リリイ・シュシュのすべてのシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。2ページ目

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 リ行
 > リリイ・シュシュのすべての口コミ・評価
 > リリイ・シュシュのすべての口コミ・評価 2ページ目
 > (レビュー・クチコミ)

リリイ・シュシュのすべて

[リリイシュシュノスベテ]
All About Lily Chou-Chou
2001年上映時間:146分
平均点:6.13 / 10(Review 223人) (点数分布表示)
公開開始日(2001-10-06)
ドラマ犯罪もの青春もの音楽もの小説の映画化ネットもの
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2021-07-01)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督岩井俊二
キャスト市原隼人(男優)蓮見雄一
忍成修吾(男優)星野修介
伊藤歩(女優)久野陽子
蒼井優(女優)津田詩織
松田一沙(女優)神崎すみか
郭智博(男優)多田野雅史
勝地涼(男優)寺脇仁志
沢木哲(男優)犬伏列哉
杉本哲太(男優)レストランの中年男
市川実和子(女優)島袋
高橋一生(男優)池田先輩
田中要次(男優)恩田輝
上田耕一(男優)中古CDショップ店長
稲森いずみ(女優)星野いずみ
大沢たかお(男優)高尾旅人
鷲尾真知子(女優)パーマ屋の客
樋口真嗣(男優)オタク
伴杏里(女優)井沢紀子
馬場喬子(女優)遠藤佐知
細山田隆人(男優)佐々木健太郎
内野謙太(男優)仲貝弘和
田中丈資(男優)加藤
藤井かほり(女優)保健の先生
笠原秀幸(男優)清水恭太
五十畑迅人(男優)飯田侍典
原作岩井俊二
脚本岩井俊二
音楽小林武史
撮影篠田昇
プロデューサー橋本直樹(ラインプロデューサー)
制作永田琴恵(制作主任)
編集岩井俊二
録音柴崎憲治(音響効果)
滝沢修〔録音〕
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【クチコミ・感想(8点検索)】[全部]

別のページへ(8点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
12
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
7.かなりキますね。この映画は。見て鬱になるような人もいるんじゃないかな。でも、すごく内容が濃くて、「久々にこんなに心に残る映画を見たな」と思いました。自分にとって、この映画の内容はリアルではなかったけど、登場人物の心の動きとか、教室に差し込む光、空の色や田園風景などはすごくリアルで、そのため、入りやすかったのだと思います。賛否両論あるけど、私は、「遺作にするならこの映画」と言った岩井俊二の気持ちが分かるような気がします。他の邦画にもこれくらい見応えのあるのを期待したいですね。
しゃぼんだまさん 8点(2003-08-06 17:11:34)
6.岩井俊二映画のファンである。しかし、この映画を観ている途中には他の作品とのギャップに嫌いになりかけたのを覚えている。それくらい残酷で後味も悪く、まさに拷問を受けているようだった。でも、観終わった後によくよく考えてみるとこれほど心に痛いくらいに残る映画もあまりないということに気付いた。そしてこの心の痛さこそが岩井俊二がこの映画で狙ったことなのだろう。
スマイル・ペコさん 8点(2003-05-25 09:46:19)
5.岩井俊二の映画は、ラブレターを見ていらい敬遠していたが、これは正直にとても良かった。田園風景の映像も、演じている俳優のキャスティングももとても良かった。ここ最近見た邦画の中では最高の作品です。
毒虫さん 8点(2003-03-03 00:07:24)
4.はじめまして。「4月物語」の冒頭のサクラが散るシーンを見ただけで、ジーンときて涙が出てしまうという、岩井俊二的表現に条件反射で感動してしまう、かよです。そんな、私が岩井作品を批評するのは適当でない気がしますが、とにかく語りたいので語らせて。昨日始めてこの作品ビデオで見て、はっきり言ってものすごく感動したのね。でもね、今回はこの感動を他の人に伝える気にならないの。「ラブレター」や「打ち上げ花火」は友達に薦めまくったのにね。この監督最近、見る人を絞ってきてない?わかるヤツだけわかりゃいいんだよみたいな。私的にはすごくその方が嬉しいんだけど、監督の将来が心配になってきました。だから、くそ映画っていう批評にも腹が立たないのね。ある意味その通りだと思うし。岩井監督は相米監督見たいになっちゃうのかな。だから、今回は8点でした。
かよさん 8点(2002-12-31 00:03:14)
3.田園風景が綺麗で、それがまた痛かったです。でも私も主人公達と同じ14なのでやたら同調してしまい、すごく楽しめました。痛々しいけれど、人間らしさや温もり(かなあ?)というのがよく出ていたと思います。よかった。
キヨコさん 8点(2002-12-30 21:37:04)
2.もう少し年をとっていればこんなに痛く感じなかったかもしれない。いわゆる青春映画とは違うが、この映画で表現されているのもひとつの「アオハル」だと思う。岩井監督の映画はあまり好きではないが、この映画は評価したい。
ヤマネさん 8点(2002-10-28 00:42:50)
1.なんだかどこまでが現実なのか区別がつかないほど、よくできてたと思う。歌がとてもとてもよかったよ!大好きな映画になりそう♪
まこうさん 8点(2001-10-29 03:49:12)
別のページへ(8点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
12
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 223人
平均点数 6.13点
094.04%
162.69%
2135.83%
32310.31%
4146.28%
5229.87%
62913.00%
7229.87%
82712.11%
92511.21%
103314.80%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.00点 Review7人
2 ストーリー評価 5.25点 Review12人
3 鑑賞後の後味 3.93点 Review15人
4 音楽評価 8.60点 Review15人
5 感泣評価 6.20点 Review5人
chart

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS