愛の嵐のシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 ア行
 > 愛の嵐の口コミ・評価
 > (レビュー・クチコミ)

愛の嵐

[アイノアラシ]
The Night Porter
(Il Portiere Di Notte)
1974年上映時間:117分
平均点:6.47 / 10(Review 40人) (点数分布表示)
公開開始日(1975-11-01)
ドラマ戦争もの犯罪ものロマンスエロティック
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2023-08-27)【Yuki2Invy】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督リリアーナ・カバーニ
キャストダーク・ボガード(男優)マックス(マクシミリアン)
シャーロット・ランプリング(女優)ルチア
フィリップ・ルロワ(男優)クラウス
ガブリエル・フェルゼッティ(男優)ハンス
マリノ・マッセ(男優)アザートン
ノラ・リッチ(女優)近所の人
イザ・ミランダ(女優)スタイン伯爵夫人
佐古正人マックス(マクシミリアン)(日本語吹き替え版【VHS】)
塩田朋子ルチア(日本語吹き替え版【VHS】)
小島敏彦クラウス(日本語吹き替え版【VHS】)
村松康雄ハンス(日本語吹き替え版【VHS】)
金尾哲夫アザートン(日本語吹き替え版【VHS】)
水野龍司マリオ(日本語吹き替え版【VHS】)
土屋嘉男マックス(マクシミリアン)(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
加藤和夫【俳優】クラウス(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
寺島幹夫ハンス(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
峰恵研マリオ(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
石森達幸ヤコブ(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
沼波輝枝(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
原作リリアーナ・カバーニ(脚本原案)
脚本リリアーナ・カバーニ
撮影アルフィオ・コンチーニ
配給日本ヘラルド
彩プロ(リバイバル)
衣装ピエロ・トージ
編集フランコ・アルカッリ
字幕翻訳清水俊二(字幕監修)
ネタバレは非表示中です(ネタバレを表示にする)

【クチコミ・感想(8点検索)】[全部]

別のページへ(8点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行表示 ※《改行表示》をクリックすると個別に改行表示致します
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
《改行表示》
6. 大変申し訳ありませんが、二人の間に愛はありません。  これはストックホルム症候群に引き戻された女性が、昔とは立場の逆転した男が再び固執してくる中、意識せず当時の自分と同じ状況である飢えと死の恐怖に男を陥れ、自分諸共死へ向かっていった物語です。  近年、子供が被害者となる事件を耳にすると、この映画を思い出します。  自由を謳歌するはずだった時間を奪われた人々の心の傷は、想像を絶する程に深く、癒しえないものなのでしょう。
ぱいなぽさん [地上波(吹替)] 8点(2016-05-09 11:31:40)
《改行表示》
5.ずいぶん前から知っていた映画で、批評やあらすじを読むことも多く、そのせいか私にとっては禁断の映画になってました、でもついに観てしまいました。 まず「嵐」ではないですね、残念な邦題です。愛を表現、語っているとも思えませんでした。愛とひとことでいっても色々ありますけどね。 「猫のようなルチア」もうコレしかないです、いつでも逃げられる体制をとりながらこっちをじーっと見てる、お腹がすいてるのに媚びない猫、アレなんですよ。 サディスティックで優位に見せながらどんどん溺れていくのは男で、だんだん冷静になっていくのは女、そんなことも思いました。「僕の天使」なんて言うあたりが子供ぽく、はしゃいでるみたいだ。 今だからそう感じるのかもしれないけど、性描写は衝撃というよりも観てるこっちが色々想像を掻き立てられる、背徳的な気分にさせられ、それがなんかイイ気分なんです。 映画としては、そうですねーカメラワークがあんまり良くないかな、だから淡々というよりダラダラ感になっちゃうような気がします。 なんといってもダーク・ボガードとシャーロット・ランプリングを得たことが大きいと思う。 もうこの二人、存在そのものが淫靡で耽美、ウィーンの街は退廃的、そして密室。体が覚えてしまった刻まれてしまった感覚、生か死かといったら死。エロティシズムだわー観てよかったです。
envyさん [DVD(字幕)] 8点(2009-08-29 21:21:19)
4.♪「何が望みか訊かれたら」……この二人は「幸せ」だったの?でしょうね。 当時タイムリーに観てたら、エロいなーと興奮しただけかもしれない(エマニエル夫人 の前だし・・すいません!ジャンル違いすぎます不謹慎)。 ダーク・ボガードは、いろんな意味で可愛い男性です。ランプリングは、歌うシーンは勿論ですが、食べ方・歩き方が忘れられません。 観ているとこちらまで気分的に墜ちる感じが好き、せつない音楽のせいでもある。//フランス映画大丈夫で、結婚生活の長い熟女様には、50代にして今なお魅力的なランプリングの「まぼろし」もオススメです。 
かーすけさん 8点(2003-11-19 13:58:56)
3.ストーリーは何ともヒドイ話なんですが、これでもかと選び抜かれた構図によって、異常なまでの緊張感に裏打ちされてるので、グイグイ引込まれてしまいます。単なる扇情的なコケオドシ映画ではなく、計算された不健全さみたいなものがあって、これが独特のアブノーマルな世界を形成していて、問題作と言われる所以でしょう。私にとっても「好きな映画」というよりはむしろ、「印象的な映画」「気になる映画」といったところです。
鱗歌さん 8点(2003-08-09 20:48:18)
2.彼らの間の”愛”というより、世間の常識、しがらみを超えてどうしようもなくひかれてしまう”業欲”にひきこまれた。
さん 8点(2003-05-04 18:00:43)
1.デカダンですね。ユダヤ人がナチ将校の前で退嬰的ムードを撒き散らしながら気だるく踊るシーンはかなり有名。本作のシャーロットランプリングは両性具有的な危うい魅力があります。確かに背徳的な印象を残す映画ですが、男女の情実沙汰はイデオロギーを超えてしまうということでしょうか。うーん・・・
ヨアキムさん 8点(2002-12-26 12:55:40)
別のページへ(8点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 40人
平均点数 6.47点
000.00%
112.50%
237.50%
325.00%
425.00%
525.00%
6615.00%
7922.50%
8922.50%
937.50%
1037.50%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 2.50点 Review2人
2 ストーリー評価 7.00点 Review2人
3 鑑賞後の後味 7.50点 Review2人
4 音楽評価 7.50点 Review2人
5 感泣評価 8.00点 Review1人
chart

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS