サンクタムのシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。2ページ目

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 サ行
 > サンクタムの口コミ・評価
 > サンクタムの口コミ・評価 2ページ目
 > (レビュー・クチコミ)

サンクタム

[サンクタム]
SANCTUM
2010年上映時間:109分
平均点:5.39 / 10(Review 31人) (点数分布表示)
公開開始日(2011-09-16)
アクションドラマサスペンスアドベンチャーパニックもの実話もの3D映画
新規登録(2011-08-22)【happy_pink】さん
タイトル情報更新(2024-01-27)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
キャストリチャード・ロクスバーグ(男優)
ヨアン・グリフィズ(男優)
菅生隆之(日本語吹き替え版)
堀内賢雄(日本語吹き替え版)
浪川大輔(日本語吹き替え版)
松本梨香(日本語吹き替え版)
高木渉(日本語吹き替え版)
坂詰貴之(日本語吹き替え版)
藤貴子(日本語吹き替え版)
山野井仁(日本語吹き替え版)
相沢まさき(日本語吹き替え版)
かぬか光明(日本語吹き替え版)
音楽デヴィッド・ハーシュフェルダー
製作アーロン・ライダー(共同製作)
製作総指揮ジェームズ・キャメロン
ライアン・カヴァナー
配給東宝東和
編集マーク・ワーナー〔編集〕
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【クチコミ・感想】

別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
12
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行表示 ※《改行表示》をクリックすると個別に改行表示致します
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
11.《ネタバレ》 まあ、冒頭から最後まで既視感満載なんだけど、それでもパニックアクション映画としてはそこそこ楽しめました。ずっと洞窟のなかだけで話が進んでいくので、中盤だれるきらいがあるものの、親子の絆に焦点を絞ったところは(ベタですけど)良かったんじゃないでしょうか。
かたゆきさん [DVD(字幕)] 6点(2012-05-25 21:16:40)
10.《ネタバレ》 映画館の大画面と音響で見たら8点だったかもしれません。洞窟の映像のほとんどがセットにもかかわらず,本物っぽさを出しているのは「すごい」の一言に尽きます。始終胸が締め付けられるようなドキドキ感はあります。(ただし死んでいく順番は予想通りだった)体をぶつけたり,おぼれたり,した死体を見せるところ(頭の皮が剥けていくところ)が,あの場所の怖さをさらに醸し出します。最後は,もし3人でいけば確実にボンベの酸素は足りなかったですよね。ちょっとそういう都合のいいところがありすぎるところがいまいちかな。
蝉丸さん [ブルーレイ(字幕)] 6点(2012-05-13 12:36:20)
9.《ネタバレ》 劇場の大スクリーンで観ていたならば、また違った印象だったのかもしれませんが、自宅TVでの鑑賞では想像していた程のスペクタクルは感じませんでした。冒頭こそ、森林奥地に突如現れた巨大洞窟の全景に圧倒されたものの、物語の殆どは洞窟内。息が出来ない恐怖と、陽の光届かぬ暗闇に終始苛まれました。密室型のホラーサスペンスの趣です。本作が実話との触れ込みは承知していたものの、『○ー○○○ォーター』等の例もあるため、予断は許されません。というか、とても生還が適うとは思えませんでした。それほどまでに、彼らが陥った状況は絶望的でした。本作を観て思い出したのは『ポセイドン・アドベンチャー』。スコット牧師と冒険家の父親の姿が重なります。この父親を見ていると、皆を励まし常に希望を捨てなかったスコット牧師の偉大さが分かるというもの。もっとも、だからと言って父親を批判する気にはなれません。彼は彼なりの責任を全うしたと思います。父親にとって、これ以上のハッピーエンドは無いでしょう。
目隠シストさん [DVD(字幕)] 6点(2012-04-19 20:24:23)
8.映像と物語の展開は楽しめた。ただ、ここまで人の命を犠牲にしているわりには、得られる教訓があまりに小さい内容ではないかと。究極の状況に置かれた人間の感情を描きたかったらしいが、ちょっと力足らず。映画としては悪くはないんですけどねえ。。。
kaaazさん [ブルーレイ(字幕)] 7点(2012-02-18 00:53:33)
7.映画館で観ようと当時思っていて見逃してDVDで観ました。いやー・・お父さんの冒険野郎の気持ちは重々理解出来るんですが、なにせ想像していたよりも痛い&苦しい映画でした。もう一回観たいとは思わないかなぁ。
ネフェルタリさん [DVD(字幕)] 5点(2012-02-17 17:49:09)
6.《ネタバレ》 最初は登場人物たちの行動、発言を理解できずイライラしながら観ていた。なぜ危険やお金、大金をかけてまで洞窟を探検するのか。リーダーの自分勝手な行動・発言や、わがままで洞窟探検に全く危機感を持っていない若い男女。長々と続く暗い洞窟。もう嫌になって途中で観るのをやめようかと思った・・・が、我慢して観た。観てよかった。後半、探検家とはこういうものだと理解できた。ただ単に、純粋にこの親父は洞窟が好きなのだ。ただそれだけ。もう生きるか死ぬかの極限状態という時に、親父は本当に生き生きしていた。息子と二人で話をしながら心から楽しく、嬉しそうだった。なんか、ここまで打ち込めるものがあるって、素晴らしいし、羨ましくも思えた。最後大好きな洞窟内で息絶えた親父は幸せだったのではないかと思えて仕方ない。
N.Y.L.Lさん [DVD(吹替)] 7点(2012-02-01 08:06:08)
《改行表示》
5.一応、親子の絆や危機管理的な要素はあるが、ストーリー的には大したことない。 映画館で観れば迫力があり、綺麗な映像を楽しめただろうけど、家にあるテレビじゃダメなんだろうな。 映画館で観ようかと非常に迷ったけど、後悔しているようなしていないような、複雑な気持ちです。
あきぴー@武蔵国さん [DVD(字幕)] 5点(2012-01-18 00:09:09)
4.《ネタバレ》 楽しめました。洞窟という閉鎖空間を彷徨い歩く映画こそ、真っ暗な映画館の大スクリーンで見なきゃですね。ストーリーが弱いので、テレビだと面白さ半減かもしれません。スキューバで水の中を進むシーンなど、製作がキャメロンだけあってクオリティ高いです。
カワウソの聞耳さん [映画館(字幕)] 7点(2011-10-25 13:08:16)
3. 怖い作品でした。お涙ちょうだいではないし、スーパーヒーローが活躍するという話でもない。ところで、映像と3Dにする意味って何でしょうね。
海牛大夫さん [映画館(字幕)] 7点(2011-09-23 23:09:12)
2.《ネタバレ》 いたって普通な洞窟からの脱出劇。映像はクリアで臨場感があるし、リチャード・ロクスバーグが演じていた探検家は凄味があったし、お約束的な要素を持った仲間もいるのでそれなりに楽しめますが、いかんせん地味ですね。父親と息子の葛藤を含め人間模様もベタだし何か未知の生物や未知のモノが出るわけでもないし、聖域という意味のタイトルは大げさに思える。洞窟を探検する探検家にとって極限状態での心構えや思考は理解できるが、葛藤も少なく感情移入は難しかった。それなりの内容に対して、キャメロンの名を前面に押し出すなど過大な宣伝と煽りをしてるので、無駄に期待感を上げられてしまい肩透かしを食う人も多い気がするのが不憫だな。
ロカホリさん [映画館(字幕)] 5点(2011-09-19 21:36:13)
1.《ネタバレ》 他の方も書かれているとおりこの映画は父親の性能がキー。なぜ、あの考え方や、あの性格になっていったのかが深いケーブからの脱出とあいまって明らかにされていくような展開であれば良かった。しかし、そんな妄想の余地なし殺人鬼ジャイアンぶりでぜんぜん感情移入できないし、しょぼい息子にもイラってくる。実話がもとになってるって事らしいのであまり脚色できなかったのだろうか。状況設定と息づまり感は良かったので残念だ。それから3Dしかやっていないが3D効果はまるで感じ無いし、必要性も感じ無かった。キャメロン製作での押し付けとしか思えない。さて、ここまでの感想からは感じ無いと思うが、、実は全般的には嫌いじゃないw
nazuさん [映画館(字幕)] 5点(2011-09-19 09:18:54)
別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
12
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 31人
平均点数 5.39点
013.23%
113.23%
200.00%
313.23%
4412.90%
5929.03%
6619.35%
7722.58%
813.23%
913.23%
1000.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 Review0人
2 ストーリー評価 5.50点 Review2人
3 鑑賞後の後味 7.00点 Review1人
4 音楽評価 6.00点 Review1人
5 感泣評価 7.00点 Review1人
chart

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS