スパイダーマン2のシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。2ページ目

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 ス行
 > スパイダーマン2の口コミ・評価
 > スパイダーマン2の口コミ・評価 2ページ目
 > (レビュー・クチコミ)

スパイダーマン2

[スパイダーマンツー]
SPIDER-MAN 2
2004年上映時間:127分
平均点:7.13 / 10(Review 363人) (点数分布表示)
公開開始日(2004-07-10)
アクションSFラブストーリーアドベンチャーシリーズもの青春もの漫画の映画化
新規登録(2004-01-10)【M・R・サイケデリコン】さん
タイトル情報更新(2017-05-23)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督サム・ライミ
助監督ディオン・ラム(第二班監督)
演出ディオン・ラム(ファイト・コレオグラファー)
キャストトビー・マグワイア(男優)ピーター・パーカー/スパイダーマン
キルスティン・ダンスト(女優)メリー・ジェーン・ワトソン
ジェームズ・フランコ(男優)ハリー・オズボーン
アルフレッド・モリーナ(男優)Dr.オットー・オクタヴィアス/ドック・オク
ローズマリー・ハリス(女優)メル・パーカー
J・K・シモンズ(男優)J・ジョナ・ジェイムソン
ディラン・ベイカー(男優)カート・コナーズ博士
ビル・ナン(男優)ジョセフ・"ロビー"・ロバートソン
クリフ・ロバートソン(男優)ベン・パーカー
ウィレム・デフォー(男優)ノーマン・オズボーン/グリーン・ゴブリン
テッド・ライミ(男優)ホフマン
エリザベス・バンクス(女優)ベティ・ブラント
ブルース・キャンベル(男優)高慢な劇場案内係
マゲイナ・トーヴァ(女優)アースラ・ディトコヴィッチ
エリヤ・バスキン(男優)ディトコヴィッチ氏
スタン・リー(男優)
ジョン・ランディス(男優)医者
スコット・スピーゲル(男優)
アーシフ・マンドヴィ(男優)
モリー・チーク(女優)
ジョイ・ブライアント(女優)
バネッサ・フェルリト(女優)
猪野学ピーター・パーカー/スパイダーマン(日本語吹き替え版)
岡寛恵メリー・ジェーン・ワトソン(日本語吹き替え版)
銀河万丈オットー・オクタビアス/ドクター・オクトパス(日本語吹き替え版)
高島雅羅ロージー・オクタビアス(日本語吹き替え版)
本田貴子ベティ・ブラント(日本語吹き替え版)
飛田展男ホフマン(日本語吹き替え版)
江原正士高慢な劇場案内係(日本語吹き替え版)
小林沙苗アースラ・ディコヴィッチ(日本語吹き替え版)
山路和弘ノーマン・オズボーン/グリーン・ゴブリン(日本語吹き替え版)
勝部演之ベン・パーカー(日本語吹き替え版)
谷育子メル・パーカー(日本語吹き替え版)
水島裕アジス(日本語吹き替え版)
LiLiCo(日本語吹き替え版)
立石凉子(日本語吹き替え版)
原康義(日本語吹き替え版)
池田勝(日本語吹き替え版)
沢海陽子(日本語吹き替え版)
宮内敦士(日本語吹き替え版)
魚建(日本語吹き替え版)
楠大典(日本語吹き替え版)
多田野曜平(日本語吹き替え版)
金尾哲夫(日本語吹き替え版)
滝沢ロコ(日本語吹き替え版)
湯屋敦子(日本語吹き替え版【ディレクターズ・カット版追加キャスト】)
小森創介(日本語吹き替え版)
原作スタン・リー
アルフレッド・ガフ(ストーリー原案)
マイルズ・ミラー(ストーリー原案)
脚本アルヴィン・サージェント
音楽ダニー・エルフマン
ジョン・デブニー(追加音楽)
スティーヴ・バーテック(追加音楽)
クリストファー・ヤング(追加音楽)
ジョセフ・ロドゥカ(追加音楽〔ノンクレジット〕)
編曲スティーヴ・バーテック
ジョン・キュール
主題歌アナ・ジョンソン"We Are"
撮影ピーター・メンジース・Jr(ニューヨーク班撮影監督)
ビル・ポープ
製作ローラ・ジスキン
アヴィ・アラッド
製作総指揮スタン・リー
ケヴィン・ファイギ
ジョセフ・M・カラッシオロ
配給ソニー・ピクチャーズ・エンタテインメント
特撮ソニー・ピクチャーズ・イメージワークス(視覚効果)
リチャード・O・ヘルマー(特殊効果)
ピクセル・マジック社(視覚効果)
スティーヴ・ジョンソン(特殊効果スーパーバイザー)
ジョン・ダイクストラ(特殊効果スーパーバイザー&視覚効果デザイナー)
美術カイル・クーパー(タイトル・デザイン)
ニール・スピサック(プロダクション・デザイン)
ポール・キャトリン(コンセプト・アーティスト)
衣装ゲイリー・ジョーンズ[衣装]
ジェームズ・アシュソン
編集ボブ・ムラウスキー
録音ゲイリー・A・ヘッカー
ケヴィン・オコンネル[録音]
ポール・N・J・オットソン
グレッグ・P・ラッセル
字幕翻訳菊地浩司
スタントJ・アーミン・ガルザ二世(カメラ・カー〔ノンクレジット〕)
ダグ・コールマン
マイケル・J・サルナ
エリザ・コールマン
アレン・ロビンソン
その他ジョセフ・M・カラッシオロ(ユニット・プロダクション・マネージャー)
ピート・アンソニー(指揮)
あらすじ
グリーン・ゴブリンとの激しい死闘から2年。大学生になったピーターは、アルバイトと授業に追われながら正義のために闘い、多忙な日々を過ごしていた。スパイダーマンであることでMJとの恋や親友ハリーとの友情に苦しみながらも宿命を受け入れるピーター。そんな彼の前に新たな敵”ドッグ・オク”が立ちはだかる。
ネタバレは非表示中です(ネタバレを表示にする)

【クチコミ・感想(7点検索)】[全部]

別のページへ(7点検索)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
123
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行表示 ※《改行表示》をクリックすると個別に改行表示致します
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
36.素直におもしろかった。感動もした。電車でのシーンもエレベーターでのシーンも良かった。1より断然おもしろい。
ばっじおさん [DVD(字幕)] 7点(2005-11-28 17:41:36)
35.敵がカッコ悪すぎ。
ゆきむらさん [DVD(字幕)] 7点(2005-04-18 15:03:45)
34.中盤がだるい気もするが人間ドラマとしてはまぁまぁの作品。ただ今回は敵がイマイチ。もうちょっと同情させる要素が欲しかった。
トシ074さん 7点(2005-03-28 18:12:32)
33.MJだけは相変わらず何とも言えんキャラだね。
ないとれいんさん 7点(2005-03-27 22:08:18)
32.良くも悪くも前回同様・・・・。特にコメントなし。素直に楽しみましょう。
amottさん 7点(2005-03-21 04:51:01)
31.人生の岐路に立ち選択を迫られる主人公。自分に当てはめて、これまでそしてこれからの人生について考えました。何度観ても鳥肌が立つ作品です。
武蔵さん 7点(2005-03-14 15:22:25)
30.なかなかみなさん高い評価になってますが、アクションヒーローものにしては、ちゃんと”映画”になっている、という点で非常に評価できる作品だと思います。いわゆる、ヒーローとしての生活と、その”裏側の生活”もきちんと描写してるし、かといって人間くさくなりすぎないとこが良かったかな。次の3での展開は予想できますが(笑)それを抜きにしても、7点献上ですね。ー3点は、やはりCGで飛び回る描写や、戦闘シーンなどがちょっとビジュアル的にも、もう今さら刺激を受けるモノではなくなってきているという点ですね。これは、この映画に限らずですが・・・。
◆◇◆◇◆ raindrops ◆◇◆◇◆さん 7点(2005-03-10 16:34:04)
29.前作は良い評価を出してないけど、今作は良かった。ただ、スタッフロールで流れる曲はどうかと思う。
アルテマ温泉さん 7点(2005-03-09 15:11:27)
28.前作もそうだったけど、前半の出来が素晴らしい。スパイダーマン「廃業」までの、ピーターのやたらリアルな悩みっぷりと、その合間にテンポよく入れられるアクションのバランスは見事でした。MJも、シリーズではお約束になってきた尻軽っぷりを見せてくれます。これも、前作と続けてみれば、逆に楽しみの一つになってきたかも。ヒーロー映画史上、おそらく最もさえないヒーロー&ヒロインですね。次回もこの路線は続けてほしいのだけれど・・・ただ、やっぱり後半のアクションは飽きちゃうんだよなあ。ドク・オクは、前作のグリーン・ゴブリンと比べれば、よかったと思う。あと、次作がありそうですが、ネタ残ってるのかなあ。もう顔バレもしたし・・・。サム・ライミはどうでてくるか、楽しみです。
ころりさんさん 7点(2005-02-28 02:51:39)
27.前作の方が良かったと思った。主人公の心理を描くのは、1よりずっといいのだが、なにか物足りない感じがした。けれど、「2」にしてはいい出来だと思った。
幕ノ内さん 7点(2005-02-22 22:28:06)
26.前作と比べるとかなりスケールアップした印象。でも、やはりCG画像に感じる違和感は払拭してもらえなかったが・・・ 今作で終わりそうな雰囲気だったのに無理やり続編に繋げてしまった感があるので、次回のストーリーがどうなるのか気になる所。それにしてもエレベーターのシーンには笑わせてもらった。
woodさん 7点(2005-02-05 07:54:43)
25.自分が映画監督だったらこんなアクション映画を撮ってみたい。
ぷりんぐるしゅさん 7点(2005-01-03 11:06:28)
24.大作ですから見所いっぱいですよね~。素直に見て楽しむもヨシ、クレジットで納得するもヨシ、前作と比較するもヨシって感じでしょうか?ただね、アクション映画には必須な鑑賞後の爽快感を感じませんでした、僕は・・・。
小僧さん 7点(2004-12-22 02:14:14)
23.前半の青春映画テイストも後半のアクション全開な場面も楽しめました。普段はうじうじなよなよしているところが好感持てます。ハリウッド映画で一番面白いシリーズものかも。
ジョナサン★さん 7点(2004-12-14 13:42:28)
22.前作と比べると「どうしちゃったの?」というくらいに、作品全体のレベルが上がっていたのには感心しました。ありきたりになりがちなハリウッドアクション映画の中において、練り込めるだけ内容をよーく吟味して、徹底的にこだわって作品を作っている誠実な感じがとてもして好印象でした。この作品はどうしたって「動」の部分がクローズアップされますが、ちゃんと「静」の部分もしっかりあって面白いのです。スパイダーマンの能力が上手く出せなくて、やむえずエレベーターで降りるシーンがあって、建物の住民と気まずそうにほとんど喋らずにエレベーターを降りるところ等は、「動」が中心のハリウッドにしてはなかなか心憎い演出で新鮮に見えました。
はむじんさん 7点(2004-12-11 23:43:19)
21.飛行機の中でたまたま見たのだけど、意外と良かったよ。恋愛ものとして見ることができた。スパイダーマンの正体を明かすことができないために大好きな彼女とうまくいかない主人公ピーター・パーカーの苦悩とハッピーエンドというストーリー展開が単純だけど楽しめた。舞台となっているマンハッタンが好きなのでプラス1点。
ぺんさん 7点(2004-12-09 01:06:08)
《改行表示》
20.1作目も好きですが2もなかなかでした。私的にはMJとお茶している時に車が突っ込んできたシーンが一番びっくりしました。映画館で見たかった!(DVDで鑑賞) 3に期待しますが、また凧に乗ったグリーンゴブリン?・・・微妙。 
なつももさん 7点(2004-12-08 19:40:35)
19.あそこまでタコ男を押すとは。さすがサムライミ
ポジティブさん 7点(2004-11-16 00:02:09)
18.キルスティン・ダンスト可愛い!見えそうで見えないパンツにはイライラするけど。
mimiさん 7点(2004-11-08 18:42:45)
17.よくできてます。各登場人物の苦悩がうまく描かれており、CGもストーリーのテンポも見事!ただ完全に映画に同化できないのは日米の差か?スパイダーマンにせよバットマンにせよ所詮、米国では真のヒーローであっても日本では「気持ち悪い変なヒーロー」である。この感覚の差は遺憾ともし難い。これが「仮面ライダー」だったら10点だ!
つむじ風さん 7点(2004-10-25 00:01:15)
別のページへ(7点検索)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
123
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 363人
平均点数 7.13点
020.55%
100.00%
241.10%
330.83%
4174.68%
5267.16%
65314.60%
79024.79%
810629.20%
94412.12%
10184.96%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.69点 Review23人
2 ストーリー評価 7.03点 Review51人
3 鑑賞後の後味 7.67点 Review53人
4 音楽評価 7.54点 Review46人
5 感泣評価 6.30点 Review36人
chart

【アカデミー賞 情報】

2004年 77回
視覚効果賞ジョン・ダイクストラ受賞 
音響効果賞ポール・N・J・オットソン候補(ノミネート)(音響編集賞として)
音響賞ケヴィン・オコンネル[録音]候補(ノミネート) 
音響賞グレッグ・P・ラッセル候補(ノミネート) 

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS