ヒストリー・オブ・バイオレンスのシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。2ページ目

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 ヒ行
 > ヒストリー・オブ・バイオレンスの口コミ・評価
 > ヒストリー・オブ・バイオレンスの口コミ・評価 2ページ目
 > (レビュー・クチコミ)

ヒストリー・オブ・バイオレンス

[ヒストリーオブバイオレンス]
(ヒストリー・オブ・バイオレンス 愛と暴力の対立)
A History of Violence
2005年カナダ上映時間:96分
平均点:7.20 / 10(Review 97人) (点数分布表示)
公開開始日(2006-03-11)
ドラマサスペンス犯罪もの小説の映画化漫画の映画化バイオレンス
新規登録(2005-07-27)【rothschild】さん
タイトル情報更新(2019-08-17)【Olias】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督デヴィッド・クローネンバーグ
キャストヴィゴ・モーテンセン(男優)トム・ストール
マリア・ベロ(女優)エディ・ストール
エド・ハリス(男優)カール・フォガティ
ウィリアム・ハート(男優)リチー・キューザック
アシュトン・ホームズ(男優)ジャック・ストール
ピーター・マクニール(男優)サム・カーニー保安官
コナー・プライス(男優)キッド(ノンクレジット)
スティーヴン・マクハティ(男優)レランド
脚本ジョシュ・オルソン
音楽ハワード・ショア
編曲ハワード・ショア
撮影ピーター・サシツキー
製作クリス・ベンダー
デヴィッド・クローネンバーグ
ニュー・ライン・シネマ
製作総指揮トビー・エメリッヒ
配給ムービーアイ・エンタテインメント
特殊メイクステファン・デュプイ
特撮デニス・ベラルディ(視覚効果監修)
アーロン・ワイントローブ(視覚効果監修)
美術キャロル・スパイヤー(プロダクション・デザイン)
衣装デニス・クローネンバーグ
字幕翻訳風間綾平
その他ハワード・ショア(指揮)
あらすじ
町で良識人と知られ小さなダイナーを経営する主人公トム・ストール。自慢の娘と息子、妻と家族四人で仲睦まじく暮らしていた。そんなある日、トムのダイナーに銃を持った強盗が押し寄せる。しかしトムは怯まず殺人マシンの如き咄嗟の判断で強盗を殺傷する。このニュースが流れると、トムは町で一躍時の人となり名は全米に知れ渡る。そんな父の活躍に沸く族。しかしその幸せも長くは続かなかった。ある一人の男が来店するまでは。眼に深い傷を負っていてとても堅気に見えないこの男がトムに向かって言った。「お前、ジョーイだよな」。
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【クチコミ・感想(8点検索)】[全部]

別のページへ(8点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
12
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行表示 ※《改行表示》をクリックすると個別に改行表示致します
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
《改行表示》
6.始めから終わりまで無駄のない90分間。ヴィゴ・モーテンセンもエド・ハリスも良い演技をしています。ヴィゴ・モーテンセンは気弱な食堂の店主も冷酷な殺人者もどちらの顔もよく似合う。やや物足りない感もあるが、余韻を残したラストの締め方も良。 最初は7点を付けましたが2回目の鑑賞を終えてやっぱり8点にします。
丸に梅鉢さん [DVD(字幕)] 8点(2007-03-12 20:44:37)
5.《ネタバレ》 最後まで緩まない緊張感、刺激的な暴力描写、集中して最後まで一気に観てしまいました。個人的にはクローネンバーグの最高傑作だと思っています。小さな端役まで出演者は全員違和感なし、ヴィゴ・モーテンセン、エド・ハリス、ウイリアム・ハート、この3人は特にハマリ役だったと思います。ラストが単なるアクション映画なら敵を皆殺しで普通にハッピーエンドだけど、過去を知る連中を一掃出来ても気まずい雰囲気でしょんぼり帰宅するところが普通じゃなくて良いです(笑)。原作はコミックみたいだけど気に入ったものは何でも映画にしてしまうところは、さすがクローネンバーグといった感じですね。
眼力王さん [DVD(字幕)] 8点(2007-03-01 00:57:28)
4.《ネタバレ》 飛び散る血沫、肉片。ゾンビ映画か?ってくらいグロい演出が随所に散りばめられてて、なんかこう、ゾンビ映画だとそれが笑いのツボに来るんですが、この映画の場合、痛点を刺激するんですよね。ほんとに痛みが伝わってくる。セリフ、立ち回り、カメラアングルなども、よく練られています。そういう意味では、監督の手腕、センスの良さを感じる映画でした。話自体も面白いです。ラストシーンも秀逸でした。ただ、1つ納得がいかないのは、ジョーイからトムに生まれ変わった経緯が腑に落ちないところでしょうか。
(^o^)y-~~~さん [DVD(字幕)] 8点(2007-01-19 01:25:57)
3.《ネタバレ》 終始「嫌なことがおきてる」感が続くので飽きずに見ていける。バイオレンスに関しては思ったほどではなかった。
θさん [DVD(吹替)] 8点(2006-12-18 18:51:38)
2.かなり地味でしたが、とてもシリアスな良作ですね~ 途中までは、ありふれたオチを想像していましたが、..なかなかどうして、リアルな展開でした..ラストはちょっとあっけなかったかな..そこがまた、リアルなんですけど...
コナンが一番さん [DVD(字幕)] 8点(2006-11-07 12:24:57)
1.冒頭とラストが秀逸。ヴィゴの動作と瞳の動きに一瞬たりとも目が離せない。殺人シーンでは他の映画と違って「ああ、『人が殺される』ってこういうことだよな」と見せ付けてくれるリアルさ。パンフがめっちゃ豪勢。…と、随所で圧倒される映画でした。
椿庵さん [映画館(字幕)] 8点(2006-07-21 20:10:09)
別のページへ(8点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
12
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 97人
平均点数 7.20点
000.00%
100.00%
200.00%
300.00%
422.06%
51010.31%
62020.62%
72222.68%
82626.80%
91212.37%
1055.15%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.00点 Review7人
2 ストーリー評価 7.25点 Review12人
3 鑑賞後の後味 6.72点 Review11人
4 音楽評価 6.16点 Review6人
5 感泣評価 6.42点 Review7人
chart

【アカデミー賞 情報】

2005年 78回
助演男優賞ウィリアム・ハート候補(ノミネート) 
脚色賞ジョシュ・オルソン候補(ノミネート) 

【ゴールデングローブ賞 情報】

2005年 63回
作品賞(ドラマ部門) 候補(ノミネート) 
主演女優賞(ドラマ部門)マリア・ベロ候補(ノミネート) 

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS