ラ・ラ・ランドのシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 ラ行
 > ラ・ラ・ランドの口コミ・評価
 > (レビュー・クチコミ)

ラ・ラ・ランド

[ララランド]
La La Land
2016年上映時間:128分
平均点:6.61 / 10(Review 116人) (点数分布表示)
公開開始日(2017-02-24)
公開終了日(2017-08-02)
ドラマラブストーリーミュージカル音楽ものロマンス
新規登録(2017-01-09)【にゃお♪】さん
タイトル情報更新(2023-02-08)【TOSHI】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督デイミアン・チャゼル
キャストライアン・ゴズリング(男優)セバスチャン(セブ)
エマ・ストーン(女優)ミア
ジョン・レジェンド(男優)キース
ローズマリー・デウィット(女優)ローラ
ジェシカ・ロース(女優)アレクシス
ソノヤ・ミズノ(女優)ケイトリン
J・K・シモンズ(男優)ビル
トム・エヴェレット・スコット(男優)デヴィッド
内田夕夜セバスチャン(セブ)(日本語吹き替え版)
壤晴彦ビル(日本語吹き替え版)
脚本デイミアン・チャゼル
音楽ジャスティン・ハーウィッツ
マリウス・デ・ヴリーズ(エグゼクティブ音楽プロデューサー)
作詞ジョン・レジェンド"Start a Fire"
デイミアン・チャゼル"It Happened At Dawn"
作曲ジャスティン・ハーウィッツ"City of Stars" 他
ジョン・レジェンド"Start a Fire"
マリウス・デ・ヴリーズ"Start a Fire" 他
レナード・ローゼンマン"Rebel"他「理由なき反抗」のサントラより)
編曲ジャスティン・ハーウィッツ"We Wish You A Merry Christmas"他
挿入曲ライアン・ゴズリング"City of Stars" 他
エマ・ストーン"City of Stars" 他
ジョン・レジェンド"Start a Fire"
撮影リヌス・サンドグレン
製作マーク・プラット
製作総指揮ジョン・レジェンド
配給ギャガ
ポニーキャニオン
美術デヴィッド・ワスコ(プロダクション・デザイン)
振付マンディ・ムーア〔振付〕
衣装メアリー・ゾフレス
編集トム・クロス〔編集〕
録音アンディ・ネルソン[録音]
その他ブルース・デイヴィソン(サンクス)
あらすじ
オーディションに精力的に挑むものの全く結果を出せずに鬱々とした日々を過ごす女優志望のミア。古き良き時代のジャズを愛し、いつか自分のジャズバーを持つことを夢見るピアニストのセブ。二人は偶然出逢い、すれ違い、そしてやがて惹かれ合う。しかし、一方の夢が叶った時…。アカデミー賞を始めとする名だたる賞で絶賛されたロマンティックなミュージカル作品。
ネタバレは非表示中です(ネタバレを表示にする)

【クチコミ・感想(7点検索)】[全部]

別のページへ(7点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
8.エマ・ストーンはこういう気丈な女性の役がよく似合う。
ライアン・ゴズリングもやさしさゆえに不器用な男の悲哀を好演している。

あの有名なオープニングの高速道路ダンスだけでもこの映画を見る価値はある。

ベタな展開の恋愛映画で、すれ違う二人を見ているこちらまでフラストレーションが溜まってくるけれど、
最後まで見ると、それらはすべてラストのために練られた仕掛けなのだと気づく。

プロットが平凡なだけに、脚本と二人の演技力がまずかったら、この映画の成功はなかったと思う。
めたもんさん [インターネット(字幕)] 7点(2021-10-12 19:49:41)
7.序盤はミュージカル調と音楽が主体で、
あんまりストーリーないのかなと思った。
けど、中盤くらいから話が盛り上がってきて、
最後の展開の意外性にはやられました。
「そうきたかー!」「そっちかー!」
音楽も良かったけど、映画の構成として面白かったです。

もう1度観る機会があれば8点に再評価(予定)
愛野弾丸さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2021-05-13 22:08:19)
6.こってりとしたミュージカルは苦手だけど
これはちょっぴり切なくて見やすくて面白かった。音楽もよかった。
ということはザ・ミュージカルを堪能したい人には物足りないんだろうな。
mighty guardさん [CS・衛星(字幕)] 7点(2019-12-15 21:37:30)
5. 多くのミュージカル映画にオマージュを捧げた作品。特にジャック・ドゥミ監督作品への敬意を感じる。「ロシュフォールの恋人たち」を想起させる陽気なオープニングと「シェルブールの雨傘」を思わせる二人の切なくも素敵な別れがなかなか良い。
 夢を目指す男女の出会いと恋、成功と挫折、そして別れがしっとりした音楽に彩られ、ラストのピアノソロは心に沁みる。
風小僧さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2019-07-21 21:02:22)
4.良い音楽をたくさん聴けました。
ケンジさん [ブルーレイ(字幕)] 7点(2017-12-17 15:20:06)
3.話題になっていたので公開してすぐに見に行きました。基本ミュージカル好きの自分。確かに悪い作品とは思わなかったんだけどなんかものたりない。 全てにおいて物足りない。セッションは衝撃だっただけに期待値が大きかったのか。 この監督の次回作に自分の評価はとっておこう。偉そうにそう思っちゃいました。
naniwahitoさん [映画館(字幕)] 7点(2017-03-21 19:39:24)
2.スクリーンに向かっている間はとても愉しい気分にさせてくれました。音楽やダンス、ビジュアルの品の良さはもちろん、主演2人のやりとりがいい。エマ・ストーンはアップが多様されていて飽きられる危険もあると思うのですが、それを跳ねのける魅力と巧さが弾けています。愛、夢、ファンタジー。こういう映画がいつでも作られる、それがハリウッド。
カワウソの聞耳さん [映画館(字幕)] 7点(2017-03-20 20:43:53)
1.ごくごく普通のラブストーリー。
でも、とってもロマンチック。
老若男女関係なく、誰でも楽しめると思います。

ラストのシーンはジーンときました。
見て良かった、もう一度見たい。
fujicccooさん [映画館(字幕)] 7点(2017-03-14 13:46:02)
別のページへ(7点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 116人
平均点数 6.61点
000.00%
100.00%
232.59%
354.31%
4108.62%
5119.48%
62622.41%
72118.10%
82017.24%
91210.34%
1086.90%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.55点 Review9人
2 ストーリー評価 6.42点 Review14人
3 鑑賞後の後味 6.78点 Review14人
4 音楽評価 7.53点 Review15人
5 感泣評価 7.00点 Review7人
chart

【アカデミー賞 情報】

2016年 89回
作品賞 候補(ノミネート) 
主演男優賞ライアン・ゴズリング候補(ノミネート) 
主演女優賞エマ・ストーン受賞 
監督賞デイミアン・チャゼル受賞 
脚本賞デイミアン・チャゼル候補(ノミネート) 
撮影賞リヌス・サンドグレン受賞 
オリジナル主題歌ジャスティン・ハーウィッツ受賞(楽曲|"City of Stars")
オリジナル主題歌ジャスティン・ハーウィッツ候補(ノミネート)(楽曲| "Audition (The Fools Who Dream)" )
作曲賞(ドラマ)ジャスティン・ハーウィッツ受賞 
音響賞 候補(ノミネート)(音響編集賞)
美術賞デヴィッド・ワスコ受賞 
衣装デザイン賞メアリー・ゾフレス候補(ノミネート) 
編集賞トム・クロス〔編集〕候補(ノミネート) 
録音賞アンディ・ネルソン[録音]候補(ノミネート)(音響調整賞)

【ゴールデングローブ賞 情報】

2016年 74回
作品賞(ミュージカル・コメディ部門) 受賞 
主演女優賞(ミュージカル・コメディ部門)エマ・ストーン受賞 
主演男優賞(ミュージカル・コメディ部門)ライアン・ゴズリング受賞 
監督賞デイミアン・チャゼル受賞 
脚本賞デイミアン・チャゼル受賞 
作曲賞ジャスティン・ハーウィッツ受賞 
主題歌賞ジャスティン・ハーウィッツ受賞(楽曲|"City of Stars")

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS