アメリカン・ヒストリーXのシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。2ページ目

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 ア行
 > アメリカン・ヒストリーXの口コミ・評価
 > アメリカン・ヒストリーXの口コミ・評価 2ページ目
 > (レビュー・クチコミ)

アメリカン・ヒストリーX

[アメリカンヒストリーエックス]
American History X
1998年上映時間:119分
平均点:7.79 / 10(Review 320人) (点数分布表示)
公開開始日(2000-02-19)
ドラマ犯罪ものバイオレンス
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2024-06-02)【Olias】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督トニー・ケイ
キャストエドワード・ノートン(男優)デレク
エドワード・ファーロング(男優)ダニー
ビヴァリー・ダンジェロ(女優)ドリス
エリオット・グールド(男優)マーリー
ステイシー・キーチ(男優)キャメロン・アレクサンダー
ウィリアム・ラス(男優)デニス
ポール・ル・マット(男優)マクマホン
ジム・ノートン〔男優・1938年生〕(男優)ランディ
イーサン・サプリー(男優)
家中宏デレク(日本語吹き替え版)
浪川大輔ダニー(日本語吹き替え版)
有本欽隆マーリー/キャメロン・アレクサンダー(日本語吹き替え版)
津田英三デニス(日本語吹き替え版)
池田勝(日本語吹き替え版)
亀井芳子(日本語吹き替え版)
二又一成(日本語吹き替え版)
緒方文興(日本語吹き替え版)
脚本デヴィッド・マッケンナ
音楽アン・ダッドリー
撮影トニー・ケイ
製作デヴィッド・マッケンナ(共同製作)
製作総指揮スティーヴ・ティッシュ
ローレンス・ターマン
マイケル・デ・ルカ(共同製作総指揮)
ブライアン・ウィッテン(共同製作総指揮)
配給日本ヘラルド
特殊メイクマシュー・W・マングル
編集アラン・ヘイム
ジェリー・グリーンバーグ
スタントジミー・オルテガ
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【クチコミ・感想(7点検索)】[全部]

別のページへ(7点検索)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
123
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行表示 ※《改行表示》をクリックすると個別に改行表示致します
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
37.《ネタバレ》 黒人だからというわけで優秀な白人を押しのけて警官になるものもあれば、黒人だから不当に重い刑を受ける者もいる。世の中は公平ではないが、救いのない最後もある意味ノートンにとっては自業自得である。父親の死後ノートンがネオナチに走ったのは父親の影響があったわけだが、このエンディングの後彼が元に戻らないことを願う。
HKさん 7点(2004-08-29 22:55:22)
36.エドワード・ノートン!って感じですね、やっぱり。ネオナチ、はまりすぎだし。アメリカの暗部がチラリと学べました。
★ピカリン★さん 7点(2004-07-08 22:41:21)
35.ベッカムはスキンヘッドのほうが似合ってたのに・・・と関係ないね え~とあと30分は加えて欲しかったです。日本にもえた・非人?とかあったけどあんまり取り上げられないっすね 将来、アメリカに黒人の大統領が出てくることを望みます。あとエドワード・ノートンに対抗できる人はレニー・ゼルウィガーだなと思いました。
ヴァッハさん 7点(2004-04-12 18:47:07)
34.《ネタバレ》 黒人差別の暴力グループのリーダーだった人が刑務所に入り、分かり合える黒人の友人ができたのをきっかけに、今までの偏見を見直して成長していくみたいな映画でした。ただ最後は悲しい結末でした。結局こうやって憎しみが繰り返されて差別の連鎖が続いてくのかなーって思ったりしました。
りょうさん 7点(2004-02-10 15:47:44)
33.アメリカ人の人種差別に対する意識や考え方は正直いって日本人の私にはよくわからない。また映画の中でも、一番重要な「何故主人公は考え方を変えていったのか」が十分に描ききれていない。そんなにコロコロ変わっちゃあそりゃセスも裏切り者ってキレるわな。表面的に見ると長渕的な映画になってしまう恐れもあるが、結末にも考えさせられるところがあるので、アメリカ社会が抱えている人種差別問題について理解できる貴重な映画といえるだろう。エドワード・ノートンは演技とは思えないリアルさで素晴らしかった。
カワサキロックさん 7点(2004-02-03 18:23:31)
32.《ネタバレ》 映画としてなんかしっくりこないなぁ、と見終わった後感じた。CM出身の監督だからだろうか、途中に挿まれるスローの映像。きれいなんだけどちょっと唐突すぎることもあり。このストーリーの肝って刑務所でノートンに何があったのか?ってところだと思うんだけど、そこの描き方がなんか不十分。「オカマ掘られるのが怖かっただけじゃねえか!」って言いたくなる。いろんなところが惜しいなぁと感じずにはいられない。映像として面白いことをやりたいのか、テーマを訴えたいのかどっちつかずなんだな。ただノートンはかっこいい。惚れた。あれはヤバイ。
まことさん 7点(2004-01-29 21:44:44)
31.エドワート・ノートンが一番キレてる映画。ファイトクラブの彼もいいけど、あのハーゲンクロイツのタトゥーははまりすぎ!そしてまた変化した落差も上手く演じています。日本人には少し分かり難いアメリカのナショナリストの描写や社会背景はあるとおもうのですが、観て損はしないと思います。
わーるさん 7点(2004-01-22 16:26:45)
30.物事に対する価値観の違いや意見の相違から発せられる怒りや恨みのパワーは強力である。まして、それが民族間や宗教間の争いとなると事態は深刻化する。この作品で描かれている白人と黒人の抗争は町レベルの規模ですが、結局「殺し合う」という点では国同士の戦争と何ら変わりない。怒りが弾きがねとなり、偏った考え方しか出来なくなってしまう。人間の争う事への本能というものは本当に恐ろしいが、それよりも怖いと思ったのは、人が他人に与える影響の重要性です。作中では、兄が弟に多大な影響を及ぼします。しかし、その兄も父親から影響を受けました。尊敬を与えうる人物の意見や行動の重要さを思い知らされ、身に詰まる思いがしました。
おはようジングルさん 7点(2004-01-20 08:54:11)(良:1票)
《改行表示》
29.これほどの超人種差別意識って、それこそ「プロテスタント系白人」特有のものじゃないんだろうか。 怒りと憎しみは不幸の連鎖しか生まない、ということだろうが、 その怒りと憎しみの正体、そもそもの差別の根っこが我々には理解不能だ。~された、悪口言われた、という問題ではないからだ。 我々に突きつけられるのはその差別によって生じる現実のみ。  ラストが映画的誇張ではなくアメリカの、人種対立の現実だとしたら(そこまで彼ら二人は対立していたかな?)、何ともやりきれない。
さん 7点(2004-01-17 17:17:46)
《改行表示》
28.ノートンかっこいい。ラストは悲しいが現実的で良い。 刑務所の中の黒人がキャラ的に好きになりました。
ヨウヘイさん 7点(2004-01-11 02:56:13)
27.人種差別、銃社会、暴力、アメリカに限ったことではないかも知れない。目を逸らしたくなります。しかしこんなかっちょいいノートンは他では見られない!
ぽめさん 7点(2004-01-10 17:25:19)
26.ノートンの天才的演技力が爆発した作品。しかし、実際ここまで人の信条というものはかわるのだろうか。
ロイ・ニアリーさん 7点(2003-12-12 11:19:58)
25.観ていてノドの奥がヒリヒリしてくる、そんな映画。無機質な映像描写が、暴力シーンをリアリティ溢れるものにしている。そんな緊張感を保つために、ノートンも硬質な演技を披露。肉体とともに、観る者を釘付けにさせた。刑務所には絶対に入りたくないと思わせてくれた1本。
ダブルエイチさん 7点(2003-11-27 20:51:01)
24.坊主最高!!
buyobuさん 7点(2003-11-07 21:20:12)
23.エドワードノートンの殺気満ちた演技やエドワードファーロングの初々しい演技はすばらしい!!アジア系の店が襲われた時はなんか肩身がせまくなった
かさぶたさん 7点(2003-11-06 14:26:02)
22.エドワード・ノートンかっこいいですね。こういう人種差別っていまいち私にはぴんとこないけど、いい映画であることは間違いないと思います。こういう映画は貴重だと思う。外の人間にはめちゃくちゃ敏感なのに、家族だけはとても仲が良かったのが印象的。
るいるいさん 7点(2003-10-29 22:00:46)
pied-piperさん 7点(2003-10-27 13:01:49)
はーくんさん 7点(2003-10-14 13:38:19)
19.これ観た時、ノートンの体作りにびっくりしたけど、そのあとヴィン・ディーセル見て薄らいでしまった。ラストは、『リトル・オデッサ』とかぶる~。
桃子さん 7点(2003-10-03 18:16:07)
18.友達にビデオ借りました^-^せつない終わり方だったけど、映画としては結構いいかなぁって思いました。ノートンもよかったし卍!
Andrejさん 7点(2003-10-02 02:15:36)
別のページへ(7点検索)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
123
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 320人
平均点数 7.79点
010.31%
100.00%
210.31%
351.56%
482.50%
5123.75%
63210.00%
75717.81%
88526.56%
97623.75%
104313.44%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.44点 Review9人
2 ストーリー評価 7.43点 Review16人
3 鑑賞後の後味 6.00点 Review15人
4 音楽評価 5.90点 Review10人
5 感泣評価 7.00点 Review10人
chart

【アカデミー賞 情報】

1998年 71回
主演男優賞エドワード・ノートン候補(ノミネート) 

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS