ブロンコ・ビリーのシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。2ページ目

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 フ行
 > ブロンコ・ビリーの口コミ・評価
 > ブロンコ・ビリーの口コミ・評価 2ページ目
 > (レビュー・クチコミ)

ブロンコ・ビリー

[ブロンコビリー]
Bronco Billy
1980年上映時間:116分
平均点:7.10 / 10(Review 41人) (点数分布表示)
公開開始日(1980-08-16)
ドラマコメディロマンス
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2023-03-15)【TOSHI】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督クリント・イーストウッド
助監督フリッツ・メインズ(第二班監督)
キャストクリント・イーストウッド(男優)ブロンコ・ビリー
ソンドラ・ロック(女優)アントワネット・リリー
ジェフリー・ルイス(男優)ジョン・アーリントン
スキャットマン・クロザース(男優)ドック・リンチ
ビル・マッキーニー(男優)レフティ・リーボウ
サム・ボトムズ(男優)レオナード・ジェームズ
ダグ・マッグラス(男優)中佐
ウィリアム・プリンス(男優)エドガー・リプトン
ジョージ・オリソン(男優)バーのカウボーイ
カイル・イーストウッド(男優)孤児(ノンクレジット)
アリソン・イーストウッド(女優)孤児(ノンクレジット)
山田康雄ブロンコ・ビリー(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
藤田淑子アントワネット・リリー(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
仲木隆司ジョン・アーリントン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
田中康郎ドック・リンチ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
飯塚昭三レフティ・リーボウ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
石丸博也レオナード・ジェームズ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
麦人ビッグ・イーグル(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
今西正男ディックス保安官(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
嶋俊介カンタベリー院長(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
清川元夢ガソリンスタンドの整備工(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
千田光男(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
佐々木るん(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
広瀬正志(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
飛田展男(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
島香裕(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
音楽スティーヴ・ドーフ
挿入曲クリント・イーストウッド“Barroom Buddies”
撮影ジャック・N・グリーン〔撮影〕(カメラ・オペレーター)
デヴィッド・ワース
製作フリッツ・メインズ(製作補)
製作総指揮ロバート・デイリー
配給ワーナー・ブラザース
美術アーニー・ビショップ(セット装飾)
ユージン・ローリー
衣装グレン・ライト〔衣装〕
編集ジョエル・コックス〔編集〕
フェリス・ウェブスター
録音ジョン・T・ライツ
字幕翻訳高瀬鎮夫
スタントジョージ・オリソン(クリント・イーストウッドのスタント)(ノンクレジット)
その他スティーヴ・ドーフ(指揮)
あらすじ
自称"西部一の早撃ち"のブロンコ・ビリーが率いるのは、落ちこぼればかりのドサ回り一座"ワイルド・ウエスト・ショー"。ビリーは拳銃の曲撃ちや馬の曲乗りをこなす一座のスターだ。ある日、そんな彼らの前に莫大な遺産を相続する娘が現れた。ところが、娘はとんでもないお転婆娘で…。
ネタバレは非表示中です(ネタバレを表示にする)

【クチコミ・感想】

別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
12
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
10.イーストウッドがロマコメなんて!と、見る前は変な期待をしてしまったのですが、やはり、妙なところに妙な力が入っていたりして、こういう軽い作品には合いませんね。終盤などはつぎはぎでつないでいるような感じで、リズム感やスピード感にも欠けています。
Oliasさん [CS・衛星(字幕)] 5点(2008-08-12 02:01:05)
9.今年、現代用語として「ツンデレ」なる言葉が新しく加わったとネットのニュースにあった。初めて聞くこの言葉の意味を読んでみると、すぐにこの作品のソンドラ・ロックが浮かんだ。もう最悪にツンツンしている女が終盤になってイーストウッドと一夜を過ごした翌朝のあの別人のようなキュートぶり!!なるほど、萌え~となるのも頷ける。クソババアが女の子に変わっちゃうぐらいの変貌。ホントに可愛い。で、イーストウッドはというと、萌え~な表情は見せずに相変わらずの難しい顔。これがまたかっこいい。けして西部劇のガンマンのようにかっこよくはないけど、クールな顔の下の優しくて強いハートが地味ながら本物のかっこよさを見せてくれる。家族のようなブロンコ・ビリー一座はイーストウッド監督が率いる「信頼」で結ばれた映画スタッフとかぶります。硫黄島二部作を見た今、一番見直したい作品でもあります。
R&Aさん [ビデオ(字幕)] 7点(2006-12-13 11:51:03)
8.途中でラストがわかってしまう単純なストーリー。主演がイーストウッドでなかったらなんでもない作品になっていたと思える。映画の中の2人のラブストーリーより、主演の2人の実際のストーリーの方が私には興味深い。事実は小説より奇なりという事か。
Mirandaさん [地上波(字幕)] 6点(2006-03-06 00:12:42)
7.いやあ、まさか「許されざる者」以前にこんな粋な作品をクリント・イーストウッド自身が撮っていたなんて、知らなかったなあ!クルイベルさんのコメントを読んで、寅さんぽいのかな?というコメントで、借りてきました。正しく寅さんです。1番最初にイーストウッドが出てきた時の登場シーンのかっこ良さは正しく寅さんです。男はつらいよ第一作目の柴又へ帰ってきた寅さんが登場するシーンのようなかっこ良さ、何よりも友情を大切にし、女性に対しても優しい。まんま寅さんです。オープニングのかっこ良い音楽と一緒に写し出される美しい風景、川、夕陽、その全てが映画ならではの美を感じられずにはいられない。そんな何とも味わいある出たしからして、これは間違いなく当りだ!と思いました。とにかくクリント・イーストウッドの魅力十分のこの映画、借りてきた本当に良かったです。
青観さん [DVD(字幕)] 8点(2006-02-09 22:15:14)
6.イーストウッドがこんな可愛らしい役をしてるなんて!最高でした!とても楽しくみれました。
アキラさん [DVD(字幕)] 7点(2006-01-25 23:17:45)
5.クリント・イーストウッドの映画は全部面白い。でも、どうしてもソンドラ・ロックに馴染めないんだよな〜;昔から。なんでだろう。
キャリオカさん 7点(2003-05-13 17:23:34)
4.ビリーみたいな人が身近にいたらな・・・唯一の減点はソンドラ・ロックの起用。
ultra soulさん 8点(2003-04-26 12:41:54)
3.イーストウッドの手腕を地味に発揮した隠れた秀作。ショーでイーストウッドが見せるパフォーマンス・シーンは圧巻でナイフ投げや銃で皿を割るといったシーンには緊張感があり、素晴らしいと思いますよ。物語の筋書きは単純なものではあるが、イーストウッドだからこそ見せることが出来た作品であり見どころはたいへん多いと思う。S・ロックの紅一点な魅力も忘れ難いですね。
チャーリーさん 8点(2002-06-23 19:31:24)
2.この映画で初めて我らのイーストウッドも老けたナーと感じました。
sokratesさん 6点(2002-04-11 14:43:21)
1.誰もコメント無いので。取り立ててアクションがあるわけでもないが、結構好き。
クーガさん 8点(2002-03-21 23:07:53)
別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
12
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 41人
平均点数 7.10点
000.00%
100.00%
200.00%
300.00%
412.44%
5512.20%
6819.51%
71024.39%
81126.83%
949.76%
1024.88%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 8.25点 Review4人
2 ストーリー評価 7.00点 Review6人
3 鑑賞後の後味 8.33点 Review6人
4 音楽評価 7.60点 Review5人
5 感泣評価 6.00点 Review2人
chart

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS