ココニイルコトのシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 コ行
 > ココニイルコトの口コミ・評価
 > (レビュー・クチコミ)

ココニイルコト

[ココニイルコト]
2001年上映時間:112分
平均点:6.49 / 10(Review 41人) (点数分布表示)
公開開始日(2001-06-23)
ラブストーリー
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2009-12-19)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督長澤雅彦
キャスト真中瞳(女優)相葉志乃
堺雅人(男優)前野悦朗
中村育二(男優)山田武史
小市慢太郎(男優)大伴尚之
黒坂真美(女優)渡部あつこ
原田夏希(女優)門倉めぐみ
阿南健治(男優)藤井明久
不破万作(男優)土屋誠
島木譲二(男優)丸山亀吉
近藤芳正(男優)福田恒夫
笑福亭鶴瓶(男優)大門幸三
脚本長澤雅彦
音楽REMEDIOS
作詞スガシカオ「ココニイルコト」
作曲スガシカオ「ココニイルコト」
主題歌スガシカオ「ココニイルコト」
撮影藤澤順一
製作坂上直行
早河洋(「ココニイルコト」パートナーズ)
バンダイビジュアル(「ココニイルコト」パートナーズ)
日本ヘラルド(「ココニイルコト」パートナーズ)
電通(「ココニイルコト」パートナーズ)
テレビ朝日(「ココニイルコト」パートナーズ)
企画木村純一
遠谷信幸
川城和実
配給日本ヘラルド
編集掛須秀一
録音小野寺修
照明中村裕樹
あらすじ
東京の広告会社に勤めるコピーライター相葉志乃(真中瞳)は、常務との不倫がバレて手切れ金50万と共に大阪支社へ飛ばされる。初めての大阪で志乃を待っていたのは、営業の仕事と新人に冷たい同僚女子社員だった。しかし、そこで「ま、ええんとちゃいますか?」が口癖で、常に笑っている不思議な新入社員、前野(堺雅人)と出会う。手切れ金を全て使い、会社を辞めようと競艇に50万円を投じた志乃は、逆に大穴を当てて1千万円近くを得てしまう。さて、この一千万円と恋の行方は?
ネタバレは非表示中です(ネタバレを表示にする)

【クチコミ・感想】

別のページへ
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
12
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行表示 ※《改行表示》をクリックすると個別に改行表示致します
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
31.ゆったりした感じが良い。俳優も良かったです。
紫電さん [DVD(邦画)] 7点(2022-03-26 22:43:40)
30.真中瞳の大根演技にイラッときてすぐに見るのをやめようかと思ったが堺雅人が出ていたので何とか最後まで見れた。やはり堺はこの頃から何か引きつけるものをもっている。ま、ストーリーは別にどうってことないし何も共感することもない。もっとましな女優だったら深みのある作品になったかもしれない。
イサオマンさん [地上波(邦画)] 3点(2013-09-16 11:03:38)
29.真中瞳さんも堺雅人さんもいい感じでした。
黒ネコさん [地上波(邦画)] 6点(2013-09-08 08:51:43)
《改行表示》
28.いまいち心に染みなかった。 真中瞳の演技が気になったことや、 ストーリー展開にムリを感じたことなどが理由だと思う。 王道なストーリーなだけに安心しては見られたけれど、 それ以上のものはなかったし、見終わった後に何も残らなかった。
邦画好きさん [DVD(邦画)] 5点(2008-07-20 08:31:14)
27.まあ不倫がばれて飛ばされるってのがそもそもダサイんだけど、大阪とは思えない、テンポとノリの悪さ。新卒時に大阪の某広告代理店に内定もらったんだけど、行かなくてよかったかなあ、なんて気にさせられる程の暗くて退屈な職場の雰囲気もみていて憂鬱。
東京50km圏道路地図さん [地上波(吹替)] 3点(2006-06-17 15:43:30)
26.邦画にしては、割りとよかった方だと思うんです。でも、原作者の体験をもとに書かれたエッセイの映画化なのに、なんでこんなに作り話くさい話になるのか不思議・・・
あすぺんさん [地上波(字幕)] 6点(2005-06-11 15:05:09)
《改行表示》
25.こういうのはかなり苦手ですが、思ったより雰囲気は悪くなかったです。ジワッと染み込むシーンもありましたがやはり私にはクサく感じて耐えられない所があったのも事実。 堺雅人のキャラは割りと好きだったりしますので救いでした(でもああいう結末にする必要があったのか疑問ですが) 最大のマイナスは真中瞳の存在感、演技力のどうしようもない薄さ。どうして主演をはれる女優になっているのか見ててとても謎です。演技の学校から勉強し直せといつも言いたくなります。
まりんさん [地上波(字幕)] 4点(2005-06-05 12:27:53)
24.かなり笑える。 一流のコメディ映画としては評価できます。 堺雅人は、どうしても新撰組の山南総長に見えて仕方ありませんでした。
花守湖さん 8点(2005-03-06 01:23:08)
23.女性の成長物語は好きです。堺雅人がキモかっこよかったですよ。
parabenさん 6点(2004-06-08 15:07:45)
22.ま、ええんとちゃいますか。
mhiroさん 7点(2004-06-08 13:04:08)(笑:1票)
《改行表示》
21.にこやかな堺クンは多分自分の人生が長くないことを知っているわけで、だから彼が何気ない日常の小さな喜びにも幸せを感じ「まぁええんとちゃいますか」などと達観したように語る言葉のいくつかには感じる所もある。でも 真中瞳のヒロイン自体に共感も魅力も感じられなかったので、彼の優しさも今ひとつ心に響いてこなかった。 面白かったのはおもちゃ会社の社長が亀のぬいぐるみの手を振って「かめへん、かめへん、、」という駄じゃれ。これは受けそうな気がする。 
キリコさん 5点(2004-06-06 16:53:47)
20.外国人の最終兵器="So what?(だからなにさ!)"。これからの日本人の最終兵器="ま、ええんとちゃいますか?"。おなじ開き直りでも、日本人ほど「暖かく」開き直れるは人々はいないと思う。「あったかい、ニヒリズム」(なんだそりゃ)みたいなかんじかな。この映画、ユーモアも効いてるし、ラブストーリーとしても面白いので、サラっと見れる。でも、実は結構いろいろと考えさせてくれる映画として観るのもありではないか? CM製作のシーンが妙にウソっぽいので少しマイナス。でもコリャひろいものです。 
wunderlichさん 7点(2004-06-05 22:05:45)(良:1票)
19.じめじめじっとりとした「ファストフード・ファストウーマン」。陰気臭い身勝手な女の全く大したことない心のかすり傷が、全く生活感の無い甘々の大阪暮らしの中で癒されるという話。リアルな大阪を舞台にした「大人の」物語なのに、まるでファンタジーの様に生きることの責任や厳しさが欠落してるから、我々個々の人生の痛みを共有し得る題材でありながら、とても物語に共感しようもない。幼少時の意味ありげで無意味な心の傷らしきものや、不治の病に罹った人の死等を登場させなければ話を語れない稚拙さにも我慢ならん。これはええとは言えないんとちゃいますか、4点献上。
sayzinさん 4点(2004-06-03 15:07:24)
《改行表示》
18.大阪に生まれ育った僕にとっては、 ありえないイントネーションの連発で突っ込みどころ満載ではあるのだけど、 見慣れた景色の中で繰り広げられる少し優しい物語はやはり心に沁みる。 こういった作品に出会った僕は必ずと言っていいほど、心の中である賭けをする。 少し天邪鬼な僕は、こう呟く。 最後まで泣かなかったら僕の勝ち。 エンディングテロップが流れ出し、僕は勝ち誇ったように姿勢を正す。 名作ってほどじゃなかったけど、まあ、ええんとちゃいますか。 真中瞳が誇らしげに勝ちを宣言した後に僕が少し泣いたのは内緒の方向で。
もとやさん [地上波(邦画)] 8点(2004-05-30 04:08:07)
《改行表示》
17.観終わった後、とても暖かい気持ちになりました。 満足満足!
ボビーさん 8点(2004-05-08 23:08:28)
《改行表示》
16.良質な邦画がみたい! って時にはアリかと。 期待せずに何気な~く見たので思ったより良かったです。 もう少し恋愛映画してても良かったような気はしますが・・。
斜心01さん 7点(2004-03-05 20:56:01)
15.公開当時、主人公と同じ様な境遇で、精神的に落ち込んでいた時期に観に行きました。私には堺雅人さんの様な男子の友人は居なかったけど、彼が肥後橋?で叫んだセリフは、まるで自分に云って貰っている様で、女一人映画館で泣きながら観た事を覚えてます。この作品に出会って、少しでも救われたので、私にとってはかけがえのない作品になりました。ワケアリの恋愛に破れた時に観ると救われる作品ですね(笑)あと、中村さんと小市さんが、ポイントついてて良かったです。
n@omiさん 9点(2004-02-27 03:11:13)(良:1票)
《改行表示》
14.ほんわかとした雰囲気がなかなか。 でも終わり方がもう一つ好きになれないんでこの点数。 「ま、ええんとちゃいますか?」名ゼリフですな。
ふくちゃんさん 6点(2004-02-26 21:47:26)
13.観た後、すーっと心地いい映画です。おしつけがましさのないマイナスイオンの空気感がマル。
彦馬さん 8点(2004-02-18 12:51:36)
12.食後に飲む一杯のお茶のような、ほっと感。いいですねぇ。エンディングはスガシカオの曲で、さらにほこほこできました(笑)このエンディングはスキ。
もみじプリンさん 8点(2004-02-03 16:26:50)
別のページへ
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
12
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 41人
平均点数 6.49点
000.00%
100.00%
200.00%
349.76%
449.76%
5614.63%
6512.20%
7614.63%
81024.39%
949.76%
1024.88%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 5.00点 Review1人
2 ストーリー評価 7.16点 Review6人
3 鑑賞後の後味 7.20点 Review5人
4 音楽評価 5.00点 Review3人
5 感泣評価 5.33点 Review3人
chart

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS