トランスポーターのシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。2ページ目

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 ト行
 > トランスポーターの口コミ・評価
 > トランスポーターの口コミ・評価 2ページ目
 > (レビュー・クチコミ)

トランスポーター

[トランスポーター]
The Transporter
2002年上映時間:93分
平均点:5.65 / 10(Review 184人) (点数分布表示)
公開開始日(2003-02-01)
アクションサスペンスシリーズもの犯罪もの
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2023-05-22)【TOSHI】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ルイ・レテリエ
コーリー・ユン(共同監督)
演出コーリー・ユン(アクション監督)
木村絵理子(日本語吹き替え版【DVD/ BD】)
鍛治谷功(日本語吹き替え版【2006年テレビ朝日】)
キャストジェイソン・ステイサム(男優)フランク・マーティン
スー・チー(女優)ライ・クワイ
フランソワ・ベルレアン(男優)タルコーニ警部
マット・シュルツ(男優)ウォール・ストリート
リック・ヤング(男優)クワイ氏
山路和弘フランク・マーティン(日本語吹き替え版【DVD/ BD】)
根谷美智子ライ・クワイ(日本語吹き替え版【DVD/ BD】)
小島敏彦タルコーニ警部(日本語吹き替え版【DVD/ BD】)
西凜太朗ウォール・ストリート(日本語吹き替え版【DVD/ BD / 2006年テレビ朝日】)
後藤哲夫クワイ氏(日本語吹き替え版【DVD/ BD】)
魚建ニュースキャスター(日本語吹き替え版【DVD/ BD】)
阪口周平(日本語吹き替え版【DVD/ BD】)
木下浩之フランク・マーティン(日本語吹き替え版【2004年テレビ朝日】)
大塚周夫タルコーニ警部(日本語吹き替え版【2004年テレビ朝日】)
高橋和也ウォール・ストリート(日本語吹き替え版【2004年テレビ朝日】)
宝亀克寿クワイ氏(日本語吹き替え版【2004年テレビ朝日】)
喜多川拓郎(日本語吹き替え版【2004年テレビ朝日】)
坂口賢一(日本語吹き替え版【2004年テレビ朝日】)
佐々木誠二(日本語吹き替え版【2004年テレビ朝日】)
松本大(日本語吹き替え版【2004年テレビ朝日】)
井上和彦フランク・マーティン(日本語吹き替え版【2006年テレビ朝日】)
園崎未恵ライ・クワイ(日本語吹き替え版【2006年テレビ朝日】)
矢田耕司タルコーニ警部(日本語吹き替え版【2006年テレビ朝日】)
石田太郎クワイ氏(日本語吹き替え版【2006年テレビ朝日】)
梅津秀行ボス(日本語吹き替え版【2006年テレビ朝日】)
勝杏里(日本語吹き替え版【2006年テレビ朝日】)
浜田賢二(日本語吹き替え版【2006年テレビ朝日】)
板倉光隆(日本語吹き替え版【2006年テレビ朝日】)
飯島肇(日本語吹き替え版【2006年テレビ朝日】)
脚本リュック・ベッソン
ロバート・マーク・ケイメン
音楽スタンリー・クラーク
編曲スタンリー・クラーク
挿入曲ナディア・ファレス“Life of a Stranger”
撮影ピエール・モレル
製作リュック・ベッソン
デヴィッド・ライ(アソシエイト・プロデューサー)
制作東北新社(日本語吹き替え版【DVD/ BD】)
グロービジョン(日本語吹き替え版【2004年テレビ朝日】)
ブロードメディア・スタジオ(日本語吹き替え版【2006年テレビ朝日】)
配給アスミック・エース
その他スタンリー・クラーク(指揮)
あらすじ
退役軍人(たぶんイギリス軍)の男はフランスで運び屋をしている(愛車はBMW)。男は完璧な仕事をするため、3つのルールを決め、厳守することを自分と取引相手に課している(3つが何かは映画を見てね。別にネタバレではないけど)。ところがある依頼でそのルールを破ってしまう。すると・・・ああなって、こうなって、そうなる。
ネタバレは非表示中です(ネタバレを表示にする)

【クチコミ・感想(6点検索)】[全部]

別のページへ(6点検索)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
12
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
10.高額の報酬と引き換えにワケありのブツを運ぶプロの運び屋の物語。面白そうだと期待して観たが、確かに前半、特に導入部のカー・チェイスは緊迫感も迫力も十分の出来。多くの方が仰ってる通り、主人公のフランクが前半のキャラ通りクールなトランスポーターに徹してくれれば『レオン』以来の快作になっただろうに・・・。この内容ならばもしブルース・リーが演じたら物凄い映画になったのではないかと妄想してみたり。まぁ、J・ステーサムとスー・チーはなかなか魅力的だったけど、脚本に一貫性がなかったのが残念でした。
バルデラマさん 6点(2004-02-11 15:02:21)
9.お話もまあ楽しめたのですが、スーチーさんがとってもかわいかったです。。。クローサーのときはセクシーだったのに。同じ人だなんてすごいです。
makoさん 6点(2004-02-10 19:21:05)
8.語弊があるかもしれないが、カップラーメンみたいな映画。いつもこんなのばかり食べていては飽きてしまうが、たまに食べると意外にウマイ。ただ、この作品の場合は時間と共に麺がのびてくる。惜しい。
紅蓮天国さん 6点(2004-01-12 20:14:01)(笑:1票)
7.ご都合主義っぽいとこが多いけど、そこそこ楽しめると思います。フランスの町並みがよかった。
たましろさん 6点(2004-01-02 18:06:56)
6.運び屋のシーンのカーチェイスは凄過ぎ。文句無しでしょう。途中からは別の映画になってしまったような感じがする。ただ見ていて飽きなかったのでテンポがいい感じ。ラストのトレーラーのカーチェイスはやはり凄い。しかい、娘の親父はやはり顔が変です。不自然なメイクで笑ってしまった。それが減点。
boby_stさん 6点(2003-12-02 17:41:55)
5.もっと運び屋を前面に出したストーリーを予想してたんですけど普通のアクション映画でしたね。それも特に目新しさのない…。オイルを使ったのはちょっとおもしろかったけど。あとヒロインに東洋人ってなかなかいいですね。派手さはないものの西洋人にはないかわいさがあって好ましいです。
日向夏さん 6点(2003-11-08 14:28:26)
4.結構面白かった。どちらかと言えば好きな方に入る作品。一連のリュック・ベッソンプロディース作品だけあって新しさに欠けるが平均点以上は行っている。特に主演のジェイソン・ステイサムのアクションがなかなか良い。つなぎ合わせもあるしジェットリーなみとは行かないけど、それでもかなり良い動きをしてくれます。カーチェイスもTAXiシリーズより迫力があって良かった。後半ちょっとアクション続きすぎのような気もするけど。どうでもいいけど「キスオブザドラゴン」といい、最近のべッソンってカンフーに凝っているのだろうか?
カズゥー柔術さん 6点(2003-10-02 11:29:30)
3.オープニングをみてドライビングテクニックを堪能でき、かつ職人肌の主人公のかっこよさを楽しめると思いきや、途中からは格闘系がメインになり残念。
イッペさん 6点(2003-08-01 12:42:38)
2.出だし最高にノリノリだったのに後半息切れしまくり。カーアクションは良いのだが、格闘アクションは痛さが伝わってこないのでイマイチ。でもオイルファイトはよかったかな。新宿のショーパブみたいな感じで。
tantanさん 6点(2003-07-04 23:33:50)
1.映画としては楽しめましたよ。でもストーリー性はちょっと低かったと言う感じでしたね。
XXXさん 6点(2003-04-30 21:39:04)
別のページへ(6点検索)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
12
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 184人
平均点数 5.65点
000.00%
152.72%
221.09%
3126.52%
42111.41%
53921.20%
64423.91%
74222.83%
8137.07%
963.26%
1000.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.30点 Review13人
2 ストーリー評価 4.61点 Review21人
3 鑑賞後の後味 5.52点 Review21人
4 音楽評価 4.76点 Review17人
5 感泣評価 2.27点 Review11人
chart

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS