岸和田少年愚連隊のシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 キ行
 > 岸和田少年愚連隊の口コミ・評価
 > (レビュー・クチコミ)

岸和田少年愚連隊

[キシワダショウネングレンタイ]
BOYS BE AMBITIOUS
1996年上映時間:107分
平均点:6.43 / 10(Review 77人) (点数分布表示)
公開開始日(1996-03-16)
ドラマコメディシリーズもの青春ものロマンス小説の映画化
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2020-07-08)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督井筒和幸
助監督小笠原直樹
武正晴(第二助監督)
キャスト矢部浩之(男優)チュンバ
岡村隆史(男優)小鉄
大河内奈々子(女優)リョーコ
宮迫博之(男優)サイ
宮川大輔(男優)アキラ
木下ほうか(男優)サダ
原西孝幸(男優)ゴリ
山城新伍(男優)釜飯屋店長(特別出演)
辰巳裕二(男優)サンダ
小林稔侍(男優)カオルちゃん(特別出演)
辰巳浩三(男優)ガイラ
山本太郎(男優)ダイナマイトの薫
石倉三郎(男優)利男
笑福亭松之助(男優)喜一
志賀勝(男優)岩田
笹野高史(男優)杉山先生
大杉漣(男優)サイの兄貴分
徳井優(男優)小鉄の父
塩見三省(男優)赤井先生
秋野暢子(女優)おかん
白竜(男優)看板屋の兄ィ(友情出演)
西原理恵子(女優)
正司花江(女優)
原作中場利一
脚本鄭義信
音楽佐々木麻美子(音楽プロデューサー)
作曲エクトル・ベルリオーズ“幻想交響曲/断頭台への行進-”
リヒャルト・ワーグナー〔音楽〕“「ニュルンベルグのマイスタージンンガー」第1幕への前奏曲”“「ワルキューレ」ワルキューレの騎行~”
フレデリック・ショパン“ノクターン第2番”
主題歌T-REX“GET IT ON”
撮影浜田毅
製作松竹
吉本興業
プロデューサー中川滋弘(エグゼクティブ・プロデューサー)
木村政雄
榎望
米山紳
中沢敏明
配給松竹
松竹富士
ヘアメイク下田かおり
編集冨田功
照明渡邊孝一
ネタバレは非表示中です(ネタバレを表示にする)

【クチコミ・感想(9点検索)】[全部]

別のページへ(9点検索)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行表示 ※《改行表示》をクリックすると個別に改行表示致します
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
3.邦画の中でも最も好きな映画のひとつ。各々の出演者が持ち味をだし個性あふれる役柄を演じ好印象が持てる。ナインティナインの2人は意外にすばらしい演技を見せている。宮迫はギラギラした目つきが良かった。関西出身の役者で多く固めているためか、関西人が他の映画やドラマで感じる言葉の違和感を比較的感じさせない。台詞の言い方がナチュラルな感じがして良かった。またある意味、印象に残る台詞連発の映画ともいえる作品だ。マイナス点を挙げるとするとやはりちょっと暴力描写がきつく感じるところだろうか。
スワローマンさん [DVD(邦画)] 9点(2006-04-18 14:25:07)
2.おもろい。これだけのモノ撮る監督なら、他人の作品にとやかく言ってもいいと思う。ナイナイもなぜか違和感なし。秋野さんも最高。
愚物さん 9点(2002-11-06 06:22:17)
1.井筒監督に「喧嘩せえ~よ。」って言われてるみたい。
ましまんたさん 9点(2002-02-17 18:46:21)
別のページへ(9点検索)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 77人
平均点数 6.43点
011.30%
100.00%
222.60%
3810.39%
433.90%
5810.39%
61316.88%
71316.88%
81924.68%
967.79%
1045.19%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 3.00点 Review2人
2 ストーリー評価 3.00点 Review2人
3 鑑賞後の後味 4.00点 Review2人
4 音楽評価 6.00点 Review4人
5 感泣評価 0.50点 Review2人
chart

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS