コールのシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 コ行
 > コールの口コミ・評価
 > (レビュー・クチコミ)

コール

[コール]
Trapped
(24 Hours)
2002年上映時間:106分
平均点:4.86 / 10(Review 133人) (点数分布表示)
公開開始日(2003-12-20)
サスペンス犯罪もの小説の映画化
新規登録(2003-10-15)【ボビー】さん
タイトル情報更新(2016-10-30)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ルイス・マンドーキ
キャストシャーリーズ・セロン(女優)カレン・ジェニングス
コートニー・ラヴ(女優)シェリル・ヒッキー
スチュアート・タウンゼント(男優)ウィル・ジェニングス
ケヴィン・ベーコン(男優)ジョー・ヒッキー
プルート・テイラー・ヴィンス(男優)マーヴィン・プール
ダコタ・ファニング(女優)アビー・ジェニングス
コリーン・キャンプ(女優)ジョアン・エヴァンス
ゲイリー・チョーク(男優)
スティーヴ・ランキン(男優)
岡寛恵カレン・ジェニングス(日本語吹き替え版)
小山力也ウィリアム・ジェニングス(日本語吹き替え版)
山像かおりシェリル・ヒッキー(日本語吹き替え版)
咲野俊介ジョー・ヒッキー(日本語吹き替え版)
横島亘マーヴィン・プール(日本語吹き替え版)
音楽ジョン・オットマン
編曲ジョン・オットマン
撮影フレデリック・エルムズ
ビョートル・ソボシンスキー
製作ルイス・マンドーキ
製作総指揮ハンノ・ヒュース
配給ギャガ・コミュニケーションズ
特殊メイクビル・テレツァキス(ノンクレジット)
美術リチャード・シルバート(プロダクション・デザイン)
衣装マイケル・カプラン〔衣装〕
編集ジェラルド・B・グリーンバーグ
字幕翻訳林完治
ネタバレは非表示中です(ネタバレを表示にする)

【クチコミ・感想(5点検索)】[全部]

別のページへ(5点検索)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
12
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行表示 ※《改行表示》をクリックすると個別に改行表示致します
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
23.途中までは、犯人達の設定がプロ集団っぽくて結構面白かったのに、最後のほうのグダグダ感がもったいない感じ。シャーリーズ・セロンは良かった。
山椒の実さん [地上波(吹替)] 5点(2011-04-28 00:38:26)
22.B級のノリですね。日曜洋画劇場にぴったんこな作品だと思います。なんちゅーか犯人側にしても両親側ににても確固たる信念みたいなものを貫き通して欲しいかなぁ。なんだか両者ともにブレがあるからイマイチ安定しない印象があります。
たかちゃんさん [DVD(吹替)] 5点(2006-02-28 21:33:13)
21.家族全員が同時に誘拐されるなんて面白そう!と、犯人と家族のギリギリの心理戦を期待して見ました。が、途中までは良かったのですが最後が一気にアクション映画に・・・残念です。スチュワート・タウンゼントは真面目でいい夫・父親を演じていて、今までレスタト役や詐欺師役などひとくせある役しか見たことなかったので新鮮でした。まあ、悪くはないけどもう1回見る気にはなりませんね。
クリスタルさん [DVD(吹替)] 5点(2005-11-04 18:50:14)
20.結構ソツなく楽しめるんだけど、なんか話が無闇に大きくなっていくのが何とも大味でツライ。キャストが良けりゃ演技もいいのも当たり前で、D・ファニングのバリ可愛さもk・ベーコンの2.5枚目格好よさも、贅沢さが余計に勿体無い感じ。二重に仕組まれた犯行動機も、なんか薄い。私自身「この物語は24時間で完結する」のが売りの某人気ドラマの見すぎなのか、こっちの24時間は達成感に乏しい。悪い作品ではないが、凡庸。
aksweetさん [DVD(字幕)] 5点(2005-08-13 13:43:41)
19.こ、これはキャストの無駄遣いですわ。
ブッチ・ハーモンさん [DVD(字幕)] 5点(2005-05-19 23:34:32)
18.ずっと地味な犯罪ものと思って観てたら、クライマックスに大規模スペクタクル・シーンが用意してあったので驚きました。派手好きの私には嬉しくもありましたが、これも無駄な豪華キャスト同様、無駄だった様な気もする。一癖ある犯罪者役のケビン・ベーコンは、殺される軍部隊長役のマイケル・ビーンと同じくらい新鮮味が無く、彼の配役だけで話の先が読めてしまう。いっそスチュアート・タウンゼントと役を入れ換えれば意外性があって良かった。コートニー・ラヴとシャーリーズ・セロンのお色気対決は不発のまま。更に、誘拐される子供にほとんど見せ場が無いのに、何でわざわざダコタ・ファニングちゃんを起用したの? たぶん本作のA級戦犯は監督でも脚本家でもなく、キャスティング・ディレクターだと思います、5点献上。
sayzinさん [CS・衛星(字幕)] 5点(2005-04-02 00:08:15)
17.アリかもね。ナクはない。
さらさん 5点(2005-03-22 12:03:07)
16.シャーリーズ・セロンはとても魅力的だったけど…。すべてにおいて中途半端な印象でした。
ぷっきぃさん 5点(2005-03-04 00:22:58)
15.まったくもう、ちゃんと一生懸命見てたよ 八分目程までは・・。しかしさ、アレではアホだよ。いかにもこれは映画なんだから、このまま無難に取り引き終わらせちゃってはいけない、見てくださってる方たちの為にもここはなんとかもう一波乱《起こさなきゃ》って的な魂胆が見え見えだったわけでさ、だいいちそもそも我が娘が誘拐されちまってる家族のほーが強気で強引ってのは一体どーいうことなんだよ とんでも無謀夫婦だ。飛んだカップルだあ  もうさ、減点パパだな。それに減点ママだなあ。
3737さん 5点(2005-01-06 22:14:40)
14.緻密な計画との宣伝文句とは裏腹に、かなり大味な映画ですね。穴だらけの計画を立てる犯人も馬鹿なら、全員死んでもおかしくない突撃をかける父も阿呆です。しかしアメリカの道路は、いつでも都合よく材木トラックが走ってるもんですねえ。
金子淳さん 5点(2004-09-24 01:08:24)
13.ケビンって見せたがりなんだよなあ・・・。
放浪紳士チャーリーさん 5点(2004-09-19 16:43:03)
12.この映画、他のレビュワーの方々がおっしゃるとおり、緊迫感がないのと被害者夫婦に感情移入できないのと、脚本に穴があきまくりで、誘拐モノ映画としては完全に失敗やと思う。ただ普通ならまったくおもろくないんやけど、なぜか、俺は最後までそこそこ楽しめた(と言っても普通程度やけど)。多分、所々にちょっとは引き込まれるシーンがあったのと、役者の魅力の力やと思う。これで予算のない映画やったら、ほんま目もあてられへん出来になってたやろなー。あと、なにかと話題のダコタ・ファニング。ごめん。俺は彼女の演技には、ウルっときてもーた。喘息の演技がうまかったのか、彼女の魅力のなせる技なのかわからんけど、なんか泣けるんよねー。映画はグダグダでも、セロン、ベーコン、ダコタ、この役者達にピンときたなら、観ても悪くないかも。あ、でも最後にこれだけはいいたい。親父の救出手段は絶対間違ってる。車横転したら、普通、乗ってる子供死んでまうって。あの部分だけは、いくら映画でも、本当に助けたいのか?って感じやったかな。
なにわ君さん 5点(2004-09-01 10:44:20)
11.「ケビンベーコンのヒール役はやっぱりハマるなぁ」程度。
epitaphさん 5点(2004-08-07 16:50:38)
10.3人で家族三人を一人ずつ人質に取る。いいアイデアだと思った。けどケビンベーコンは無駄に脱いでみたり、そんなだからメスで切り裂かれたり。ラストにいたって今までのは雰囲気をぶち壊すようなカーアクション。爆発。もうちょっと上手く展開できたんではないのかなぁ~。
アンソニーさん 5点(2004-08-01 22:17:29)
9.シャリーズ・セロン、ケビン・ベーコンともに演技に磨きがかかっていたので、緊張感が保てた映画でした。役者ぞろいだったので、脚本の甘いところが薄まりました。物語冒頭、シャリーズ・セロンがケビン・ベーコンに驚いてアイスクリームを放り投げるところなんか100点です。ヒッキー一家のいとこマービンを演じたプルット・テイラー・ヴィンス(Pruitt Taylor Vince)もそれっぽい役を見事に演じています。もちろんダコタちゃんも。本が甘いところや説明不足のところなどはみなさんおっしゃる通りです。1)前の誘拐4件は練習だったのか? 2)飛行機で突っ込むのはあまりにも無謀すぎないか 3)ジェニングス一家が強すぎやしないか 4)子どもが喘息っていうのがあまり生かされていない 5)主犯ジョーの狙いがジェニングス一家に苦しみを与え、新しく自分たちが家族を作る(という精神的に追いつめられ精神に異常をきたした)上での犯行ことであるならば、ジョーの死に様は余りにも悲しすぎてジェニングス一家に感情移入出来ない。 6)シェリル(コートニー・ラブ)が麻酔医の言うことを信じ過ぎではないか。 7)ヒッキー一家の子どもの死の真相はどこにあるのかウィル(スチュアート・タウンゼント)は執刀医のミスだと言ったが、見ていて全く信じられない 8)ウィルが冒頭、筋弛緩剤で特許を取り名声を得ていたがあのシーンのおかげでますますウィルが悪っぽい麻酔科医に感じる。狙ってのことか?!いっぱいありすぎて書けないのでこの辺で・・・俳優たちの演技に9点!!だけど・・・
蝉丸さん 5点(2004-07-18 12:05:06)
8.まぁまぁだった!!!けど、そこまでって感じでビデオで十分だと思いました。
ロシナンテさん 5点(2004-06-13 16:58:54)
7.動機に無理がある。
ボバンさん 5点(2004-06-07 22:50:27)
6.「激流」とか「インビジブル」を見た後の後味に近いです。普通におもしろいけど、特にこれといって印象に残ったとこもないし、ケビンベーコンの悪い役が良かったかなと。そろそろいい人役をやってくれないかなぁ~
akoakoさん 5点(2004-05-31 23:20:15)
5.途中、早送りしたい衝動にかられましたが、最後までみました。なんだろ~。不満足。。。ケビンベーコンは、また脱いでたし・・・。なんだろ。あ~、でもあの超美形家族はいろんな意味ですごかったw。
海賊さん 5点(2004-05-30 02:18:03)
4.脚本がぬるいですね。
たまさん 5点(2004-05-24 14:14:33)
別のページへ(5点検索)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
12
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 133人
平均点数 4.86点
000.00%
110.75%
253.76%
31612.03%
43123.31%
53727.82%
62518.80%
71612.03%
810.75%
910.75%
1000.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 5.36点 Review11人
2 ストーリー評価 3.85点 Review14人
3 鑑賞後の後味 3.76点 Review13人
4 音楽評価 3.66点 Review6人
5 感泣評価 2.50点 Review8人
chart

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS