Kids Return キッズ・リターンのシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。2ページ目

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 キ行
 > Kids Return キッズ・リターンの口コミ・評価
 > Kids Return キッズ・リターンの口コミ・評価 2ページ目
 > (レビュー・クチコミ)

Kids Return キッズ・リターン

[キッズリターン]
Kids Return
1996年上映時間:108分
平均点:7.71 / 10(Review 231人) (点数分布表示)
公開開始日(1996-07-27)
ドラマシリーズものスポーツもの青春ものヤクザ・マフィア
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2022-12-04)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督北野武
助監督清水浩
キャスト金子賢(男優)マサル
安藤政信(男優)シンジ
森本レオ(男優)担任教師
大家由祐子(女優)サチコ
山谷初男(男優)ジムの会長
モロ師岡(男優)ハヤシ
丘みつ子(女優)サチコの母親
石橋凌(男優)ヤクザの組長
寺島進(男優)ヤクザの若頭
下條正巳(男優)ヤクザの親分
大杉漣(男優)タクシーの客
平泉成(男優)秤販売会社の上司
津田寛治(男優)カズオ
芦川誠(男優)橋田先生
宮藤官九郎(男優)かつあげされる学生
やべきょうすけ(男優)不良三人組のリーダー(矢部享祐 名義で)
谷本一(男優)教師
森下能幸(男優)酒場の男
日野陽仁(男優)タクシー会社の事務
十貫寺梅軒(男優)相手側ヤクザ
荻野崇(男優)
脚本北野武
音楽久石譲
撮影柳島克己
山本英夫〔撮影〕(応援撮影)
小林元(応援撮影)
製作オフィス北野
バンダイビジュアル
プロデューサー森昌行
柘植靖司
吉田多喜男
配給オフィス北野
ユーロスペース(配給協力)
特撮納富貴久男(ガン・アドバイザー)
美術磯田典宏
尾関龍生(装飾)
龍田哲児(装飾助手)
赤松陽構造(タイトルデザイン)
編集北野武
太田義則
録音堀内戦治
白取貢(録音助手)
照明高屋齋
木村明生(照明助手)
その他吉川威史(キャスティング)
東京現像所(協力)
あらすじ
高校で、落ちこぼれのマサル(金子賢)とシンジ(安藤政信)。学校へ行っても真面目に勉強する気はなく、だらだらと過ごしていた。やがてマサルはヤクザ、シンジはボクシングの道を進もうとするが…。
ネタバレは非表示中です(ネタバレを表示にする)

【クチコミ・感想(9点検索)】[全部]

別のページへ(9点検索)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
12
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行表示 ※《改行表示》をクリックすると個別に改行表示致します
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
15.人生はまだまだこれからって思えた。僕は19歳。
ヒロヒロさん 9点(2003-12-07 16:50:45)(笑:1票)
14.「俺たち、もう終わったんすかね?」「バカ、まだ始まってもいねえよ」。このラストシーンにこれからも多くの若者たちが勇気付けられ、感動するに違いない。青春映画は数多いが、北野武の最高傑作の名にふさわしい今作ほど、「青春」というものの多感性と危険性を真摯に描いた映画はないのではないか。痛々しいまでにストレートな彼らの生き方は、不思議な共感を呼ぶ。
鉄腕麗人さん [ビデオ(邦画)] 9点(2003-12-05 16:35:58)
13.独特のしらけ具合が良かった。安藤さんはこれが初めての映画だったらしいけど、相当周りからケチつけられたという話。そこを最後まで安藤さん使ったたけしさんに5点。安藤さんのがんばりに3点。金子さんのかっこよさに1点。
南無さん 9点(2003-12-03 17:53:27)
12.ぐ。
レンジさん 9点(2003-10-04 18:58:25)
11.最後の言葉をどう受け止めるかによって、また意味合いも変わってきますね。
ロカホリさん 9点(2003-09-12 20:49:59)
10.北野作品の中でも最高の一作です。青春のイタさというのがとてもリアルで、せつない!
しゃぼんだまさん 9点(2003-08-05 21:24:40)
9.淡々と、それでいて観る者の心にぐっと突き刺さる。たけしさんは、そんな映画を作る人だなぁと尊敬します。最後の台詞は生涯忘れられないでしょう。
ひなたさん 9点(2003-06-25 21:50:51)
8.エンディングに全てが集約されている。拳闘シーンも迫力。
山本さん 9点(2003-05-09 06:19:30)
7.今までの青春映画って、「信じれば、きっと夢は叶う」って言うのが多かったんだけど、現実はそうじゃないことの方が多い。そこの切なさを描いた点と、青春の息づかいというか、北野武の感じていたことなんかが見る側にひしひしと伝わってくる演出、がとてもいいと思う。最後のセリフもそうですが、窓からそんなふたりを見守る先生の姿にジーンときた。この映画の空気が大好きだ。
kyoさん 9点(2003-03-25 16:51:36)
6.たけし映画で一番好きです。傑作だと思う。何かに熱くなったことがある人、今まさに何かに熱くなっている人、は感じるところがありますよね。
クーさん 9点(2003-03-23 06:55:26)
5.とても良い映画でした。2人の演技は気になるところがあるがすごくリアルだった。ラストの台詞はこの2人だからこそキマッてる。
ドブ・サップさん 9点(2002-12-29 04:10:21)
4.今日はじめて見たんですが、良かったです。
さん 9点(2002-12-14 17:44:34)
3.内容の感想は皆さんにお任せするとして、私は空手とボクシングをやっていたのですが、安藤政信はちゃんとボクシングのトレーニングをして映画に臨んでいたようですね。それが作品のリアリティを落とさない(ボクシングシーンでしらけさせない)という結果につながったと思います。この映画で、かじった程度のボクシングシーンをやっていたら、今の安藤政信はあったかな…?という感じです。ちなみに格闘シーンで最高にしらけたのは「ベストキッド」シリーズでした。
TAKさん 9点(2002-08-21 02:12:57)
2.素晴らしい
映画ファンさん 9点(2002-03-28 03:02:59)
1.Sozeさん、いつの間に!(笑)端的に言って、『青春映画』の逸品だと思う。つまり、野心、栄光、希望、挫折、それぞれの刹那の輝きがフィルムに絶妙に刷り込まれている。
アシマさん 9点(2002-01-20 23:39:59)
別のページへ(9点検索)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
12
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 231人
平均点数 7.71点
000.00%
100.00%
210.43%
310.43%
493.90%
5125.19%
6208.66%
74519.48%
86829.44%
94820.78%
102711.69%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.92点 Review14人
2 ストーリー評価 7.94点 Review18人
3 鑑賞後の後味 8.10点 Review19人
4 音楽評価 8.64点 Review17人
5 感泣評価 7.90点 Review11人
chart

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS