レザボア・ドッグスのシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。10ページ目

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 レ行
 > レザボア・ドッグスの口コミ・評価
 > レザボア・ドッグスの口コミ・評価 10ページ目
 > (レビュー・クチコミ)

レザボア・ドッグス

[レザボアドッグス]
Reservoir Dogs
ビデオタイトル : レザボア・ドッグス/仁義なき男たち(ビデオ)
1992年上映時間:100分
平均点:7.49 / 10(Review 323人) (点数分布表示)
公開開始日(1993-04-24)
アクションドラマサスペンス犯罪ものヤクザ・マフィアハードボイルドバイオレンス
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2023-11-23)【Olias】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督クエンティン・タランティーノ
キャストハーヴェイ・カイテル(男優)Mr.ホワイト/ラリー
ティム・ロス(男優)Mr.オレンジ/フレディ
マイケル・マドセン〔男優〕(男優)Mr.ブロンド/ヴィック
クリストファー・ペン(男優)エディ・カボット(ナイスガイ・エディ)
スティーヴ・ブシェミ(男優)Mr.ピンク
ローレンス・ティアニー(男優)ジョセフ・カボット(ジョー)
カーク・バルツ(男優)マーヴィン・ナッシュ
エドワード・バンカー(男優)Mr.ブルー
クエンティン・タランティーノ(男優)Mr.ブラウン
スティーヴン・ライト〔1955年生・男優〕(男優)K・ビリー
ローレンス・ベンダー(男優)若い警官
バー・スティアーズラジオの声
ローレンス・ベンダーラジオの声
堀勝之祐Mr.ホワイト/ラリー(日本語吹き替え版)
安原義人Mr.オレンジ/フレディ(日本語吹き替え版)
金尾哲夫Mr.ブロンド/ヴィック(日本語吹き替え版)
荒川太郎エディ・カボット(ナイスガイ・エディ)(日本語吹き替え版)
有本欽隆Mr.ピンク(日本語吹き替え版)
高宮俊介Mr.ブルー(日本語吹き替え版)
山寺宏一K・ビリー(日本語吹き替え版)
中庸助ジョセフ・カボット(ジョー)(日本語吹き替え版)
脚本クエンティン・タランティーノ
ロジャー・エイヴァリー(ラジオでの会話部分)
挿入曲ハリー・ニルソン"Coconut"
撮影アンジェイ・セクラ
製作ローレンス・ベンダー
ハーヴェイ・カイテル(共同製作)
製作総指揮リチャード・N・グラッドスタイン
モンテ・ヘルマン
配給日本ヘラルド
特殊メイクK.N.B. EFX Group Inc.
美術デヴィッド・ワスコ(プロダクションデザイン)
ロジャー・エイヴァリー(Dog Eat Dogロゴの創造)
衣装ベッツィ・ヘイマン
編集サリー・メンケ
その他パイオニアLDC(提供)
あらすじ
レストランに集まった、6人の黒服の男たち。それぞれホワイト(ハーヴェイ・カイテル)オレンジ(ティム・ロス)ピンク(スティーブ・ブシェーミ)ブラウン(クエンティン・タランティーノ)ブロンド(マイケル・マドセン)ブルー(エドワード・バンカー)と、色のコードネームで呼び合っている。彼らは銀行を襲撃に行った。しかし警官の待ち伏せにあい、計画が失敗に終わったばかりでなく、死者まで出してしまう。逃げ伸びた先で一人が呟く。「裏切り者は誰だ……?」クエンティン・タランティーノ監督の長篇デビュー作。
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【クチコミ・感想】

別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1234567891011121314151617
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行表示 ※《改行表示》をクリックすると個別に改行表示致します
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
143.《ネタバレ》 中盤ぐらいまではみている時間帯も悪かったけど展開が遅く感じて、もっと進んでくれよ~と思っていたが拷問シーンを過ぎてから(あんまり脳を働かせていなかったせいもあるが)自分は評価が上がりました。最初のマドンナネタはくだらなくて○ ただ、Mr Whiteがオレンジを信じたところをもっと納得してみたかった 
ヴァッハさん 6点(2004-03-09 01:39:26)
《改行表示》
142.「パルプ~」をよく理解できなかった僕ですが、この映画は好きですな。男同士の殺し合いをめっさ上手にえがいとる! 終わり方もよし!
ふくちゃんさん 7点(2004-03-02 18:43:52)
141.しゃべりすぎ。まるで本を読んでるみたいに字幕をなぞってた。映像をもうちょっとじっくり見たかった。それでも、エンターテイメント性抜群でテンポ良く飽きずに見れたから面白かった。
taronさん 8点(2004-03-01 09:05:29)
140.こざっぱりとしたセットに引き気味のカメラ。ほとんど役者たちのセリフでストーリーは進んでいく。時間もダラダラと長くはなく、いやぁ~、面白かったです。でもやっぱり人が死ぬのはあまり観ていて気持ちのいいものではなかったです…。
kanekoさん 6点(2004-02-23 01:42:55)
139.オープニングのかっこよさ。
腸炎さん 9点(2004-02-16 16:10:45)
138.男詰まってます!ハーベイカイテル渋っ!会話一つ一つ凄い面白い!カッコイイ!一つのハードボイルドか?
レスマッキャン・KSKさん 8点(2004-02-04 23:29:07)
137.ハーベイ・カイテルを初めてカッコイイと思った映画です。個人的には「パルプ~」よりこっちが好き。
番茶さん 7点(2004-02-04 21:53:21)
136.初めて観たときは衝撃を受けた。まるで舞台を観てるような感覚。でもやっぱり映画。セリフがいい、凄く爽快な映画。若い人に是非観てほしい。きっと映画好き、エンタテイメント好きになるはず。ただしこれは完全な娯楽作品。良質の娯楽作品です。
むぎごはんさん 10点(2004-02-04 21:12:59)
135.《ネタバレ》 期待しまくっただけに、残念でした。タランティーノ映画にバイオレンスなんて期待はもうしないけど、やっぱり一つ一つのエピソードを長く描きすぎという気がします。もうちょっと、カット出来るところがあると思うんですが・・・・。点数・・・・・結果的には、「パルプ~」の方が断然イイです。点数はちょっと辛口に4点としましょう。
ポール婆宝勉(わいけー)さん 4点(2004-01-30 20:21:16)
《改行表示》
134.いきなり男達のがレストランで訳の分からない 会話を始めるシーンから始まる。 なかに見慣れたしゃくれアゴ あー、タランティーノやん。 DVD借りてきておきながら誰の作品だったか覚えていなかった(笑) マドンナのジョーク、タランティーノの映画だと意識せずにみたら ただ早口でしょうもない下ネタ話してるだけちゃう? 話は彼特有のカット割りでテンポよく進むし 音楽の使い方キャラクターの作り方はかなり格好良い。 ただ警官を拷問するシーンなんかはちょっと目を背ける。 ラストの終わり方もすっきりしないなぁ。 「パルプフィクション」からみるとかなり見劣りする。 これがデビュー作だと言うからそれも致し方ないか。 
虎鉄さん 4点(2004-01-29 18:52:04)
133.オープニングがカッコ良過ぎ。そして色んな人々に影響を与えたタランティーノのマニアックな音楽のセンス!!でも90分ぐらいしかないので、少々物足りない。
こわだりのインテリアさん 8点(2004-01-25 05:08:12)
132.オープニングでもうやられました。かっこいい!とにかくかっこいい! タランティーノでは一番好きです!
bokugatobuさん 8点(2004-01-25 02:46:06)
131.《ネタバレ》 「パルプ~」を見てたので、彼の作風には衝撃とまではいかなかったけど、これが処女作ということを考えれば、精巧で「できた」作品でしょうね。時系列や個別のエピソードをシャッフルさせてうまくつなぎあわせる構成は、他の人には真似できないんでしょうか。彼独特のカラーをすでに確立しちゃってるからでしょうか。何か血、血、血~~~という感じで気持ち悪くなったし、ラストも何かあっけなかったのでこの点数。やっぱ「パルプ~」は超えられません。しかし無駄なセリフの多いタランティーノ作品にしては、セリフを一つでも見逃してはついていけないせわしなさというか危機感があったので、かなり集中して見ちゃいました♪
ブッチ・ハーモンさん 6点(2004-01-25 01:07:47)
130.高評価ですね~ 私的にあまり共感できませんでした.. 「だからどうした..」 と言いたい.. 特にラストが...
コナンが一番さん 5点(2004-01-23 10:16:03)
129.《ネタバレ》 これは、なかなか良かったです。笑えるところも多いけどかなりシリアスなストーリーだった。ただ、ホワイトがなぜオレンジをあそこまで信じることができたのか?そこに少しだけ違和感が。しかしこの映画においてそんなことを言うと無粋と言われるのかな。
ちいぼうさん 6点(2004-01-19 10:24:19)
《改行表示》
128.色の名前で呼び合うところが、単純に面白い。 あと、冒頭のマドンナ話、チップを出すのごねるところ、 ピンクという名前を嫌がるところ、こういうの好きです。ワタシにとって、タランティーノは小ネタの神様です。 とにかく役者がみんなシブすぎ。
イチヨウさん 7点(2004-01-11 03:36:48)
127.タランティーノの監督作品は殆ど観てないのですが(俳優としての方が知っている)、これは素直に楽しめる映画です。実際100分程度の短い映画ですが、それ以上に短く感じるくらい、一気に集中して観れる映画です。強盗を終えた犯人グループが「誰が警察のスパイなのか」で言い争いを繰り広げるだけのストーリーなんですが、話の組み立て方が実に巧妙で思わず惹きつけられてしまう。最後も、やられたぁ!というオチでした。
(^o^)y-~~~さん 7点(2004-01-10 23:28:48)
veryautumnさん 8点(2004-01-08 15:25:23)
125.タランティーノ作品は個人的にあまり好みではありませんが、その中では最も出来が良いと思います。ひたすらシンプルな舞台劇のような構成なのに、飽きさせずにテンポ良くストーリーが展開してゆく、彼の原点にして最も彼を代表している作品だと思います。
Takさん 7点(2004-01-03 01:33:21)
124.タランティーノがいつの間にか死んでいる。。イヤーでも面白い。彼はいつもパクッてるという批判に対して、マトリックスのエージェントの黒服もここからパクッてるといっていたのには笑えました。
バチケンさん 8点(2003-12-31 11:51:14)
別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1234567891011121314151617
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 323人
平均点数 7.49点
000.00%
100.00%
261.86%
361.86%
4175.26%
5195.88%
6319.60%
76118.89%
88125.08%
95617.34%
104614.24%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.13点 Review15人
2 ストーリー評価 7.70点 Review31人
3 鑑賞後の後味 6.26点 Review26人
4 音楽評価 8.65点 Review32人
5 感泣評価 4.27点 Review11人
chart

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS