ハート・ロッカーのシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。2ページ目

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 ハ行
 > ハート・ロッカーの口コミ・評価
 > ハート・ロッカーの口コミ・評価 2ページ目
 > (レビュー・クチコミ)

ハート・ロッカー

[ハートロッカー]
The Hurt Locker
2008年上映時間:131分
平均点:6.23 / 10(Review 150人) (点数分布表示)
公開開始日(2010-03-06)
公開終了日(2010-09-02)
アクションドラマサスペンス戦争もの
新規登録(2010-01-29)【マーク・ハント】さん
タイトル情報更新(2019-06-04)【Olias】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督キャスリン・ビグロー
助監督リー・クリアリー
キャストジェレミー・レナー(男優)ウィリアム・ジェームズ二等軍曹
アンソニー・マッキー(男優)J・T・サンボーン軍曹
ブライアン・ジェラティ(男優)オーウェン・エルドリッジ技術兵
レイフ・ファインズ(男優)民間軍事会社分隊長
ガイ・ピアース(男優)マット・トンプソン軍曹
デヴィッド・モース(男優)リード大佐
エヴァンジェリン・リリー(女優)ジェームズ二等軍曹の妻 コニー
クリスチャン・カマルゴ(男優)ジョン・ケンブリッジ大佐
加瀬康之ウィリアム・ジェームズ二等軍曹(日本語吹き替え版)
坂詰貴之J・T・サンボーン軍曹(日本語吹き替え版)
東地宏樹マット・トンプソン軍曹(日本語吹き替え版)
原康義民間軍事会社分隊長(日本語吹き替え版)
楠見尚己リード大佐(日本語吹き替え版)
竹内順子(日本語吹き替え版)
脚本マーク・ボール
音楽マルコ・ベルトラミ
撮影バリー・アクロイド
ニュートン・トーマス・サイジェル(第二班撮影監督)
製作キャスリン・ビグロー
マーク・ボール
製作総指揮トニー・マーク〔製作〕
配給ブロードメディア・スタジオ
衣装ジョージ・L・リトル
編集ボブ・ムラウスキー
クリス・イニス
録音ポール・N・J・オットソン
その他トニー・マーク〔製作〕(ユニット・プロダクション・マネージャー)
あらすじ
2004年のイラク。米陸軍の爆発物処理班にジェームズ二等軍曹が新リーダーとして赴任した。彼らは任務明けまでの残り38日間を爆弾処理に費やすのだ。ジェームズは自らの経験と信念を元に、危険を顧みず任務に没頭するタイプ。仲間たちは、そんな彼の行動に不安と不満を感じることに。それでも理解と信頼を深めていった彼らだったが、ある時ジェームズが感情的な行動に走ってしまったことから思い掛けない事態を招いてしまう…。女性監督キャスリン・ビグローが、死と隣り合わせの戦場に生きる男たちの姿をリアルに描く。
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【クチコミ・感想(8点検索)】[全部]

別のページへ(8点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
12
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
15.《ネタバレ》  職業としての軍務。日本人には想像しにくいが、欧米圏のすべての国に常識として実在し我々の勘違いのように邪悪な存在ではない。同一の素材を元にした映画は多数有るが、視点を限定した本作はアメリカ人の気持ちが中心になっているためか、反米感情の強い人には受け容れがたいものがあるのではないだろうか。

 いつも思うのは、なんだか理解不能な動機で受験勉強のような動機の不明さと勤勉さで欧米人や国連兵を殺害するテロリスト人口が多すぎることに、おかしさを感じない人が多くないだろうか。アメリカ人がテロリストに殺される事を天罰のように考え、普段はそれを口に出さず、家に帰るとネットではアメリカ人やEU人が爆殺されてはしゃいでいる。その夥しい憎悪がどこから来るのかは皆目見当が付かないが、背中が冷たくなる。

 彼らの言い分は「アメリカが中東を壊した」「テロリストが可哀想」「テロリストの言い分を聞け」と言うようなものだが、ロボットアニメのようなイカサマな考えが通る訳が無い。そう言う層に媚びない作りに好感が持てる。リアリティとドラマ性が非常に高く素直に面白かったと言える良い映画だった。

 本作の主要人物は、3人の性格が実に巧妙にデフォルメされており、それが現実世界と照らし合わせるとちょっとした怖さが見終わっても残る。班の中で異才を放つジェームズは、職業軍人として適格な人材で有り実は民間や他の公務員になる必要など無いのだが、観客の多くが除隊して就職しなければいけないという民間人的な勘違いをするように描かれていて巧妙だ。彼は正式な職業軍人で有り、特に疑問を持っていない至って普通の兵士だ。少年の死や同僚の死に深く傷つくが、彼は自分に合った業務として軍務を選んでいる。

 一方サンボーンは自分自身の人生に絶望感を抱いていて、エルドリッジは特に何も現状に感じていない。日本では観客の殆どがサンボーンやエルドリッジで有り、共感はこちらに集まるだろう。しかし、一歩外に出ればそうではない多様な反応だってある。
 一つの映画でも、どこで上映するかによって多様性が失われてしまうという現象も面白い作品だと思う。
黒猫クックさん [DVD(字幕なし「原語」)] 8点(2012-02-18 21:08:22)
14.バグダッドの最も危険な地域で、アメリカ陸軍爆発物処理班と行動を共にした取材体験が脚本の基になっているというだけあって、描き方はドキュメンタリーに近い。
冒頭の「戦争は麻薬と同じだ」という言葉の真相に、戦場での日常「爆弾処理」を、まるでその場に居合わせるかのような臨場感で見せることによって肉迫していく。
死の恐怖を克服した万能感と、目の前の一人さえ救えない無力感、そして爆弾処理という業務のひりつくような緊張感。
そんな日々が日常になった時、彼ら兵士はその緊迫感の中でしか生きている実感を得る事ができなくなるという不幸に、慄然とする。
アメリカは雇用市場悪化で、サラリーマンから米軍入隊、及び軍務延長を希望する軍人が増えているという。
発端がどうであれ、戦地で命を張っているのは私たちと同じ普通の人々。
そんな米兵の真実の姿を、賛美も非難もせずに描き切った秀作。
それにしても、観終わってこんなに疲れ果て、喉が渇く映画も珍しい。
poppoさん [CS・衛星(字幕)] 8点(2011-08-24 12:58:08)
13.とにもかくにも良かったです。
アフロさん [DVD(字幕)] 8点(2011-05-31 16:27:55)
12.《ネタバレ》 戦争が行われているので、軽はずみな事はいえないが、この作品は映画的なものがいっぱい詰まった作品だ。ストーリーらしきものは特になく、ただ狂気あふれる戦場にむいている男と、彼と同じチームの兵士たちの話だ。「プラトーン」のイラク戦争版といったところか。戦場のエピソードで見せるのだが、どの場面もきわめて映画的だ。主役のジェームズはどこかあの「時計じかけのオレンジ」のマルコム・マクドウェルのような目をしている、と思った。爆弾処理といえば、「ジャガーノート」を思い出すが、ここでの爆弾処理は、緻密な計算に基づいたものではなく、経験からくる勘のようなもので処理していく。アカデミー賞に外れなし、と思っているが、この作品も外れではなかった。
トントさん [DVD(字幕)] 8点(2011-05-28 21:24:34)
11.《ネタバレ》 オチはよくある展開。物語のヤマはない。冗長なシーンがある。
だけど個人的に非常に面白く感じられた。ラスト前の主人公の気持ちがわかったような
気が あくまで気がしたから。私はこの作品を高評価します。
アカデミー取ったが為に評価のハードルが高いんでしょうね。
翼ネコさん [DVD(字幕)] 8点(2011-05-10 00:30:21)
10.2010年度アカデミー賞受賞作。イラクに駐留するアメリカ軍の爆弾処理チームの奮闘を描く。「仕事」として爆弾処理をする彼らの姿を坦々と映しているだけで、「誰彼を倒す!」「仲間を助ける!」といった明確なゴールは無く、彼らはただただ目の前にある爆弾を任期内に処理し続けて行く。その中で命を落とす者、重傷を負う者が出るが、物語は処理チームは爆弾処理シーンをひたすら追って行きます。終わりの無い・出口の無い戦争が続く様を肌で実感出きる映画。映画を観て色んな人と語りたいという方にオススメ。
カイル・枕クランさん [映画館(字幕)] 8点(2011-03-13 23:31:45)
9.《ネタバレ》 常に緊張感が張り詰めたような雰囲気に圧倒されました。
よくリアリティという言葉を耳にしますが、それは当事者にしか分かり得ないものだと思います。
戦地にいったこともなく平和ボケした日本人の私には
兵士たちの気持ちや戦場のリアルさなんてものは分かりませんが、
少なくとも汲み取ることはできました。
自分の仕事柄、現代戦争の様々な映像素材を大量に見てきました。
勿論、放送できないような映像もなかには数多くあり、そういう目線でみると
この作品の魅力である映像のスゴさが分かる。
こと臨場感を出すのに全編ほぼ手持ちですが、何気ない雑感の切り撮り方がいい。
驚くべきは激しい銃撃戦やテロとの狭間に普通の民間人が暮らしてること。
銃をもった兵士たちが血相かえて市街を抜けるのを普通なら怖くて家に閉じこもる。
けど、ここでは子供でさえも興味本意に姿をみせる。
先進国ではありえない光景が日常となってしまっている現実をしっかり描いている。
また、兵士のクローズアップの使いどころもいい。
そして秀逸なのは、爆発シーン。爆発の衝撃度、恐ろしさというのが
画面狭し、ひしひしと伝わってきた。

この作品にこれといった物語性はなく、ただひたすら人間を描いている。
冒頭の「戦争は中毒である」の一文。監督がみせたかったテーマのひとつ。
ラストの 故郷に戻った時と再び戦地に赴いたジェームズの姿が物語っている。



シネマブルクさん [DVD(字幕)] 8点(2011-01-20 23:13:55)
8.期待以上の内容でした。変に観客に媚びた演出がなく、そういった意味ではリアリティを適度に感じられる作品だったと思います。銃をひたすら撃ちまくっているだけの戦争映画に比べれば観る価値はあると思います。
ばかぽんさん [DVD(字幕)] 8点(2010-11-25 05:22:14)
7.《ネタバレ》 劇場で観て、DVDで再鑑賞。評価が真っ二つですね。私はこの映画支持します。爆弾処理の緊迫感、虫がたかり銃声だけが響くスナイパー戦、ベッカム少年の勘違い、救おうとして救えないイラク人…。この映画を「途中が退屈」「長い」と思うのはまさに制作者の意図なのでしょう。戦場というのはそういう場所だと。登場人物もきれいごとを言ってることはなく、ただ任務を遂行するだけ。主人公も決してヒーローとして描かれていない。ただただ、イラクの現状をありのままを描いてるだけだと評価したいです。 爆弾を前には何もためらわず次々とワイヤーを切るジェームズが、大量のシリアルを前に戸惑うシーンと、「もう終わろう」の台詞が大好きです。
テンパーるさん [DVD(字幕)] 8点(2010-11-11 23:10:57)
6.アカデミー賞取ったからもっと深いテーマの戦争ドラマかと思ったけど、普通にエンターテイメントな映画でした。主人公がハードボイルドで格好良い!バレットで狙撃するシーンなど、リアルで渋い戦闘ばっかりで、ド派手なアクションシーンはないのですが、テンポ良く撮られていて面白いです。アカデミー賞取っただとかはどうでもいいですが、普通に傑作でした。女性監督とは思えないぐらいの男のロマン映画です。
一つだけ気になったのは、爆発や着弾による人体破壊がかなりあっさりなところ。でもまあ大衆向けの映画なのでそこらへんは仕方ないですね。
モンチョさん [DVD(字幕)] 8点(2010-11-09 19:48:49)
5.《ネタバレ》 当然、戦場に行った経験はないんだけど、一瞬、その場に居るような錯覚というか、現場を目撃しているようなリアリズムが感じられた。それは、単に、戦場を詳細に再現しているというだけでなく、雰囲気みたいなものだ。例えば、砂漠での戦闘シーンは、面白みとか、手に汗握るといった、戦争映画の要素がまったく欠けているが、実際の戦闘はこんな感じかもしれないといった納得感がある。人間爆弾の少年の描写や関係者を捜しに行くシーンなんかも、全体のストーリー構成からは必要性に疑問が出そうだけど、その違和感が、逆に現実の話として感じられる要因になっている。現在も続く悲劇を、感情を抜きにドライに見つめたような気分だ。
もがみとくないさん [DVD(吹替)] 8点(2010-11-09 15:18:49)
4.《ネタバレ》 「アバター」という映画は3Dという最先端技術でその世界にいるような錯覚を感じさせてくれた映画だったが、この映画はそんな技術なくその場にいる緊張感が味わえる映画であった。  帰還兵=狂気の図式は実際のアメリカでは問題のひとつだと思うが、日本人の私にとってベトナム戦争からの映画で使われる常套手段のように思えてしまう。8点以上にならない理由はそのズレた部分が埋まらないからだと思う。
かのっささん [映画館(字幕)] 8点(2010-04-30 21:58:34)
3.《ネタバレ》 どこかで誰かが書かれていたと思いますが・・いきなり戦場に連れて行かれたような・・
そんな感じに襲われました。連れて行かれた、というより放り込まれたような・・
と思ったことでした。
防護服からの息遣いはリアルでいいのですが、ほとんどの場面で使われていたハンディカメラのユラユラ映像は疲れる;;
一番残念なのは、主人公であるジェームズの描き方が浅く一貫していないこと。
途中ベッカム君とのエピソードや防護服を着たままシャワーの中に崩れ折れる場面・・
思いがけない人間性を表現したのかな、とも感じましたがマニュアル的に型にはまりすぎです。
最後に嬉々としてまた違う戦場に赴いて歩き出すならば、もっと違う描き方があったのでは、と。けれど、何はともあれ結構好きな部類かな。
AKOさん [映画館(字幕)] 8点(2010-04-23 00:09:33)
2.爆弾解体という極限状態を、これほどの緊張感を持って描き出したこの映画は、本当に希に見る出来だと思いました。ビグロー監督作品と言えば、いかにアクションを派手に見せるか、そのことが最重要でしたが、本作はまるで違います。ストーリーがシンプル過ぎてつまらないのが少し残念ですが、この緊張感を体験するだけでも、それだけの価値がある映画です。
shoukanさん [映画館(字幕)] 8点(2010-03-27 18:16:30)
1.《ネタバレ》 映画としての完成度はかなり高く、戦場の緊迫感がスクリーンから伝わってきた。シンプルな脚本に監督の腕が光る作品。最後のシーンはとても切なく、戦争という大人の喧嘩に巻き込まれた兵士達の姿に心が痛んだ。
余談だが、この映画を見て最初に思い浮かんだのは、おそらく最も有名な反戦詩人、Wilfred Owenである。第一次世界大戦でイギリス兵として戦い、途中で帰還、数多くの反戦詩を書いた彼もまた、その後再び軍隊に志願し戦死するのである。
Akiralorさん [映画館(字幕なし「原語」)] 8点(2010-02-22 15:57:56)
別のページへ(8点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
12
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 150人
平均点数 6.23点
021.33%
121.33%
210.67%
364.00%
4117.33%
52315.33%
63221.33%
73120.67%
83523.33%
953.33%
1021.33%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 5.50点 Review8人
2 ストーリー評価 6.26点 Review15人
3 鑑賞後の後味 6.57点 Review14人
4 音楽評価 6.18点 Review11人
5 感泣評価 4.28点 Review7人
chart

【アカデミー賞 情報】

2009年 82回
作品賞 受賞 
主演男優賞ジェレミー・レナー候補(ノミネート) 
監督賞キャスリン・ビグロー受賞 
脚本賞マーク・ボール受賞 
撮影賞バリー・アクロイド候補(ノミネート) 
作曲賞(ドラマ)マルコ・ベルトラミ候補(ノミネート) 
音響効果賞ポール・N・J・オットソン受賞(音響編集賞として)
音響賞ポール・N・J・オットソン受賞 
編集賞クリス・イニス受賞 
編集賞ボブ・ムラウスキー受賞 

【ゴールデングローブ賞 情報】

2009年 67回
作品賞(ドラマ部門) 候補(ノミネート) 
監督賞キャスリン・ビグロー候補(ノミネート) 
脚本賞マーク・ボール候補(ノミネート) 

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS