オープン・ウォーター2のシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 オ行
 > オープン・ウォーター2の口コミ・評価
 > (レビュー・クチコミ)

オープン・ウォーター2

[オープンウォーターツー]
Open Water 2: Adrift
2006年上映時間:94分
平均点:5.82 / 10(Review 34人) (点数分布表示)
公開開始日(2007-07-28)
ドラマサスペンスシリーズものパニックもの実話もの
新規登録(2007-05-29)【.】さん
タイトル情報更新(2012-11-17)【ESPERANZA】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ハンス・ホーン
キャストスーザン・メイ・プラット(女優)エイミー
リチャード・スパイト・Jr(男優)ジェームズ
甲斐田裕子エイミー(日本語吹替)
成田剣ジェームズ(日本語吹替)
桐本琢也ザック(日本語吹替)
東地宏樹ダン(日本語吹替)
脚本アダム・クルートナー
デヴィッド・ミッチェル[脚本・1965年生]
リチャード・スパイト・Jr(追加台詞)
配給東芝エンタテインメント
ポニーキャニオン
トルネード・フィルム
その他ポニーキャニオン(提供)
東芝エンタテインメント(提供)
あらすじ
気の合う仲間が5年ぶりに集まって船上誕生パーティ。盛り上がるうちに全員で海に飛び込み、楽しくはしゃぎまくったまでは良かったが、気が付けば船に上がる梯子がない!目の前にある安全な場所に戻れない!身近なところで思いもかけずに遭遇しかねない恐怖を描いた、実話ベースのシチュエーション・サスペンス。
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【クチコミ・感想(6点検索)】[全部]

別のページへ(6点検索)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行表示 ※《改行表示》をクリックすると個別に改行表示致します
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
《改行表示》
14.《ネタバレ》  しっかりと作られた娯楽映画ですね。   前作に比べると、死の恐怖や絶望感などは薄れているかも知れませんが、その代わり展開に起伏があるし、無事に船に上がる事が出来たシーンではカタルシスを味わえるしで、自分としては、本作の方が好み。  最後ちょっとボカす感じになっているのが気になりますが、一応ヒロインも元彼氏のダンも生還し、ハッピーエンドに近い形なのも良かったと思います。   難点を挙げるとすれば、登場人物の言動にツッコミ所が多く(おいおい、何でそんな事を……)と戸惑う場面が存在する事ですね。  特に、携帯電話を投げ捨てる件なんかは衝撃的で(いやいや、流石に無理あるだろ)と思っちゃいました。  極限状況で頭が回らなかったんでしょうけど、あそこは、もう少し何とかして欲しかったかも。   逆に、良い意味で印象深いのは、梯子を下ろさぬまま海に飛び込む場面。  思わせぶりにスローモーションになっていて「あぁ、やっちゃった……」感が、ひしひしと伝わって来るんです。  あそこで飛び込みさえしなければ、何事も無く楽しい船旅で終わっていたはずだし、何ともやり切れない。   イルカの浮袋や、風に靡く旗、水着を結んで作ったロープなど、様々なアイテムを駆使して、色んな脱出法を次から次に試してくれるのも面白かったですね。  中には(おぉ、その手があったか……)と驚くものもあり、そのアイディアの豊富さには、素直に感心。  自分としては(船体に隙間があるんだから、そこにナイフを突き刺し、誰かが支えて足場にすれば良いのでは?)と思っていたもので、解決策がそれに近い形だったのも嬉しかったです。   もう一つ、本作の巧い点は「赤ん坊が船内に取り残されている」という状況設定にしている事。  「馬鹿な事をしてしまった若者達が、何とか助かろうと足掻く話」で終わらせず「我が子を救おうとする母親の話」という側面も備えている為、自然とヒロインを応援出来るんですよね。  過去の水難事故や、トラウマの克服などもドラマ性を高める効果があるし、何よりもそれによって「ヒロインだけが救命胴衣を装備している」という状況を作り出し、グループの中でもヒロインの判別を容易にして、感情移入させやすくしている辺りも、お見事でした。   仲間割れにより死傷者も出してしまったけど、最終的には、やはり「大切な友達同士」であったと感じさせる終盤の展開も、良かったですね。  「このまま死ぬのを待つなんて嫌。岸を目指して泳いでみる」と言い出し、ヒロインとハグをして別れたローレンの件なんかは、中々感動的。  欲を言えば、ラストで現れた漁船の中に、彼女の姿もあって欲しかったものです。
ゆきさん [DVD(吹替)] 6点(2017-08-16 07:08:46)(良:1票)
13.後悔の残る出来事。観る分にはスッキリしない内容、イライラがつきまとう。
たこちゅうさん [DVD(字幕)] 6点(2011-12-12 06:04:12)
《改行表示》
12.《ネタバレ》 観ててはがゆくて、いらいらする所がある。   何でもっと頭使って、船に上がろうとしないのか? 簡単に諦めてしまってますよ~ 最後のほうでヒロインがダン(だったっけ)を踏み台にして上がったけど  最初から、みんながまだ体力があるうちに、3人がかりで肩車すれば 上がれる高さじゃないですか~ たいして努力するわけでもなくて  パニクってばかりでアホか!!! ・・・で最後助かったのか、みんなお陀仏に なったのかよくわからないっていう不親切さ・・・  まぁイライラしたわりに、それなりに楽しめましたけど(^^ゞ
teruruさん [CS・衛星(字幕)] 6点(2010-10-03 16:36:11)
《改行表示》
11.海の怖さがよく伝わりました。 些細なミスから絶望的な状況に簡単になってしまう怖さもわかりました。
Yuさん [DVD(字幕)] 6点(2010-04-03 14:33:29)
《改行表示》
10.もっと船によじ登るすべを検証してほしかった・・・ 目の前に船がある分、1より2のほうが見てる側に安心感があった。 気になるのは最後のシーンなのだが、結局どうなったのか? 主人公が船にいたのと、誰もいない感じになってたのと・・・救われるエンドと全滅エンドの二つを用意したのかな? 
SAKURAさん [DVD(字幕)] 6点(2009-08-19 17:09:54)
《改行表示》
9.あの目線で海を見続けることがなかったので、 海面間際の、海の美しさを堪能することができました。 海の中から見る日の光って、本当にきれいですね。 ゆっくりと海の底に沈んでいく時のグラデーションや、 海中から見える飛行機雲と夕日の色にも魅せられました。 雨を弾く水面と、時化るにつれ大きくなるうねりも、 じっくりと見ることができました。 海って本当に神秘的で美しいですよね…  つい、醜いものから目を背けてしまいました。 
海之松さん [DVD(字幕)] 6点(2009-07-24 01:17:42)
《改行表示》
8.ラストと船に昇る方法をもっと錬ってくれたらもっと面白かったと思う。 諦めが早いしアホな事ばっかやって確かに観てて苛つきましたね。  いくら水に浸かったからって簡単に携帯を捨てないでしょう。乾かしたら通じる可能性あるし。 大海原で1本のナイフを捜すなんて・・・100本落ちてても見つからないんじゃないかな。 まあ、でも勢いで飛び込んだものの船上に上がれない。おまけに赤ちゃん置きっぱなし。 この最悪の状況をどう打破するかのシュチエーションは面白かった。 
Pea Shanさん [DVD(字幕)] 6点(2008-10-28 01:34:15)
7.《ネタバレ》 海と船…といえば、大抵「何らかのトラブル発生」→「沈没!?」→「何とかしよう!乗り切れるか?」というのがテーマになりがちですが、これは異色。海も船も何ともないのに、ほんの些細な不注意で死の恐怖と向かい合うという、アイデア勝利の映画(実話ベースだからこそ?)。それにしても、映画見ながら「バカじゃないのアンタら?」って思いつつ、もし自分だったらどうしたかな~ってちょっと考えますね。ひょっとしたら調子に乗って、船に乗ることなど考えもせずに飛び込んじゃうかも?普段から船に縁のある生活をしていないので、海から船へ上がるのに、梯子が必要とかそんなこと考えられないかも。それにあの状況から打開する方法も、思いつきそうで思いつかない。まあ、携帯電話だのナイフだの、道具はそれなりにあったのだから、もうちょっと落ち着いて行動すればもっと早く、全員助かったかもしれませんね。
seleneさん [DVD(吹替)] 6点(2008-09-29 16:25:37)
6.《ネタバレ》 「2」は1作目より犠牲者の数が増える、のお約束通りです。船体に捕まるところを見つけられず、浮きの助けになるものがなければ、かなり短時間で溺れて死んでしまう状況ではないでしょうか。私は、立ち泳ぎをよくもあんなに続けられるものだと、変なところに感心してしまいました。船に上れないイライラ感、絶望感がありますが、恐ろしさを感じながらも面白く見ることができました。繰り返し出てくる回想シーンがちょっとしつこかったかなと思います。
ジャッカルの目さん [DVD(字幕)] 6点(2008-09-07 09:09:27)
5.シチュエーションムービーとしては良く出来ていると思います。ただ夜になってからはつまらなくなりますね。それと泳いで行った女性はどうなった??つっこみどころ多いですね。私も3番目にレビューを書いている方に同感です。
たかちゃんさん [DVD(字幕)] 6点(2008-07-24 10:31:43)
4.《ネタバレ》 みんなで海に飛び込んでしまうアクシデントは、アホだけど納得できる。ちょっとした不注意やおふざけで、命を落としてしまうことってあると思う。でもこの後の展開がいけません。6人もの大人が雁首そろえて、打開策ひとつ見つけられないなんて信じられない。『3人寄れば文殊の知恵』。言うならば文殊菩薩様2人分ですよ。しかもうち3人は男。パワープレーが可能です。もっといろいろ試さないと。でもコレが実話どおりの展開ならば、仕方ないですもんね。一応生き残りが出た、赤ちゃんが無事だったと判断し、「良し」とします。前作よりかなり満足。
目隠シストさん [DVD(字幕)] 6点(2008-07-19 23:02:50)
3.《ネタバレ》 ストーリー的にはありえない~と思ったのですが、意外にも実話を元に作った映画なんですね(><;)人がパニックを起こすと何をするかわからないものですが せっかくとった携帯を海に投げるのはイライラを盛り上げようとしてるような・・・?終始緊張感があり面白かったです。もうちょっと助け合う場面があっても良かったかなぁ。あのラストもすっきりしない終わり方ですが気になって後で探してみたら、実際には全員亡くなったらしい事がのってました。私は海で泳ぐのは卒業かな(苦笑)
うさぎ大福さん [DVD(字幕)] 6点(2008-04-03 00:23:06)
2.《ネタバレ》 前作よりも、出演者が増えたのでさぞパワーアップして帰ってきたのを期待して鑑賞しましたが、完全裏切られる結果になりました。鮫は1匹も出てこないし、人間関係で地獄行きですか、緊迫感が感じられませんでした。
SATさん [DVD(字幕)] 6点(2008-03-23 23:11:41)
《改行表示》
1.《ネタバレ》 ん・・・・  こう言う設定は大好きなんですけど なんか勿体ないなぁって気がします もっともっと面白くドキドキするような映画に仕上げれたんじゃ?  ラストはちょっとね・・・なんでそれで終わるの・・・って感じです
映画坊主さん [DVD(字幕)] 6点(2008-02-02 00:28:23)
別のページへ(6点検索)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 34人
平均点数 5.82点
000.00%
100.00%
200.00%
312.94%
4514.71%
5411.76%
61441.18%
7926.47%
812.94%
900.00%
1000.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 4.50点 Review2人
2 ストーリー評価 6.00点 Review3人
3 鑑賞後の後味 4.66点 Review3人
4 音楽評価 5.50点 Review2人
5 感泣評価 4.00点 Review2人
chart

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS