バグダッド・カフェのシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。3ページ目

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 ハ行
 > バグダッド・カフェの口コミ・評価
 > バグダッド・カフェの口コミ・評価 3ページ目
 > (レビュー・クチコミ)

バグダッド・カフェ

[バグダッドカフェ]
Out Of Rosenheim
(BAGDAD CAFE)
1987年西独上映時間:91分
平均点:7.00 / 10(Review 203人) (点数分布表示)
ドラマ
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2012-03-03)【ESPERANZA】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督パーシー・アドロン
キャストマリアンネ・ゼーゲブレヒト(女優)ジャスミン
ジャック・パランス(男優)ルーディ
CCH・パウンダー(女優)ブレンダ
クリスティーネ・カウフマン(女優)デビー
脚本パーシー・アドロン
エレオノール・アドロン
音楽ボブ・ティルソン
主題歌ジェヴェッタ・スティール「コーリング・ユー」
撮影ベルント・ハインル
製作パーシー・アドロン
エレオノール・アドロン
あらすじ
旅行中、ラスヴェガスへ向う砂漠の真ん中で夫婦喧嘩をしたジャスミンは怒って車を降りてしまう。夫のほうも怒ってジャスミンもおいて行ってしまう。途方もなく砂漠を歩き続けるジャスミンがやっとの思いでたどり着いた場所は、古びたモーテルとカフェとガソリンスタンドが一体となった「バグダット・カフェ」であった─。
ネタバレは非表示中です(ネタバレを表示にする)

【クチコミ・感想】

別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
12345678
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行表示 ※《改行表示》をクリックすると個別に改行表示致します
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
116.一見、冴えないジャスミンが彼女の持つ独特な感性で荒んでいたバクダット・カフェの住民たちの意識を氷を溶かすようにゆっくりと変えていく。実際に見ている僕もブレンダたちと同じようにジャスミンのマジックによって彼女に持っていた印象を変えられてしまった。それにしてもブレンダはこの店によくマッチしている。怒った顔は怖いけどね・・。
カリプソさん [DVD(字幕)] 8点(2007-02-11 00:43:03)
115.あんな砂漠の真ん中にある、モーテルもカフェもガソスタも一緒になってる舞台が最高。
Michael.Kさん [ビデオ(字幕)] 6点(2007-01-23 08:46:58)
114.音楽とバグダットカフェの風景は良いのですが、私にとっては終始退屈な映画でした。
doctor Tさん [DVD(字幕)] 4点(2007-01-10 14:18:47)
《改行表示》
113.砂漠にある寂れたカフェの話。 落ち着いた、雰囲気のある映画。 ほのぼのとした穏やかな内容の映画。 広がる自然の光景とか、広大な空のシーンが良い。 ラストのシメ方は、良否つけがたい。 太ったおばさんのセクシーショットが強烈(笑)
愛野弾丸さん [DVD(字幕)] 6点(2006-08-23 01:12:55)
112.メリーポピンズみたい。
junneisanさん [ビデオ(字幕)] 7点(2006-03-28 10:51:31)
111.独特な雰囲気がイイね。不思議な感じの作品でした。物語が進むにつれ二人の女性がだんだんと魅力的になっていきました。
ギニューさん [ビデオ(字幕)] 7点(2006-03-20 22:18:57)
110.この映画は、あの太ったおばさんを主人公に据えた時点で、外見の偏見に挑戦したものだったのではないでしょうか。 基本的にセピア色は好きですが、舞台が砂漠だということで、その色を自然に表現することができまていました。 しかしあの夕日の色彩には驚きました。 中国の巨匠チャン・イーモウも脱帽して裸足で逃げ出すほどに鮮やかな赤色です。 バグダットカフェだからこその色彩であり、これが色のある映画だと言われる所以ではないでしょうか。 その砂漠に帰る所がない者たちが集まってくる。監督は、これでもかと思えるくらいに、しけた連中を登場させて、最後には彼らを魅力的な人物へと変えていきます。黒人女はイライラ、太った女はノソノソ。そういう外見からくる偏見は、感情移入していくうちに気にならなくなっていきます。これをETの法則といいます。 美的感覚に優れ、想像力を養うにはもってこいの映画だとは思いますが、基本的には退屈な映画だと思って欲しいです。 考えることが好きな人、名作映画が好きな人にはお勧めします。 娯楽性はありませんが文学的な映画です。
花守湖さん [DVD(字幕)] 5点(2006-01-01 10:12:38)
109.おお、これがあの有名なバグダットカフェかい、とワクワクしながら入ってみたんですが・・・途中まで良かったんだけどなぁ、終盤やりすぎちゃってる感じがして残念~。
ジマイマさん [ビデオ(字幕)] 5点(2005-11-30 13:13:32)
108.ふわふわと浮遊しているようなつかみ所のない不思議な映画です。オープニングのコーリング・ユーからバッハの平均率クラビーア、ブレンダ・ブレンダ等、音楽のすばらしさが映画を牽引しているようにも思えます。
maemaeさん [ビデオ(字幕)] 8点(2005-11-25 14:50:03)
107.さりげなく、包み込むような優しい映画です。独特の映像も印象的。砂漠の乾いた黄色い空気、響く「コーリング・ユー」、小さなエピソードのひとつひとつが心に染みます。あまりに浸りすぎてしまう為、鑑賞後は現実との折り合いをつけるのが大変。疲れてしまった時、時間を見つけてゆっくり観ます。オアシスのような映画。名作。
タマクロさん [ビデオ(字幕)] 10点(2005-10-28 14:27:32)
106.前に一度観たことがあったのだけど改めて観てみるとものすごいことに気づいた。”ピンクフラミング”がいたよ・・・。それも3羽もいたよ・・・。ってことはこのジャスミンは”ディバイン”へのオマージュだったのですな。ようやく読めましたでごわす。
tetsu78さん [ビデオ(字幕)] 8点(2005-05-23 00:39:55)
105.最初の30分ほどは退屈すぎて死にそうになったが、人々の動きが出てきてからはなかなか良かった。テーマソングも素晴らしい。しかし、ヒロインの人選はもう少し考えた方が、ロマンティック度が増したと思うけど。
Oliasさん [映画館(字幕)] 6点(2005-05-05 23:40:05)
《改行表示》
104.人は見かけや雰囲気では決められないんだなって思いました。人の心の描写もすばらしいが風景の写し方もとってもいい。 BGMと砂漠の風景がすごくマッチして時がゆっくり静かに流れるようでよかったです。
ノスさん 7点(2005-03-14 15:58:04)
《改行表示》
103.色と音楽が良いと聞いて、色と音楽で評価される映画とはどんなのだろうと思って借りてみました。 音楽CALLING YOU 良かったです。はじめはあまりなんとも思わなかったのに、だんだん効いてくるって感じでしょうか。色も、確かにきれいでした。空とか土とか、黄色っぽい埃っぽい感じが今でも焼きついています。 ただ、ストーリー的にはちょっとゆるいので7点かな。 みんなで歌うシーンが好きです♪
ckeruさん 7点(2005-02-01 13:57:34)
102.素晴らしく映像がキレイな「世界の車窓から」を見てるよう。テンポが恐ろしくノロい。それにストーリーがあるんだか無いんだか、さっぱりわからない。手品セットは、どうやって手に入れたのか不明です。でも別に再見して確認しようとも思わない。『バグダッド・カフェの風景』のみの評価です。
C・C・バクスターさん 2点(2005-01-30 21:16:37)
101.ポスターカラーで描いたような色と風景が好き。
mimiさん 8点(2004-11-01 01:05:55)
100.色が好い。縹渺たる自然を感じさせます。カラフルに鮮やかなのではなく、夕方なら赤一色で染まる空と黒い人の形。あの真っ赤な暮れの中、ブーメランを飛ばすシーンが一番好きです。主人公のおばさんも、周りの人たちの中で浮きもせず同化もせず、面白いポジションでした。客観的に見ている感じが好き。
エレファントガールさん 8点(2004-10-26 18:28:58)
《改行表示》
99.いまだにこの映画のよさがわかりません。  日本でも随分評価が高いのはわかるのですが・・・・・・。  「面白い」という人に聞くと、答えは「何かいい」ばかり。  う~ん。「何か」とは何か?
やぶさん 2点(2004-10-11 20:18:37)
98.テーマ曲エエ。
ヒロヒロさん 5点(2004-08-18 22:50:00)
97.偉大なる画家・コックス氏よ、あんたは超一流のエンターテイナーだ。あんたのやったことは、他のどのマジックよりも鮮やかで衝撃的だった。度肝抜かれたました。まっ、ええもん見してもらいましたわ((笑))げふっ。
はざま職人さん 8点(2004-08-12 22:30:28)
別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
12345678
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 203人
平均点数 7.00点
010.49%
110.49%
220.99%
362.96%
483.94%
5209.85%
63316.26%
74522.17%
84421.67%
92914.29%
10146.90%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 8.87点 Review8人
2 ストーリー評価 6.57点 Review14人
3 鑑賞後の後味 8.05点 Review17人
4 音楽評価 8.20点 Review24人
5 感泣評価 5.83点 Review6人
chart

【アカデミー賞 情報】

1988年 61回
オリジナル主題歌ボブ・ティルソン候補(ノミネート)"Calling You"

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS