腑抜けども、悲しみの愛を見せろのシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 フ行
 > 腑抜けども、悲しみの愛を見せろの口コミ・評価
 > (レビュー・クチコミ)

腑抜けども、悲しみの愛を見せろ

[フヌケドモカナシミノアイヲミセロ]
Funuke Show Some Love, You Losers!
2007年上映時間:112分
平均点:6.45 / 10(Review 66人) (点数分布表示)
公開開始日(2007-07-07)
ドラマコメディ小説の映画化戯曲(舞台劇)の映画化
新規登録(2007-08-03)【真夏の42.195キロ】さん
タイトル情報更新(2018-11-26)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督吉田大八
キャスト佐藤江梨子(女優)和合澄伽
佐津川愛美(女優)和合清深
永瀬正敏(男優)和合宍道
永作博美(女優)和合待子
上田耕一(男優)和合曾太郎
山本浩司(俳優)(男優)萩原(文房具屋の男)
ノゾエ征爾(男優)オーディションの相手役
米村亮太朗(男優)
原作本谷有希子「腑抜けども、悲しみの愛を見せろ」(講談社刊)
脚本吉田大八
撮影阿藤正一
製作ファントム・フィルム(「腑抜けども、悲しみの愛を見せろ」製作委員会)
プロデューサー吉田博昭(協力プロデューサー)
配給ファントム・フィルム
あらすじ
両親の訃報を受けて、長女の澄伽(佐藤江梨子)が東京から田舎に帰ってきた。自惚れが強くひたすら女優をめざす澄伽は、女王のように振る舞う。姉に脅えながら漫画を書く次女・清深(佐津川愛美)、二人とは母親が異なる長男・宍道(永瀬正敏)、痛々しいほど明るく何事にもめげない宍道の妻・待子(永作博美)。家族4人が織りなすドロドロ劇。
ネタバレは非表示中です(ネタバレを表示にする)

【クチコミ・感想(8点検索)】[全部]

別のページへ(8点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行表示 ※《改行表示》をクリックすると個別に改行表示致します
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
9.この作品の原作者は、きっと頭が良く、感性のするどい人なんだろうなと思いながら観てました。主人公姉妹がものすごく細やかに描かれているわりに、あとの登場人物が舞台の書き割りのように単調に感じました。そこだけが気になりました。
えぴおうさん [DVD(邦画)] 8点(2015-05-06 13:41:25)
8.パンクである。ゆえに素晴らしい。兄ちゃんだけが演歌である。
ETNAさん [CS・衛星(字幕なし「原語」)] 8点(2010-01-03 01:09:20)(良:1票)
《改行表示》
7.うちで映画を見るときは、最初の10分を見て、面白くなければ見るのをやめることにしているのだが、これは迷った。暴力的で、とても共感できないネガティヴなシーンが続くのだが、このあとどんな話が展開するのか、まるで想像できない。30分くらいみてやっと面白くなりはじめる感じで、最後まで見てみて正解だった。 脚本的にはなかなか楽しい。キャラの配置や、ストーリーのアップダウンのタイミングはとてもよくできていると思う。 ただサトエリに関しては、「ひどい演技をする女優」を演じる人の演技がひどくてもいいということには、ちょっとならないんじゃないかなみたいな、パラドキシカルな気分に、映画を見ている間ずっとさせられていた。でも、演技の間合いを読まない独走ぶりには、かえって妙なリアリティがあったのも事実。妻いわく、これはサトエリのスタイルを込みで評価するのが正しい見方のようだが、僕にはその良さがいまいち伝わらなかった。うーん、たとえば僕だったら、ドラマ「正義の味方」で見事な怖いお姉さんを演じた山田優で見てみたかったかも。手紙ネタは読めたが、爽やかでちょっと怖いエンディングは絶妙。
小原一馬さん [地上波(邦画)] 8点(2009-12-21 00:46:36)
6.実に楽しく哀しい映画だった。ほとんど最後まで完璧と言って良かったのに、ラストのシークエンスが長い!それがほんとに残念。
ととさん [CS・衛星(邦画)] 8点(2009-02-22 07:04:24)
5.サトエリすごいね。あれ演技なのかな?もうほんと救えないやつらばっかりで笑うしかなかった。また田舎特有の閉鎖的な空間がどろどろとした人間関係と相まってよかった。人間いろいろダメな部分はあるけど、この映画のキャラはその最高峰といった感じでした。
しっぽりさん [DVD(邦画)] 8点(2009-01-18 02:46:51)
4.佐藤江梨子さんがあんなに演技が出来る人だったなんて。ごめんなさい知りませんでした。永作さんも素敵な壊れっぷりでした。日本にもこんな笑える作品があったんか。最後がちょっとあっさりしすぎなので2点マイナス。
まんせるさん [CS・衛星(邦画)] 8点(2009-01-10 01:34:05)
3.楽しませて頂きました..面白いし、新鮮でした~..人物描写が丁寧に描かれ、ストーリー展開もなかなか上手い! 原作が良いのか、監督の演出が良いのか..(分からないけど..) 吉田監督の次回作を期待してます...
コナンが一番さん [DVD(邦画)] 8点(2008-06-24 17:21:38)
2.永作さんの転がり方・・・最高です。
常時ベストさん [DVD(字幕なし「原語」)] 8点(2008-05-02 12:20:05)
《改行表示》
1.強烈なタイトルに恥じない強烈なドロドロヌメヌメコメディ、と言ってしまおう。これ以上のハマリ役は一生こないであろう最低の勘違いクソ女を演じる佐藤江梨子は素晴らしく、本気で腹を立たされてしまいました。 サトエリ、永瀬、佐津川氏の発するいや~な不の空気が蔓延する中、正反対のキャラクターで真っ向勝負の永作さんのすっとん狂っぷりが見事。この絶妙なバランスが、これをただの陰気臭く気持ち悪いだけの映画ではなく、「そうかこれはコメディなんだ」と思いながら安心して楽しめるものにしているんだと思います。 キャストよし、脚本よし、映像よしで、ラストも爽快。これってひょっとすると名作では?
すべからさん [DVD(邦画)] 8点(2008-03-31 13:55:36)(良:2票)
別のページへ(8点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 66人
平均点数 6.45点
011.52%
100.00%
211.52%
300.00%
457.58%
5710.61%
61928.79%
71218.18%
81827.27%
934.55%
1000.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 2.66点 Review3人
2 ストーリー評価 5.66点 Review3人
3 鑑賞後の後味 4.66点 Review3人
4 音楽評価 6.50点 Review2人
5 感泣評価 4.00点 Review1人
chart

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS