猿の惑星のシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。2ページ目

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 サ行
 > 猿の惑星の口コミ・評価
 > 猿の惑星の口コミ・評価 2ページ目
 > (レビュー・クチコミ)

猿の惑星

[サルノワクセイ]
Planet of the Apes
1968年上映時間:112分
平均点:7.59 / 10(Review 363人) (点数分布表示)
公開開始日(1968-04-13)
サスペンスSFアドベンチャーシリーズもの小説の映画化
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2019-05-12)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督フランクリン・J・シャフナー
演出山田悦司(日本語吹き替え版【TBS】)
キャストチャールトン・ヘストン(男優)ジョージ・テイラー
キム・ハンター(女優)ジーラ
ロディ・マクドウォール(男優)コーネリアス
モーリス・エヴァンス(男優)ザイアス
ジェームズ・ホイットモア(男優)議長
リンダ・ハリソン(女優)ノヴァ
ノーマン・バートン(男優)ハントリーダー
納谷悟朗ジョージ・テイラー(日本語吹き替え版【LD/フジテレビ/TBS】)
平井道子ジーラ(日本語吹き替え版【LD】)
熊倉一雄ザイアス(日本語吹き替え版【LD/TBS】)
富山敬コーネリアス(日本語吹き替え版【LD】)/ルシアス(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
飯塚昭三(日本語吹き替え版【LD】)/(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
槐柳二(日本語吹き替え版【LD】)
村松康雄(日本語吹き替え版【LD】)
鈴置洋孝(日本語吹き替え版【LD】)
仲村秀生(日本語吹き替え版【LD】)
楠トシエジーラ(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
近石真介コーネリアス(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
大塚周夫ザイアス(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
久松保夫議長(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
大木民夫(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
田中信夫(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
八奈見乗児(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
相模太郎(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
渡部猛(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
宮内幸平(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
増岡弘(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
田中康郎(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
浅井淑子(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
山田康雄コーネリアス(日本語吹き替え版【TBS】)
中村メイコジーラ(日本語吹き替え版【TBS】)
納谷六朗(日本語吹き替え版【TBS】)
富田耕生(日本語吹き替え版【TBS】)
小林清志(日本語吹き替え版【TBS】)
小林昭二(日本語吹き替え版【TBS】)
北村弘一(日本語吹き替え版【TBS】)
石井敏郎(日本語吹き替え版【TBS】)
原作ピエール・ブール「猿の惑星」
脚本ロッド・サーリング
マイケル・ウィルソン〔脚本・1914年生〕
音楽ジェリー・ゴールドスミス
編曲アーサー・モートン〔編曲〕
撮影レオン・シャムロイ
トーマス・デル・ルースアシスタントカメラ(ノン・クレジット)
製作20世紀フォックス
制作東北新社日本語版制作(日本語吹き替え版【LD】)
配給20世紀フォックス
特殊メイクジョン・チェンバース
特撮L・B・アボット(特殊効果撮影)
アート・クルックシャンク(特殊効果撮影)
美術ウィリアム・J・クレバー(美術監督)
ジャック・マーティン・スミス(美術監督)
ウォルター・M・スコット(セット装飾)
編集ヒュー・S・ファウラー
録音デイヴィッド・ドッケンドルフ
字幕翻訳岡枝慎二
スタントテッド・ホワイト[スタント](ノンクレジット)
テリー・J・レナード〔スタント〕(ノンクレジット)
あらすじ
宇宙探索中にテイラー(チャールトン・ヘストン)たちが不時着した星は、猿が人間を支配する猿の惑星だった。言葉を話す猿たちと、首輪で繋がれ家畜として扱われる人間たち。この逆転した世界からなんとか逃げ出したテイラーが最後に見たものとは・・・抜群の発想と驚愕のラストシーンで有名な名作SF巨編。
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【クチコミ・感想(9点検索)】[全部]

別のページへ(9点検索)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1234
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
54.並ならぬ風刺、波打つ風景にギャフン!といわされました。
おはようこどもショーの楠トシエ、古代進の富山敬、という、一回聞いたら忘れられない声色の吹き替えで観ました。相当古いですね(笑)、なのでこの映画を観るたび、どないすんねんこのままでは私たち・・と考えてしまう古い人間なのですわ。日頃より、うちの姑は人付き合いについて「かーすけ(=仮名)さん、人のことは’見ざる言わざる聞かざる’が一番やで。」と何度も私に諭すのです。私たち、やっぱり猿なんでしょよ。

かーすけさん [地上波(吹替)] 9点(2007-02-23 02:29:45)
53.私の中で、このラストの衝撃を超える映画は今後出てこないと思う。これを見た小学生当時、ラストのシーンを見た瞬間鳥肌が立って、この興奮を誰かに伝えずにはいられなかったのを鮮明に覚えている。隣で見ていた(ラストシーンを知っていた)父親の、私を見てうれしそうな顔をしていたのも忘れられない。
SAKURAさん [地上波(吹替)] 9点(2007-02-21 00:11:14)
52.《ネタバレ》 ○SF映画の金字塔。それまでのものとは違い設定、キャスト共に安っぽくない。○猿が黒人として描かれていたとしても、日本人としてももの凄いインパクト。○何より衝撃のラスト。抜群のセンス。ただ、テイラーがそこに辿り着くまでにそこが地球だと気付いていても不自然ではなかった。○ジェリー・ゴールドスミスの音楽が秀逸。
TOSHIさん [DVD(字幕)] 9点(2006-09-01 21:32:40)
51.《ネタバレ》 もう何度観たか数え切れないSF映画の古典。原作者は「戦場にかける橋」なども書いているフランスの反日(?)作家で、日本軍の捕虜収容所にいた体験をもとにこの小説を書いたらしいです。そんなこと知らなくても十分楽しめますが、知っていると、当時の白人の黄色人種に対する複雑な気持ちを伺えて興味深いかも知れません。ちなみにシリーズ全てがこの中篇の原作からインスパイアされて製作されていることがわかります。ラストはリメーク版の方が原作に忠実ですが、あえて「猿の惑星は実は地球だった」、とすることにより原作の破綻を見事に解決し、この映画を息の長い傑作にすることが出来たのだと思います。
lafishさん [CS・衛星(字幕)] 9点(2006-02-05 02:49:06)
50.突込みどころ満載ではありますが、猿と人間が完全に逆転するのはブラックユーモアとしてかなり見ごたえはありました。
聖堂のキリスト転じてサルの石像、聖書をそのままパクって神は自身に似せてサルを作った・・・とか、悪い冗談としか思えん。上陸直後にランドンが小さなアメリカ国旗を岸に立てたことにテイラーが大笑いするシーンもラストと絡めて見るとかなりブラックだ。
異端審問の場面で3人の裁判官が”見ざる言わざる聞かざる”を何気にやってるのは笑いました。仏教系の何かを意図しているのかと思いましたが英語圏でも”See no evil, hear no evil. speak no evil”という言い回しがあるようです・・・・。
それにしても都合よく美女でて来るし・・・お約束ですな。
ブラックユーモアとラストの衝撃が奇妙に絡み合ってなんとも言えない味わいがあります。
kazu-chinさん [DVD(字幕)] 9点(2005-05-19 15:13:52)(笑:1票)
49.本編鑑賞後だったが、劇場で偶然観た予告編が、最後のシーンをしっかり紹介して完全なネタバレだった。しかし、考えてみると、決して最後のオチに頼っている作品ではない。当時は「最後は誰にも話さないで下さい」みたいな、せこい紹介ではなく、雑誌なんかにも堂々と「何と・・に戻っていたのだった」という調子で紹介されていたと記憶している。確かに、本作はラストを知っていても十分堪能でき、特に、猿の出現シーンや猿社会の構図、言葉を失っているテイラーの苛立ちなど、見所は十分ある。そんなことより、今でも密かに私が思っていることだが、あのラスト、海の向こうの島国には、日本語を話す小柄な猿がいたに違いない。にやけた赤い顔して、猿酒ばかり飲んでるような。
パセリセージさん 9点(2004-10-07 20:06:18)
48.小学生だった頃、この作品の記事を当時毎週読み耽っていた「少年マガジン」の巻頭カラー特集で見た覚えがあります。その時の衝撃は、それは大変なものでした。小学生の私にとって何が衝撃?そう、特殊メイクです。当時の常識では考えられないくらいのリアルさ。円谷プロの怪獣モノを熱心に見ていた私の目には、それはまるでホンモノのように映ったものです。(勿論、円谷プロの怪獣達を決して否定などしませんが…)
そして映画館での衝撃、原作本を読んでの衝撃、とにかく全てにおいて衝撃的な作品でした。特にラストには唖然として声が出ない思いをしたものです。
そして今、あらためて観てみると… やはり古さは否めません。それは当然です。40年近く経っているんですから。映像、音楽、ストーリー展開…全てに古さを感じます。でも、だからこその凄さを感じます。当時の衝撃が蘇ります。そして何より、面白いです。すごく面白いです。極上のエンターテイメントは、時を越えるんですねぇ。
追伸:地上波初放映の時、日本語吹き替えにあたって、翻訳の方は猿達の一人称に苦労したようです。覚えてらっしゃる方いらっしゃるでしょうか?猿達は自分のことを「おいら」と言ってましたね。(笑)
タコ太(ぺいぺい)さん 9点(2004-09-25 19:51:46)
47.未見の方は本作を観る前に60年代ってどんな時代だったのかな~と想像してから観るとよいです。想像するだけでけっこうです。この映画が当時いかに凄かったか少しは分かるかも。かくいう私は80年代生まれなんですが、当時凄かったんだろなぁと思いましたよ。ラストも猿も音楽も、言葉に表せない恐怖が表れていると思います。
えいざっくさん 9点(2004-09-15 20:10:16)
46.とても好きな作品です。今更口に出すのが恥ずかしいほどに、あのオチがすべて。もう素晴らしいです。猿の惑星シリーズ(と言っても3作目までと2001年版しか見ていないのですが)は後味の悪さが癖になってしまうタイプの作品ですが、その中でも群を抜いて燦然と輝くのは、やはりこの1作目。因みに私の中での評価は、本作>新>ティムバートン≠続の順です。
さん 9点(2004-09-15 12:45:17)
45.予備知識無しに観れたことを、神に感謝します。これ以降「意外なオチ」にこだわる作品が沢山出てきたのも事実。しかし最初にこれだけクレバーに作ってあれば、そうそう超えられるものではないでしょう。
金子淳さん 9点(2004-07-15 02:31:37)(良:1票)
44.ああああああああああああああー!見たのは中学生当時。何も知らず見る事が出来たことを、感謝します。公開当時ではありません、産まれてません。いわば「起・起・起・結」型ストーリーと言えましょう。ですが、これは当然、先にやったもん勝ちです。これ以後は無理なんです。あったとしてもかなりの無理があるはずです。だから「PLANET OF THE APES 2001」はあんな事になってしまったんです。ですです。一回こっきり先着一名様映画。
へろりうしオブトイジョイさん 9点(2004-07-11 07:13:01)(笑:1票)
43.何の先入観もなしに見たから、ラストの衝撃度はかなりのものでした。発想がすごい。SF映画の金字塔。68年が生んだ奇跡。見るなら一度きりに限る。
カーマインTypeⅡさん 9点(2004-06-27 07:47:05)
42.《ネタバレ》 中学の頃、学活の時間に先生が見せてくれた。今考えてみると、先生はなんて慧眼だったんだろうと感心してしまう(マルさん、ありがとう)。自分の主張を証明できる唯一の仲間が、手術で口を聞けなくされていたり、自分も途中まで声が出ずに投獄されたりと、ひたすら絶望的な展開が続くが、なによりも絶望的なのはあのラスト。このシーンはあまりにも有名だが、未だに脳裏から離れない。製作された年を考えると、これは奇跡的な完成度を持つ映画だと思う。
カシスさん 9点(2004-06-03 11:02:30)
41.面白かった。なんか、今人間が動物に対してやっていることを、動物からされているのが、現代の人間を比喩しているようで良かった。でもこれって日本人を比喩してるのかぁ~ほぉ。猿の中に「コーネリアス」が出てきてて、ミュージシャンの「コーネリアス」が好きだから、そういうのも楽しかった。
あしたかこさん [DVD(字幕)] 9点(2004-04-08 23:01:07)
40.この作品は猿が言葉を話すというオカルトをパラドックスによって肯定してしまう。その説得力は凄まじいとしか言いようがない。衝撃的である。
もとやさん 9点(2004-04-05 06:06:46)
39.これは自分的には「名作」としておきたい。何故なら、私に衝撃を与えた最初の映画だからだ。これを初めて観たのは確か中学生だったと思う。それまでは映画を楽しんで観るということはなかった。夜9時からの映画放映を所々眺めてたくらい(正確には2時間もテレビの前にいれなかった)。しかし、この作品を観てから、映画を初めとする芸術作品(本を読んだり、絵を見たり)に接することが多くなった。それほど、自分に衝撃を与えたラストシーン。多くの人はオチを知っているだろうけど、知らない人は一度見ていただきたい。いや、知っている人でも未見なら観る価値はあると思います。
epitaphさん 9点(2004-02-24 13:47:15)
38.とにかく自分はオチを知らなかったのが大きかった。小さいころにはサルがちょと怖く観ていなかったが大きくなって通してみたら衝撃的でしたね。-1はボウリング4コロンバインを見たせいで主役の人を嫌いになってしまったからです
ヴァッハさん [地上波(吹替)] 9点(2004-02-20 23:18:03)
37.何も知らず新鮮な形で見れたのでこの評価です。まさかまさかの結末・・・あまりにも衝撃的でした。ずっとテイラーの味方でしたが最後はザイアス議長の味方になってました。30年以上前の作品とは思えません、圧巻です!
浜乃神さん 9点(2004-02-03 00:55:46)
36.30年以上も前の映画とは思えない。特殊メイクの完成度などビックリさせられる。話しの内容もおもしろく、ラストもよかった。
bunodataさん 9点(2004-01-30 18:37:03)
35.《ネタバレ》 これは歴史的な名作でしょう。子供の頃みてあのラストによって明らかにされる真実に深甚な恐怖を感じ、トラウマ化しました。脳手術されてしまう人間も恐怖だった。
エンボさん [映画館(字幕)] 9点(2004-01-22 01:09:44)
別のページへ(9点検索)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1234
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 363人
平均点数 7.59点
000.00%
110.28%
200.00%
351.38%
492.48%
5184.96%
64412.12%
77821.49%
810127.82%
97420.39%
10339.09%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.52点 Review19人
2 ストーリー評価 7.50点 Review26人
3 鑑賞後の後味 7.52点 Review25人
4 音楽評価 6.78点 Review19人
5 感泣評価 5.28点 Review14人
chart

【アカデミー賞 情報】

1968年 41回
作曲賞(ドラマ)ジェリー・ゴールドスミス候補(ノミネート) 
衣装デザイン賞 候補(ノミネート) 

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS