映画『オールド・ボーイ(2013)』の口コミ・レビュー
Menu
みんなのシネマレビュー
作品情報 オ行
オールド・ボーイ(2013)の口コミ・レビュー
>
(レビュー・口コミ)
オールド・ボーイ(2013)
[オールドボーイ]
Oldboy
2013年
【
米
】
上映時間:103分
平均点:6.20 /
10
点
(Review 20人)
(点数分布表示)
公開開始日(2014-06-28)
(
アクション
・
ドラマ
・
サスペンス
・
リメイク
・
漫画の映画化
・
バイオレンス
)
新規登録(2014-07-02)【
にょろぞう
】さん
タイトル情報更新(2025-01-05)【
イニシャルK
】さん
・
Amazonにて検索
・
Googleにて検索
・
Yahooにて検索
・
Twitterにて検索
Tweet
・
ブログに映画情報を貼り付け
監督
スパイク・リー
キャスト
ジョシュ・ブローリン
(男優)
ジョー・デュセット
エリザベス・オルセン
(女優)
マリー・セバスチャン
シャールト・コプリー
(男優)
エイドリアン / 謎の男
サミュエル・L・ジャクソン
(男優)
チェイニー
マイケル・インペリオリ
(男優)
チャッキー
ポム・クレメンティエフ
(女優)
黄色い傘の女(ハエン=ボク)
ジェームズ・ランソン
(男優)
トム・メルビー
ラミ・マレック
(男優)
ブラウニング
サンキ・リー
(男優)
ベルボーイ
声
楠大典
ジョー・デュセット(日本語吹き替え版)
野沢聡
エイドリアン / 謎の男(日本語吹き替え版)
原作
土屋ガロン
脚本
マーク・プロトセヴィッチ
音楽
ロケ・バニョス
撮影
ショーン・ボビット
製作
ロイ・リー
ダグ・デイヴィソン
ネイサン・カヘイン
スパイク・リー
製作総指揮
ジョー・ドレイク
配給
ブロードメディア・スタジオ
美術
シャロン・シーモア
(プロダクションデザイン)
衣装
ルース・E・カーター
編集
バリー・アレクサンダー・ブラウン
◆テーマカラー◆
◆検索ウィンドウ◆
作品名
人物名
新規要望 邦題
新規要望 原題
変更要望 邦題
変更要望 原題
レビュワー
◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード
人気コンテンツ
●TOPページ
●映画大辞典
●上映中レビュー一覧
●公開予定作品一覧
賞情報
●アカデミー賞
●ラジー賞
●ゴールデングローブ賞
ランキング
●平均点 ランキング
●平均点 邦画ランキング
●平均点 ワーストランキング
●投稿数 ランキング
●マニアックランキング
スポンサーリンク
要望ページ
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
サイト内検索
Web
www.jtnews.jp
スポンサーリンク
口コミ・感想
心に残る名台詞
0
エピソード・小ネタ情報
0
心に残る名シーン
0
関連作品
投稿順
いいね順
更新順
ネタバレあり
改行表示
💬口コミ一覧
6.そんなに面白くなかったけど、何とか最後まで見られました。
ジョシュ・ブローリンの演技がよかったです。
主人公とヒロインのつながり方とか、腑に落ちない点が沢山ありました。
韓国版のほうが面白いです。
【
クロエ
】
さん
[CS・衛星(字幕)]
6点
(2020-07-09 10:54:41)
🔄 処理中...
5.韓国版と比較するとスッキリ整理されていて、オリジナルのファンは満足いかないだろう。別物として見れば、テンポの良さや各キャラクターの濃さから、飽きることなく楽しめる出来栄え。
【
カワウソの聞耳
】
さん
[インターネット(字幕)]
6点
(2017-05-05 13:45:58)
🔄 処理中...
4.この映画は韓国版を見ていると、必ず比較されてしまう映画である。
もちろん、時代背景や国の違い、文化の違いのおかげで全く別の映画になり得るし、そうなってはいるのだが、
どうしてもリメイクということもあり、最後のオチが同じなのはしょうがなく、内容を知ってしまっているだけに
そこへどうやって持っていくのだろうという見方をしてしまい、純粋に映画を楽しめないのが残念である。
これが、shall we dance?だと違ってくる。あの手の映画はオチまで分かっていようが過程を楽しむものなので、
エンディングまでどうやって持ってくという考えを持たずに見ることができるのだが、
こういったサスペンスではなんかこう、カンニングしてしまった感じになり、どうしても得点が下がってしまう。
ただ、さすがはスパイクリーだけあって、カンニングした人にも、ちゃんと最後まで飽きさせずに見せる演出はたいした物だ。
なので、もしも韓国版を見ていないなら8点、見ていたら6点という感じではないだろうか。
【
シネマファン55号
】
さん
[インターネット(字幕)]
7点
(2016-11-08 14:35:24)
👍 1
🔄 処理中...
3.韓国版を観てしまっているのと、いないのでは、感想が違うでしょうね。私は前者です。韓国版のあの印象深い胸糞感を思い出しながら不安に駆られながらも観てみました。が、あらま、アメリカ版はなんだかアッサリ!!おおまかに筋は一緒なんですが、大事な部分が変化しています。こっちの展開の方が犯人の思想がよりキモいもののキャラがゆるいし、ラストもアレだし、胸糞感はかなり少ないです。でも別物として観るならばこっちも嫌いでは有りませんでした。
【
movie海馬
】
さん
[CS・衛星(字幕)]
6点
(2016-05-20 22:36:47)
🔄 処理中...
2.オリジナルを観ていたのでストーリーは分かっていました。結構楽しめました。ところどころオリジナルに似ているシーンもありましたが、やっぱりオリジナルの雰囲気には及ばないなって思いました。韓国映画としての狂気じみた部分が本作にはあまり感じられませんでした。それでも飽きることなく観れました。
【
珈琲時間
】
さん
[CS・衛星(字幕)]
6点
(2016-04-22 12:22:55)
🔄 処理中...
1.2003年の韓国映画版が、世界的な評判に反してどうしようもなく受けつけられなかったことは、今でも“生々しく”覚えている。
「妥協のない凄まじい映画」だとは思ったが、それ以上に明確な嫌悪感が自分自身の価値観の中で際立ち、あまりに不快で救いがないラストの顛末に対して、ラストの主人公の心情とシンクロするように、嫌悪感を超えて反吐が出そうだった。
それなりに数多の映画を観てきているが、これほど明確に“嫌い”と言い切れる映画もなかなかなかった。
それ故に、このハリウッドリメイク版に対しても、高まる興味と相反して拒否感が先行してしまい、随分と遅れた鑑賞となってしまった。
結果としては、ストーリーに対する「嫌悪感」は、当然ながら韓国映画版と相違なかった。
だが、映画として同じように「嫌いか?」どうかと問われると、そうでもない。
むしろ、結構心に残る映画として鑑賞直後の心象が混乱とともに渦巻いている。
「衝撃的」とされる顛末を知っていたため、描き出される“禁忌”に対しての耐性はあったのかもしれない。
ただそれ以上に、韓国映画版に比べて随分と“受け入れられる”映画としてエンドロールを迎えたことが、不思議だった。
ストーリー展開自体は殆ど同じであるはずなのに、ちょっとした描かれ方の違いでこうも印象が変わるものなのか。
実際に何がどう違うのかということは、映画の詳細を忘れてしまっている韓国版を再度観直して検証したいものだが、こういう部分でも映画というものはつくづく奥深いものだと思える。
韓国映画版ではあまりに救いのない物語性に対して、テーマ的にも、登場人物の行動原理的にも、“アンフェア”に感じずにはいられなかったことが、嫌悪感の最たる要因だった。
ただこのリメイク作においては、同じラストの顛末において一抹の救いを感じることができた。
主人公が実は背負っていた罪と、その代償として背負わされた罪。
それが符号するとは決して思えないけれど、復讐する者と復讐される者それぞれの行動原理は理解できるような気がした。
それは、この映画における登場人物たちの描き出され方が“フェア”だったからに他ならない。
繰り返しになるが、今一度傑作とされる韓国映画版を再鑑賞して、両作品の真価を見極めたいと思う。
【
鉄腕麗人
】
さん
[CS・衛星(字幕)]
7点
(2015-10-08 23:09:32)
🔄 処理中...
スポンサーリンク
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★
:2日以内に新規投稿
《新規》
:7日以内に新規投稿
★《更新》★
:2日以内に更新
《更新》
:7日以内に更新
【点数情報】
Review人数
20人
平均点数
6.20点
0
0
0.00%
1
0
0.00%
2
0
0.00%
3
0
0.00%
4
1
5.00%
5
3
15.00%
6
7
35.00%
7
9
45.00%
8
0
0.00%
9
0
0.00%
10
0
0.00%
【その他点数情報】
No
名前
平均
Review数
1
邦題マッチング評価
Review0人
2
ストーリー評価
6.00点
Review1人
3
鑑賞後の後味
7.00点
Review1人
4
音楽評価
Review0人
5
感泣評価
Review0人
■ ヘルプ
ユーザ登録した、で、どうやってレビューできるの?その1
ネタバレって?
自分のレビューだけ≪良レビュー投票≫のリンクがない?なんで?
(詳細はブログにて)って何?
新規投稿したのに日付が古いまま!?
好みの近いレビュワー と お気に入りレビュワー とは
ログインしていない場合レビューページが更新されない
新作が登録されてない!どうしたら良い?
スタッフ・キャストを増やしたい(変えたい)場合は?
新作から旧作に変更する条件について