鬼が来た!のシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。3ページ目

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 オ行
 > 鬼が来た!の口コミ・評価
 > 鬼が来た!の口コミ・評価 3ページ目
 > (レビュー・クチコミ)

鬼が来た!

[オニガキタ]
DEVILS ON THE DOORSTEP
(鬼子來了)
2000年上映時間:140分
平均点:7.76 / 10(Review 105人) (点数分布表示)
公開開始日(2002-04-27)
ドラマ戦争ものモノクロ映画
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2024-02-25)【Cinecdocke】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督チアン・ウェン
キャストチアン・ウェン(男優)マー・ターサン
香川照之(男優)花屋小三郎
澤田謙也(男優)酒塚猪吉
脚本チアン・ウェン
撮影クー・チャンウェイ
製作チアン・ウェン
あらすじ
舞台は戦争末期・日本占領下の中国の農村。ある夜、マー(チアン・ウェン)が愛人イェンアル(チアン・ホンポー)と抱き合っていると、外から戸を叩く音がする。マー「誰だ?」男「俺だ。」マー「誰だ?」男「俺だ。」マーが戸を開けると、男は突然銃をマーの頭に突きつけ、5日間荷物を預かれと言い出した。大きな麻袋が2つ。マーが麻袋を開けると、中には日本軍人・花屋(香川照之)と通訳トン(ユエン・ティン)が入っていた。
ネタバレは非表示中です(ネタバレを表示にする)

【クチコミ・感想】

別のページへ
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1234
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行表示 ※《改行表示》をクリックすると個別に改行表示致します
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
28.凄まじい描写力。強烈な作品だった。麻袋に押し込められた日本兵ら二人を預かることになってしまった村人の困惑、という切り口からして興味をそそられる。しかも、たっぷりとユーモアを利かした独特な演出で、観客を飽きさせずストーリーを展開させてゆく。やがて暗雲垂れこめ、修羅場と化すクライマックスへとつながる。本作では主役をも兼ねたチアン・ウェン監督。当時の日本軍を歪曲せずリアルに捉えており、日本人キャストの持ち味をもうまく引き出している。この人、監督としての手腕振りは確かだし、日本の文化についてもかなり詳しいのではないだろうか。《ネタバレ》ラスト、あの心優しい主人公マーが狂乱の行動をとる。鬼が来た!、というかまさに鬼が乗り移った瞬間を描いている。本作では言葉の壁も取り上げてはいるが、やはり“戦争”という二文字が、日本人や中国人に関係なく人間を狂気の行動に走らせる、と言いたかったのではないだろうか。つまり、鬼とは“戦争”により引き起こされる狂気のことを指すのであろう。主人公の狂乱の行動をも含め、本作をどう受けとめるかは観客の置かれた立場と考え方次第ではないだろうか。日本人なら必見の、問題作には違いない。
光りやまねこさん 9点(2004-01-20 21:40:47)
27.この高評価に私は驚いた。国民党軍と八路軍(共産党軍)の区別もついてないのにこんな映画をみても毒になるだけ。最後のシーン、主人公を裁くのは共産中国の敵、国民党軍(台湾)&米軍である。要は哀れな中国人農民が善、横暴酷薄な体制側(軍)に日米台人という思いっきりな中共闘争史観映画で、失礼ながら本当に恐れるべきは戦争でも日本人でもなく、こんなものに簡単に染まったり「いままでにない」などと感動したりするオノレの精神的未熟や知識の欠如ではないか?。評価が分かれるとか別れないとか好みの問題ではない。もし農夫のような悲劇を無くすというメッセージを普遍的に発信したいのなら、ここで浮き彫りにすべきは「成熟-幼稚」「人間味-醜悪」「しなやか-杓子定規」という対立軸であって、決して「中国人-日本人」や「農民-軍」ではないはずだ。なのに徹頭徹尾日本人や軍を醜悪に描くことによって両者を混同させて「日本人・軍=低劣」という誤ったメッセージを刷り込むのがこの映画(というかこの手の思想)の悪意。そんなもん評価できるか。「日本人であることが恥ずかしい」とか「日本人が憎い」などといった類のレビューが沢山あるのをみればその毒気の存在は明らかである。この監督は親日家だそうだが、その彼にして知ってか知らずかこんな映画を撮ってしまうのが心底恐ろしい。少佐軍曹主人公役者のみ評価で2点。....追記2/5:以前feroさんのレビューを読んだときから整理しようと思っていたのだが、要するにこの手の映画において、誤解を招くような描き方は絶対しちゃいけないことだと私は思うのだ。事実誤解している方が多いし、これからだって知識のある人、耐性のある人だけが見るわけではないのだから。冒頭に述べた「毒」というのはそういう意味で、この映画は「入門」にはやはり向かないと思う。私が思うに、こういうものを作る自戒のなさ、それを求める土壌、「軍国日本」みたいな特定のキーワードで思考停止に陥る主体性の欠如、それがすなわち「鬼」である。追記2005/4/23:中国での反日デモでいろいろ見えてきましたね。追記終わり。
veryautumnさん [映画館(字幕)] 2点(2004-01-07 14:22:49)(良:6票)
26.中国の作品なんで日本側が良く描かれることはありえないと思ったので村人虐殺とかも容易に想像できた。自分は当然当時の戦争に参加していないので日本兵が忠実に描かれてるのかどうかは分からない。しかし農民中国人と日本兵の心の中の葛藤は明らかに日本兵の方が非人道的に描かれてたと思う。ただラストは文革みたいだったのであの農民中国人にとっては日本軍も中国軍も鬼だったのかもな?そう考えると平等に扱った作品なのかもしれない。ところであの日本兵と通訳は誰が連れてきたんだよ?
guijiuさん 7点(2003-12-15 22:28:25)
STYX21さん 8点(2003-11-13 20:10:05)
24.映画とはこうあるべき。安易な感情移入を許さない。歴史検証、文化論も必要ありません。無用ですね。見終わった後の突き放された感じ・・・
草川ひゅー馬さん 10点(2003-07-11 14:22:49)
23.最高の映画です。姜文の次の作品も期待しています。
中神通さん 10点(2003-07-08 22:43:55)
22.これを反日映画だとして否定する気はない。南京で、東南アジアで、日本軍の住人や捕虜に対しての態度は、極めて残念ながら欧米のそれに比べて劣るもの(ソ連は除くが)だったろう。それが痛恨事であることは、この映画に対して非難する気が起きない事で身に染みる。しかしそれは別にしてもこの映画は酷い。全く面白くないのだ。これがあの才気溢れた新鮮な、中国映画としては傑作である「中国の太陽(題名の記憶が定かではない)」を撮った同じ監督であろうか。前作にあった瑞々しさのかけらもなく、ただ退屈に泥臭いだけの愚作となってしまっている。一つ一つのエピソードがくだらない。剣の達人のくだりは一体なんだったのだろう。そしてラストカット。この映画はホラーの棚の、それも一番下に配置されるのが相応しい愚作であると断言したい。
高畑カムバックプリーズさん 2点(2003-07-03 23:12:41)
21.久しぶりに映画を観て感動しました。中国人の監督さんなのにああいう戦時下の極限状態を、偏見なしにうまく表現していると思います。あと、日本兵隊長(酒巻?)のかっこよさにも感動しました。昔はああいう、たくましくて、立派な日本人が多かったのだと思います。減点の1点は、日本語の聞き取りにくさです。この映画は、歴史の不勉強な人には観て欲しくないですね。せっかくの歴史に残る傑作をヒステリックに批判して欲しくないですからねぇ。
すけさんさん 9点(2003-06-18 22:39:52)
20.前半のややコメディタッチの描き方から、一転後半のショッキングな殺戮シーンになってびっくり。流れからこんな終わり方をするとは思わなかったので、より一層インパクトが強かった。こんなコトが一般的に、しょっちゅうあったんだろうと思うし、実際はこれ以上に悲惨なこともいっぱいあっただろうと思う。戦時下の支配する者、される者の狂気や人間の本質を当時のドキュメンタリーを見るようなカメラワークで見せてくれる。香川照之、チアン・ウエンの鬼気迫る迫力にも圧倒された。
キリコさん 8点(2003-05-18 18:31:26)
19.この映画を私は中国人と見に行った。見終わった後、その中国人は「いま、とにかく日本人を殺したい」と言った。私も「日本人」を殺したくなった。前に、「心中天の網島」のときに書いた白黒は逃げという言葉をこの映画では「手法」と呼びたい。3時間という時間が決して長くなかった。
如月CUBEさん 8点(2003-05-10 03:11:29)
18.感動!特にラスト30分は衝撃!香川照之エエわあ。日本軍の描写に賛否があるかもしれんけど、当時の状況を考えるとリアルだと思う。
なかなかさん 10点(2003-04-27 02:34:06)
17.このサイトで高得点だったので借りてもたのですが、こうした歴史的な考えさせられる映画を初めて観たことと時代背景もつかめていない自分には理解するのが難しい映画でした。情けない話、観終った後で解説を読んでその深さを知りました。ラストシーンも花屋は斬るのを戸惑うと思ったくらいで自分は戦争を知らなさ過ぎですね。旧日本軍の隊長はまさにはまり役って感じでした。7点なのは自分の知識、理解力の欠如のせいです。
VTZさん 7点(2003-04-06 03:40:03)
16.おもしろい映画でしたが、花屋と通訳の掛け合いが、一部、聴き取りづらかったのが残念。
himaginさん 9点(2003-04-05 13:01:55)
15.何年かに一度こういう映画に出会って、ああやっぱり映画を観ていてよかったなと思う。私にとってはそういう価値の高い作品でした。面白くも気味悪くも恐ろしくも腹立たしくもありで、観ている間は肉体的直感的に自然にいろんな感情が沸いてでてくる。これは映画の完成度の高さに由来するところが大きいのだと思います。その上で改めて人間の滑稽さだとか醜さだとか戦争の罪深さだとかに思いを馳せずにはいられない奥深さを持っているところが秀逸です。そして何より、それを生み出した冷静で深く鋭い眼力とゆるぎないほどの強い意志と圧倒的なエネルギーをもつ監督の存在は実に貴重だと思います。
Dora-chanさん 10点(2003-03-05 02:42:08)
14.多くを語るべき作品なのに、観終わったら声も出ない。
山岳蘭人さん 9点(2003-02-16 21:45:15)
13.日本の首相が決して「感動した!」等と発言できないであろう映画。しかるに日本が参戦した戦争を描いた映画としての大傑作。中国でこれほどの映画が作られた事に日本人として感謝せねば嘘だ。これは反戦などというみみっちい括りを遥かに超えた、愛しく、醜く、どうしようもない人間の本性を描いた偉大な映画。
るーすさん 9点(2003-01-26 18:58:09)
12.日本人と中国人とか、侵略する側される側とかそういうものを超えて、他人を理解することとは何かってのを考えさせられて、映画を見た後しばらく新宿の人ごみをふらふらしながら、この人たちはいったい何を考えてるのだろう・・・とか人ごみがちょっと怖くなりました。中国人と日本人の言葉の壁、文化の壁、立場の壁といった分かりやすいものだけでなくおそらく最後の惨劇につながるシーンでは心の底から宴を楽しむ日本兵たちと酒塚の間にもギャップはあったはずだし、酒塚にしても降伏した本国との間に納得行かないものを抱えていたはず。そしてそういったギャップから一瞬前まで分かり合えていたつもりの者たちが平気で殺しあえてしまう。実際に世界で起こっている悲劇ってのはそういうことなんだろうなぁとか考えさせてしまうほどの強いインパクトを持った作品でした。
らんたろさん 10点(2003-01-13 04:14:39)
11.日本人を殺すか殺さないかで皆で滑稽なくらい大変悩み迷う農民達。それに比べて、計画とも言える宴会で意図も簡単に殺戮を繰り返す日本軍。この比較を痛切に感じました。最後ナタを持って捕虜となった日本兵を切りまくるのは、戦争というものの残虐性に気がついた主人公の逆襲。目には目を鬼には鬼を。鬼のいる所に鬼は生まれ、また育っていく。昔風のくすんだ白黒画面がリアルさを出していました。
チューンさん 7点(2003-01-05 14:11:54)
10.村人や軍関係者達の間に少しずつ積み重なってきた綻びのような破綻が、様々な要因で急転直下の収束を迎え狂気の沙汰演じるまでの流れは見事でした。そしてマーさんがもっとも嫌い泣き叫んでまで拒否したことを彼自身が行ってしまう。魔がさすとは言い得て妙で、鬼は形を持ったものではなく、いつの間にか人の心にすり寄っているものなのかもしれません。ゴロンゴロンした後、マーさんは全てを昇華できたのでしょうか? 首筋に這っていた蟻はそれを拒否してたのだと思う。なぜか地下水道を観た後と同じ感情を持ってしまった。目指したものは違うはずなのに。
ロバちゃんさん 9点(2003-01-05 12:25:01)
9.イチオシの映画。10点満点にしてもいいくらいですけど、濫発を避けるといった意味合いで、少し控えめに9点にしました。序盤で日本軍のマーチがかかるシーンでは、おもわず笑ってしまいました。本当は笑っちゃいけないのに、なぜだろうか。いまでも不思議だ(笑)。それと、香川照之っていう人の演技力はスゴイ!とにかく迫力がありました。上司に掛け合った直後に、同じ日本兵が花屋を蹴ったり殴ったりしたけど、別にどうってことはなかった。昔は体罰もありだっただろうし、日本の上下関係というのはこういうものだから。日本軍そのものの描き方も上手かった。チアン・ウェンは親日家だと観る前に知ったけど、よく描けたなあって感心しましたね。花屋が農民を殺害したシーンも、「すげーっ!!」って思ったけど、同時に「いいな~」って感服もしました。加えて、締めもめちゃくちゃいい。あそこだけカラーにすることで、観ているこちらに衝撃を与えるようで。だから、日本・中国という国境枠的な次元の低い戦争話ではなく、タイトル通り 人間の心の‘鬼’を描いた話ですね。
ネクセルさん 9点(2002-12-25 22:06:02)(良:1票)
別のページへ
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1234
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 105人
平均点数 7.76点
000.00%
100.00%
232.86%
310.95%
454.76%
565.71%
698.57%
71110.48%
82422.86%
92725.71%
101918.10%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 9.50点 Review4人
2 ストーリー評価 8.00点 Review7人
3 鑑賞後の後味 6.60点 Review5人
4 音楽評価 8.75点 Review4人
5 感泣評価 9.33点 Review3人
chart

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS