ハプニングのシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。2ページ目

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 ハ行
 > ハプニングの口コミ・評価
 > ハプニングの口コミ・評価 2ページ目
 > (レビュー・クチコミ)

ハプニング

[ハプニング]
The Happening
2008年インド上映時間:91分
平均点:5.08 / 10(Review 140人) (点数分布表示)
公開開始日(2008-07-26)
ドラマホラーサスペンスパニックもの
新規登録(2008-03-10)【マーク・ハント】さん
タイトル情報更新(2022-10-07)【TOSHI】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督M・ナイト・シャマラン
助監督ジョン・ラスク
キャストマーク・ウォールバーグ(男優)エリオット
ゾーイ・デシャネル(女優)アルマ
ジョン・レグイザモ(男優)ジュリアン
ベティ・バックリー(女優)ジョーンズ夫人
スペンサー・ブレスリン(男優)ジョシュ
アラン・ラック(男優)校長
クリステン・コノリー(女優)ベンチで読書する女性
アーマンド・シュルツ(男優)トーク番組の司会者
M・ナイト・シャマランジョーイ
森川智之エリオット(日本語吹き替え版)
岡寛恵アルマ(日本語吹き替え版)
井上倫宏ジュリアン(日本語吹き替え版)
此島愛子ジョーンズ夫人(日本語吹き替え版)
佐藤しのぶ【声優】植物学者の妻(日本語吹き替え版)
川島得愛オースター二等兵(日本語吹き替え版)
石住昭彦ケンダル・ウォレス教授(日本語吹き替え版)
根本泰彦ジョーイ(日本語吹き替え版)
宇山玲加ジェス(日本語吹き替え版)
脚本M・ナイト・シャマラン
音楽ジェームズ・ニュートン・ハワード
編曲ジェフ・アトマジアン
ブラッド・デクター
撮影タク・フジモト
カイル・ルドルフ(カメラ・オペレーター)
製作M・ナイト・シャマラン
バリー・メンデル
サム・マーサー
ジョン・ラスク(製作補)
20世紀フォックス
配給20世紀フォックス
特殊メイクマイク・エリザルド(メイクアップ・スーパーバイザー)
特撮カフェFX社(視覚効果)
ILM/Industrial Light & Magic(視覚効果)
美術ジャニーン・オッペウォール(プロダクション・デザイン)
衣装ベッツィ・ヘイマン
編集コンラッド・バフ
その他サム・マーサー(ユニット・プロダクション・マネージャー)
ピート・アンソニー(指揮)
あらすじ
ニューヨークの街で突然頻発する自殺。人々は訳も解らず逃げ惑うが行く先々の都市でも同様の現象が。果たして化学兵器によるテロ攻撃なのか、それとも… M・ナイト・シャマラン監督が再び世に送り出す、ミステリアスでいて衝撃的なパニックムービー。
ネタバレは非表示中です(ネタバレを表示にする)

【クチコミ・感想】

別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
123
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行表示 ※《改行表示》をクリックすると個別に改行表示致します
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
《改行表示》
21.冒頭の集団自殺は衝撃的でした。 ここからどう話が続いて行くのかとワクワクしていたのですが、この手の映画に多いなんだかパッとしない流れになっていって、残念。  やはり、最初がクライマックスだったか。
甘口おすぎさん [試写会(字幕)] 4点(2009-08-24 01:54:14)
20.まさかそんなわけないやん!って思ってたら、本当にそんなわけで、ええ!?って言ってるうちに終わってしまい、猛烈に肩透かしをくらった感じで脱臼しました。
六爺さん [DVD(字幕)] 4点(2009-08-02 00:48:20)
《改行表示》
19.面白くハラハラしながら観れたことは観れた。尻すぼみだったけど。ただ如何せんグロい。グロすぎる。もはや狙ってるとしか思えない。悪趣味。植物の攻撃が急に止んだ謎もほったらかし。少年が撃ち殺される必要性は?ショーンズおばさんの設定意味は?グロ狙いだよなあ。どう考えても。植物攻撃の設定はとても良いと思っただけに非常に残念。原題のハプニングとは?そんなのんきな状態出来事ではなかった気がするのだが。生き残った主人公には「いやあえらい目にあった一日でした。でも今となってはいい思い出です」みたいな感じにうつる。 
タッチッチさん [ブルーレイ(吹替)] 6点(2009-04-29 17:59:57)
18.シックスセンスの監督だったんですね。ソウも見れないグロ系が苦手な私としては、目をつむりたくなるシーンが多く厳しかったです。
あるまじろさん [DVD(吹替)] 3点(2009-04-26 16:43:01)
17.見終わってから色々考えてみたが、最終的に何がやりたかったのかわからないという結論に達した。自殺のシーンや植物の話、印象的なセリフなど何かを含んでそうな欠片はあるにはあったが、主人公たちのラストの行動やエピローグにどうしても繋がらない。きっと何かメッセージが隠されているんだろうが、自分には難しすぎる。どこかスティーブンキングを思わせる作品だったが、やるだけやって破綻するわかりやすいキングの方が自分には向いている様だ。
オニール大佐さん [DVD(字幕)] 4点(2009-04-20 22:29:12)
16.ぜんぜん期待していなかったので、思ったより面白かった。謎が科学的に解明されず謎のまま終わるのは予想どおりでしたが、最後まで適当な緊迫感があって恐怖映画としては及第点だと思います。
ぽじっこさん [DVD(吹替)] 7点(2009-03-09 19:56:36)
15.シックス・センスのオチが余りにも見事なので、それ以来シャラマン作品には衝撃的なオチを期待してしまっている自分が悪いんです。でもこの作品はオチどころか、途中でバッサリ切られてしまったような感じがしてならないんです。エンディングが終わってもまだ何かあるだろ~と思いつつ画面を見続けた自分が健気でならない。
みんてんさん [DVD(字幕)] 4点(2009-02-13 16:04:41)
14.凄い緊迫感。次は誰の番なんだと、ずっとハラハラして見てました。
にしきのさん [DVD(吹替)] 7点(2009-01-31 13:52:19)
13.前の作品がそれほどひどいものではないとみんなに思ってもらえるようにわざと前よりだめな作品を作っているのかなと思ってしまった。恐怖を描くのはまだいいとして、助かったことも含めて一応納得のいく説明があってもいいのにと思う。
HKさん [DVD(字幕)] 5点(2009-01-25 16:58:28)
12.大そうなオープニングで煽っておきながら、中身は、何の驚きも出ない内容。めっちゃ可愛いDVDパッケージで誘っておいて、レンタルして再生したら並以下だった・・・って感じです。
はりねずみさん [DVD(字幕)] 4点(2009-01-24 18:34:51)
11.ハリウッドはシャマランにどれだけの期待をしてるんだろう?ポンポンと映画を作らせてる印象だが、興行はいつも成功してるのかな?変わった作風で万人ウケすることはなさそうだよな~。ハッとさせる絵作りや独特な恐怖感が僕はけっこう好きだけど、テンションを維持させることがこの人は本当に下手。毎回の消化不良は否めない。『シックスセンス』くらいの物を期待しつつ、また懲りずに次作も観ますよ。
マリモ125ccさん [DVD(字幕)] 5点(2009-01-12 21:24:09)
《改行表示》
10.これは駄目でしょ・・・ 久しぶりに中身の無い映画を見ました。
ナラタージュさん [DVD(吹替)] 3点(2009-01-08 12:39:18)
9.環境対策後進国へ~中国・ロシアで大々的に上映して下さい!
つむじ風さん [映画館(字幕)] 4点(2008-08-25 02:02:43)
8.次第に追い詰められていく人々の焦りや、恐怖心、緊迫感といったものは良く出ていて結構引き込まれましたが、いかんせん「おち」がなぁ~。いまいち説得力に欠け、消化不良って感じでした。
ハチロクさん [映画館(字幕)] 4点(2008-08-24 17:03:51)
《改行表示》
7.こりゃひどい・・・ 何がいいたいのか、意味不明
カマデラコーントッピングさん [映画館(字幕)] 1点(2008-08-23 13:30:25)
6.この作品を見てしまったこと自体がハプニングであった。冒頭シーンはおもしろかったけどね。
ギニューさん [映画館(字幕)] 5点(2008-08-18 19:46:30)
5.なんとか最後まで見ることができました。それぐらいの映画です。序盤から中盤にかけて良かったのですが、終盤の展開にはがっかりでした。アロマの人可愛かったですw
映画さん [DVD(字幕)] 2点(2008-08-10 14:50:21)
4.CFで紹介してはダメなレベルの映画だろう。あの程度の脚本ならキャストの力に頼らないと・・・。宇宙戦争やアイ・アム・レジェンドではキャストが、酷い脚本を(僅かながらも)カバーしようとしていた。ハプニングにはそれすらない。CFにではなくキャストにお金をかけて欲しかった。
あるまーぬさん [映画館(字幕)] 4点(2008-08-04 00:04:16)
《改行表示》
3.得体の知れないものから逃げる恐怖を描くというものとしては最近のものだと「クローバーフィールド」とか「宇宙戦争」を思わせるが、VFXに頼らずその恐怖感を描ききっているというのはすごい。 見ている間は引き込まれた、これだけで十分。結局何を言いたいのかは見る人それぞれ想像すればいいと思う。
ととさん [映画館(字幕)] 7点(2008-08-03 18:40:45)
2.オチなしかよ!
mimiさん [映画館(字幕)] 5点(2008-07-30 22:35:10)
別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
123
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 140人
平均点数 5.08点
021.43%
121.43%
253.57%
31712.14%
43122.14%
52417.14%
62316.43%
72618.57%
875.00%
921.43%
1010.71%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 5.66点 Review12人
2 ストーリー評価 4.83点 Review18人
3 鑑賞後の後味 4.16点 Review18人
4 音楽評価 5.21点 Review14人
5 感泣評価 3.08点 Review12人
chart

【ゴールデンラズベリー賞 情報】

2008年 29回
最低作品賞 候補(ノミネート) 
最低監督賞M・ナイト・シャマラン候補(ノミネート) 
最低主演男優賞マーク・ウォールバーグ候補(ノミネート) 
最低脚本賞M・ナイト・シャマラン候補(ノミネート) 

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS