S.W.A.T.のシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。2ページ目

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 ス行
 > S.W.A.T.の口コミ・評価
 > S.W.A.T.の口コミ・評価 2ページ目
 > (レビュー・クチコミ)

S.W.A.T.

[スワット]
S.W.A.T.
2003年上映時間:117分
平均点:4.99 / 10(Review 213人) (点数分布表示)
公開開始日(2003-09-27)
アクションサスペンスシリーズもの犯罪ものTVの映画化
新規登録(2003-09-29)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2023-04-14)【TOSHI】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督クラーク・ジョンソン
助監督M・ジェームズ・アーネット(第二班監督)
演出M・ジェームズ・アーネット(スタント・コーディネーター)
キャストサミュエル・L・ジャクソン(男優)ダン・“ホンドー”・ハレルソン巡査部長
コリン・ファレル(男優)ジム・ストリート
ミシェル・ロドリゲス(女優)クリス・サンチェス
LL・クール・J(男優)ディーコン・“ディーク”・ケイ
ジョシュ・チャールズ(男優)T・J・マッケイブ
ジェレミー・レナー(男優)ブライアン・ギャンブル
ブライアン・ヴァン・ホルト(男優)マイケル・ボクサー
オリヴィエ・マルティネス(男優)アレックス・モンテル
ラリー・ポインデクスター(男優)トーマス・フラー警部
デニス・アーント(男優)ハワード
ルシンダ・ジェニー(女優)キャシー
ジェイ・アコヴォーン(男優)リアジェットのパイロット
スティーヴ・フォレスト(男優)SWATのトラックドライバー
マット・ジェラルド(男優)ニック
ノエル・グーリーエミー(男優)ラテン系の凶悪犯
クラーク・ジョンソン(男優)ディークの相棒
ニール・H・モリッツ(男優)宝石輸送車の運転手
マイケル・パパジョン(男優)ギャング
アシュレイ・スコット(女優)ララ
オクタヴィア・スペンサー(女優)隣人
ジェフ・ウィンコット(男優)エド・テイラー
大塚明夫ダン・“ホンドー”・ハレルソン巡査部長(日本語吹き替え版【VHS / DVD / BD】)
森川智之ジム・ストリート(日本語吹き替え版【VHS / DVD / BD】)
朴璐美クリス・サンチェス(日本語吹き替え版【VHS / DVD / BD】)
山野井仁ディーコン・“ディーク”・ケイ(日本語吹き替え版【VHS / DVD / BD】)
青山穣T・J・マッケイブ(日本語吹き替え版【VHS / DVD / BD】)
高木渉ブライアン・ギャンブル(日本語吹き替え版【VHS / DVD / BD】)
古田信幸マイケル・ボクサー(日本語吹き替え版【VHS / DVD / BD】)
咲野俊介アレックス・モンテル(日本語吹き替え版【VHS / DVD / BD】)
田原アルノトーマス・フラー警部(日本語吹き替え版【VHS / DVD / BD】)
大川透グレッグ・ベラスケス(日本語吹き替え版【VHS / DVD / BD】)
長島雄一ハワード(日本語吹き替え版【VHS / DVD / BD】)
玄田哲章ダン・“ホンドー”・ハレルソン巡査部長(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
安藤麻吹クリス・サンチェス(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
西凜太朗ディーコン・“ディーク”・ケイ(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
桐本琢也ブライアン・ギャンブル(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
金尾哲夫マイケル・ボクサー(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
成田剣アレックス・モンテル(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
小島敏彦グレッグ・ベラスケス(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
江原正士トーマス・フラー警部(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
大黒和広トラヴィス(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
天田益男ガス(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
魚建マーティン・ガスコイン(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
脚本デヴィッド・エアー
デヴィッド・マッケンナ
音楽エリオット・ゴールデンサール
編曲エリオット・ゴールデンサール
ロバート・エルハイ
挿入曲ザ・ローリング・ストーンズ"Shattered"
リンキン・パーク"Figure.09"
ジミ・ヘンドリックス"Crosstown Traffic"
撮影ガブリエル・ベリスタイン
スティーヴン・バーンスタイン〔撮影〕(第二班撮影監督)
レックスフォード・メッツ(第二班撮影監督&空中撮影)
製作ニール・H・モリッツ
ダン・ハルステッド
クリス・リー[製作]
制作東北新社(日本語吹き替え版【VHS / DVD / BD】)
ACクリエイト(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
配給ソニー・ピクチャーズ・エンタテインメント
特撮ピクセル・マジック社(視覚効果)
ジョン・G・ベリュー(特殊効果ディレクター)
編集マイケル・トロニック
録音ポール・N・J・オットソン
字幕翻訳菊地浩司
日本語翻訳松崎広幸
スタントダグ・コールマン
デヴィッド・リーチ(ノンクレジット)
その他ロバート・レイサム・ブラウン(ユニット・プロダクション・マネージャー)
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【クチコミ・感想(5点検索)】[全部]

別のページへ(5点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1234
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行表示 ※《改行表示》をクリックすると個別に改行表示致します
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
44.《ネタバレ》 なにさSWATっていうのは簡単に入れるのか、それやったら護送のミスも頷ける。それが映画の設定であるのなら。意外と麻薬の王様が簡単に捕まってびっくりした、たしかに1億ドルくれる言うたら市民どうなるかわからんで、実際問題。現実やったらもっと護送も厳戒態勢やろうと思うけどね。なんでおもんないんかなあこの映画は、と考えた。僕は途中からSWATの活躍じゃなくて、麻薬王の逃走劇を期待してたから。逃げて逃げて逃げきって、ほらあんな変なスカウトするでこんな事になりますんやでって言いたかったんや。もし麻薬王逃げ切れたらどんなけおもろいんやろう、まずアメリカ映画ではありえんかそんな事。
ymmtさん [DVD(字幕)] 5点(2005-06-14 00:01:36)
43.ありがち。予想通り。以上
ぱぴんぐさん [DVD(字幕)] 5点(2005-04-11 18:21:27)
42.チョット豪華な「西武警察」
マー君さん 5点(2005-02-27 14:55:24)
41.観たんですけど・・・・ほとんど覚えてないざんす。いやぁね、ラジオのCMで「俺を逃がしたら1億ダラーーー!!!!」っていうのはよく覚えてるんですけどね。結局映像が残りませんでした。
やいのやいのさん 5点(2005-02-14 01:00:36)
40.《ネタバレ》 (超ネタバレです)うーん、期待外れだなぁ・・・・。アクション面はいい。銃の扱い型がSWATらしくて。しかし物語の構成が先読みしやすく、かつ強引。犯人の麻薬王とそれを連れて逃げようとする主人公の元相棒の扱いがあいまいだし、犯人が捕まった理由が自動車のテールランプの故障が原因っていうのもな。で元主人公の相棒が捕まった麻薬王を逃がそうと暗躍するわけだが、物話上、どう考えても麻薬王と元相棒が来日前からつるんでいたとしか思えない行動をする(麻薬王は偶然捕まったのにも関わらず、元相棒は他のSWAT隊員をそそのかして協力させたり、対人地雷を地下道に隠しておいたり、逃走用の小型旅客機を用意しておいたりなど)が、それらの説明が全くされていないなど、SWATという実在の組織のリアリティがなくなっていったのが残念。それと護送作戦中に囮の警察部隊が金に目の眩んだギャング団(?)に襲撃されるが、ギャング団は重武装で対戦車ロケットまで使ってパトカーを爆破したにもかかわらず(ハリソン・フォードの「今そこにある危機」のシーンに似ている)、警察側の被害が死者1人、負傷者2人ってどういう事だ?
フレッチャーさん 5点(2005-01-30 03:47:28)
39.裏切りに説得力がない。
リーム555さん 5点(2005-01-22 11:32:08)
38.アメリカで結構成功した映画だったので期待していたのですが、ほどほどに面白い程度の映画でした。でもいかにもアメリカらしい映画です。見せ場は少ないですが、元パートナー同士が能力を駆使して戦いあうシーンはちょっとかっこよかったりもしました。
りょうさん 5点(2005-01-01 20:17:03)
37.可もなく不可もなく…娯楽映画。あんだけ引っ張っておいて終り方がショボ過ぎる…><;(泣)
epitaphさん 5点(2004-11-22 20:10:40)
《改行表示》
36.《ネタバレ》 つまらなくはないです。が、なんかイマイチ感が非常に強い。 追われる側ではなくて追う側の視点だからなのか、ハラハラ感がイマイチ。 敵が凶悪な犯罪者ではなくて、ただの落ちぶれた若造警官だから、迫力がイマイチ。 ラストバトルが暗闇の中でどうなっているのか分からないから、盛り上がりもイマイチ。
february8さん 5点(2004-11-11 17:39:50)
35.麻薬王の逃亡宣言!逃がした奴に1億ドル!!敵か?味方か?380万人のロス市民!!!…だそうですが、えーと、どこに380万人のロス市民が出て来たんでしょうか。1億円に目が眩んだとおぼしきゴロツキ集団が2分くらい出て来て華々しく逮捕されただけだったように見えるんですが、これは俺の記憶違いか?とにかく「宣伝ってスゲェなぁ」が俺のこの映画から得た唯一の感心でした。そりゃあの宣伝を見せられたら誰だって壮大なスケールの映画を期待するじゃん。市民を守るはずのSWATが市民に邪魔をされながら、それでも何とか麻薬王を捕まえるために、観客をアッと言わせるような知略戦の連続!!とか、そういうの期待するじゃん。でも蓋を開けてみたら何のことはない、普っ通のアクション映画。クソ映画ってほどツマらなくはないんだけど、印象に残るようなシーンが全くない中途半端な出来栄え。これである程度ツマらなければ「そういえばS.W.A.T.っていう映画が酷くてさ~」なんて話のタネにでもなったろうが、これだけ普通過ぎるともうどうしようもない。ただ忘れられていくだけの映画であり、ある意味で最低の評価でもある。俺的2004年THE BEST OF 普通。「BESTな普通」って結局のところ何なんだか良くわかんないけど、とにかく普通の鑑。それがS.W.A.T.。そんなS.W.A.T.にふさわしい点数は、5点。
コバ香具師さん 5点(2004-11-09 04:09:30)(良:2票)(笑:1票)
34.う~ん・・・。何というか皆さんと同じでビミョーな映画でした。前半の隊員選び&訓練などの展開はなかなか楽しめたのに、肝心のクライマックスから急にストーリーがショボくなってガッカリだった。つ~かさあ、フツー逆じゃねえ?あと「一億ドル目当てに暴徒化した市民たちから狙われてさあ大変」っていう筋書きが全然生かされてなかった様な気がするし、事実なくても良かったと思う。まあ良かったのは前半とキャストくらい。特にサミュエル・L・ジャクソンとミシェル・ロドリゲスはいいっすねえ。
ポール婆宝勉(わいけー)さん 5点(2004-10-23 23:04:54)
《改行表示》
33.コリンファレルの存在自体が地味な印象があったが、それ以外に取り立てて何かいうほどもないような感じのアクション映画だった。 
HKさん 5点(2004-10-08 10:32:42)
《改行表示》
32.これって映画にする必要があったのだろうか。TVで充分ではないのか。 内容はありきたりで麻薬王はただのアホにしか見えないし、町中が襲ってくる 等というのも馬鹿らしい限りだし、SWATの隊員が裏切る動機もはっきりしないし、 主犯は最初から見え見えだし・・と全く感心できないできばえ。 ただコリン・ファレルだけは他のキャストと明らかに違うスターのオーラが有った。 彼は極悪人にもヒーローにもなれるのが強み。ただあの独特の「濃さ」は日本では 受けないかな? あとS・L・ジャクソン!あなた何にでも出過ぎです。
ハナちゃんさん 5点(2004-09-08 14:03:38)(良:1票)
31.ハリウッド版「踊る大捜査線」の特別部隊ってカンジ。 続編がありそうな終わり方ですね。
momoさん 5点(2004-08-30 00:09:06)
30.他の方が述べていた通りシナリオのバランスが悪いと思いました。もうちょっと練ってもらわないと・・・。敵の描写も足りんし、味方の描写もあまりないから思い入れがまったくなかったです。ミシェル・ロドリゲスかわいそうです、全然出番ないです。スタイルがいいシーンあったのが唯一の収穫です。
kenzさん 5点(2004-08-28 17:15:30)
29.序盤の隊員選びや訓練シーンまでは結構楽しめたんだけど、その後が以外にあっさりしていて残念でした。”世界最強”とか言ってる割には、さほど活躍を見せるシーンも無いし、クライマックスもなんか物足りなかったかな。TVドラマ「特別狙撃隊S.W.A.T.」の曲が流れた時は、懐かしさにちょっと感動しましたね。出来ればもっと高らかにかけてほしかったけど。
カズゥー柔術さん 5点(2004-08-20 14:23:41)
28.コリン・ファレルって、独特の匂いのある色気がいい役者なので、こういう役は似合わない。単純なヒーローって柄じゃないんだよなぁ~ ストーリーも、いきなり敵ボスがテールランプで捕まるとか、目新しさはあったけど、なんというか、浅い。唯一良かったのか、ミシェル・ロドリゲスの肝っ玉かあちゃんかな。
ともともさん 5点(2004-08-07 11:00:10)
27.これが観たかった~、っていうのが最後の30分くらい。前半部分が長すぎて暇な印象。サミュエルLジャクソンは相変わらずかっこいい。
アンソニーさん 5点(2004-07-29 02:35:53)
26.リアリティーがなくて話に捻りがなかった。
misoさん 5点(2004-07-07 03:05:44)
25.《ネタバレ》 「俺を逃がしてくれたら1億ドル」って言われて、素直に犯人強奪に走る小悪党どもにはズッコケてしまった。ただ、この展開は「この映画はリアル志向で見ちゃだめよ」というサインになっているのだと好意的に解釈し、「ありえなくたっていいじゃない。絵的に面白ければ」モードに切り替えてみた。そのスタンスで見れば、まあ時間潰し程度にはなる。テンポも悪くは無いし。ただ、冷静になって振り返るとやっぱ無理がありすぎ。ヘリはあんな遠方から撃墜されるわ(お前はデューク東郷か)、犯人強奪に来た奴等はバズーカまで持ってるわ、飛行機はあんな狭い橋に着陸するわ…。また、下手に人間ドラマを絡めてあるのもいただけない。何の説明も無く隊員の一人が寝返るような展開をするくせに、家族愛だの上司との確執だの入れられても全く説得力が無い。挙句の果てにあの最終対決はなんだろう。今までに観た映画の中で、もっとも分かりにくく、もっとも盛り上がらない最終対決だった。それから、あれだけ人死んで、チームの中にも裏切り者がいたというのに、あの明るいあのラストシーンはなんだろう。その辺、実にハリウッドらしいと思った。
カシスさん 5点(2004-07-03 17:39:41)(良:1票)
別のページへ(5点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1234
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 213人
平均点数 4.99点
000.00%
131.41%
294.23%
32712.68%
43717.37%
56430.05%
63817.84%
7188.45%
8157.04%
910.47%
1010.47%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.35点 Review14人
2 ストーリー評価 3.72点 Review18人
3 鑑賞後の後味 4.22点 Review18人
4 音楽評価 4.80点 Review15人
5 感泣評価 1.36点 Review11人
chart

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS