-06-13 21:55:33)
76.人形ごときそんな怖くないだろって思ってみてみたら、意外と怖かったです。それにしてもチャッキーしつこすぎ。
rainbowさん 6点(2004-06-13 18:31:59)
《改行表示》
75.精神異常犯の魂が人形に乗り移るという設定は面白くなくはない。しかし、正直言ってあまりにも安易ですね。でも、逆にこの手の映画はそれで良いのかも知れません。 コメディータッチなのですが、けっこうグロテスクな場面も有り、いかにもハリウッドっぽいホラー作品だなぁーという感想です。特に見る必要は無いと思いますよ。 
おはようジングルさん 3点(2004-05-26 00:17:31)
《改行表示》
74.チャッキ-、しぶとすぎるぞ・・・。 と、そんな一言が自然にこぼれてしまいました。 この映画は、ストーリー的にはコメディという感じなのですが、実際はとてもグロテスクに仕上がってると思いました。 あんな小さな体をした、何の変哲もない人形が、次々と無差別殺人を犯していく。なかなか怖いものですよね。 あんな小さい人形に、なんも抵抗もできずに死んでいく人もちょっとおかしいような気もしますがね。 
シホマンさん 8点(2004-04-27 08:37:29)
73.怖かったという感想の人が多いようですが。まぬけな顔した人形が包丁もって人を殺そうとしても何がチャッキーだよって感じなのですが・・・。これより10倍怖い映画はいくらでもありますよ。
hrkzhrさん 4点(2004-03-28 03:27:15)
72.今観るととんだバカ映画なんだろうけど、ちょうど公開当時、幼稚園児だった私にとっては一番の恐怖映画。この先もこれを超える恐怖は無い。あの頃の衝撃のせいで、大人になった今でも観直すことができないし、何より未だに「人形」という物体が気持ち悪くて仕方無い。ある種のトラウマ。ストーリーや展開云々の話じゃない。チャッキーを生んだ人は天才だ。
みちさん 6点(2004-03-22 20:56:13)
71.人形の動きや表情がなかなか良かった。ただ、しつこく同じ展開がダラダラ続くのが戴けない。もう少しメリハリが欲しいところ。あんな軽そうなチャッキーに押し倒されるお母さんや刑事さんは一人芝居なんだろうなと思うと笑えてしまった。
ぷりんぐるしゅさん 5点(2004-03-18 13:16:55)
《改行表示》
70.この人形の顔が未だにトラウマです。 思い出すだけで背筋がぞっとする殺人鬼はチャッキーだけ。 去年見た時はコメディかと思いましたけど、やっぱりあの顔だけは怖い
weberさん 5点(2004-03-15 02:25:19)
69.夜中に一人でみるとかなり怖くなる。
さん 5点(2004-03-13 21:33:45)
68.人形ごときに殺されたくないね~。
モチキチさん 5点(2004-03-13 14:53:47)
67.怖かったです。人形だからどんな所でも現れそうで怖いです。それにしてもアンディは可愛かったな。
あかねぇさん 3点(2004-03-11 20:19:40)
66.間違いなく人形モノホラーという一つのジャンルを打ち立てた金字塔。無力なアンディが怖さを引き立てる!
コーヒーさん 7点(2004-02-06 15:15:12)
65.シリーズの中ではやはりこれが一番だろう。ホラーとしては観てはいけない。これはサスペンス仕立てのコメディなのだ。チャッキーというキャラクターをこの世に生み出しただけでも充分評価に値する作品である。生意気そうな顔をして人を殺す人形、という設定自体がファンタジック。チャッキーの動きがチープであるほど愛らしく思えてしまうほど、内容云々よりキャラが勝った映画。
HARVESTさん 8点(2004-02-02 20:54:36)
64.これはコメディーでしょうか?ホラーのはずなのにホラーに見えない。まぁコメディーとしてみればそれなりに面白いですが、今回はホラーとして点数を付けました。ただ、電池が入ってなかったシーンのみちょっとビビリました・・・
A.O.Dさん 4点(2004-01-27 01:14:25)
《改行表示》
63.子供の頃観た時はものすごく怖かった思い出があるんですけど、今観ると笑えますね。 何よりチャッキーのキャラクターがいい。元は凶悪犯なのに凄い間抜けな姿を見せるのは笑える。 ただ、やっぱり子供には怖い映画だと思う。
新井さん 7点(2004-01-21 00:11:51)
62. 新しいホラーの形に取り組んだというだけで評価できます。
映画の味方さん 7点(2004-01-19 20:43:27)
61.あまりの馬鹿馬鹿しさに結構楽しめてしまいました。
ディーゼルさん 6点(2004-01-13 20:52:14)
別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1234567
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 140人
平均点数 6.10点
000.00%
110.71%
210.71%
364.29%
464.29%
53323.57%
63927.86%
73222.86%
81510.71%
942.86%
1032.14%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.50点 Review2人
2 ストーリー評価 8.00点 Review4人
3 鑑賞後の後味 8.00点 Review3人
4 音楽評価 8.00点 Review3人
5 感泣評価 8.00点 Review1人
chart

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS