目撃(1997)のシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。2ページ目

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 モ行
 > 目撃(1997)の口コミ・評価
 > 目撃(1997)の口コミ・評価 2ページ目
 > (レビュー・クチコミ)

目撃(1997)

[モクゲキ]
Absolute Power
1997年上映時間:121分
平均点:5.75 / 10(Review 83人) (点数分布表示)
公開開始日(1997-05-24)
ドラマサスペンス犯罪もの小説の映画化
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2024-04-09)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督クリント・イーストウッド
助監督バディ・ヴァン・ホーン(第二班監督〔ノンクレジット〕)
ロバート・ロレンツ(助監督&第二助監督)
トム・ルーカー(第二助監督)
演出バディ・ヴァン・ホーン(スタント・コーディネーター)
キャストクリント・イーストウッド(男優)ルーサー・ホイットニー
ジーン・ハックマン(男優)アレン・リッチモンド米大統領
エド・ハリス(男優)セス・フランク
ローラ・リニー(女優)ケイト・ホイットニー
スコット・グレン(男優)ビル・バートン
ジュディ・デイビス(女優)グロリア・ラッセル
デニス・ヘイスバート(男優)ティム・コリン
E・G・マーシャル(男優)ウォルター・サリヴァン
メロラ・ハーディン(女優)クリスティ・サリヴァン
リチャード・ジェンキンス〔男優・1947年生〕(男優)マイケル・マッカーティ
ケネス・ウェルシュ(男優)サンディ・ロード
ペニー・ジョンソン(女優)ローラ・サイモン
マーク・マーゴリス(男優)レッド・ブランズフォード
ジョージ・オリソン(男優)空港のバーテンダー
アリソン・イーストウッド(女優)美大生
納谷悟朗ルーサー・ホイットニー(日本語吹き替え版【VHS・BD】)
石田太郎アレン・リッチモンド米大統領(日本語吹き替え版【VHS・BD/テレビ朝日】)
磯部勉セス・フランク(日本語吹き替え版【VHS・BD】)
山像かおりケイト・ホイットニー(日本語吹き替え版【VHS・BD】)
江原正士ビル・バートン(日本語吹き替え版【VHS・BD】)
菅原正志ティム・コリン(日本語吹き替え版【VHS・BD】)
弥永和子グロリア・ラッセル(日本語吹き替え版【VHS・BD】)
野沢那智ルーサー・ホイットニー(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
池田勝セス・フランク(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
日野由利加ケイト・ホイットニー(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
谷口節ビル・バートン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
楠大典ティム・コリン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
塩田朋子グロリア・ラッセル(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
高島雅羅クリスティ・サリヴァン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
脚本ウィリアム・ゴールドマン
音楽クリント・イーストウッド
レニー・ニーハウス
作曲クリント・イーストウッド"Power Waltz" and "Kate's Theme"
編曲レニー・ニーハウス"Power Waltz" and "Kate's Theme"
撮影ジャック・N・グリーン〔撮影〕
スティーヴン・S・カンパネリ(カメラ・オペレーター)
アナスタス・N・ミコス(カメラ・オペレーター)
製作クリント・イーストウッド
コロムビア・ピクチャーズ
製作総指揮トム・ルーカー
配給ワーナー・ブラザース
美術ヘンリー・バムステッド(プロダクション・デザイン)
リチャード・C・ゴダード(セット装飾)
衣装デボラ・ホッパー(衣装スーパーバイザー)
編集ジョエル・コックス〔編集〕
ゲイリー・ローチ(編集助手)
録音デヴィッド・E・キャンベル
ジョン・T・ライツ
グレッグ・ルドロフ
字幕翻訳菊地浩司
スタントジョージ・オリソン(ノンクレジット)
その他レニー・ニーハウス("Power Waltz","Kate's Theme"の指揮)
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【クチコミ・感想(7点検索)】[全部]

別のページへ(7点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
12
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行表示 ※《改行表示》をクリックすると個別に改行表示致します
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
3.「パーフェクト・ワールド」のプロモーションで来日の際、クリント・イーストウッドのコメント。 “ドン・シーゲルは低予算で、且つ映画を2ケ月で作るコツを教えてくれた”。この作品は、まさにそう言った低予算で刺激的な作品を作る代表的見本である。CGを駆使し、迫力ある大作に見慣れてしまっている所為か、こう言った古い作風も反対に新鮮に思える。ただ作品の内容は、今までにあった従来のマンネリに右になれである。大統領の不倫をベースに殺人事件が起きて、側近ぐるみで隠ぺい工作を図る。しかしその現場をコソ泥が目撃していた。コソ泥なんだから証人にはならないし、放っておいても問題はないだろう、とふんだ大統領。しかしそこは映画。主人公は大統領へ挑戦状を叩きつける。この作品がかなりのレベルであることは認める。スリルもあり社会派的要素もある。しかしマイナス要因がない訳でもない。政府ぐるみで隠ぺい工作と言えば、最近のヒット作「エネミー・オブ・アメリカ」、大統領のスキャンダルをテーマにした「ワグ・ザ・ドッグ」。いろいろな傑作が登場している。これも元はと言えばクリントンの揉み消し疑惑からきているのだが、これだけ似た題材の映画ばかりとなると、手放しで歓迎していいのかと疑いたくなる。国家のトップのスキャンダルではあるが、我々と同じ人間のプライベートな話。余りに人間の弱い部分を取りだたし、よってたかって集中攻撃することが、そんなに娯楽として受け入れられて良いのだろうか?この作品は大統領を悪者にしている。まあこんな映画もたまには良いのかもしれないが、こう似たようなドジョウが泳いでいるとうんざりもする。本作は少なくとも「エネミー・オブ・アメリカ」ではない。迫力はないし緊迫した逃走劇もない。逆転で反対に大頭領を罠にはめもするが、決して奇想天外なトリックを使うと言う訳でもない。まして感動もない。とにかく低予算で、そこそこの映画を作る手腕を評価すると言うだけだ。期待して見なかったのでいい印象は受けた。しかしこの路線がクリント・イーストウッドの生命線なんだけどね・・・
さん 7点(2001-01-29 23:33:37)
2.けっこう見逃している人も多いかもしれないけど、正直きちんと楽しめます。イーストウッド監督主演ならマディソン郡の橋なんかに比べれば雲泥の差があります。(あたりまえか?)じじい3人超豪華!!
あまぬまさん 7点(2000-09-20 20:14:18)
1.クライマックス以降を除いて面白く、サスペンスの中でもかなり良質。クリント・イーストウッドがシブイ。
びでおやさん 7点(2000-05-22 02:14:40)
別のページへ(7点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
12
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 83人
平均点数 5.75点
000.00%
100.00%
222.41%
378.43%
4910.84%
51416.87%
62024.10%
72327.71%
878.43%
911.20%
1000.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 4.33点 Review3人
2 ストーリー評価 6.50点 Review4人
3 鑑賞後の後味 7.25点 Review4人
4 音楽評価 4.00点 Review3人
5 感泣評価 4.50点 Review2人
chart

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS