レジェンド・オブ・メキシコ/デスペラードのシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。4ページ目

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 レ行
 > レジェンド・オブ・メキシコ/デスペラードの口コミ・評価
 > レジェンド・オブ・メキシコ/デスペラードの口コミ・評価 4ページ目
 > (レビュー・クチコミ)

レジェンド・オブ・メキシコ/デスペラード

[レジェンドオブメキシコデスペラード]
Once Upon a Time in Mexico
2003年メキシコ上映時間:101分
平均点:5.33 / 10(Review 133人) (点数分布表示)
アクションサスペンスシリーズもの犯罪ものバイオレンス
新規登録(2003-11-03)【腸炎】さん
タイトル情報更新(2016-12-11)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ロバート・ロドリゲス
助監督ダグラス・アーニオコスキー(第二班監督)
キャストアントニオ・バンデラス(男優)エル・マリアッチ
サルマ・ハエック(女優)カロリーナ
ジョニー・デップ(男優)サンズCIA捜査官
ミッキー・ローク(男優)ビリー
エヴァ・メンデス(女優)アヘドレス
ダニー・トレホ(男優)ククイ
マルコ・レオナルディ(男優)フィデオ
チーチ・マリン(男優)ベリーニ
ルーベン・ブラデズ(男優)ラミレス
ウィレム・デフォー(男優)バリーリョ
ペドロ・アルメンダリス・Jr(男優)大統領
ジュリオ・オスカー・メチョソ(男優)ニコラス
大塚明夫エル・マリアッチ(日本語吹き替え版)
安藤麻吹カロリーナ(日本語吹き替え版)
平田広明サンズCIA捜査官(日本語吹き替え版)
菅生隆之ビリー(日本語吹き替え版)
朴璐美アヘドレス(日本語吹き替え版)
星野充昭ククイ(日本語吹き替え版)
福田信昭ベリーニ(日本語吹き替え版)
山路和弘バリーリョ(日本語吹き替え版)
平野稔大統領(日本語吹き替え版)
立木文彦ニコラス(日本語吹き替え版)
脚本ロバート・ロドリゲス
音楽ロバート・ロドリゲス
ジョニー・デップ(サンズのテーマ音楽)
編曲ピート・アンソニー
撮影ロバート・ロドリゲス(撮影&カメラ・オペレーター)
製作ロバート・ロドリゲス
エリザベス・アヴェラン
カルロス・ガラルドー
トニー・マーク〔製作〕(共同製作)
配給ソニー・ピクチャーズ・エンタテインメント
特殊メイクロバート・カーツマン
ジェイク・ガーバー
グレゴリー・ニコテロ
特撮ロバート・ロドリゲス(視覚効果スーパーバイザー)
K.N.B. EFX Group Inc.(特殊効果スーパーバイザー)
美術ロバート・ロドリゲス(プロダクションデザイン)
編集ロバート・ロドリゲス
録音ロバート・ロドリゲス
スタントトーマス・ロサレス・Jr
デヴィッド・バレット[スタント]
ジミー・オルテガ
その他トニー・マーク〔製作〕(ユニット・プロダクション・マネージャー)
クエンティン・タランティーノ(スペシャル・サンクス)
レイサー・ロドリゲス(スペシャル・サンクス)
レベル・ロドリゲス(スペシャル・サンクス)
ネタバレは非表示中です(ネタバレを表示にする)

【クチコミ・感想】

別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
123456
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
42.前々作・前作に比べ、いきなり話の規模がデカくなったのには面食らいました。シリーズとしてのテイストはかなり違ったものになってしまった気はしますが、これはこれでロドリゲス節が出ているのでは? ですが、バンデラスにはもうちょっと見せ場を作ってほしかったですし、前二作を観ていない人のためのフォローも必要だったと思いますが。
Kさん 7点(2004-08-24 08:52:08)
41.で、誰が主役なんだい?ロドリゲスはワンアイディア一本勝負に限る。いろいろ人物関係まで凝った作りにしようとするからこういうことになる。わざわざ苦手なことしちゃって。
GOさん 5点(2004-08-17 00:27:57)
40.何故続編を作ったのか?前作は前作で綺麗にまとまってて続編なんて必要なかった。正直この作品は蛇足としか言い用がない。でも、それでもこの世界観は最高だ。銃とギターでアクション映画を撮らせたらロバート・ロドリゲスの右に出る者はいない。
コーヒーさん 7点(2004-08-16 02:32:30)
39.前作の爽快感や軽快さみたいなものは抑え目で映像や雰囲気重視な感じです。どちらかというと「エル・マリアッチ」に雰囲気は近いと思います。それでもアクションは派手。今作にも出てくるギター仲間は面白かったです。特にラジコンが。一発で終わりじゃん。
腸炎さん 9点(2004-08-08 21:01:27)
38.アクションは良かったと思うけど、なんかいまいちだったなぁ。
Aキトさん 4点(2004-08-06 02:23:13)
37.は??って感じの作品です!!オレの380円返せ←(レンタル)
デップが出てから借りたんですけど全然話にならん!!
はりマンさん 3点(2004-08-04 00:05:51)
36.続編とは知らず「デスペラード」を観てないのでストーリーが解りずらく、主人公に感情移入もできなかったが、テンポ良く音楽も雰囲気が出ており、アクションシーンもなかなか良かった。役者の中ではモーターサイクルボーイが渋かった。前作を観て、今作を再見したら10点いくかなあ
やっぱトラボルタでしょうさん 8点(2004-08-02 17:45:08)
35.アントニオ・バンデラス、ジョニー・デップ、ウィレム・デフォー、ミッキー・ロークと汗臭(略)豪華なキャストに加え、スタイリッシュでかっこいい予告編に公開前まで俺のこの映画に対する期待はかなり大きかったです。でも・・・公開してからはあまり良い評判は聞けず、今日観るまで期待が心配に切り替わったままでした。しかし、実際鑑賞してみると悪くは無かった。いや、むしろ十分合格範囲でした。「エル・マリアッチ」シリーズ前2作と比べて金が掛かっているためか、アクションが予告編どおりダイナミック。前作と同じくお馴染みのギター銃にかっこよすぎる弾の装填シーン。ロドリゲスならではのアクション演出がよく表れていたと思います。確かにアクションは悪くなかったんだが、ストーリーがゴチャゴチャしすぎてるのとバンデラス以外のキャストはもう少し何とかならなかったのかと疑問に思います。ジョニデもデフォーもロークも別に彼らじゃなくてもよかったのでは?彼ら俳優それぞれの持ち味が全く活かされてなく、「ただそこに居るだけ」みたいな感じになっていると思いましたね。さらにそれぞれのキャラも「存在感」は確かに有るものの「存在価値」がヒジョーに薄かった。ジョニデ演じるサンズは別に居ても居なくても物語自体に大して差し支えなかったんじゃ?それと最後にデフォー演じる悪玉殺すシーンも妙にあっさりしていて興奮できずに消化不良。えー色々言いましたが、とりあえず楽しめる事は楽しめるって事で7点で。最後に1つ、ギター欲しくなりました(笑)
エージェント スミスさん 7点(2004-08-02 11:08:25)
34.デスペラードシリーズは初めて観たけれど、これでははっきり言って駄作。何がなんだかわからない。1、2は良かったのかもしれないが、イキナリ3から観たのでは、前作を観る気にもなれない。ジョニー・デップはよかったけれど、ストーリーがいまいち。マリアッチが女々しすぎて観ていられない。男はこういうのを観てキャーキャー言うのだろうか??
揺香さん 4点(2004-07-05 16:46:31)
33.ジョニー・デップ、ウィレム・デフォー、ミッキー・ロークは必要ないんじゃない?あれだけの出番なら他の人でも良かったかも・・。前作でわかり辛かったダニー・トレホも期待してただけに残念な終わり方。もっとギターを弾いて欲しかったけど、相変わらずバンデラスはカッコ良かった。しかし撃たれて飛び過ぎじゃないのぉ?!?!
C・C・バクスターさん 5点(2004-06-10 20:50:30)
32.またロバート・ロドリゲスが一人でやっちゃった映画です。この人はほんとに多才です。CMがガンガン流れていたので見たのですが、少し期待はずれでした。特に期待していたジョニー・デップが今一かみ合っていないし、ジョニーがあんなことになっちゃっていて残念です。
暇人さん 6点(2004-05-04 16:13:08)
31.ジョニーデップは主役か、ってなくらいかっこよかった。前作と比べると、ちょっとはっちゃけ度では低下したかな?ギターケースを無理矢理武器にしたようなのも健在。音楽もかっこいい。バンデラスもかっこいい。全然罪も関係もない人が死んでくところは賛否両論ありか。
アンソニーさん 5点(2004-04-30 05:54:44)
30.ジョニー・デップは要らんだろ。ていうかマリアッチとは別にサンズの物語を撮った方がおもしろいのでは。
denny-joさん 6点(2004-04-19 16:07:27)
29.ジョニーデップが出てたので、観ちゃいました。ん~、おもしろくない。なんか、全部が中途半端な感じ。全員が全員、いい意味でも悪い意味でも好き勝手やってる感じでした。サンズ捜査官とマリアッチ、どっちが主人公だよ。とつっこみたい。最初も最後もサンズ捜査官・・・。ん~。どっちだろ。
エンリケイグレシアスも出演してたんですね。歌手だったのに・・・。
海賊さん 4点(2004-04-08 22:35:54)
28.もっとはっちゃけて前作みたいな有り得なし感を出して欲しかった。けどスクリーンで観たら濃い~濃い~ラテンの薫りがぷんぷんして素敵だった。でも如何せん登場人物が多すぎたかな・・・。バンちゃん、完璧ジョニーに食われてました。前作同様マリアッチの不死身伝説は健在だったし、かぶとむしみたいな風貌のギター、いやいやリモコンで走ってくんかいぎゃっはっは!みたいな真面目くさいお馬鹿っぷりもあったし、かなり楽しめました。やっぱりこんなん映画好きだ。
小三馬さんに化粧をしてもらいたいHAWAIIAN610さん 8点(2004-04-08 17:23:15)
27.駄目だ。こういうタイプの映画苦手。しかも同じシーンが何回も出てきて、1時間半という短さなのに長く感じるし疲れる!ストーリー分かりにくい!登場人物の関係が分からない。。人が死にすぎるし意味の無いシーン多すぎ!!ただ、ちょこちょことアクションが面白かったので2点!
うらわっこさん 2点(2004-03-31 21:30:42)
26.登場人物が多すぎて、それぞれの深みが感じられませんし、誰と誰が対立軸にあるのかという肝心の情報が上手く伝え切れてない感じがします。サンズに強引に連れてこられたマリアッチが人生最大の敵であるマルケス将軍に復讐劇を演じていくという大きな基本路線すら、主役級の活躍を見せるサンズによって揺らいでしまっている感じがしてしまい、結局何が撮りたかったのという感じです。ただ、アクションシーンだけは非常に緊迫感溢れるシーンが連続しているので、ストーリーは関係ないと言い切れる人には一種「爽快な」映画でしょう。
もっちーさん 4点(2004-03-30 00:26:02)
25.CIA Tシャツを見に行きました。
kasumiさん 5点(2004-03-29 23:02:16)
24.この手のジャンルには疎いし思いいれもないのだが機会あって鑑賞。アクションは派手にデフォルメされてるようでまるで劇画タッチ、漫画っぽいのでいくら殺しても平気で眺めていられる(ディップがお金で釣って子供を使うのは気になったけど)。ラテン系の濃い面々の中で、ディップ一人かる~い作りで存在感が際立っている。メキシコってああいう黄土色のイメージなんでしょうかね。話はちょっとごちゃごちゃして分かりにくいけど、こういう系統が好きな人なら結構楽しめるかも、、、
キリコさん 5点(2004-03-26 17:17:29)
23.登場人物が若干多いと思いました。ジョニーデップのかっこよさはでていたので5点。
takoさん 5点(2004-03-25 15:39:40)
別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
123456
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 133人
平均点数 5.33点
000.00%
121.50%
243.01%
3139.77%
42015.04%
53627.07%
62720.30%
71612.03%
8118.27%
921.50%
1021.50%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 4.38点 Review18人
2 ストーリー評価 4.25点 Review24人
3 鑑賞後の後味 4.22点 Review22人
4 音楽評価 6.57点 Review26人
5 感泣評価 2.87点 Review8人
chart

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS