インシテミル 7日間のデス・ゲームのシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 イ行
 > インシテミル 7日間のデス・ゲームの口コミ・評価
 > (レビュー・クチコミ)

インシテミル 7日間のデス・ゲーム

[インシテミルナノカカンノデスゲーム]
2010年上映時間:107分
平均点:3.66 / 10(Review 68人) (点数分布表示)
公開開始日(2010-10-16)
サスペンスミステリー小説の映画化
新規登録(2010-05-06)【マーク・ハント】さん
タイトル情報更新(2019-01-31)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督中田秀夫
キャスト藤原竜也(男優)結城理久彦
綾瀬はるか(女優)須和名祥子
石原さとみ(女優)関水美夜
石井正則(男優)西野宗広
北大路欣也(男優)安東吉也
阿部力(男優)大迫雄大
武田真治(男優)岩井荘助
平山あや(女優)橘若菜
片平なぎさ(女優)渕佐和子
大野拓朗(男優)真木雪人
チョーガード
日村勇紀インディアン人形
脚本鈴木智〔脚本〕
藤井清美(文藝協力)
音楽川井憲次
撮影林淳一郎
製作ワーナー・ブラザース(「インシテミル」製作委員会)
ホリプロ(「インシテミル」製作委員会)
日本テレビ(「インシテミル」製作委員会)
読売テレビ(「インシテミル」製作委員会)
プロデューサー奥田誠治(エグゼクティブプロデューサー)
配給ワーナー・ブラザース
編集高橋信之〔編集〕
録音柴崎憲治(音響効果)
柿澤潔(整音)
ネタバレは非表示中です(ネタバレを表示にする)

【クチコミ・感想(3点検索)】[全部]

別のページへ(3点検索)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行表示 ※《改行表示》をクリックすると個別に改行表示致します
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
《改行表示》
14.藤原竜也の口をあまり開けないでヒソヒソ声で早口で話す演技が、鼻についてしょうがなかった。不自然とか演技が下手とかいうより、アニメキャラみたいで気持ち悪かった…。まあ藤原だけでなく、登場人物すべてのキャラクターがパロディみたいではあったけれど。  にしても、これをミステリと言ったらミステリに失礼だ。 「ソウ」のような、殺人ゲーム×心理ゲームを狙ったのかもしれないが、土台から崩壊している。 もしかして原作はマシなのかもしれないが、映画を観る限りは期待できなさそう…。もともとの設定がしょ~もな。いくら小説でも、金目当ての人間を寄せ集めてゼロサムゲームをやらせるなら、貴志祐介「クリムゾンの迷宮」くらいのスケールでないと、チャチすぎて滑稽。しかもリアル感ゼロ。 小説ならまだしも、3次元で映画化するなら、お汁粉に入れる塩程度でもいいからリアリティがなければ、甘すぎてウンザリしてしまう。 もしかして、リアルさを一切排除したチャチさとスケールの小ささを「現代風」というのか。それだったら、この程度の心理・殺人ゲームレベルではなく、それこそ「ソウ」のように究極に突っ込んだ描き方をしないと、商品にならないよ。 観客も読者もこんなんで満足できるのか。ワタシはできない。できるワケないだろ。制作側は観客をナメてるのか、それともレベルが低いからこの程度しか作れないのか、どっちだ。最悪の回答は、「レベルの低い観客に合わせてレベルの低い作品を作った」。コレだったら、もうお手上げ。
りりらっちさん [地上波(邦画)] 3点(2013-03-07 20:44:29)
《改行表示》
13.原作既読で、どんな風に映像化されたのかと気になって視聴しましたが、原作のいい部分をことごとく排除したアレンジに驚愕です。 これを見て原作の評価をされたら著者が気の毒すぎる…。 デスゲームという割には、全く緊張感が表現されておらず、退屈すぎて途中で寝そうになったのをかろうじて最後まで見ました。
seleneさん [地上波(邦画)] 3点(2013-02-11 10:59:54)
《改行表示》
12.夫「あ、今日デスノートやってんの?」 私「違うよ」 夫「あ~…カイジか…」 私「違うっつーの」
どぶん子さん [地上波(邦画)] 3点(2013-02-01 23:50:15)(笑:2票)
11.ソウとかCUBEみたいな不条理設定は面白そうだったのに、残念。金はもらってくだろ。
movie海馬さん [地上波(邦画)] 3点(2012-07-18 01:04:56)
10.藤原竜也がまた命を懸ける、もはやパロディのような映画。みんな殺したり殺されたりが好きなんだなー、て思う。
なこちんさん [地上波(邦画)] 3点(2012-01-09 19:43:28)
9.とんだ茶番ですね。緊張感のかけらも無いし、あの空気感では黙って7日待ってても全然余裕そうに見えました。
アフロさん [地上波(邦画)] 3点(2011-10-29 05:26:31)
8.緊張感ないし、謎解きの興味は湧かないしでいいところがあまりない映画でした。現実感のない舞台では役者の熱演も滑稽に映って虚しい感じです。それにしてもガード(ロボット?)が安っぽいことと言ったら・・・。原作未読ですが、もっと良くできた話なんでしょうね。
ぽじっこさん [地上波(邦画)] 3点(2011-10-22 22:39:55)
《改行表示》
7.まーいい映画だったけど このレビューの5点(ビデオでもいい感じ)っても思わない  ちなみに 4点(全然期待しないで行くとひょっとしたらひょっと)しない   CM気にならず 洗濯物たたみながら安心してテレビで観れる感じ   この手の映画はいろいろ考えながらみるのが楽しいんだろーけど 考えよーにもみんな不自然だから推理もできやしない ストーリーとか演技で絶妙にやらなきゃいけないとこをみんなあやしいから犯人やネタがわからないってゆートンでもなさ  ま なんとなくテレビでみたらほどよく頭使って楽しいだろーなって感じちょーどテレビでやったから観た これの宣伝担当さんは偉い! 下手におもしろそうにしてたらもっともっと残念な思いをする人が増えただろーから    ズッコケだけど下手なテレビドラマよりはおもしろい いい映画だよ
おでんの卵さん [地上波(邦画)] 3点(2011-10-15 17:19:37)(笑:1票)
《改行表示》
6.言うまでもなく「そして誰もいなくなった」とか「十角館の殺人」を模した舞台設定であり、凶器のカードや小道具なんかもそれに倣ったものだったのだけれど、それらになんの意味も持たせてないというのが、ある意味いちばんのミステリー。 藤原達也は悪い役者ではないが、本作では演技がやや煩いように感じた。
poppoさん [地上波(邦画)] 3点(2011-10-15 12:25:18)
《改行表示》
5.「es(エス)」っていう映画に設定が似ている。 もっとも似ているのは設定だけで、お話はesのほうが100倍面白いので、この映画見て不満感じた人は、ぜひ見てほしいなあ。 この映画は、なんというか、ツッコミどころありすぎて笑っちゃうくらい。 もはや映画って、黙って見るもんではなく、レンタルDVDをワイワイと大勢でツッコミながら見るほうが主流なのかもしれない。 そんなこと途中で考えながら見ちゃうほど、呆れた内容。 でも、スピード感があるから、見終わった後にそれほど不快感ないのが救い。
まかださん [DVD(邦画)] 3点(2011-09-25 21:51:27)
4.脚本が酷すぎ展開もグダグダです、7日間有るならば面白い展開が出来たはずなのにどうしょもない作品です。
SATさん [DVD(邦画)] 3点(2011-05-06 20:01:13)
《改行表示》
3.これは酷い。 序盤から怪しさ満点で、ラストでやっぱりね♪というパターン。 ゲームとして割り切って考えたとしても何が面白いのかわからない。 多数決ルールもいつの間にか有耶無耶になってしまってるし、こんなつまんないゲームの企画が通ったことに驚かされる。 この作品をミステリーのジャンルに分類するのは無理があると思います。
もとやさん [DVD(邦画)] 3点(2011-04-11 12:58:05)
2.前ふりはいいのに中身がない映画。素人が考えてももう少し面白い内容になりそうだが・・・
zackさん [映画館(邦画)] 3点(2011-03-15 18:51:15)
1.期待値を下げて観に行ったつもりだったが、それ以下でした。作っている人は真剣なんだろうが、全然面白くない。
Yoshiさん [映画館(邦画)] 3点(2010-10-24 18:32:26)
別のページへ(3点検索)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 68人
平均点数 3.66点
011.47%
134.41%
268.82%
32435.29%
41725.00%
5913.24%
6710.29%
711.47%
800.00%
900.00%
1000.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 2.83点 Review6人
2 ストーリー評価 2.60点 Review10人
3 鑑賞後の後味 2.00点 Review9人
4 音楽評価 3.11点 Review9人
5 感泣評価 1.00点 Review9人
chart

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS