ライフ・オブ・パイ/トラと漂流した227日のシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。2ページ目

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 ラ行
 > ライフ・オブ・パイ/トラと漂流した227日の口コミ・評価
 > ライフ・オブ・パイ/トラと漂流した227日の口コミ・評価 2ページ目
 > (レビュー・クチコミ)

ライフ・オブ・パイ/トラと漂流した227日

[ライフオブパイトラトヒョウリュウシタニヒャクニジュウシチニチ]
Life of Pi
2012年台湾上映時間:127分
平均点:7.35 / 10(Review 116人) (点数分布表示)
公開開始日(2013-01-25)
ドラマアドベンチャー動物もの小説の映画化3D映画
新規登録(2013-01-06)【3737】さん
タイトル情報更新(2019-07-13)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督アン・リー
助監督ウィリアム・M・コナー(第一助監督)
キャストスラージ・シャルマ(男優)パイ・パテル
イルファン・カーン(男優)パイ・パテル(成人)
アディル・フセイン(男優)パイの父 サントッシュ・パテル
タブー(女優)パイの母 ジータ・パテル
レイフ・スポール(男優)カナダ人小説家
ジェラール・ドパルデュー(男優)貨物船コック
ジェームズ・サイトウ(男優)保険調査員(上司)
アンドレア・ディ・ステファノ(男優)教会司祭
木村良平パイ・パテル(日本語吹き替え版)
本木雅弘パイ・パテル(成人)(日本語吹き替え版)
矢島晶子パイ・パテル(11歳~12歳)(日本語吹き替え版)
木下浩之サントッシュ・パテル(日本語吹き替え版)
山像かおりジータ・パテル(日本語吹き替え版)
菅生隆之貨物船コック(日本語吹き替え版)
土田大カナダ人小説家(日本語吹き替え版)
脚本デヴィッド・マギー
音楽マイケル・ダナ
編曲ブルース・ファウラー〔編曲〕
コンラッド・ポープ
撮影クラウディオ・ミランダ
製作アン・リー
ギル・ネッター
ウィリアム・M・コナー(製作補)
製作総指揮ディーン・ジョーガリス
配給20世紀フォックス
特撮ビル・ウエステンホーファー(視覚効果スーパーバイザー)
ギョーム・ロチェロン(視覚効果スーパーバイザー)
ドナルド・エリオット(特殊効果コーディネーター)
リズム&ヒューズ・スタジオ(視覚効果)
ムービング・ピクチャー・カンパニー(視覚効果)
BUFカンパニー(視覚効果)
美術デヴィッド・グロップマン(プロダクション・デザイン)
アンナ・ピノック(セット装飾)
ガーソン・ユー(タイトル・デザイン)
編集ティム・スクワイアズ
録音ユージーン・ギーティ
フィリップ・ストックトン
ダグ・ヘンフィル
ロン・バートレット[録音]
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【クチコミ・感想(8点検索)】[全部]

別のページへ(8点検索)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
12
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
14.《ネタバレ》 遭難するまでが長くてダレそうになるんだけど、遭難してから一気に面白くなった。
リチャード・パーカーと2人きりと思ってたので、意外に大人数で驚いたけど、それはそれで面白かった。
特にネズミが可愛かったです。
とりあえず映像が異常に綺麗で、遭難の悲惨さより、大自然の神秘といった感じの荘厳な世界観に圧倒されます。
パイとリチャード・パーカーのそれぞれが少しずつ変化していくのも見応えがあります。
特にリチャード・パーカーの終盤の達観したような振る舞いに感動すら覚えます。
謎の島に流れ着いてから更に面白くなったので、ずっと謎の島で生活するという話でも良かったかも。
ミーアキャットたちが凶悪なほど可愛かったので、別れるのが寂しかったです。
もちろんラストのリチャード・パーカーとの別れも心に沁みました。
もとやさん [DVD(吹替)] 8点(2013-10-17 18:49:48)
13.冒頭とラストの部分が全く興味が湧かないほどつまらなくもっと違う見せ方があっただろうと思うが、それを差し引いても8点つけられるほど途中の物語が良い出来。
映画大好きっ子さん [DVD(字幕)] 8点(2013-08-08 00:01:09)
12.《ネタバレ》 「信仰が試される」映画。■ここで言う信仰は、超自然(ファンタジー、ミラクル、トラの出てくる話)に対する信仰である。■パイの話(トラが出てくる方)には綻びがある。ラストで多くの観客は思うわけ。「なんや、トラの話はウソやったんや」と。■しかし、ごく一部の観客は、トラの話の方が真実だと、言い切るわけですね。それこそが、神を信じるということでは?つまり、この映画は、観客の信仰心を試すという、そうゆう構造をもった、おそろしい映画だと思います。
わんたんさん [映画館(字幕)] 8点(2013-07-01 00:23:00)
11.《ネタバレ》  なかなか宗教的で、我々日本人にとっては居心地の悪い結末の物語である。

 最後に二通りの話を聞いた白人が、言った。「シマウマと君の母は足を骨折し、コックはハイエナで、トラは君だ」と。しかし、私は違う気がしている。船員とコックの話にはトラはいない。なぜなら、トラこそが神であり、だからこそ、そちら側が神の物語なのだと。
 思えば、少年時代の「数々の神」を信じようとするエピソード、最後に神を信じない人の代表として日本人を出す為に、渡航するのに日本の船を使う事など、うまく構築されているのだと思った。

 この物語で描かれようとしたのは、信じる対象としての神ではなく、いつもそばにいる神、助けてくれるばかりでなく時に厳しい神。そんなものだと思う。
 確かに、聖書などを読むと、神と言うのは実によく人間を試す、ダメと思ったら簡単に滅ぼす。供物を怠れば苦しめられ、テリトリーを侵せば怒り、恩恵は共にいてくれる事だけ。付き合いずらい事この上ない。そんな相手と彼は共にいる術を身に着け始める。インドでどんな宗教を学んでも、判らなかった神と共にいる事を。
 だから、主人公は最後に振り向いてほしかったのだ。共に生きた者として、相手に認められたかった。恐ろしいモノ、畏怖するものではなくなった相手に、そっちもそう思ってもらいたかった。
 あゝ、神よ。私はあなたにとって何だったというのですか?創作物でよく見るこの問い掛けこそ、彼の涙の意味だったのではないだろうか?
 だからと言って、この結末は不幸ではないと思う。いや逆に彼は、心委ねられるモノ・そばにいるものを実感した事による、信仰力とでもいったものを得たのだろう。あの幸せそうな家庭は、そういったものに裏打ちされている気がするのだ。

 そして日本人、である。八百万の神などと言うが、日本人ほど神に対して無節操で、心の奥底でそれを信じていない国民は無い、とも言われる。
 そういう事への皮肉を、自虐的に笑う事は出来るが、気持ちの良くない表現ではある。
Tolbieさん [DVD(字幕)] 8点(2013-06-15 08:55:55)
10.映像は、自分が海に浮かんでいる感じがするほど美しく、怖かった。
そしてまさかこんなに深いストーリーだとは・・・
あの副題では、想像もつかなかった・・・。
しばらく余韻が引きずります。。。
カルーアさん [ブルーレイ(字幕)] 8点(2013-06-09 20:58:36)(良:1票)
9.《ネタバレ》 パイが最後に言った言葉「人生とは手放すこと」。こんな言葉にようやく「そうだね。それでいいんだよね」と思えるようになりました。無くしたことが辛く哀しくても、いつか立ちあがって再生できる時は来るだろうし、もしかしたらそこから新しい何かが始まるかもしれない。だからこその人生なんだって。
20歳の時に読んだ名言集の中の「サヨナラだけが人生だ(井伏鱒二)」という一文に若い私は「どこが名言???」と思ったものでしたが、親が年老い、息子たちが旅立っていこうとしている今、私にとって「人生とは手放すこと」というこの言葉は救いであり慰めです。
家族を失って漂流する海で見たいくつもの美しい光景は、「生きていけ!」というパイへのエールだったのかもしれませんね。作家となり、家族と幸せに暮らす今の彼の姿に、思いっきり泣けました。
showrioさん [映画館(字幕)] 8点(2013-03-04 17:22:20)
8.《ネタバレ》 <超ネタバレ注意>
映画を思い返してみれば、どちらがの話が本当で、どちらがうそかというのは明確に思えます。
調査員に語った、残酷な物語こそが真実でしょう。
根拠は以下です
・成人のパイは、小説家に語る物語が「漂流」の話に向かおうとしたとき、ちょっと戸惑っている
・船が嵐にあったとき、牢に入れられていたはずのシマウマやトラが何故か外に出ている
・パイは小舟に乗って助かったときのオラウータン=母親に「きっと家族と会えるはずだ」と励ましている
・大きな体のトラが突然船の布の下から出てくるが、パイは驚いてはいない
・「トラの目を観ている時、トラの目に映る自分を観ている」とパイは言っている
・ハイエナが殺したシマウマとオラウータンの死体、トラが殺したハイエナの死体がいつの間にかに消えている
・パイのアップからカメラが深海に潜り込んでいったあと、カメラが海上に戻るとトラのアップへとつながる
・パイは調査員に残酷な物語を語るときに、本気で涙している
・パイは、小説家に物語を語ったあと、家族のことを「『猫』と子ども2人がいる」と言っている
漂流生活では、動物のフンや、腐ってしまうであろう(動物が殺された瞬間にはありましたが)死体など「嫌なもの」「汚いもの」は姿を見せません。
パイが最後に家族を「猫」と呼ぶことで、実際にいる人間を動物にたとえたことを暗に示していたのかもしれません。
パイから語られた、美しく、奇想天外な物語は、パイが望んでいたものでもあるのでしょう。
ヒナタカさん [映画館(字幕)] 8点(2013-02-17 15:25:57)
7.《ネタバレ》 小学6年生の娘と観に行った、「子供に見せたい映画」という評判を聞いたからだ。ウチの子はどんな感想を抱くのだろうか、素直に「面白かった」なのか「感動した」とか「映像がキレイ」など言うのだろうか、「海に出るまで長いよ」なんてツッコミもあるのか、ひょっとしたら宗教的なことに触れて親父をビックリさせてくれるのだろうか、、、まさか「人食いコック」の話に気が付いて、、。映画が終わるや否や感想を聞いてみると「あのトラは本物なの?ウソものだよね、本物かなぁ」とそればっか質問してくる。「映画の感想は?」と言っても「あのトラが本物だったら怖いなぁ、というのが感想かな」、、、あまりにもガッカリとした感想だったので「トラは本物です」と答えてしまった。子供に見せたい映画と子供が感動する映画は違うということが分かった。
かのっささん [映画館(吹替)] 8点(2013-02-12 20:09:51)(良:1票)(笑:2票)
6.《ネタバレ》 虎の方が作られた話でしょう。心の痛みを忘れるための彼の想像。虎の話が本当ならば、もう一つの話を想像する理由がない。CG3Dで作られた映像の美しさ(特に水中の浮遊感の驚き)、虎という作られた話、それに、神という作られた超越。作られたモノの中にある、不思議なリアリティ。幻惑的人工美。それがこの映画の魅力なんでしょう。でも、どこかそれが少し欠点にも思えてしまう。ヒューマニズム的人間臭さの不在。人間臭さが、ドラマの中にも、作り人の側にも見えるのが映画だと思う。虎がCGでなければ、違ったかな?……それよりも、3Dの映像、私も船酔いしました。
K-Youngさん [映画館(吹替)] 8点(2013-02-02 19:58:01)
5.漂流したところから楽しめた。海の夜のシーンは綺麗だった。
ホットチョコレートさん [映画館(字幕)] 8点(2013-01-29 22:52:09)
4.阪神タイガースが好きで、タイガーマスクが好きで、トゥー・ブラザースが好きという条件揃っているなら これが好きになるのは当たり前。
黄黒が映える貫禄の勇姿とその鋭い眼光&ひとに媚びない・ブレない・泣きつくことをしないその猛獣魂と、ある意味誉高くも見えるその崇高なトラの生きザマ。
今回、十分トラを堪能しました。
ただ、ライフ・オブ・パイ 
その出来栄えに関して一つ難を言わせてもらえば、語り手となった実社会のほうのパイ・パテル(成人さん) の出演はプロローグとエピローグだけの出演に留めておいてくれてたほうが良かったんじゃないかと感じた。物語途中のファンタジックなシーンで度々出てきて物語を寸断させてしまっていたことにナンセンスさを感じた方も多いのではないでしょうか そこが残念に思えましたね ちょっと減点材料だったように感じます。

2Dor3D、
字幕or吹替について思うは、
わたしは今回、3D字幕を選びましたが、
正直なところ3D吹替、もしくは2D字幕にしておけばよかったかなとかなり後悔しております。
なぜなら、目の酷使。
今回、台詞の多くは物語調の語りです。
ならば、無理して浮き出て見える字幕を必死に追うこともないのでは?
ならば、楽な日本語吹替に任せて映像美のほうをしっかりと堪能することに専念してもよいのでは?
なんて思った次第でしたね。2Dの映像でも十分楽しめるのではないかと思った次第です。
とにかく専用眼鏡で字幕は疲れる。
映画とは娯楽であり、忍耐力が必要だとかイヤですもんね。
3737さん [映画館(字幕)] 8点(2013-01-27 19:28:51)
3.《ネタバレ》 トレーラーを観て面白そうだなと思っていたら、こちらの評価も良さそうだったので劇場に足を運びました、期待以上に良かったです、トレーラーの印象では漂流サバイバルと思っていたのですが、良い意味で裏切られ哲学的な思想でしっとりとしていました。面白いというよりは、良いものを観たなぁという気分です。賞関連でノミネートされていますが、観た中では「レミゼラブル」「アルゴ」に、何かの賞を与えたいと思っていましたが、この作品にも何か受賞させてあげたいです。
ないとれいんさん [映画館(字幕)] 8点(2013-01-27 14:03:15)
2.《ネタバレ》 ここまでファンタジー色の強い作品だったとは思わなかったです。水平線が見えなくなり、空と海の境界線がなくなって、まるで宇宙を旅しているよう。イシュ・パテルの短編アニメ「ビーズ・ゲーム」を思い出させる生命の進化の様子。人間が辿り着けないほど奥の、宇宙の行き着く先の光景。そんな幻想的な映像が、もうグワーっと強烈なイメージとなって押し寄せてきて、頭が朦朧としてきます。

途中で漂着する浮き島に至っては、もはやこの世ならぬ世界を覗き見しているようで、狂気すら感じる。ミーアキャットたちが、「もののけ姫」のコダマっぽく見えてきて、なんだかあの島に取り込まれていった人間たちの魂のように見えて怖かったです。

映画を見る前は、ろくに調べもせずに「実話の映画化」なんだろうと思っていました。が、主人公が語る物語だけでなく原作(スミマセン、読んでないw)自体も嘘か真か曖昧なものだったのも驚き。「トラと漂流した227日」というサブタイトルや、「なぜ少年は生きることができたのか」という、過去形のキャッチコピーに上手いことのせられました。
しかし、散々ファンジックな映像に真実はわからない物語、そして抽象的な人物やシチュエーションを見せられても、圧倒的なリアリティを感じる不思議な作品でした。
ゆうろうさん [映画館(字幕)] 8点(2013-01-26 13:14:21)
1.《ネタバレ》 国際線上映で見たので3Dじゃないけど充分美しい映像を楽しめた。
オープニングクレジットにも遊び心がいっぱい!
ミーアキャットに埋もれて寝るのって・・・ゾゾゾワゾワッ!ひ~

mimiさん [DVD(字幕なし「原語」)] 8点(2013-01-21 18:57:51)
別のページへ(8点検索)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
12
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 116人
平均点数 7.35点
000.00%
110.86%
200.00%
300.00%
421.72%
543.45%
62319.83%
73025.86%
83429.31%
91613.79%
1065.17%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.44点 Review9人
2 ストーリー評価 7.53点 Review13人
3 鑑賞後の後味 7.25点 Review12人
4 音楽評価 6.77点 Review9人
5 感泣評価 6.12点 Review8人
chart

【アカデミー賞 情報】

2012年 85回
作品賞 候補(ノミネート) 
監督賞アン・リー受賞 
撮影賞クラウディオ・ミランダ受賞 
オリジナル主題歌マイケル・ダナ候補(ノミネート)“Pi's Lullaby”(作曲)
作曲賞(ドラマ)マイケル・ダナ受賞 
視覚効果賞ギョーム・ロチェロン受賞 
視覚効果賞ビル・ウエステンホーファー受賞 
視覚効果賞ドナルド・エリオット受賞 
音響効果賞フィリップ・ストックトン候補(ノミネート) 
音響効果賞ユージーン・ギーティ候補(ノミネート) 
音響賞ロン・バートレット[録音]候補(ノミネート) 
音響賞ダグ・ヘンフィル候補(ノミネート) 
音響賞ドリュー・クニン候補(ノミネート) 
美術賞アンナ・ピノック候補(ノミネート) 
美術賞デヴィッド・グロップマン候補(ノミネート) 
脚色賞デヴィッド・マギー候補(ノミネート) 
編集賞ティム・スクワイアズ候補(ノミネート) 

【ゴールデングローブ賞 情報】

2012年 70回
作品賞(ドラマ部門) 候補(ノミネート) 
監督賞アン・リー候補(ノミネート) 
作曲賞マイケル・ダナ受賞 

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS