ベリー・バッド・ウェディングのシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。3ページ目

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 ヘ行
 > ベリー・バッド・ウェディングの口コミ・評価
 > ベリー・バッド・ウェディングの口コミ・評価 3ページ目
 > (レビュー・クチコミ)

ベリー・バッド・ウェディング

[ベリーバッドウェディング]
Very Bad Things
1998年上映時間:100分
平均点:4.11 / 10(Review 70人) (点数分布表示)
公開開始日(2000-04-15)
サスペンスコメディ犯罪もの
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2024-04-18)【TOSHI】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ピーター・バーグ
キャストジョン・ファヴロー(男優)カイル・フィッシャー
リーランド・オーサー(男優)チャールズ・ムーア
キャメロン・ディアス(女優)ローラ・ギャレティ
クリスチャン・スレーター(男優)ロバート・ボイド
ジェレミー・ピヴェン(男優)マイケル・バーコウ
ダニエル・スターン(男優)アダム・バーコウ
ジーン・トリプルホーン(女優)ロイス・バーコウ
コーベ・タイ(女優)ティナ
ピーター・バーグ(男優)葬式の参列者(ノンクレジット)
辻谷耕史カイル・フィッシャー(日本語吹き替え版)
麻生智久チャールズ・ムーア(日本語吹き替え版)
伊藤美紀〔声優〕ローラ・ギャレティ(日本語吹き替え版)
家中宏ロバート・ボイド(日本語吹き替え版)
星野充昭マイケル・バーコウ(日本語吹き替え版)
井上倫宏アダム・バーコウ(日本語吹き替え版)
塚田正昭(日本語吹き替え版)
中村秀利(日本語吹き替え版)
脚本ピーター・バーグ
音楽スチュワート・コープランド
挿入曲エミネム"Guilty Conscience"
撮影デヴィッド・ヘニングス
製作マイケル・シファー
製作総指揮クリスチャン・スレーター
テッド・フィールド
スコット・クルーフ
制作ACクリエイト(日本語吹き替え版)
配給ギャガ・コミュニケーションズ
特殊メイクK.N.B. EFX Group Inc.
ロバート・カーツマン
グレゴリー・ニコテロ
ハワード・バーガー
編集ダン・レーベンタール
あらすじ
カイルはローラとの結婚直前。友人のアダム兄弟やボイドたちと恒例の「バチェラーパーティ(婚前に男性だけでバカ騒ぎをする)」のためラスベガスへ。「ハメをはずさないでね」とローラに送り出されたカイルたちだが、ラスベガスでどんちゃん騒ぎの最中にとんでもない事態が発生し…あのジーン・トリプルホーンの戦闘シーンまで見られてしまう大爆笑のブラックコメディ。鬱々とした気分もスカッと吹っ飛ぶことまちがいなし!
ネタバレは非表示中です(ネタバレを表示にする)

【クチコミ・感想】

別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1234
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
21.報いはうけたけど結局完全犯罪成立なの?。犯行がばれそうなドキドキ感は味わえたけど・・。このキャメロンはあんまり可愛くなかったね。ビデオパッケージに騙された一本。
代打、八木!!さん 4点(2003-04-06 11:11:35)
20.びっくりするくらいつまらなかった。これを何故ケーブルなどで何度も放映されてるかが解らない。 ここ何年かで一番面白くない映画かも。 
スマーフさん 1点(2003-04-01 15:26:49)
19.どういう内容か知らずに見ていたら、どんどんおかしな方向へ行ってしまった。クリスチャンスレーターが怖い。
まさるす12さん 2点(2003-01-16 21:42:41)
18.ひどい映画。どいつもこいつもアホばっかりで、まったく共感出来る人間がいない。善人だろうと悪人だろうと、思い入れを抱くことさえ出来れば、映画としては観るべきものになり得るのに…これはひたすら不快。これをコメディとか、ユーモアとか呼ぶのはモンティ・パイソンに、ひいてはチャップリンやキートン、マルクス兄弟に喧嘩売ってるようなもの。まさにVery Bad Things!!観なかったことにしたい。忘れさせてください……
愚物さん 1点(2002-11-18 04:38:00)
17.観てて気分悪かった。ひところしといて間抜けな音楽かかってるとことか・・・罪の重さわかってんのかよといいたくなります。
トトロンさん 2点(2002-10-04 15:08:20)
16.これはアカンやろ・・・こういうのはジョークっていうの?アメ公ってさ。あのラストが無ければまだなんとかドタバタだったんだろうけど、障害者ネタはなぁ・・・オイラ、笑っちゃいけないって教育受けてるし。キャストの皆さん、出る映画選べよ、と言いたい。
S・R・カーンさん 1点(2002-09-02 21:46:19)
15.書きづらいですが、面白かったです!ひどすぎて逆におかしかった。もうみんなパラノイア状態でそれぞれブチ切れてく様がスゴイ!とにかく元凶はクリスチャンスレーターの役なんだけど、なんかホントにやりそう・・あとキャメロンのキレ具合も最高。自分の結婚式邪魔するヤツはコロス!的な。ラストはきっついですね。映画と割り切って観よう、と言いたいのだけどやっぱ人にはおすすめする勇気はないかも。。
queequegさん 8点(2002-05-10 00:17:24)
14.タイトルを見てイメージしたのとかなりちがった。意外にキャメロン・ディアスでてこなかったなぁ~。何かようわからん。
タコスさん 5点(2002-04-12 15:51:07)
13.バカバカしくていいですねー。バカもこれくらいやれば立派。頭からラストまで全部バカ。真面目に見ちゃーいけませんよ。まあタイトルはちょっとどうかと思うけど。
ジャンジャンさん 7点(2002-02-19 13:44:38)
12.どこに焦点を絞っているのかわからない。ちょっとおもしろかったけれども。
K造さん 2点(2002-02-11 23:42:02)
11.観ててシリアスサスペンスかと思いきやラストでこれってコメディだったの?みたいな映画でした。キャメロンがかわいそでした。。。
バカ王子さん 4点(2002-01-23 19:53:11)
10.観る前はてっきり「ベスト・フレンズ・ウェディング」をイメージしていた。タイトルがパクってる感じだし、キャメロン・ディアスだし。しかし何だ!これは!無茶苦茶過激やんか!個人的には意外な期待外れに嬉しい方だったんですが・・・・・
イマジンさん 7点(2001-12-19 12:21:25)
9.こんなにつまらない映画は久しぶり。豪華キャスティングがもったいない・・。
ととろさん 3点(2001-11-04 23:05:44)
8.ありゃりゃ、こりゃヒデェーって久しぶりに思った映画でした。中身もメチャクチャ。本当にブラック・ユーモアの履き違えとしか思えない作品でした。「フィーリング・ミネソタ」といい、キャメロンはもっと作品をしっかり選んだ方がいいと思う。まぁそんな中でも「彼女は最高」とかいいのにも出てるけどね。
チャーリーさん 2点(2001-09-12 22:46:05)
7.つまんなかった。しかもエロい!!Bud、キャメロンかわいかったぁ。強いしね・・・。
きょんさん 3点(2001-08-24 18:44:08)
6.Mrs. Soze.さんの言う通り、これはブラコメじゃないだろぉ。笑えない。クリスチャン・スレーターはキレてた。素もああっぽいな。
シュープさん 6点(2001-07-18 14:26:16)
5.これはあまりにも、ベリー・バッド(笑)。ちょっとブラックすぎて笑えませ~ん。キャメロン・ディアスの元気でキレた女っぷりを見たかったのに、男同士のいさかいシーンばっか。ふつーに人がばんばん死んでいくし、がりがり切り刻んだり、殺してスッキリしてるし。生と死をバカにしすぎでしょ。ラストとかみててもうイヤんなりました。そう、最悪だぁぁぁ。
ちっちゃいこさん 3点(2001-01-09 23:34:15)
4.クリスチャン・スレ-ターのファンですが、スレーターびいきに観てもこんなもの(点)。
KINGさん 5点(2000-06-06 17:43:11)
3.スレーター、なんかへん。張り切りすぎ。
まめさん 5点(2000-05-08 18:21:05)
2.制作意図がよくわからない。中途半端な映画。
masaoさん 4点(2000-05-07 19:24:23)
別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1234
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 70人
平均点数 4.11点
022.86%
11115.71%
2811.43%
3811.43%
41014.29%
51217.14%
657.14%
7811.43%
845.71%
911.43%
1011.43%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 3.50点 Review2人
2 ストーリー評価 4.33点 Review3人
3 鑑賞後の後味 0.00点 Review2人
4 音楽評価 7.00点 Review1人
5 感泣評価 5.00点 Review1人
chart

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS