ピッチブラックのシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。2ページ目

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 ヒ行
 > ピッチブラックの口コミ・評価
 > ピッチブラックの口コミ・評価 2ページ目
 > (レビュー・クチコミ)

ピッチブラック

[ピッチブラック]
PITCH BLACK
2000年上映時間:108分
平均点:6.46 / 10(Review 89人) (点数分布表示)
アクションホラーサスペンスSFシリーズものモンスター映画
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2018-08-27)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督デヴィッド・トゥーヒー
キャストヴィン・ディーゼル(男優)リディック
ラダ・ミッチェル(女優)キャロリン・フライ
コール・ハウザー(男優)ウィリアム・J・ジョンズ
キース・デヴィッド(男優)イマム
後藤哲夫リディック(日本語吹き替え版【VHS/旧DVD】)
弓場沙織キャロリン・フライ(日本語吹き替え版【VHS/旧DVD】)
猪野学ウィリアム・J・ジョンズ(日本語吹き替え版【VHS/旧DVD】)
仲野裕イマム(日本語吹き替え版【VHS/旧DVD】)
西凜太朗リディック(日本語吹き替え版【新DVD/BD】)
安藤麻吹キャロリン・フライ(日本語吹き替え版【新DVD/BD】)
檀臣幸ウィリアム・J・ジョンズ(日本語吹き替え版【新DVD/BD】)
稲葉実イマム(日本語吹き替え版【新DVD/BD】)
納谷六朗(日本語吹き替え版【新DVD/BD】)
本田貴子(日本語吹き替え版【新DVD/BD】)
星野充昭(日本語吹き替え版【新DVD/BD】)
水内清光(日本語吹き替え版【新DVD/BD】)
五十嵐麗(日本語吹き替え版【新DVD/BD】)
原作ジム・ウィート(原案)
ケン・ウィート(原案)
脚本ジム・ウィート
ケン・ウィート
デヴィッド・トゥーヒー
音楽グレーム・レヴェル
編曲ティム・シモネック
撮影デヴィッド・エグビー
製作トム・エンゲルマン
製作総指揮テッド・フィールド
スコット・クルーフ
配給ギャガ・コミュニケーションズ
特撮ジェイク・ガーバー(クリーチャー効果)
美術グレアム・グレイス・ウォーカー(プロダクション・デザイン)
イアン・グレイシー(美術監督)
パトリック・タトポロス(クリーチャー・デザイン)
字幕翻訳風間綾平
その他グレーム・レヴェル(指揮)
あらすじ
通常航行する宇宙船が、突然出合った流星群。航路は狂い、冷凍睡眠された船長は死に、船は未知の惑星へ落下した。積荷を見切ったパイロットの判断で何とか不時着できたものの、この砂ばかりの過酷な星は、3つの太陽が巡る灼熱の世界だった。次第に本性を現す異星環境。しかも護送中だった殺人犯・リディックが砂漠の果てへ逃亡してしまったのだ。遭難者たちが生きて宇宙へ戻る事は、果たして…。メジャーからマイナーまで「ニヤリ」ネタ満載で送る、異星遭難サバイバルSF。
ネタバレは非表示中です(ネタバレを表示にする)

【クチコミ・感想】

別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
123
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
30.最初見たとき「B級チックだし面白くなさそう」と思ってチャンネルを変えようとしたら、登場人物達が怪しいサングラスらしきものをつけたスキンヘッドの男を「リディック」と呼んでいるではありませんか!
まさか、これは「リディック」の「リディック」かっ!?
と思い、続けてみることに。
確かにセットはやすっちいけど、内容はそれなりに面白い!
最後、船長が殺されてしまうというのは意外な展開で面白かったです。
あと、まさかあの子が女の子だったなんて・・・(驚)
続編の「リディック」の方はCGが予告編をみた時点でやすっちいなぁって思ったので、
どうせなら、こういうやすっちいの方がいいかと・・・。
決して損はしない作品だと思いますよ♪
法子さん [地上波(字幕)] 7点(2005-10-03 23:52:34)
29.これはなかなか面白い映画。設定はありきたりでも台詞が効いてる。クリーチャーデザインも悪くない。それにヴィン・ディーゼルもこの作品が一番格好良い。彼以外のキャストもグッド。だが途中ちょっと臭くなったのが減点1。
Robbieさん [CS・衛星(字幕)] 8点(2005-09-03 07:58:29)
28.ラブクラフトだか誰だったか、古いホラー小説でこんな設定のものをよく読んだ気がする。この映画で違うのはリディックの存在で、恐怖よりもむしろこの無敵のヒーロー像に引き込まれていく。悪党ながら優しさを秘めているというのは、座頭市やルパン三世をあげるまでもなく、男(おかまを含む)の憧れを誘う。
駆けてゆく雲さん [地上波(吹替)] 7点(2005-05-21 17:08:00)
27.冒頭の宇宙船の墜落シーンが凄くて、久々に手にあせ握ったし、高コントラストでギラギラした映像も太陽が3つもある砂漠惑星風味がよく出ていて良かったと思う。日食になり本格的に対エイリアンの展開になってもなお、いざこざを起こす人間関係もよりストーリーを面白くしていた。
リンさん [CS・衛星(字幕)] 6点(2005-05-05 18:48:44)
26.内容は以外にシンプルだがなかなか面白い。久し振りにアクション映画見てドキドキした。
ゆきむらさん [CS・衛星(字幕)] 6点(2005-04-04 19:12:59)
25.なかなか面白い。よくあるテーマだし、内容も一見地味だが、未開の星に不時着し、サバイバルをしていく中での人間の苛立ちや、仲間割れなどがうまく描かれていたと思う。
A.O.Dさん 6点(2005-01-31 12:50:22)
24.とにかくヴィン・ディーゼルがカッコイイ!ムキムキマッチョは頭ん中も筋肉で出来ているなんて偏見のあった私だが、間違っておりました。強靱な肉体に賢さと精神力と複雑な背景を併せ持ち、なおかつ実はつぶらな瞳を持っているアンチヒーローだなんて、惚れずにいられようか。敵なのか味方なのか分からないままにグイグイ惹きつける魅力がリディックにはあった。敵の生命体はコウモリというか鳥というか、せいぜい翼竜という感じで今ひとつ迫力に欠けたが、ライターの火で周りが明るくなった一瞬に取り囲んでいた敵の姿が見える、というシーンにはかなりゾッとした。この怪物と素手で闘っちゃうんだもの、リディックってばやっぱ凄すぎ。
lady wolfさん 7点(2004-12-11 22:18:37)
23.女性船長、未開の星に不時着、エイリアン、開拓者の残骸、とありがちなテーマを組み合わせた作品ですが、人物同士の対立軸や後半の意外な展開など、ただのB級でおわらないぞという頑張りが見える。ただ、次の展開の「為」のネタフリとなる人物の行動がちょっと強引なところもあり、きっと監督が尊敬してやまないスコット、キャメロン作品の栄光には及ばないところ。冒頭の墜落シーンの映像センスはなかなか。しかしそのあと手持ちカメラと激しいカット割が延々と続いて段々と頭痛が。監督にはアクション編集のお手本としてタランティーノ作品で勉強してもらいたい。
ロイ・ニアリーさん 6点(2004-11-30 18:56:15)
22.なかなかの完成度。もう少しモンスターの登場シーンが多ければ良かった。
真尋さん 8点(2004-09-19 18:10:13)
21.最初から最後までひたすらロウテンション。化け物が出て、死体が残る。これこれ、ほんとブラック。子供であろうとおかまいなしに骨になる。今子供をそんな風に扱ったら苦情がきたりするのかなー。ヤな時代だ。
コーヒーさん 8点(2004-09-02 22:10:00)
20.最初から最後まで、何を表現したい話なのかさっぱり理解できませんでした。映像の色彩感覚も、はっきりいって汚いの一言ですし、編集センスも劣悪で真面目に見る気が失せます。
Oliasさん 1点(2004-08-12 02:36:59)
19.なかなかセンスのいい作品。リディックが魅力たっぷりで良かった。
アルテマ温泉さん 6点(2004-08-10 21:49:51)
18.後半,宇宙船に戻る道での攻防など結構見応えありましたよ.そして,なんと言ってもヴィン・ディーゼルですね.この人を観るために存在する映画です.
マー君さん 5点(2004-06-13 14:09:39)
17.エイリアンに迫力はないんで、SFとして見ると物足りなさを感じます。ただ人間関係&浪花節のドラマ性はいい味だしてます。ちょっと簡単に人が死にすぎるかなって感じはしますが。特に船長! あっという間に大空高く星になってしまうし。アラブ人は生き残るし。まんまと予想を覆されました。
tantanさん 7点(2004-03-26 23:37:41)
16.センスもいいし、確かに面白かったと言えば面白かったんだけど、飛びぬけたものがなかった。エイリアンとの戦いを扱うなら、もっと徹底的にやるべきだったと思う。人間ドラマに焦点をあわせたいのはわかるが、これではあまりにものたりない。ドラマといっても脱獄囚と潜航士のエピソードだけで他の人物はかなり薄っぺらい。ドラマとしては『エイリアン4』に及ばないし、モンスター・パニックとしては話にならない。
no oneさん 4点(2004-02-28 05:58:33)
15.8点にしても良いぐらい以外な作品。エイリアンのように、敵を重視した作品と違い、敵はどうでもいい。人間の心理、闇と結構楽しめました。観てない人はレンタルショップへ・・
ボバンさん 7点(2004-02-25 00:50:32)
14.大きな鳥がおそってきます。ラスト近く、大きな鳥の死角を利用して相手に見えないように「ゆうらゆうら」一緒に動いているのが何ともいえないぐらい妙な面白さがあります。あれは絶対に笑う場面だと思うなあ。女の子が後ろに手を組んでかわいく「ゆうらゆうら」してるようです。ものすごく早さで食べられたり、切り裂かれたりするところがすごいね。でも、点数はこんなもんだと思うな。
蝉丸さん 5点(2003-12-29 18:54:49)
13.いやぁ予想以上に面白かった~♪ヴィンディーゼルなんてこの映画観るまで全く知らなかったけど、ハマリ役だった気がする。(でも最初縛られてる姿はレクター博士かと思いました。しかし筋肉が全然違う!)エイリアンと闘う姿はヨッシャ~~!と力、入りました(^ ^;△ 日蝕で現れる、もの凄い数のエイリアンてアイデアも面白いし最後まで惹きつけられて飽きずにハラハラ観る事が出来ました。7.5点かな?と思ったけど、なんか得した気分なので8点て事でっ。
水玉さん 8点(2003-05-20 19:52:38)
12.私的に「フライとリディックはくっつくんじゃ??」っていうのがあったんだけど、最後なぁ…船長さんの結末にびっくり。ちょっと忘れらんない。
かごめ☆さん 9点(2002-12-16 18:47:40)
11.面白かったね~。ヴィンディーゼルもカッコよかったし。それより怪物の顔には正直笑った。エイリアンのパクりじゃん。でも正直言ってリディックがいなかったら完璧にクルー全員死んでましたね。
M・R・サイケデリコンさん 7点(2002-11-01 12:58:06)
別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
123
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 89人
平均点数 6.46点
000.00%
111.12%
211.12%
311.12%
477.87%
51011.24%
62325.84%
72224.72%
81820.22%
955.62%
1011.12%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.14点 Review7人
2 ストーリー評価 6.88点 Review9人
3 鑑賞後の後味 6.44点 Review9人
4 音楽評価 5.80点 Review5人
5 感泣評価 5.20点 Review5人
chart

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS