座頭市(2003)のシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。2ページ目

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 サ行
 > 座頭市(2003)の口コミ・評価
 > 座頭市(2003)の口コミ・評価 2ページ目
 > (レビュー・クチコミ)

座頭市(2003)

[ザトウイチ]
Zatoichi
2003年上映時間:116分
平均点:6.60 / 10(Review 355人) (点数分布表示)
公開開始日(2003-09-06)
アクションコメディ時代劇リメイク小説の映画化バイオレンス
新規登録(2003-09-08)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2023-07-25)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督北野武
キャストビートたけし(男優)座頭市
浅野忠信(男優)服部源之助
ガダルカナル・タカ(男優)新吉
大楠道代(女優)おうめ
大家由祐子(女優)おきぬ
橘大五郎(男優)おせい
早乙女太一(男優)おせい(幼少期)
夏川結衣(女優)おしの
岸部一徳(男優)銀蔵
石倉三郎(男優)扇屋
柄本明(男優)飲み屋の親父
ガンビーノ小林(男優)百姓のせがれ
芦川誠(男優)的屋の客
樋浦勉(男優)的屋の老人
六平直政(男優)座頭市にからむヤクザ
森下能幸(男優)大工
津田寛治(男優)神社の遊び人風の男
竹嶋康成(男優)門下生・酒井
田中要次(男優)船八一家の乾分
谷本一(男優)代官
上原由恵(女優)井筒屋の妻
矢柴俊博(男優)銀蔵一家のチンピラ
アル北郷(男優)
國本鍾建(男優)御前試合の浪人・山路伊三郎
宇野祥平(男優)
島津健太郎(男優)
原作子母沢寛
脚本北野武
音楽鈴木慶一
オフィス北野(音楽制作)
撮影柳島克己
製作バンダイビジュアル
電通
テレビ朝日
オフィス北野
企画早河洋(企画協力)
プロデューサー森昌行
久保聡(協力プロデューサー)
木村純一(協力プロデューサー)
吉田多喜男(コー・プロデューサー)
配給松竹
オフィス北野
特殊メイク藤原カクセイ
特撮橋本満明(視覚効果)
美術磯田典宏
尾関龍生(装飾)
原口智生(特殊造形)
赤松陽構造(タイトルデザイン)
衣装山本耀司(衣装監修)
黒澤和子(衣装デザイン)
編集北野武
太田義則
録音堀内戦治
柴崎憲治(音響効果)
照明高屋齋
木村明生(照明助手)
その他吉川威史(キャスティング)
東京現像所(協力)
あらすじ
盲目で居合いの達人・座頭市、病の妻を連れた凄腕の浪人・服部源之助、次々と客を絞め殺していく旅芸者のおきぬとおせい。三組の運命が交わるとき、宿場町は紅い血に染まる。
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【クチコミ・感想(7点検索)】[全部]

別のページへ(7点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
12345
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
73.北野監督が珍しくエンターテイメントに力を入れて撮った映画だけあって見応えあります。殺陣のシーンなんかも、なかなかゾクゾクさせてくれてかっこよいです。タカさんも良い味出してボケてるし、全てのキャストがいきいきしていて良いです。
中身はなくとも、味のある映画です。ラストのタップは正直どうでも良いですが…。
すべからさん [ビデオ(邦画)] 7点(2008-04-18 18:52:56)
72.ビートたけし らしい作品。いつも常識から逸脱する。が個々の演出は面白く斬新だ。
でも自由に好きなように生きたいという願いがみえる。
浅野がいい役者と思っていたが、今年のアカデミー賞候補の「モンゴル」の主演男優だったのだね。
ご自由さんさん [CS・衛星(邦画)] 7点(2008-03-06 20:58:09)
71.北野武監督の芸術へのこだわりが存分に散りばめられている。
あるまーぬさん [ビデオ(邦画)] 7点(2007-07-28 08:25:59)
70.うん、なかなか楽しめました。市の圧倒的な強さは気持ちいいです。ストーリーはシンプルでわかりやすいし、金髪や臙脂色の仕込み杖、タップなどビジュアル的にも面白い。旅芸者の二人がいいアクセントになってます。キャステイングばっちりです。
イサオマンさん [地上波(邦画)] 7点(2007-06-04 00:01:31)
69.邦画の娯楽映画としてかなりレベル高いと思います。
殺陣も豊富で見せ方も格好良かったです。
ただ金髪のイチやタップダンスなどは正直いらなかったかも。
あと最後の台詞は自分的には最悪。蛇足の極みかと
ぎぶそんさん [映画館(邦画)] 7点(2007-01-24 13:51:37)
68.《ネタバレ》 北野武が切って切って切りまくる。殺陣はとても綺麗で魅せられました。腕が飛んだり血が飛んだり少々グロイですが迫力あります。浅野忠信さんもカッコイイです。噂のタップダンスは正直期待はずれでしたが、お百姓がクワで耕したり、雨の中で泥を踏んで音を出すのはノリがよくて面白かったです。
腰痛パッチンさん [映画館(邦画)] 7点(2006-12-27 15:28:13)
67.最後のタップだけでもいい映画だと思わせられました。好み別れそうですけどね♪
こゆさん [映画館(邦画)] 7点(2006-06-22 22:45:24)
66.エンターテイメントに徹した作品も作れる事を示した作品でしたね。こういった殺陣を格好良く見せてくれる映画ふえないかなー。
masonさん [DVD(吹替)] 7点(2005-11-12 23:39:07)
65.はじめ観た時はなんじゃこれ?と思ったが、もう一回観たら意外に面白い。
ひで太郎さん [DVD(字幕)] 7点(2005-11-10 22:29:00)
64.家族がスカパーで撮ってたのを観ました。
勝新の座頭市を見たことがないので
たけし版しか知らないのですが座頭市カッコいいですね。
ちょっと容赦なく殺しすぎな感じがありますが…
最後の最後の一言がなかなか深いと思いました。
虎王さん [CS・衛星(吹替)] 7点(2005-11-10 01:15:14)
63.現代風時代劇といったところでしょうか。
金髪の座頭市、下駄でタップ、時代劇なのに拳銃、聞いただけじゃ何じゃそれと思うかもしれないが意外とうまくマッチしている。
所々にあるユーモアもさすがビートたけしだけあって中々センスがあると思う。
ただ普段の北野映画が好きな自分からすれば大衆向けになっていて物足りなさを感じてしまった。
痛快な娯楽映画としてみれば中々面白いと思う。
トクタさん [地上波(字幕)] 7点(2005-11-09 18:52:40)
62.《ネタバレ》 邦画は、見た後にいつも後悔させられるので見ないほうなのですが、以前もみましたが今回テレビで放映されていてまた最後までみてしまいました。主役が抜群に強いのは結構好きでセガールの映画と共通するところがあります(敵を容赦なくやっつけすぎます)ね。
pokobunさん [地上波(吹替)] 7点(2005-11-09 00:54:06)
61.楽しい座頭市だね。素直に楽しめたよ。北野監督の非凡な感性が所々に見られるしね。それにしても灯篭を切っちゃう仕込み杖って何だろな~。スターウォーズに出て来る、あのライトセーバーなみだね。
すぎささん [ビデオ(吹替)] 7点(2005-11-08 00:14:46)
60.所々、やや控えめなギャグが入っているけど、雰囲気を壊さない程度に笑える。最後のダンスはサービスだから、途中、色々感じた複雑な気分を立て直すには結構効果があります。悪人の正体がばれていく過程はなかなかだが、いかんせん市が強すぎる。やられる気がしないから、ハラハラもしない。淡々と斬っていくけどやたら血は飛んでる。その感覚を狙っていたのかもね。危うくやられそうになり「俺がやられたら終わっちゃうよ、あぶねえ、あぶねえ。」みたいなシーン期待したんだけどな。
パセリセージさん [地上波(字幕)] 7点(2005-11-07 18:27:26)
59.ストーリーははっきりいって3点なんだけども、たけしの圧倒的な存在感と、何よりリズム感がこの作品を面白くしている。最後のタップを例に出すまでもなく、シーンが進むリズムや、音のリズムがとてもいい。これは感性の作品だ。だからストーリーの面白さを求めるのではなくて、感覚を楽しむのが正解だと思う。面白かった。
コダマさん [地上波(字幕)] 7点(2005-11-07 18:21:09)
58.《ネタバレ》 ビートたけし監督の映画はコレが初です。
座頭市についてもあまりよく知らなかったのでどんなものなのか全く知らないでみたんですけど結構良かったです。
たけし節って感じの所々にちりばめられた笑いどころは見事に私のつぼにはまりました(笑)最後の踊りもすごいつぼであーいうの大好きなんですよー!タップ系っ☆
でも全員演技下手くそすぎです。そこがちょっと白けすぎました。
ハリ。さん [地上波(字幕)] 7点(2005-11-02 21:39:38)
57.時代劇の描写の中に、言葉にし難いかっこよさのある作品です。

北野さんがとにかくかっこいい。殺陣もしびれます。
ねこかもめさん [映画館(字幕)] 7点(2005-10-30 22:32:49)
56.う~ん、面白かったことは面白かったんだけどなぁ…。やけによくしゃべるたけし、ガダルカナルタカの滑りまくりのギャグ、そしてあのキレイにまとまった大団円。どこを切っても北野映画っぽくなかった。こういうエンターテインメント作品もたまにはいいと思うが、次はもっと「北野武」的でエネルギッシュな作品を期待したい。最新作『TAKESHIS'』はどうなんだろう?
とかげ12号さん [映画館(吹替)] 7点(2005-10-26 21:15:50)
55.賛否両論有るようだが、コレはコレとして観る事をお薦めする。
「あの世界の北野だから」と言う観方で云々言うのは、オリジナルも
過去の作品も含めて“冒涜”にあたる。
……そう言う観方で観た所見。テンポの絶妙さは何とも言えず、
人の精神を宥め、躍らせ、戦慄させる。
コントを加味したストーリーは食傷気味だが、そのアンバランスさが、
不思議な雰囲気を醸して良し。
殺陣は血飛沫のリアリティに個人的には評価○
MAZEさん [DVD(字幕)] 7点(2005-08-01 01:23:21)
54.全体的にまとまってて不快感もなく進んでたのではないでしょうか?たけしらしいギャグセンスも個人的に好き。でも最後のタップダンスは要らないような気がする。あと勝新シリーズを見たことある僕は最後の目が見えるっていうオチは納得いかなかった。
この道を行けばどうなるものかさん 7点(2005-01-16 01:01:58)
別のページへ(7点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
12345
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 355人
平均点数 6.60点
010.28%
100.00%
220.56%
3113.10%
4277.61%
54412.39%
66819.15%
79326.20%
87019.72%
9308.45%
1092.54%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.62点 Review27人
2 ストーリー評価 5.76点 Review43人
3 鑑賞後の後味 7.00点 Review47人
4 音楽評価 6.40点 Review44人
5 感泣評価 3.56点 Review30人
chart

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS