GHOST IN THE SHELL 攻殻機動隊のシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。2ページ目

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 コ行
 > GHOST IN THE SHELL 攻殻機動隊の口コミ・評価
 > GHOST IN THE SHELL 攻殻機動隊の口コミ・評価 2ページ目
 > (レビュー・クチコミ)

GHOST IN THE SHELL 攻殻機動隊

[ゴーストインザシェルコウカクキドウタイ]
GHOST IN THE SHELL
1995年上映時間:80分
平均点:6.72 / 10(Review 194人) (点数分布表示)
アクションSFアニメシリーズもの刑事もの漫画の映画化ネットもの
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2021-04-29)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督押井守
演出西久保利彦
田中敦子〔声優〕草薙素子
大塚明夫バトー
山寺宏一トグサ
仲野裕イシカワ
大木民夫荒巻
玄田哲章中村部長
宮本充台田瑞穂
小川真司〔声優・男優〕外交官
千葉繁清掃局員
山路和弘清掃局員
家中宏検死官
松尾銀三オッサン
松山鷹志実行犯
佐藤政道運転手
上田祐司通信の声
坂本真綾少女(草薙)
家弓家正人形使い
後藤敦指揮官
原作士郎正宗『攻殻機動隊』(講談社)
脚本伊藤和典
音楽川井憲次
撮影スタジオコスモス
白井久男
野口博志〔撮影〕
製作渡辺繁
バンダイビジュアル
講談社
プロデューサー石川光久
制作Production I.G(アニメーション制作)
三本隆二(制作担当)
配給松竹
作画竹内敦志(メカニックデザイン)
沖浦啓之(作画監督/キャラクターデザイン)
黄瀬和哉(作画監督/レイアウト)
岡村天斎(原画)
Production I.G(動画/仕上)
安藤真裕(原画)
江口寿志(原画)
井上俊之(原画)
渡部隆(レイアウト)
橋本敬史(原画)
美術平田秀一(背景)
小倉宏昌(美術/背景)
武重洋二(背景)
渡部隆(美術設定)
編集JAY FILM
今井剛
掛須秀一
録音井上秀司(調整)
納富貴久男(録音監修)
若林和弘(音響)
その他オムニバス・ジャパン(DIGITALY GENERATED ANIMATION UNIT)
東京テレビセンター(スタジオスタッフ)
IMAGICA(現像)
あらすじ
2029年の日本。人々の多くは脳に至るまで自らの体を意図も簡単に機械化するようになった世界。同時に人々の脳を含む膨大なネットが形成されている世界。 ハッキングから暗殺まで様々な犯罪に対応する超法規的部隊、公安九課。その実質的リーダーは全身を義体化した完全なサイボーグ、草薙素子。草薙たち九課は人の脳にハッキングする凄腕ハッカー、人形遣いの捜査を行ううち、思わぬ事実に遭遇し・・・全米ビデオチャート1位を記録し、日本アニメの代名詞となった押井守渾身の一作!
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【クチコミ・感想(6点検索)】[全部]

別のページへ(6点検索)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
12
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行表示 ※《改行表示》をクリックすると個別に改行表示致します
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
10.混沌として複雑そうな話は基本的に好きなので、映像含めてこの点数。 ただ、背景にある世界観がそれなりに深いものであることは伝わってきたが、1度観たくらいではよく理解できなかった(亡命事件と人形使いの関係など)。 理解しにくいこと自体、私にとって悪いことではないが、さらに何度も観たり原作を読んだりという探求心が起きなかったのは、きっとプラスαの魅力に乏しかったのと私が年をとったせいだろう。
じゃん++さん 6点(2003-06-28 10:39:44)
9.内容はあんまり理解してないが見てよかった。おもしろいと思う。意外に短かった。
タコスさん 6点(2003-06-16 17:06:26)
8.世界観・映像ともかなりよかった。日本のアニメ映画を見るきっかけとなった。ただ私にはさぁこれから!ってときに終わられた感が強い。その後の日本のアニメの過程を知った今だからこそ振り返ってみてあのラストでもよかったのかなと思える。よって作品自体はこの点数。
よっふぃ~さん 6点(2003-03-25 13:16:30)
7.世界観出すためとはいえ、あそこまで連発する事ないのでは?別によく考えればたいした事いってないんだからねぇ…。でも、見ごたえはある作品でした。原作ファンの方にはいささか不足かもしれないけど。それからこういうこというのも何ですが、あんな過激な弾薬使う必要あるかな?殺傷能力は高いだろうけど、あんなの市街で撃たれたらたまりませんね。
ningenfushaさん 6点(2003-02-06 16:29:14)
6.日本が世界に誇れるアニメだと思います、、、が、アメリカで大絶賛された理由までは今のオイラにはわかりませんでした。アメリカ人も原作を読んでいるのかなあ。
tantanさん 6点(2003-02-06 02:01:52)
5.観ておいて損はないです、以上。
眼力王さん 6点(2003-01-20 00:58:45)
4.「パトレイバー2」と違って同時代の現実の世界と向き合っていない。個人的な世界観に耽溺しており、ダイナミズムに欠ける。
よなよなさん 6点(2002-09-25 04:22:20)
3.ストーリーがひとりよがりでよく分からないのはかなりのマイナス。しかし、映像に関しては、日本のアニメの一つの完成形を見せられたようで非常に興味深い。
しっとさん 6点(2001-11-16 14:50:01)
2.映像的には驚かされたが、内容がパッとしない?映画一本では収まりきらない世界だ。シリーズ化すればおもしろそうだが・・・・コストがね;
まえみつさん 6点(2000-09-15 00:23:59)
1.うぅぅん、私もマトリックスのあとに、原作本とコレをレンタルしたけど、映画のほうがまだわかりやすい。原作本は「う?」って感じ。それなりに面白かったけど(^-^;)。
ちっちゃいこさん 6点(2000-06-29 01:08:45)
別のページへ(6点検索)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
12
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 194人
平均点数 6.72点
000.00%
100.00%
231.55%
3136.70%
4157.73%
52010.31%
63015.46%
74422.68%
83015.46%
92010.31%
10199.79%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.61点 Review13人
2 ストーリー評価 6.10点 Review19人
3 鑑賞後の後味 6.58点 Review17人
4 音楽評価 7.55点 Review20人
5 感泣評価 5.00点 Review10人
chart

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS