マッドマックスのシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。3ページ目

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 マ行
 > マッドマックスの口コミ・評価
 > マッドマックスの口コミ・評価 3ページ目
 > (レビュー・クチコミ)

マッドマックス

[マッドマックス]
Mad Max
1979年上映時間:94分
平均点:6.52 / 10(Review 195人) (点数分布表示)
アクションサスペンスSFアドベンチャーシリーズものバイオレンス
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2023-09-25)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ジョージ・ミラー〔1945年生・豪州出身〕
キャストメル・ギブソン(男優)マッド・マックス(マックス・ロカタンスキー)
ヒュー・キース=バーン(男優)トーカッター
安原義人マッド・マックス(マックス・ロカタンスキー)(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
富山敬ジム・グース(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
坂口芳貞トーカッター(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
村山明ババ・ザネッティ(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
石丸博也ジョニー・ザ・ボーイ(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
大宮悌二フィフィ・マカフィー(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
小島敏彦サース(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
千田光男チャーリー(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
亀井三郎(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
藤本譲(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
藤城裕士(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
城山堅(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
松岡文雄(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
北村弘一(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
小滝進(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
井上瑤(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
佐々木優子(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
鳥海勝美(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
宗形智子(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
脚本ジョージ・ミラー〔1945年生・豪州出身〕
音楽ブライアン・メイ〔音楽〕
主題歌串田アキラ「Rollin' Into The Night」(日本版主題歌)
撮影デヴィッド・エグビー
配給ワーナー・ブラザース
ネタバレは非表示中です(ネタバレを表示にする)

【クチコミ・感想】

別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
12345678
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
108.緊張感をだそうとしてるだろうけど、やたらと音楽がうるさいし、不要なところでの音楽もおおい。オーストラリアの広大な景色以外はあまり楽しめなかった。
茶畑さん [DVD(字幕)] 2点(2008-03-15 21:52:02)
107.逃走車両の警察無線を聞きながら、ゆっくり身支度を整える男。この俳優のその後の成功を思い巡らすたびに、この登場シーンは鳥肌が立つ。特別に演技が上手いわけでも、セックスアピールするタイプでもない。ましてや女性を虜にするジャンルの映画でもない。でも彼は羽ばたいた。ジョージ・ミラーとの出会い、オーストラリアへの移住などまさに偶然かもしれない。だからこそ、この登場シーンは星の誕生に立ち会った気分になるのだ。この気分は「燃えよ!ドラゴン」の練習試合シーンにも通じるのは私だけであろうか。
やしきさん [映画館(字幕)] 8点(2007-11-26 19:13:01)
106.結構前にテレビで観た事があったのですが、ほとんど記憶が残っていなかった。覚えてるのは「北斗の拳みたいな世界だった」というくらい。 観た感想としては、思ってた以上にショッキングな内容で、メル・ギブソンってこんな顔でしたっけ?みたいなところに目が行ってしまいましたね。はなから知ってないと気付かなかったですよ。
この映画でも思ったんですが、どうもバイク=悪みたいなイメージが付きまとってますよね。まあ爆音仕様のビッグスクーターとか見てると同じバイク乗りでも腹立ちますが。
ライトニングボルトさん [DVD(字幕)] 6点(2007-01-02 01:14:24)
105.バイオレンス度抜群な映画なんですが、メル・ギブソンがやけにカッコイイし低予算ながらも設定に見事に当てはまった場所を見つけたジョージ・ミラーもエライ。妻子を殺されて復讐に燃える男を描いてるんですが、最近のB級映画を見てるより、よっぽどこっちのほうが面白いです。オーストラリアって場所は内陸部は今でも映画そのまんまの雰囲気ですけどねん。行って見たけどほんとになにもない(笑)
M・R・サイケデリコンさん [地上波(字幕)] 7点(2006-06-16 13:59:12)
104.痛快バイオレンスアクションを謡っていたが、ちょっと眠かったです。
復讐を遂げた後がイマイチ尻すぼみ、スッキリせず。
ギラギラした勢いで突き抜けて欲しかった。
監督の関連作品を見るに、勢いが段々抜けていくのが見て取れ残念。
インターセプターは文句なしにカッコイイが、車やバイクの知識に乏しいので
そこまで強く惹かれなかった・・魅せるべきシーンも短く残念。
HIGEニズムさん [CS・衛星(字幕)] 6点(2006-04-24 15:24:31)
103.なんか寂しい映画だなって感じました。人や建物が少ないのが原因かな。アクションは死亡説が出るほど激しいものだったようだけど、それほどでも。。。
ラスウェルさん [DVD(字幕)] 4点(2006-04-14 23:45:27)
102.北斗の拳のベースになった世界観。。。なんともデカダンです。 気分が滅入る。 でも、それで成功なんですよね。 悪党共をぶちのめしていくっていう、痛快アクションではあるんですけどね。 この救いのない世界観は、俺にはちと辛い。
とっすぃさん [ビデオ(字幕)] 6点(2005-11-05 15:51:47)
101.いま観るとかなりきついです……はっきり言って、何もかもが子供向け特撮番組レベルです。
Kさん 3点(2005-02-19 08:40:32)
100.悪役は、こう描け!!
センブリーヌさん 7点(2005-02-03 11:43:11)
99.メル・ギブソンがカッコよかった。冒頭のカーアクションがおもしろかった。あの暴走族たちの行動は獣以下です。
ギニューさん 6点(2004-10-13 23:04:15)
98.う~ん世間の評価とはかけ離れているみたいですけど、この点数が限界です。冒頭のアクションは見応えあり。
一番星☆桃太郎さん [DVD(字幕)] 5点(2004-10-01 01:53:43)
97.やられたらやり返すというようなわかりやすいストーリー展開は逆に新鮮でした。孤高のヒーローにも妻子がいて、なかなか良き旦那ではないですか。2のイメージがあったものですから。全身黒で統一の革ジャン姿は内に秘めたる怒りを表現するのにぴったりだし、何といっても最高にかっこいい。メル・ギブソンも若く初々しくて◎
カーマインTypeⅡさん 7点(2004-09-05 17:17:29)
96.家族のやられ方が無惨です.主人公のかっこよさに+1点.
マー君さん 6点(2004-06-28 19:59:55)
95.あんなチョコチョコ歩きがマックスターンだったなんて、ショック。
コジコジ3さん 2点(2004-06-24 08:05:49)
94.子供のころ親が見させてくれなかった。
ゲソさん 5点(2004-06-20 01:17:42)
93.オーストラリアのメル・ギブソンを一躍、世界的スターに押し上げた作品。
話はよくある復讐劇だが、内容のシンプルさが功を奏したのと、愛車「インターセプター」を駆りワイルドにオーストラリアの広大な土地を縦横無尽に駆け巡るメル・ギブソンの姿が、観客のヒロイズムを掻き立てて成功した作品。
あむさん 7点(2004-06-13 21:47:03)
92.初見は小学生の頃。それはそれはもう凄い衝撃でした。プラモデルでインターセプターを作り、TV放送も何度も見ました。以来メル・ギブソンが好きです。広大なオーストラリアの大陸を、圧倒的なスピード感で疾走するバイク&車。明らかに知能が低いんだけど、何をしでかすのかわからない暴走族は恐い。
C・C・バクスターさん 8点(2004-06-09 14:59:15)
91.カッコいいといえばカッコいいけど、いまいち爽快感はなかった。
腸炎さん 5点(2004-04-29 20:28:08)
90.当時面白かったなぁ。北斗の拳の敵役の様などうしようもないクズを容赦なくブチのめす。悪いヤツには、理屈抜きで容赦なく制裁。観てて気持ち良かった~笑。続編が何作か作られましたが今作が一番良いです。
ゆうしゃさん 7点(2004-04-05 16:20:06)
89.これ名作なんですか? 理解できません。ストーリーがあるようなないような展開、無意味な暴力シーン、かなり退屈です。後半のぶち切れは、中途半端にあっけなく終わるし。唯一、風景がきれいなのが救いかな。
エンボさん 2点(2004-03-28 00:01:43)
別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
12345678
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 195人
平均点数 6.52点
000.00%
121.03%
263.08%
3147.18%
4126.15%
52110.77%
63819.49%
73819.49%
82613.33%
9199.74%
10199.74%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 8.57点 Review7人
2 ストーリー評価 6.61点 Review13人
3 鑑賞後の後味 6.00点 Review14人
4 音楽評価 6.30点 Review10人
5 感泣評価 6.00点 Review5人
chart

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS