スパイダーマン3のシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。2ページ目

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 ス行
 > スパイダーマン3の口コミ・評価
 > スパイダーマン3の口コミ・評価 2ページ目
 > (レビュー・クチコミ)

スパイダーマン3

[スパイダーマンスリー]
Spider-Man 3
2007年上映時間:140分
平均点:6.38 / 10(Review 207人) (点数分布表示)
公開開始日(2007-05-01)
アクションサスペンスSFアドベンチャーシリーズもの青春もの漫画の映画化
新規登録(2006-08-09)【rothschild】さん
タイトル情報更新(2018-10-22)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督サム・ライミ
助監督ダン・ブラッドリー(第二班監督)
演出ダン・ブラッドリー(スタント・コーディネーター)
キャストトビー・マグワイア(男優)ピーター・パーカー/スパイダーマン
キルスティン・ダンスト(女優)メリー・ジェーン・ワトソン
ジェームズ・フランコ(男優)ハリー・オズボーン
トーマス・ヘイデン・チャーチ(男優)フリント・マルコ/サンドマン
トファー・グレイス(男優)エディ・ブロック/ヴェノム
ブライス・ダラス・ハワード(女優)グウェン・ステイシー
ジェームズ・クロムウェル(男優)ジョージ・ステイシー警部
ローズマリー・ハリス(女優)メル・パーカー
J・K・シモンズ(男優)J・ジョナ・ジェイムソン
ビル・ナン(男優)ジョセフ・"ロビー"・ロバートソン
エリザベス・バンクス(女優)ベティ・ブラント
ディラン・ベイカー(男優)カート・コナーズ博士
テレサ・ラッセル(女優)エマ・マルコ
クリフ・ロバートソン(男優)ベン・パーカー
テッド・ライミ(男優)ホフマン
ブルース・キャンベル(男優)メイター・D
ウィレム・デフォー(男優)ノーマン・オズボーン/グリーン・ゴブリン
スタン・リー(男優)タイムズ・スクエアの男
マイケル・パパジョン(男優)デニス・キャラダイン
マゲイナ・トーヴァ(女優)アースラ
エリヤ・バスキン(男優)ディトコヴィッチ氏
ルーシー・ゴードン(女優)ジェニファー・デューガン
猪野学ピーター・パーカー/スパイダーマン(日本語吹き替え版)
岡寛恵メリー・ジェーン・ワトソン(日本語吹き替え版)
北乃きいメリー・ジェーン・ワトソン(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
森川智之エディ・ブロック/ヴェノム(日本語吹き替え版)
本田貴子ベティ・ブラント(日本語吹き替え版)
小林沙苗アースラ・ディコヴィッチ(日本語吹き替え版)
江原正士メイター・D(日本語吹き替え版)
飛田展男ホフマン(日本語吹き替え版)
山路和弘ノーマン・オズボーン/グリーン・ゴブリン(日本語吹き替え版)
斎藤志郎(日本語吹き替え版)
勝部演之ベン・パーカー(日本語吹き替え版)
谷育子メル・パーカー(日本語吹き替え版)
石田圭祐(日本語吹き替え版)
佐々木敏ジョージ・ステイシー警部(日本語吹き替え版)
原作スタン・リー
サム・ライミ(ストーリー原案)
アイヴァン・ライミ(ストーリー原案)
脚本アルヴィン・サージェント
サム・ライミ
アイヴァン・ライミ
音楽クリストファー・ヤング
編曲ピート・アンソニー
撮影ビル・ポープ
製作アヴィ・アラッド
ローラ・ジスキン
コロムビア・ピクチャーズ
製作総指揮スタン・リー
ジョセフ・M・カラッシオロ
ケヴィン・ファイギ
配給ソニー・ピクチャーズ・エンタテインメント
特殊メイクグレゴリー・ニコテロ
マシュー・W・マングル
特撮ソニー・ピクチャーズ・イメージワークス(視覚効果)
カフェFX社(視覚効果)
美術ニール・スピサック(プロダクション・デザイン)
J・マイケル・リヴァ(プロダクション・デザイン)
レスリー・A・ポープ(セット装飾)
編集ボブ・ムラウスキー
クリス・イニス(編集助手)
録音ゲイリー・A・ヘッカー
ポール・N・J・オットソン
ケヴィン・オコンネル[録音]
スタントダン・ブラッドリー(ノンクレジット)
その他ピート・アンソニー(指揮)
ネタバレは非表示中です(ネタバレを表示にする)

【クチコミ・感想】

別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
12345
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行表示 ※《改行表示》をクリックすると個別に改行表示致します
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
70.好きな女子と両想いになって、プライベートもヒーロー業も順調なピーターが調子に乗ってる前半からイラっときます。ブラックスパイダーマンになって「調子に乗ってる」が「完全な勘違い」に進化すると、恥ずかしくて見ていられません。そんなピーターに復讐しようとするハリーの手口は、婚約者との三角関係を装ってピーターを精神的に追い込むという、遠回りかつチャチな計画。これが父親の仇に対する復讐計画なんだろうかと驚きました。ハリーが都合良く記憶喪失になり、そして都合良く記憶喪失が治るという安直さにも唖然とします。これは大映ドラマかと。狙っておかしくしている部分もあるのでしょうが、意図してないのに妙なことになっている部分も多くあります。これはスタジオの戦略ミスでしょう。女性客を開拓するためにメロドラマを入れさせたものの、ライミがそれに対応できなかったという。本シリーズはドラマ部分の充実が特徴でしたが、それは「オタクの童貞君が誠実に頑張る物語」においてライミの才能とマグワイアのパブリックイメージが巧く噛み合ったからこその成果でした。大人のメロドラマなど撮ったことのないライミと(中年学者を主人公にした「ダークマン」すら童貞臭が漂っていました)、オタクっぽい風貌のマグワイアでは、こんな話など成立するはずがないのです。ハリーが都合良く記憶喪失になる展開については、しかめっ面ばかりだったジェームズ・フランコの輝く笑顔を見せたくて無理矢理挿入したとしか思えません(うちの嫁は「ハリーがかわいかった」と言ってたので、こちらは成功したとも言えますが)。。。また、新キャラが多すぎる点についてもスタジオの戦略ミスです。ヴェノムは人気キャラなのに登場場面が少なすぎてもったいないし、ピーターと因縁の関係にあるサンドマンの人物描写も不足しているため、「罪を犯す側にも事情がある。許すことも大事である」という本作のテーマが立っていません。サム・ライミは別のキャラを登場させたかったものの、スタジオに押し切られてこの布陣になったとか。シリーズ最終作なので大盤振る舞いしたかったんでしょうね。。。なお、本作があまりにヒットしたので3部作構想から6部作構想に変更されたようで、今後は「マリッジブルー編」とか「子煩悩編」とかも作られるのでしょうが、このシリーズはピーターの青春時代が終わった「2」のラストで終了していると思います
ザ・チャンバラさん [映画館(字幕)] 4点(2010-01-03 18:14:40)(良:1票)
69.シリーズで一番微妙・・・っていうかシリーズ中これだけ微妙。なんか1と2の積み重ねを完全無視しちゃった感。1で獲ったMTVベストキッス賞も台無しにされたし、登場シーンの背景がアメリカ国旗って『えっ!?』とか、主人公含め葛藤してる次元が低っ(っていうか単にグレてるだけ)。原作コミックだから・・・って言うの関係なしにツッコミどころが満載。どうせならヴェノムをもっと見たかったー。
たいがーさん [DVD(字幕)] 3点(2009-07-05 04:24:37)(良:1票)
《改行表示》
68.ストーリーは子供向けだがそれなりには楽しめる。 シリーズでは2が一番よかった。
guijiuさん [DVD(字幕)] 6点(2009-05-03 00:21:03)
67.スピード感溢れるアクションにも慣れてしまった感じ。底の浅い会話からはテーマと向き合う気が起こらず、自分にはどうでもよい映画だった。まったく魅力が感じられないヒロインとの恋愛に舞い上がったり落ち込んだりしている主人公にイライラした。作りこみの素晴らしさがなかったらさらに低い評価でした。
アンドレ・タカシさん [CS・衛星(字幕)] 3点(2008-09-10 12:15:55)
66.テンポが悪くて、おもしろくない。
十人さん [DVD(字幕)] 4点(2008-08-04 03:14:07)
65.スパイダーマン原作からのファンで、映画も1・2は良かっただけに、これはがっかり。どうみてもキャラクターをつめこみすぎで、描くべきものが描けていない。ライバルはハリーだけで十分だったはず。あとは自分自身との戦いという要素に集中すればよかっただろう。前作までではしっかり行われていた主人公に対するぎりぎりまでの追い込みが不十分なために、エンディングにおける問題の解決がカタルシスにつながらない。
小原一馬さん [DVD(字幕)] 3点(2008-07-30 03:07:13)
《改行表示》
64.大人のマンガとして気楽に見る分には良いが・・・。2作目の方が良かったように感じた。 
ご自由さんさん [CS・衛星(字幕)] 5点(2008-07-24 19:50:26)
63.ベノムは好きじゃないと言う監督に無理やりベノムを登用させた結果がこれ。確かに最後の作品(?)にベノムを出せば話題としては間違いないだろうけど、、、、監督の思い通りに作っていたらどうなっていたのか気になります。
njldさん [映画館(字幕)] 5点(2008-06-17 12:49:00)
62.このDVDを借りるときに、子供用にアンパンマンも一緒に借りたんですけどね、一方はCG満載⇔一方はアニメ、一方は冗長⇔一方は簡潔。ってなあたりをすべて無視すると、まあ結局、どちらもあんまし変わらんなあ、と(アンパンマンの方にも、砂男が出てきててたしなあ)。こういうキャラを無限に連発し続けるやなせたかしって、実はとてもエライ人なのでは、と、ハリウッド最先端のヒット作と比較して、そう思えたりもする。一方で、よくこのネタでここまで引っ張って「超大作」を捻出するもんだ、と、コチラにも少し感心させられもする。とりあえずどちらも、ひととおり何となくボンヤリとそれなりに楽しめることは間違いない。特にこちらは、トビー・マグワイアの変なダンスを見たい人にはお勧め。
鱗歌さん [DVD(字幕)] 7点(2008-06-14 22:23:05)
61.原作がマンガだけに映画までマンガだった。壮大なアクションの根本が突拍子もない原因からはじまると「いったいなんでこうなっちゃったんだっけ」と考えてしまう。恋愛も感情移入難しくそれがどうしたの?と思えてしまう。 しかしながらアクションは楽しめるから途中の中だるみさえ我慢すればまぁまぁいい映画。
Jane.Yさん [DVD(字幕)] 5点(2008-06-14 13:32:38)
60.ぐだぐだの人間関係。相変わらずのMJの人間性。なんかイライラさせられる話運び。動きの早いCGは素晴しいと評価できるけど、全体的にはなんかなあと言う印象。悪ピーターの演出も陳腐。救いは大家さんの一家。
タッチッチさん [DVD(字幕)] 5点(2008-06-09 17:21:10)
59.さすがはスパイダーマンの完結作。観た人の人生観を変えるような力はないかもしれない、でもふんだんにスイーツを盛り込んだ一流エンターテイメント作品ですね。まぁちょっと都合良すぎかな…それに詰めが甘いのが気になったけど。最後、サンドマンの自己中っぷりは唖然とします。あんだけ暴れといてそりゃないぜ。。。
ライトニングボルトさん [DVD(字幕)] 7点(2008-06-06 16:09:35)(良:1票)
《改行表示》
58.アメコミが原作だからしょうがないのかもしれないが、ご都合主義がちと目に付く。 まぁ、そのご都合主義をものともしないアクションは一見の価値あり。しかし、シリーズの根底にあるはずの人間(と言うのかな?)の本質が希薄になったのは残念だ。
あきぴー@武蔵国さん [DVD(字幕)] 7点(2008-05-12 00:28:21)
57.前2作よりは、面白かったと思いますが、個人的にピーター・パーカーがどうしても好きになれなかったのですが、今作は輪をかけてイヤな感じになっていました。他のキャストにもまったく興味がもてなかったです。
茶畑さん [DVD(字幕)] 5点(2008-03-22 22:56:08)(良:1票)
56.次回はドラゴンボールでお友達が生き返ったりして・・・
マー君さん [DVD(吹替)] 5点(2008-03-22 14:44:38)
55.もうおまえはヒーローじゃない。
Yoshiさん [DVD(字幕)] 4点(2008-03-16 23:06:01)(笑:1票)
54.前2作よりつまらなかったですね。なので5点です。
エムシューさん [DVD(字幕)] 5点(2008-03-02 20:08:29)
53.3作の中ではもっとも楽しめませんでした。やはり詰め込みすぎです。一つ一つのエピソードが生きてこない、その反面、各エピソードの決着の仕方もスムーズすぎてドキドキ感を得られませんでした。
カワウソの聞耳さん [映画館(字幕)] 5点(2008-02-29 20:44:04)
《改行表示》
52.真実を良く見ないと、過ちを犯しかねない。人によって真実は違って見えるから。でも本当の真実は、1つしかないはず。 嫉妬、復讐、後悔。 どんな理由があろうとも、自分の欲求を満たす為に他者を傷つける事はやってはいけない。でも過ちを犯す。時にヒーローだって。 パーカーとMJの間にある絆に、ホッとします。
VNTSさん [DVD(字幕)] 7点(2008-02-18 18:53:19)
51.ストーリー的には偶然の要素がかなり大きい気もしますが、それでも一気に見せてくれるだけの映像美。まさに圧巻です。
Kさん [DVD(吹替)] 6点(2008-02-12 22:39:41)
別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
12345
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 207人
平均点数 6.38点
020.97%
120.97%
220.97%
3136.28%
4115.31%
53014.49%
64521.74%
74220.29%
83114.98%
9209.66%
1094.35%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.60点 Review20人
2 ストーリー評価 5.97点 Review38人
3 鑑賞後の後味 6.27点 Review37人
4 音楽評価 6.80点 Review36人
5 感泣評価 5.09点 Review32人
chart

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS