ボイスのシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。3ページ目

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 ホ行
 > ボイスの口コミ・評価
 > ボイスの口コミ・評価 3ページ目
 > (レビュー・クチコミ)

ボイス

[ボイス]
The Phone
2002年
平均点:4.09 / 10(Review 69人) (点数分布表示)
新規登録(2003-05-09)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2015-03-19)【8bit】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督アン・ビョンギ
キャストハ・ジウォン(女優)
キム・ユミ(女優)
チェ・ジョンユン(女優)
脚本アン・ビョンギ
製作アン・ビョンギ
美術ジョ・ソンウォン
ネタバレは非表示中です(ネタバレを表示にする)

【クチコミ・感想】

別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1234
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行表示 ※《改行表示》をクリックすると個別に改行表示致します
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
21.子役がキングオブコメディ(あえてどっちかは言わない)に似てるって、そればっかり友達と言い合ってました。丸太ん棒の如く階段の上からズドドドドと落ちるシーンでも『キ、キングオブコメディが、すっごいよ!(笑』なんて腹抱えて爆笑してました。ごめんね、ヨンジュ。(だったっけ
小三馬さんに化粧をしてもらいたいHAWAIIAN610さん 5点(2003-12-01 16:25:07)
20.ホラーを作るのは難しい。恐がらせるほうのみに重点がいくと、ストーリーがままならない(呪怨みたいに)。ストーリーに重きを置こうとすると、恐さが薄くなってしまう。この作品は後者。この怪現象の原因を突き止めるお話になってしまっている。恐さを求めると肩透かしをくらう。サスペンスとしては、悪くはないと思うけど。僕は同時期に公開されたアイのほうが好き。
ダブルエイチさん 5点(2003-11-26 00:02:43)
《改行表示》
19.えと・・あんまり恐くなかったですね。いや、突然携帯が鳴ったり、後ろに女の子が立ってたり、突然効果音が鳴るのは恐かったですよ。でも、ストーリーは無差別的な恐怖というものでもなくて、良くも悪くも筋が取っていて無難にまとまっている気がするんですよね。もっとも、筋が通っているとすれば、「復讐したら終わりでは?」「というか、呪いの携帯を解約しようとせずに、ずっと持ってるなよ」など突っ込みどころはあるんですが・・。 主演のハ・ジウォンがなかなかかわいい。韓国映画『リメンバー・ミー』にヒョンジ役(脇役)で出ていた人です。
ムレネコさん 5点(2003-11-16 00:20:18)
18.少し不完全燃焼気味だったでしょうか。子役の演技に話題が集中しているみたいだけど、韓国映画なんだからもっと過激な描写があってもいいのでは(笑)
SHUさん 5点(2003-11-11 15:24:06)
17.ごめんなさい。。全然面白くありませんでした。。パッケージと宣伝文句に騙された。。という感想以外ありません。。ホラーにしては怖くないし、サスペンスって程のストーリーでもない。。子供の顔も怖いという感じではないなぁ。。
junneisanさん 3点(2003-11-07 15:24:43)
16.韓国では整形が日常的らしいけど、あの美しい人たち(子役以外)もそうなのかな?火サスレベルだけど子役がすごく笑わせてくれたので3点。
あっしゅさん 3点(2003-11-06 22:08:22)
15.演出が下手だ。既存のホラー演出をなぞった、というかなぞりきれていない突っ込みの足りない演出。陳腐なストーリー。見所は子供の演技につきる。あんな過激な演技させていいのか?”ペットセメタリー”以来の衝撃だ。DVDで見たけど、特典映像が爆笑だ。未公開シーンってのがフィルムで撮ったんじゃなくて家庭用ビデオでとった撮影風景の映像、って感じ。アウトテイクじゃないんだぜ。むりやり特典映像にしてんじゃねえよ。あと出演者が語る撮影中の恐怖体験談。うそばっかしゃべってんじゃねえ!映画の内容も安っぽいが特典映像まで安っぽい。さすが韓国、べたべたな赤面ラブストーリー”冬のソナタ”が人気になっただけある。まあ日本も似たようなもんか。
GOさん 4点(2003-10-26 23:09:39)
14.これってぜんぜん怖くありません。はじめから期待しないで見たのに、さらにその下をいかれました。ホラーなのかサスペンスなのか、中途半端でダメです。それに視覚的にも精神的にも怖くないのに、呪いと言うか怖さの正体をあそこまで解明されるとなんかさらにさめちゃいます。呪怨のようにある程度謎というか明かさないところも怖さには必要だと思うのですが・・・演技も古いと言うかオーバーと言うか、リアリティに欠けてるので感情移入も出来ません。しいて上げれば、子役の顔コワ!演技とかじゃなく、もともとの顔が怖い!
カズゥー柔術さん 3点(2003-08-18 15:16:58)
13.私の周りに座っていた方々はキャーキャー言っていたのですが、私には何が怖いのかちっともわかりませんでした。ラストもあっさりしすぎで、これで「オシマイ!?」って感じです。試写会の会場に、母親役の女優さんが来ていました。
SAEKOさん 2点(2003-07-04 22:26:11)
12.憑かれた少女の雄叫び式櫃・召蠅防櫃ぐルCMの一部が差し替えられたそうですが、彼女の演技にはどうも大げさな印象が否めない。確かに、父親に大胆なディープキスをかましたり、階段から投身したり、絵本を見て「アホくせえ!」とつぶやいたり、熱演であることは伝わるのですが…。ま、恐怖が大げさになると笑いへ転じてしまうという事ですね。主役のお姉さんは木村佳乃と松たかこを足して割ったような美人さんですがほんのり浅黒さが体調悪そうだったし、親友の若マダムは鷲尾いさ子似で後半まで存在感が無い。公開前『本年度最も恐ろしい映画』と題して覆面試写をしていた事もあり、とんでもなく期待しすぎて肩透かしを食らいました。でもあの携帯海に捨てちゃあイカンでしょう。荒ごみはちゃんとしかるべきところに捨ててね。
さかQさん 6点(2003-06-23 19:21:17)
11.他の方も書かれてるけど・・・火サス。前半オーソドックスなホラー、後半でいきなり火サス。うーむ。。
こうもり男爵さん 4点(2003-06-16 14:41:52)
10.サスペンス&ホラー。子供がある意味良い顔してるしハマリ役。劇中流れる『月光』良し。あんなにカワイイ奥さんがいるのに・・・男ハダラシナイ
浜村 純一さん 6点(2003-06-12 18:19:05)
9.鳴り物入りで公開された韓国製ホラーだが、話の基本は怨念話。要は「火曜サスペンス劇場」に無理矢理ホラーを結びつけたような作品だと言えるだろう。昨今、この作品に限らず、原因が究明されるに従って急速につまらなくなってくる、実に底の浅い作品が多いのには困ったもの。本作も少女の熱演以外に見るべきものは殆ど無く、壁の中に埋め込むという設定もリアリティ云々以前の問題で、もぅ無茶苦茶!(笑)
ドラえもんさん 4点(2003-06-07 15:43:15)
8.綺麗な人が変な顔をした時のみ見る価値あり。
明大さん 3点(2003-05-31 20:09:58)
7.けっこう話もよかったし、ビックリするところもあってよかった!!ホラーとしては上出来★
さん 7点(2003-05-25 18:52:41)
6.怖いというより面白い?これってホラー映画ですよね?
アクアさん 1点(2003-05-24 14:56:12)
5.見てる時は「リング」より怖い(特にあの女の子が怖い)と感じた。けど最後に恐怖の原因が分かってしまったら急に冷めてしまった。こういうのって恐怖の原因が不明のまま終わった方が身近に感じて家に帰っても怖いんですよね~
トムC・A・Tさん 6点(2003-05-22 18:21:44)
4.もっと心理的に怖がらせてほしかった。ただビックリさせてるだけ。あなたの知らない世界のほうがよっぽどこわいよ!
おっちゃーさん 1点(2003-05-15 02:13:43)
3.私は全然怖くなかった、これってただのサスペンスじゃなかったですか? 火曜日の21時とかにやってる。。。
YAMATOさん 2点(2003-05-14 21:54:26)
2.ひとこと文句を言いたいシーンの羅列から出来ている映画。登場人物が少ないから、わりとラストは読みやすい。あと、映画館では音さえでかくすればどんなシーンでも一応ビックリさせる事ができると思ってる制作側の奴等はもう少し考えろ。それは内容とは別問題だ。
kettさん 4点(2003-05-11 23:44:52)
別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1234
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 69人
平均点数 4.09点
022.90%
134.35%
2811.59%
31014.49%
41724.64%
51724.64%
668.70%
745.80%
822.90%
900.00%
1000.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 5.50点 Review2人
2 ストーリー評価 6.50点 Review2人
3 鑑賞後の後味 4.66点 Review3人
4 音楽評価 7.50点 Review2人
5 感泣評価 Review0人
chart

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS