無法松の一生(1943)のシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 ム行
 > 無法松の一生(1943)の口コミ・評価
 > (レビュー・クチコミ)

無法松の一生(1943)

[ムホウマツノイッショウ]
1943年上映時間:80分
平均点:7.88 / 10(Review 25人) (点数分布表示)
公開開始日(1943-10-28)
ドラマモノクロ映画小説の映画化
新規登録(2003-10-10)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2022-07-24)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督稲垣浩(演出)
キャスト阪東妻三郎(男優)富島松五郎
園井恵子(女優)吉岡夫人(よし子)
澤村アキオ(男優)吉岡敏雄(少年時代)
川村禾門(男優)吉岡敏雄(青年時代)
永田靖(男優)吉岡小太郎
月形龍之介(男優)結城重蔵
杉狂児(男優)宇和島屋
香川良介(男優)松五郎の父
二葉かほる(女優)茶店の老婆
滝沢静子(女優)子を探す母親
尾上華丈(男優)熊吉
葛木香一(男優)巡査
春日清(男優)酔っ払いの紳士
水野浩(男優)居酒屋の亭主
荒木忍(男優)奥大将
戸上城太郎(男優)五高の先生
横山文彦(男優)副官
志茂山剛(男優)オイチニの薬屋
宗春太郎(男優)敏雄の学友乙
山口勇(男優)撃剣の先生
小林加奈枝(女優)
原作岩下俊作「富島松五郎傳」
脚本伊丹万作
音楽西悟郎
撮影宮川一夫
配給大映
美術角井平吉(設計)
編集西田重雄
録音佐々木稔郎
ネタバレは非表示中です(ネタバレを表示にする)

【クチコミ・感想】

別のページへ
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
13.戦時中にこんな映画が創られていたことに、日本人として誇らしくなる思いがします。どんなに松五郎が無教養かつ無法でも作品に品があります。人としての性根の美しさにぐっときます。
阪妻の役者ぶりは言うに及ばず、スクリーンの中での映像表現をよく心得たカメラ、演出がとても洗練されています。松五郎が引く車の車輪、オーバーラップするその回転が止まった時、松五郎の人生も幕を下ろす。その一瞬で全てを説明し尽くす見事な一コマです。
園井恵子がとても美しいです。結い髪があんなにも美しく似合う女優さんを初めて見ました。彼女を失うことになったのも、無粋な検閲カットもすべて戦争のせいと考えるとたまらない思いがします。
あの時代、米国映画は豪奢な大作で世界を圧倒したけれど、日本はまた別次元の情感あふれる美しい映画を世に送り出していたのですね。
tottokoさん [CS・衛星(字幕)] 9点(2021-11-28 23:40:33)(良:2票)
12.それでなくてもシーンが細切れになりがちなところに、検閲でカットされ肝心の終盤があっけない。松五郎が唐突に亡くなってしまったような・・・。それでも妻三郎の無法松は雰囲気が実に良い。三船版を見て改めてそう感じた。
ESPERANZAさん [CS・衛星(邦画)] 7点(2012-10-24 20:52:29)
11.三船版の後に観たので、ストーリーを追うような形で観るハメになってしまった。
こちらの方を先に観ていれば、もっと感動できただろうに・・・
残念だ。
にじばぶさん [DVD(邦画)] 6点(2008-03-20 22:37:42)
10.古い映画だからといって、足し算をしながら見ることの出来ない私にはこの点数しか付けられません。検閲だか何だか分かりませんが、エピソードがぶつ切れで楽しめませんでした。
くろゆりさん [CS・衛星(邦画)] 5点(2008-01-21 01:22:24)
9.後年の三船+高峰阪は邦画のリメイクとしては相当よく出来たものと考えているくらいなのだが、それでも検閲によって中途半端になったオリジナルを愛すのはやはり物語を流れる雰囲気が素晴らしいから。宮川一夫のカメラ。監督稲垣の造形。まさにスクリーンの花、園井恵子。誰が欠けてもこうもいかなかっただろうけどやはり阪妻。粗野な行動と繊細な感情、力溢れた肉体に心優しい精神、そしてあふれ出す想いとそれを胸にしまい込む態度。相反する要素を持つキャラクターを「哀愁溢れる」姿態で見事に創り上げた、これが阪妻の名優たる由縁でしょう。阪妻、彼は男の持つ「哀愁」で映画ファンの心を鷲掴みにしたのでありました。邦画界における「心優しい、愛すべき乱暴者」の原点。
Nbu2さん [映画館(邦画)] 10点(2007-11-10 10:32:49)(良:2票)
8.ずっと前にテレビでやったのを録画してあるという親戚に借りて見ましたが、あの感動は一度、観ただけで私の脳裏から離れない。そして、そんな映画が遂にDVDとなって発売されると聞いて速攻で予約、発売初日に買って来て再び観賞することに!いやあ、もうオープニングから眼が釘付けになる映像の素晴らしさ、これは間違いなく日本が世界に堂々と胸を張って誇れる日本映画史上最高の名カメラマン宮川一夫撮影監督の力が大きく、冒頭の二階から外へと移動カメラにより映し出されるスーパーショット、こんな映像、今の映画界では絶対無理、宮川一夫撮影監督にしか撮れない映像の素晴らしさにただただ見入るしかないほどの完璧な映像の世界にこれこそ映画ならではの映画でしか出来ない映像の世界に酔いしれ、そして、そんな映像と共に主演の阪東妻三郎の演技、人情味溢れる優しさに涙、涙、運動会のシーン、祭のシーン、太鼓を叩くシーン、更には松のエピソードがこれまた涙なくして見れず、どれもがとにかく泣けて、泣けて、今でもまだ思い出すだけで泣けてきそうです。阪妻以外にも吉岡夫人を演じている園井恵子という女優の美しさ、それは外見的なものだけでなく、内面的な美しさと人間としての美しい心にわたしゃ、完全にやられました。この映画の後、戦争によって亡くなってしまったと聞かされたけど、本当に残念だなあ!としか言えません。それともう一人、吉岡夫人の子供を演じている沢村アキオ(後の長門裕之)の名演技も忘れることは出来ない。それにしてもこの映画が撮られた頃って、日本は戦争の真っ最中だった筈!そんな時代にここまで人情味のある優しい気持ちになれる心温まる映画を撮った稲垣浩監督をはじめ、これほど泣ける素晴らしい作品を書いた伊丹万作という脚本家に加え、この映画に関わった人達、全員に拍手!文句なし満点です。
青観さん [DVD(邦画)] 10点(2007-05-06 18:46:35)(良:1票)
7.劇中、涙を二度以上滂沱した映画は、本作が唯一。松五郎がひたむきに韋駄天走りする運動会、そして美しきラストの回想シーン。ズタズタにカットされていながら尚、この出来と云うから驚嘆する。この作品で阪妻こそ日本映画俳優の頂点だと確信し、園井恵子を原爆で失った憤りを改めて痛感する。園井さんの気品に満ち溢れた落ち着きある声音は、いつまでも忘れられない。
丹羽飄逸さん [CS・衛星(邦画)] 10点(2006-12-25 19:34:16)(良:1票)
6.無法松と未亡人の関係(と言っても、無いに等しい関係、なのだが)を、「一生」という形で描くことに意味のある作品だと思いました。原作・岩下俊作氏の『富島松五郎伝』とのことですが、こんな奴が本当にいたんだろうか。男として、惚れます。でも、維新以降(?)廃れていた祇園太鼓を復活させる松五郎、当時から「古い奴」だったんだろうなあ・・・右も左も真っ暗闇(関係ない)
伯抄さん [映画館(字幕)] 6点(2005-09-27 23:19:18)
5.検閲でカットされたシーンを新たに撮影し直した58年のリメイク版と続けて鑑賞。どちらも素晴らしかったが、やはりこのバンツマ版のほうが完成度が高く、宮川一夫の撮影も素晴らしいの一言。吉岡夫人役の園井恵子がビックリするほど美しく、印象的であり、この2年後に広島原爆で亡くなられてしまったことを考えると非常に惜しい。子役の澤村アキオ(長門裕之)も印象的だった。いつまでも心に残る名作である。
イニシャルKさん [CS・衛星(邦画)] 10点(2005-03-08 14:03:43)(良:3票)
4.58年版を先に見ましたが、まんま一緒ですね。好みとしては全般的にこちらの方が好きです。太鼓シーンはこちらの方が細かく打ち方をしてくれますが、迫力では三船の方勝っていた。ラストの風に揺れるポスターなんか実に粋でよかった。
亜流派 十五郎さん 7点(2005-01-05 18:14:04)
3.これはいいですよ~。無法松と言うけれど乱暴なのは芝居小屋の大暴れくらい(升席でにんにくを煮るってすごい!)。それより
板妻の松五郎はまっすぐな正直もので、なによりなんともいえない愛嬌があってとても魅力的だった。へちょちょさんが言及しておられるのと同じく、時間の経過を美しい人力車の車輪の回転で見せたり放っておかれた車の客が後方でサイレント風に手足を振り回して怒っていたりするところ、祇園太鼓のバックシーンに波や雲などをはさんで豪快さを強調したり、回想場面のシュールなシーンなど随所に素晴らしい演出が見られるのに感嘆した。運動会での松五郎の走りなど演技はコミカルであったり、太鼓打ちや最初の喧嘩シーンなど様式的にも見えるのが面白い。確かに松五郎が未亡人に魅かれているという描写はなく、純粋に母子を支える無私のきっぷのいい男、というあたりの印象になっているのは話の膨らみに欠けるようで残念だが、それでも十分素晴らしかった。ラストの松五郎の残した貯金のエピソードには涙がこぼれる。

キリコさん 9点(2004-03-20 20:07:43)(良:2票)
2.この作品がバンツマ初遭遇。まるで太陽のような人。ほとばしるエネルギー。喜怒哀楽のどれもが、奔流となって迫ってくる。強烈な父性。「無私」という言葉を久しぶりに思い出した。
水の上のハイウェイさん 9点(2004-02-24 08:18:07)(良:1票)
1.宮川一夫キャメラマンが自らの「出発映画」とするだけあって、全編にわたって彼のキャメラが冴え渡っています。オープニングのクレーンショットは、観るものがまるで画面に吸い込まれるかのような見事なキャメラワーク。後の溝口作品における数々の名シーンを連想させるこのクレーンによる移動ショットは、まさに宮川の出発点と言えるもので、物語の始まりでいきなり本領発揮のスーパーショットです。有名な松五郎の回想シーンも圧巻。オルガンの伴奏をバックに叙情たっぷりの画をオーバーラップでつなぎます。今でもこれだけ長いオーバーラップの使用はめずらしいですが、これを現像ではなく、フィルムを巻き戻しながら手動で行ったとのこと。まさに映像の職人で、驚嘆します。残念ながら、この回想シーンも検閲の犠牲になってしまい、松五郎が思いをよせる陸軍将校の未亡人の部分はカットされます。抑制の利いた演出が、阪東妻三郎の繊細さを十分に引き出し、叙情詩のような傑作に仕上がっていますが、この作品を見る度に戦時中の検閲について考えさせられる、ある意味、問題作です。
スロウボートさん 8点(2004-01-16 22:40:33)(良:2票)
別のページへ
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 25人
平均点数 7.88点
000.00%
100.00%
200.00%
314.00%
400.00%
514.00%
6416.00%
7416.00%
8416.00%
9520.00%
10624.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 9.00点 Review3人
2 ストーリー評価 8.33点 Review3人
3 鑑賞後の後味 8.00点 Review4人
4 音楽評価 8.33点 Review3人
5 感泣評価 7.33点 Review3人
chart

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS