キル・ビル Vol.2のシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。2ページ目

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 キ行
 > キル・ビル Vol.2の口コミ・評価
 > キル・ビル Vol.2の口コミ・評価 2ページ目
 > (レビュー・クチコミ)

キル・ビル Vol.2

[キルビルボリュームツー]
KILL BILL: VOL. 2
2004年上映時間:136分
平均点:6.05 / 10(Review 260人) (点数分布表示)
公開開始日(2004-04-24)
公開終了日(2004-10-08)
アクションドラマカンフーシリーズもの犯罪ものヤクザ・マフィアバイオレンス
新規登録(2004-02-11)【ポール婆宝勉(わいけー)】さん
タイトル情報更新(2020-07-05)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督クエンティン・タランティーノ
演出ユエン・ウーピン(武術指導)
千葉真一(殺陣指導)
キャストユマ・サーマン(女優)ザ・ブライド/ブラック・マンバ
デヴィッド・キャラダイン(男優)ビル/スネーク・チャーマー
ダリル・ハンナ(女優)エル・ドライバー/カリフォルニア・マウンテン・スネーク
マイケル・マドセン〔男優〕(男優)バド/サイドワインダー
リュー・チャーフィ(男優)パイ・メイ
マイケル・パークス〔男優・1940年生〕(男優)エステバン・ビハイオ
ボー・スヴェンソン(男優)牧師
マイケル・ジェイ・ホワイト(男優)アルバート
サミュエル・L・ジャクソン(男優)オルガン奏者
ラリー・ビショップ(男優)ラリー・ゴメス
クラーク・ミドルトン(男優)アーニー
パーラ・ヘイニー=ジャーディン(女優)B.B.
ローレンス・ベンダー(男優)ホテルフロント係(ノンクレジット)
唐沢潤ザ・ブライド/ブラック・マンバ(日本語吹き替え版)
家弓家正ビル/スネーク・チャーマー(日本語吹き替え版)
立木文彦バド/サイドワインダー(日本語吹き替え版)
大木民夫エステバン・ビハイオ(日本語吹き替え版)
山路和弘ラリー・ゴメス(日本語吹き替え版)
小山茉美オーレン・イシイ/コットンマウス(回想)(日本語吹き替え版)
出演ルーシー・リューオーレン・イシイ/コットンマウス(回想)
ヴィヴィカ・A・フォックスヴァニータ・グリーン/コッパーヘッド(回想)
原作クエンティン・タランティーノ(キャラクター)
ユマ・サーマン(キャラクター)
脚本クエンティン・タランティーノ
音楽ロバート・ロドリゲス(追加音楽)
RZA(追加音楽)
作詞伊藤俊也「怨み節」
作曲菊池俊輔「怨み節」
エンニオ・モリコーネ
ルイス・エンリケス・バカロフ
主題歌梶芽衣子「怨み節」
撮影ロバート・リチャードソン〔撮影〕
製作クエンティン・タランティーノ
ローレンス・ベンダー
製作総指揮ハーヴェイ・ワインスタイン
E・ベネット・ウォルシュ
ボブ・ワインスタイン
配給ギャガ・コミュニケーションズ
特殊メイクK.N.B. EFX Group Inc.
グレゴリー・ニコテロ(特殊メイク監修)
特撮K.N.B. EFX Group Inc.(特殊効果)
セントロ・デジタル・ピクチャーズ(CG)
美術デヴィッド・ワスコ(プロダクション・デザイン)
ダニエル・ブラッドフォード
衣装小川久美子
編集サリー・メンケ
録音マイケル・ミンクラー
ワイリー・ステイトマン
スタント西脇美智子(ルーシー・リュースタントダブル)
ゾーイ・ベル(ユマ・サーマンスタントダブル)
その他ロバート・ロドリゲス(スペシャル・サンクス)
ステイシー・シェア(スペシャル・サンクス)
リー・ヴァン・クリーフ(スペシャル・サンクス)
チャン・チェ(スペシャル・サンクス)
カート・ラッセル(スペシャル・サンクス)
ロー・リエ(スペシャル・サンクス)
チャールズ・ブロンソン(スペシャル・サンクス)
ルチオ・フルチ(スペシャル・サンクス)
セルジオ・コルブッチ(スペシャル・サンクス)
イーライ・ロス(スペシャル・サンクス)
バート・レイノルズ(スペシャル・サンクス)
ピーター・ボグダノヴィッチ(スペシャル・サンクス)
ソフィア・コッポラ(スペシャル・サンクス)
深作健太(スペシャル・サンクス)
石井克人(スペシャル・サンクス)
石井聰亙(スペシャル・サンクス)
ジョルジュ・ロートネル(スペシャル・サンクス)
リチャード・リンクレイター(スペシャル・サンクス)
ギレルモ・ナヴァロ(スペシャル・サンクス)
ギャガ・コミュニケーションズ(提供)
あらすじ
花嫁<ザ・ブライド>は一人の男を追って世界中を旅している。男の名はビル。彼は、ボスであり、殺された娘の父親であり、そして、かつて愛した男であった・・・。ビルは、何故ブライドとその娘を生かしておいたのか?ブライドとビルの間にはどんな秘密があったのか?そして、実は生きていた娘の正体とは?前作では明かされなかった様々な秘密が明らかになる、Q・タランティーノの【映画革命】完結編!
ネタバレは非表示中です(ネタバレを表示にする)

【クチコミ・感想(8点検索)】[全部]

別のページへ(8点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
12
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
10.な、な~んだ。しっかり元の「タランテーノ映画」に戻って、完結。でもなんか、殺しと母性を同居させてうまく撮ったつもりなのかどうか知りませんが、世界にマザコンっぷりを暴露してマゾ気味な監督。有名な話ですが松本人志氏が「金と地位を手に入れたヲタクが、そろそろやっちゃおーかなーと悪ふざけした」と言っておりましたが、これは引き続き「母ちゃん大好き」をやっちゃおーかなーしてみた映画。ま、前編と分けた意味がちゃんとあってそこは良かったと思いますよ。前作、日本テイストを盛り込みすぎて日本人には悪ふざけに見えたかも知れないけど・・・日本でしか暮らしたことないからそれは良く分かりません。良くも悪くも評価しがたい1本だったとは思います。前作見て「ま、いっか、でも続編はいいや」と思ったものですが。パイメイ先生の術を習得するには、ジェト・リー並のキレがないとあかんのではと思いつつ、ま、いっか。
へろりうしオブトイジョイさん 8点(2004-07-30 03:09:54)
9.1作目の衝撃が見事に違う方向へ転換された感じで、ある意味残念でしたがある意味、監督に感服しました。こんなにオリジナリティを出せる監督ってすごいですね。誰にでも受け入れるわけじゃないでしょうが、次はどんな作品を作ってくれるんだろうって気になります。僕の中ではリンチ監督の作品もそういう感じかもしれませんね。切り口や難解さは違うけれど。とても楽しめた作品でした。突っ込みどころもいっぱいあるのも評価に値しますよね(笑)好きです。
SHUさん 8点(2004-07-18 11:47:08)
8.タランティーノ作品で一番好きなところは、音楽の巧妙な使い方。今回も上手く効果的に使っていたと思います。自分のタランティーノ好きを再認識。
しかし、この作品で初めて、会社の同僚に「キルビル見たよ」と言って話が通じた。大衆受けを狙って広告打つのもまたよし。どうせ好きな人にしかわからない世界なのかも。。。
女性がカッコよかった!
ミルアシさん 8点(2004-06-08 01:28:41)
7.vol1に比べてバカっぽさが薄れてしまった分、ちょっと痛い映画になっちゃってますね、ただまぁ、オマージュというかパクリというか、それが前作ではツボにはまったんだけど、今回はちょっと私個人の知識不足からか?なところはありました、クンフー映画に思い入れのある人ならもっと楽しめたと思います。バトルは前作より格段にパワーアップ、ダリル・ハンナ最高!、ラストバトルも見事な出来、しかし前作の青葉屋のバカ騒ぎもキライではない、映画って難しいなぁ・・・
るねさん 8点(2004-05-22 13:45:42)
6.えーっと、ごめんなさいVol.1は未見なんです。2本でひとつの作品なのですから、2だけ見て感想を言うのは気が引けるのですけどね・・・正直、ウマが土の中から這い出してくるまでは少々退屈ではありました。これはタランティーノの好きなもののオンパレードといったらいいのかしら。「燃えよ!カンフー」からそのまま来たようなデヴィッド・キャラダインには笑ってしまいます。そのキャラダインにスーパーマンについてのウンチクを長々と語らせるのも可笑しい。こんなに有名になってもタランティーノは変わらない。この人はいつも今、客を呼べる俳優ではなく、自分にとってのスター、アイドルである俳優を使うのね。「レザボア・ドッグス」以来その絶妙なキャスティングにゾクゾク、ワクワクさせられる。私はタランティーノと同年代ということもあって懐かしく感じられることがしばしばあります。ハチャメチャ度では上回ってるというVol.1を観なくちゃいけないワ!!
envyさん 8点(2004-05-11 15:38:17)
5.前作とはがらっと雰囲気が変わっていて最初はかなり抵抗があったんだけど、見終わった後に「本来のタランティーノの作風に戻ったのかも」と思えた。今回は「1」のテイストを引き継いでいるのが、「鬼刑事アイアンサイドのテーマ(抜粋)」だけだったと感じるほど。前作が深作監督にささげたのなら、今回はたぶんセルジオレオーネにささげられたのだろう。完結編として納得のいく内容だったが、個人的には「1」のハチャメチャ加減のほうがツボだったので、1点下がってこの点です。
gooseさん 8点(2004-05-05 23:46:43)
4.面白かった。もともと一本の映画だったんだよな。1でアクションが壮絶な分、それをはぐらかすような殺し方が面白かった。音楽含め、マニアックなサンプリング映画だな、と思ってたけど、ここではさらに演出までサンプリング。中国の修行シーンのざらついた画面、さらにわざとらしい急速なズームアップの多用なんて、まさに昔の香港少林寺ムービーそのもの。ズームアップの度に吹き出してしまった。批評のしようがない程デタラメな映画なんで、これは好みだけの問題だろうね。1も2もこれから見る人は点数なんか参考にする必要ないと思います。
 あと最後のクレジットのダリル・ハンナに?マークが付くところが笑える。
GOさん 8点(2004-05-05 22:50:53)
3.2時間18分という長時間映画なのに全く飽きる要素がなかったし、カンフー、マカロニウエスタンといった色々なジャンルを混ぜた『ミクスチャー感』がとても新鮮でした。だから「完結作」としては上出来な方なんで高得点の8点献上とします。しかし、期待していたクエンティン・タランティーノ節の方は残念ながら、あまり出ていないように思います。彼、間違いなく普通の映画監督になってるよ!それに本作のテーマである『LOVE/愛』は本当にちゃんと描かれているのか?俺には中途半端に思えて仕方がない。嗚呼、、、タラさんをクレイジーでマニアの心をくすぐる監督だと思っていたのに、、、俺はバカなのか?本当に無念で涙が止まりません~~~!15年後の公開らしいVol.3の方も本当に大丈夫なんでしょうか?ぶっちゃけ心配ですわ。 m(T。T)m 
ピルグリムさん 8点(2004-05-01 23:04:01)
2.動のVol.1に対して、静のVol.2。2作品に切り分けるのも納得。悪ノリにゲラゲラ笑ったVol.1とは違い、役者の演技とセリフと間を楽しむ作品だった。私はまだ精神的にコドモなのでVol.1のほうが好きだが、もうちょっと落ち着いたらこっちのほうが断然よくなるんだろうなぁ。ただ、音楽が前作に比べ印象に残らないのが残念。落ちぶれたバドを好演したマドセンが、最高にカッコよかった。
ダブルエイチさん 8点(2004-04-28 21:23:10)
1.私はVOL1より好きです。
たまさん 8点(2004-04-17 14:19:38)
別のページへ(8点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
12
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 260人
平均点数 6.05点
041.54%
183.08%
241.54%
3145.38%
4249.23%
53814.62%
65119.62%
74718.08%
84216.15%
9218.08%
1072.69%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.04点 Review23人
2 ストーリー評価 5.46点 Review39人
3 鑑賞後の後味 6.34点 Review43人
4 音楽評価 7.91点 Review46人
5 感泣評価 4.61点 Review31人
chart

【ゴールデングローブ賞 情報】

2004年 62回
主演女優賞(ドラマ部門)ユマ・サーマン候補(ノミネート) 
助演男優賞デヴィッド・キャラダイン候補(ノミネート) 

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS